1
モンゴル
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
沖縄云々ならば、それ以上に南モンゴルや東トルキスタンこと新疆とチベットは違法に中国に占拠された地。北方四島と同じ、たったの三ヶ国が交わした「ヤルタ密約」で奪われた地。密約は国際的に無意味だ。倭国は、ヤルタの違法性を主張しよう。 https://t.co/oM22EVmSp7 November 11, 2025
18RP
「倭国の右翼勢力、軍国主義の再燃許さない」中国・王毅外相、タジキスタンで言及 https://t.co/15IkUsVkAX @Sankei_newsより
チベット、ウイグル、南モンゴルを侵略して人権を蹂躙し、中華人民共和国が歴史上支配したこともない台湾(中華民国)を、武力で併合しようとする共産党独裁政権が何を言う November 11, 2025
8RP
11/30新潟コミティア61に参加いたします。
【い-35b】こマルコ・ポーりん
モンゴル旅行記2冊、タイの寝台列車旅行記1冊あります。新潟のイベントは初参加です。どうぞお立ち寄りください!
#新潟コミティア61 https://t.co/rQWa50ozQX November 11, 2025
1RP
🇯🇵倭国の右翼・保守はもちろん、アタマが良いと言われるリベサヨの大半もウイグルがー、チベットがー、香港がー、モンゴルがーやってます…そんだけ米英西側メディアのプロパガンダに洗脳されてるのです…ジャーナリストであっても現地に行って自分の眼で確かめることもしない…一億バカったれ状態 https://t.co/aJPOF3DVE7 November 11, 2025
1RP
🌏#世界の歴史 第6巻をご紹介📕
「モンゴル帝国と東西交流」
チンギス=ハンとその子孫が、広大なユーラシアの大地を駆け巡った時代を描きます🐎
聖地イェルサレムをめぐる十字軍とムスリムの戦いもこの巻のテーマです。https://t.co/1b8Dtvxcv1
#角川まんが学習シリーズ10周年 https://t.co/mqLcgMmoxX https://t.co/IJlV0tmgMD November 11, 2025
1RP
おれ母と話し合って覚悟決めた。ソガン一本でいく。落ちたらモンゴルに行く。渡モンします。渡モンしないように頑張ります。26학번の人見習わなきゃ!いっぱい絵描いて、topik頑張らなきゃ!えっほえっほ November 11, 2025
政治や外交は原則倭国の国益優先でいいかと思いますが、南モンゴルの人権を無視してまで中国共産党の言いなりになり下がってはいけないし、それでもなんとか戦争だけはやめてほしいという意見には大賛成
https://t.co/l9kBxWng9H
中共が高市発言のどこにご立腹なのか北村さんが説明してくれています November 11, 2025
鬼島軍曹とたまきちゃんの行く末も気になるところですが、ラストで追っかけてるし結ばれてるに決まってるじゃんね…………。(原作未読勢)たまきちゃんと軍曹、馬賊の名を馳せてなんやかんやあって最終的にモンゴルの犬とか飼っててほしい。なぜなら私が見たいので November 11, 2025
2年半お疲れ様でした
モンゴル・シンガポール・タイ・香港とかその他実に色んな国に一緒に行きましたね🌏
どれも自分にとってかけがえのない素敵な思い出です
それではまたどこかで🖐️ https://t.co/9G3lANY7jZ November 11, 2025
ヨーロッパが団結できるかも怪しい。中国はいい線行ってるけど、あまりにも遅すぎた。あと3年早く先進国が団結してモンゴルの遺跡の調査を始めれば、何かわかったかもしれない。まあ、何もかも後の祭りだ。人類はおしまいだ」 November 11, 2025
@TomoTar64556409 世界各国の英語力を毎年発表しているEFの最新のデータがこちらですが、非英語圏アジアで比べても倭国は、韓国やベトナム、中国やインドネシア、そしてラオスやモンゴルに負けており、ついに5段階で最低の「とても低いレベル」になっちゃいましたね。 https://t.co/jcte5JHqSM November 11, 2025
47はウイグルチベット南モンゴルに軍事進攻し、これらを領土に編入しました。
47はベトナムに軍事進攻し、ベトナムを領土に編入することに失敗しました。
47は台湾、尖閣に軍事進攻し、これらを領土に編入しようと企んでいる侵略国。
47は軍国主義国。 https://t.co/VTVgilo6ik November 11, 2025
両手にポケット入れたままの🇨🇳中国の劉勁松・外務省アジア局長、なんか見たことあるなと思って、昔の名刺をチェックしたら、20年前によく会っていた外交官だった😱びっくりした‼️当時、僕は香港拠点のアジアタイムズに書いていて、向こうから会いたいと言ってきた。当時はすごく腰が低く、終始論理的で穏やかな人だった。今回のポケット入れたままの威圧的な姿勢は、仕事の一環として習近平氏や中国国内向けに演じていたと思う。僕の知っている劉氏は、あんな横柄な人物ではない。劉氏は漢族ではなく、確か北部のモンゴル族か満州族出身だった。当時から王毅氏の側近だった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



