1
モンゴル
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🌏【#世界のねこ】🐈⬛
#モンゴル🇲🇳 の大草原にやってきたら、ゲルの前で素敵な出会いが…😺!
遊牧民の伝統で、犬は番犬として大切にされますが、猫は移動や家畜に適さないため、あまり見かけないそう。今日の出会いは貴重だったのかもしれません😊 https://t.co/JtJXVYlUug November 11, 2025
325RP
移民反対派の皆様
倭国の名門公立校に
中国人児童が増えてる件
ですが
彼らは大手塾に入り
名門大学に入り帰化して
大手企業や官公庁に
就職して倭国をスパイし
議員にもなるでしょう
そうなると倭国人の
脅威となり
いずれ南モンゴルや
チベットやウイグルと
同じ運命を辿るでしょう
恐ろしいです⬇️
モンゴルの方のご忠告は
重みがありますね
スパイ防止法を早く
制定するべきですね
帰化10年も甘いです
帰化禁止にして欲しいですね November 11, 2025
67RP
モンゴルのナショナルデーでガンホヤグ副首相、バヤルサイハン在京大使と懇談しました。すごい数の方々が来られていました。資源国モンゴルの可能性、潜在力を感じているからだからこそです。モンゴル友好議員連盟会長代理として、引き続きモンゴルとの関係強化に取り組みます。 https://t.co/5malg4unqg November 11, 2025
12RP
我がモンゴル
本日は憲法制定100周年の日。
ウイグル文字モンゴル語の憲法。中国は今、この文字を抹消しようとしているが、我がモンゴルは永遠に不滅だ。 https://t.co/xjP2wOCPax November 11, 2025
9RP
内モンゴルはフフホトからこんにちは。名物の羊肉焼売を食べているが、まあこれが美味いこと。刻んだ羊肉とネギがたっぷり入っていて、紙のように薄く脆い皮を齧ると肉汁が溢れ出る。肉の新鮮さが伝わる焼売というのは珍しく、塩が射抜かれた矢のように味わいを引き締める。聚福亭焼売にて。 https://t.co/FfvqIabNCZ November 11, 2025
6RP
「倭国の右翼勢力、軍国主義の再燃許さない」中国・王毅外相、タジキスタンで言及 https://t.co/15IkUsVkAX @Sankei_newsより
チベット、ウイグル、南モンゴルを侵略して人権を蹂躙し、中華人民共和国が歴史上支配したこともない台湾(中華民国)を、武力で併合しようとする共産党独裁政権が何を言う November 11, 2025
1RP
クソ寒い冬の内モンゴルに一人で行って何が楽しいのか。そう自問自答しながら雪の街をおろおろ歩き、ついにこの肉をむしゃぶり、食後に幸福な満腹感を抱えながら壁にもたれているうちに、全てがどうでもよくなりました。 November 11, 2025
1RP
@peopledailyJP 中国人は異常、何故なら文化大革命期間中の推定死者数は約2,000万人で、文化大革命中には北京の赤色オーガスト(教職員の大量虐殺と略奪)、広西虐殺(人肉食)、内モンゴル人民革命党の粛清など、ジェノサイドや人肉食が横行この国は文明国などでは無い。 更には臓器ビジネス倭国と共生出来る訳が無い。 https://t.co/Ehw96jBkH1 November 11, 2025
@gamo19171991su 1960年代の、学習雑誌を、国会図書館関西館で見た時、モンゴルのスポーツ祭典が紹介され、厳しい気候に負けず逞しく鍛えられた若者たちが、堂々とマスゲームを演じる姿は、やはりソ連と変わらなかったです。サーカスも盛んで、今も、国立サーカス学校もありますね。 November 11, 2025
⬅️モンゴル🇲🇳に国賓としてご訪問
➡️ 天皇でもない皇太子でもない皇族をどう捉えていいかというのは難しい
今回あなたたちが訪れた目的は観光旅行ですか,というふうに聞かれたことが2回くらいありますかね https://t.co/tytIO7OSjT November 11, 2025
@ae111elight 先輩、お疲れ様です🙂↕️🙂↕️🙂↕️
下賜したウイスキーを折を見て楽しんでます。
また、一緒に飲んで海月ラバーズの2000万バワーズ
(先輩はバッファローマン、俺はモンゴルマン)を結成しましょう💪
お互いまだまだ繁忙期、乗り切りましょう💪 November 11, 2025
この本読んで、
丸腰で、ゴビ砂漠を一緒に歩きましょう!
【サイン本】奥村 大海『沙漠人間砂漠』
GPSと地図を見て沙漠を歩いている内に「これは絶対に無い方がいい」と思い、ナビゲーションに関わる道具を全て放棄して旅するように。
現在の旅の舞台は厳冬季モンゴル・ゴビ沙漠。GPS.地図.コンパス.距離測定メーター.時計.救助を呼ぶための通信機器を持たず、ひとり歩いている。土地からインスピレーションを受け、神話を作り、2ヶ月弱の間、それを地図にして旅をする。
マイナス30℃にもなる夜。なるべくトイレの大きい方は我慢するが、どうしてもしたくなればテントの外へ出る。旅で最も勇気を振り絞る場面である。寒過ぎてお尻を拭かず、お尻丸出しのままテントに飛び込む。外で用を足して来た。これだけでなにか偉業を成し遂げた気分なる。それが厳冬季ゴビ沙漠という場所である。
https://t.co/oC8t8fWqha November 11, 2025
ある将官の経歴見てるけど…
この人転勤多すぎないか?
しかもやたら遠いの…
(朝鮮半島とか中国の方行ったり、インドシナ行ってたり…あと、モンゴル?)
これ普通なの? November 11, 2025
@ESPRIMO7 ロシアは満州に歯止めされ
ウイグルは西の中国寄りの国を足止め
内モンゴルは北京へ軍を忍ばせ
チベットはインドと協力して北上
北朝鮮軍は韓国軍と睨み合って軍を出せず
台湾は米軍とフィリピンと協力を得て進軍
倭国は米軍の補佐(台湾有事)
支那は解体
チャイナは外にも内にも敵が多いね
妄想です November 11, 2025
ヤヌは自然が好きだと聞いたブㇾ。
ブㇾ「(2人で一緒に住むなら)モンゴルとチベットどっちが良い?ウォズニアック大司教」
ヤヌ「(こっこれは!脅迫?!左遷するぞと脅し?(泣))」 November 11, 2025
@SENMONSENMON 口琴って不思議な音です。アルタイ共和国も気になって調べてみましたがロシアとカザフスタン・ウイグル・モンゴルに囲まれた国があるなんて知りませんでした。いつも楽しませていただきありがとうございます(*'ω'*) November 11, 2025
@peopledailyJP 民主主義は人々の意志を優先する。台湾の人々は自分たちの国を中国とは呼ばず台湾と呼んでいる。これは台湾に住む多くの人が自身は中国とは認識していない証拠だ。1949年に成立した中華人民共和国は成立以降チベット侵略、南モンゴル併合、ウイグル弾圧等圧制の限りを尽くしてきた。狂気の沙汰だ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



