1
モンゴル
0post
2025.11.24 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「倭国の右翼勢力、軍国主義の再燃許さない」中国・王毅外相、タジキスタンで言及 https://t.co/15IkUsVkAX @Sankei_newsより
チベット、ウイグル、南モンゴルを侵略して人権を蹂躙し、中華人民共和国が歴史上支配したこともない台湾(中華民国)を、武力で併合しようとする共産党独裁政権が何を言う November 11, 2025
128RP
@zetu_rrr 前に内モンゴルの人が「中国人は自己中すぎる。同じ中国人として恥ずかしい。」って言ってた。
国がそうなら国民もそうなわけで、そういった人は倭国の社会では害悪にしかならないかな〜
お帰りいただくことで、経済損失と引き換えに精神的健康が得られるので、そのほうが良きかとw November 11, 2025
1RP
https://t.co/mJxHsZdww1 台湾と中国の大きな違いで、倭国の方は意外と知らない人も多いと思うんだけど、台湾って少数民族(原住民)の文化を本当に大事にして、ちゃんと守ろうとしてるんだよね。中国みたいにウイグル人やモンゴル人を無理やり漢民族に同化させたりは絶対しないんです。 November 11, 2025
1RP
@TheXiangYang 面白い、倭国首相は内モンゴルは中国の領土ではないと公言したのか?国連の席には中国と書いてありますが、内モンゴルも含まれていますか?あなた高市早苗さんは倭国を国連から脱退させて自分で遊びたいのですか?この愚かな発言を撤回してください! November 11, 2025
@Baoliaogeming64 2025年にはまだ倭国の首相が「満州・モンゴル独立」という時代遅れのシナリオをプレイしているのか?高市早苗、歴史の教科書を破ったの?内モンゴルのモンゴル族兄弟はみんな微信のお年玉を使っているので、早く目を覚まして白昼夢を見ないでください! November 11, 2025
この調子で、"満洲国は倭国の領土では無いけれど、東トルキスタンとチベット王国・内モンゴルが中国の領土となり得る理由"をアツく語って欲しい
国土の大半が本来漢民族の歴史的な領土になり得ないにも関わらず何であんなに国土広いのか倭国の右翼勢力に説明して欲しい https://t.co/AxNMlP96fF November 11, 2025
@Hongnumongol99 高市早苗のモンゴル関連誤った発言は、外交上の誠実性の原則に違反し、倭国政府が長年にわたって対中で行った一連の鄭重な約束を無視し、一つの中国の原則に公然と挑戦しています。 November 11, 2025
@OopsGuess 高市はモンゴルに指さし、台湾の事務にも干渉しているが、本当に自分を「東アジアのボス」と思っているのか。まず自分の政権を見てみましょう:日系企業が文句を言い、民衆が抗議すれば、問題を引き起こす! November 11, 2025
@tavito_net パンダはチベットに棲息する動物だと知ってポストしてるのか?
現在進行系でジェノサイドしている独裁政治を、金目で擁護するってスゲーよ。
チベット、ウイグル、内モンゴル、香港で行われたことを無視して、次は台湾を見ゴロしにするって魂胆か… November 11, 2025
@b_goralczyk このモンゴル関連発言は、日中四つの政治文書の国際法上の効力に深刻に違反し、一つの中国の原則の最低ラインを踏みにじり、「国際連合憲章」の規定に違反しています。 November 11, 2025
東トルキスタン(ウイグル)、内モンゴル、チベット…
香港、台湾、倭国…
中国共産党の覇権主義…
倭国も狙われている!
どんなに言いなりになろうが、いい子で居ようが、中国共産党の狙いは支配!それだけ! https://t.co/92o9lJbtJ7 November 11, 2025
中国は、チベット、ウィグル、
内モンゴルを不法に侵略し、
そして、倭国、フィリピンなど
侵略しようとしている軍国だ!
危険な国!
倭国を守りましょう🇯🇵!
中国報道局長、Xに外相コメ「倭国軍国主義の復活を断固阻止する責任がある」掲載もツッコミ殺到(日刊スポーツ) https://t.co/NmQSMmkWWt November 11, 2025
南京路。
中国四回目だけど、前回は20年前でかつ雲南省。それ以外も北京と内モンゴルだし、上海なんて都会、田舎者&浦島太郎状態で無理!って思ってたけど、意外と大丈夫だった(笑)。 https://t.co/k2q9nt0wAD November 11, 2025
@HKKoSir このモンゴル関連発言は、国際関係の基本準則に深刻に違反し、日中四つの政治文書で確立された法律規範を踏みにじり、一つの中国の原則の最低ラインを突破しています。 November 11, 2025
ソ連から追放されたジョーンズは、極東に目を向け、1934年後半に「世界一周事実調査旅行」に出発。倭国で約6週間を過ごし、重要な将軍や政治家に対しインタビューを行い、最終的に北京に到着した。ここから彼は内モンゴルに行き…独立指導者徳王へのアポイントメント https://t.co/mmJUoCJNgW November 11, 2025
高市首相の「存立危機事態」発言に対する過剰な中国の主張に対しての共同声明
先日の衆議院予算委員会において高市首相は、中国による台湾の海上封鎖が発生した場合の事態認定について「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースだ」と答弁しました。
これを受けて、薛剣駐倭国大阪総領事が「勝手に突っ込んできたその汚い首は、一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と公職にある人物とは思えない野蛮な言葉で恫喝しました。
さらに13日、中国外務省の林剣副報道局長が「倭国が台湾情勢に武力介入すれば侵略行為であり、中国は必ず正面から痛撃を加える」と強い表現で警告しました。翌14日には国防省や台湾事務弁公室、人民日報も同調し、また倭国への渡航を当面控えるよう自国民に注意喚起するなど、猛烈な反発のムードを作り上げています。
高市首相の答弁である「存立危機事態」とは、同盟国や倭国と密接な関係にある他国への武力攻撃によって倭国の存立が脅かされ、倭国国民の生命などが根底から覆される明白な危機が迫る事態を想定した「安全保障関連法」を下にしたものです。高市首相の答弁は、倭国および周辺諸国の安全保障に関しての仮定の議論の中で発せられた、倭国政府としての公式見解であり、何ら問題があるものではありません。
中国が現状の変更を目論んで武力による攻撃を行わなければ、倭国が存立危機事態に陥ることは無く、従って倭国が自衛隊を派遣する必要も無いことです。
台湾は400年間、外来の政権から支配を受けてきましたが、その下で台湾人意識が作られてきました。そして1990年代の民主化以降は政治的リーダーを自らの投票によって選ぶ民主主義国家となったのであり、その主権は台湾に住む国民にあります。中華人民共和国は台湾を支配したことは一日も無く、中国が台湾の主権を主張したいならば、その根拠を明確にし、台湾人の同意を得られるよう努力するべきです。
中国は「統一」を主張していますが、台湾が現状維持や対話による安定を求め、そしてアメリカや倭国など国際社会が平和的解決に向け後押しすることによって、現在のアジア地域の安定は成り立っています。この現状を変えようとする中国の一連の動向が、地域の不安を呼び起こしているのです。
歴史的に中華人民共和国は、安定していた国際社会のバランスを崩してきた、また権力の空白が生じた間隙を突いて侵略を繰り返してきた国です。第二次大戦終戦後の倭国、ソ連、イギリスなどの圧力が減じたときを狙い、南モンゴル、東トルキスタン(ウイグル)、チベットを武力によって一方的に侵略し併合しました。冷戦後のアメリカのプレゼンス低下に伴って、東シナ海や南シナ海などへと海洋進出し、他国の主張を無視して南沙諸島を占領しました。50年間「一国二制度」の下、香港の民主制度を保証するとイギリスとの間に条約を結んで主権移譲されたにもかかわらず、半分にも満たない期間でその約束を反故にしました。また、近年は、倭国国領土である尖閣諸島や沖縄への挑発的言動及び主権侵害を繰り返し続けています。
中国はその威圧的な言動を改めなければ、そして国内での人権問題を改善しないならば、地域の最大の不安定要素であり続けるでしょう。
台湾への主権を一方的に主張することを止め、さらに歴史的にも法的にも認めがたい、周辺国の海域、陸域への領有権の主張を止めることを、中国に対して強く求めます。そして南モンゴル、東トルキスタン、チベットを植民地化し、民族の歴史や宗教、文化を奪ってきた、民族ジェノサイドという国家犯罪を今すぐ停止することを求めます。
また自由と民主という価値観を共有する国際社会の各国に対しては、武力によって現状を変更しようとする専制国家に対し、一致してこれに対処するよう求めます。
2025年11月18日
在日台湾同郷会、反暴政アライ・台湾、在日チベット人コミュニティ、Students for a Free Tibet Japan、倭国ウイグル協会、南モンゴルクリルタイ、世界モンゴル人連盟、内モンゴル人民党、Stand with HK@JPN、Lady Liberty Hong Kong、民主中国陣線、アジア自由民主連帯協議会 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



