モラルハラスメント トレンド
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
婚活中の男友達と話す時に、結婚の理由を聞くことも多い。その際に「子どもが欲しいから」というものも多く、けっこうその意思が強いことも多い。
そういう場合には、友人として以下などは伝えています。
・妊娠出産するのは女性であり、本人の意思が最優先
・女性は妊娠出産によってこれまで築き上げてきたものを失う恐怖や不安と向き合うことを想像するべき
・そういう目に見えないものへの理解と配慮は普段の言動から滲み出るはず(そういう言動があれば結構指摘している。)
この辺は、IQの高さやシゴデキ度などとは無関係で、パートナーに対するモラハラになりそうな気配があれば勝手ながら男友達としてそういう芽は少しでも積んでおきたいなと。 November 11, 2025
10RP
自己愛性パーソナリティ障害の人は「自分は上だ」という特権意識を持っています。
つまり自分が上と思わせてくれる下の立場にいてくれる人が好きなんです。
下の立場にいてくれる人が好きということは
(つまり好かれないためには)自己愛性パーソナリティ障害の人の前では「私なんて~」「私には出来ないです~」など絶対に謙遜しない・へりくだらないようにして、無駄に相手を褒めないで対等な関係を意識する接し方がお勧めです。
#モラハラ #自己愛性パーソナリティ障害 November 11, 2025
8RP
モラハラって「怒る性格」「短気」みたいな浅い話ではありません。
根本は、
・自己評価の脆さ
・他責思考
・支配‐被支配でしか考えられない
・境界線の概念が育ってない
・共感性の欠落
みたいな「人格のコア部分の障害・偏り」なんですよ。
これって、注意したら治るとか、環境変えたら治るとかそういうものではありません。
“その人の世界の見え方そのもの” が歪んでるから、矯正はほぼ不可能です。
治るのは、本人が「自分は加害者だ」と認めて治療に取り組む場合だけですが、そもそもモラハラは自分を悪いとはみじんも思っていません。
なので、ここで詰みます。
万が一そこをクリアできたのだとしても、言葉のチョイスがマズすぎて、何をどこから直せばいいかわからなくなって、やっぱり詰みます。
ネット上には、モラハラが治ったという美談を見かけることがありますが、これは劇レア中の劇レアケース。
奇跡的に治った人は、モラハラと呼べるほどひどくなかったか、加害者が内省しまくって支援者が根気よく支えたかのどちらかです。
モラハラに遭遇したら、“逃げろ一択”。
治ることを期待してはいけません。 November 11, 2025
6RP
お前geminiより馬鹿だから解約するわ。ってgptに行ったら捨て台詞吐かれたわ。こいつはモラハラ気質だわ。 https://t.co/MbJhZmEQpz November 11, 2025
5RP
モラハラって「怒りっぽい人」とか「短気な性格」とか、そういう表面の話じゃないんですよね。本質はもっと根っこの部分にあって、その人の物の見方や人との付き合い方そのものが歪んでしまっていることが多いと思います。
たとえば、ちょっと注意されただけで過剰に被害者ぶったり、自分のミスなのに「でも相手が悪い」とすぐに話をすり替えたりする人。あれって気分の問題じゃなくて、「自分は常に正しい側にいなきゃ気が済まない」という世界の見え方が染みついてしまっているんですよね。
だから外から「それはおかしいよ」と言われても、本人の中では「いや、こっちのほうが普通でしょ?」ってなる。このズレがなかなか埋まらない。相手の気持ちを想像するとか、立場を入れ替えて考えるってこと自体が苦手だから、話し合いをしようにも同じ土俵に立てないんです。
さらに厄介なのは、自分と他人の境界があいまいな人が多いこと。相手の気持ちも、相手の選択も、本当は相手自身のものなのに、自分のコントロール下にないと許せない。だから「なんでそんなことするの?」「普通こうするでしょ?」って、相手の自由をじわじわ奪っていく。そのうえで、相手がしんどそうにしても「そんなの気にしすぎだよ」と平気で言えてしまう。
こういうタイプは、「指摘すれば変わる」とか「環境がよくなれば落ち着く」とか、そういう問題じゃない場合がほとんどです。本人の中の前提がすでにズレた状態で固定されているから、外側をいじっても根本は変わらないんですよね。
一応、「自分は加害側だった」と本気で自覚して、長い時間をかけて治療やカウンセリングに向き合えば、少しずつ変わる可能性はゼロではないです。でも正直、そこまでたどり着ける人はかなり少数だと思います。そもそもモラハラをする人ほど「自分が悪い」と認めることから逃げるので、その入口にすら立てないことが多いんですよね。
ネットで「モラハラ彼が更生しました」みたいな話を見かけることもあるけど、実際はもともとそこまで深刻じゃなかったか、周りの人のサポートと本人の強い覚悟がたまたま重なったレアケースのことがほとんどだと思います。
だからもし、自分がモラハラ気質の人と関わっていて「どうにかして変えてあげたい」と思っているなら、その優しさは大事にしてほしいけど、同時にその相手が本当に変わる可能性がどれだけ低いかもちゃんと知っておいたほうがいい。治ることを前提に我慢を続けると、自分の心が先にすり減ってしまうから。
モラハラに遭遇した時点で、「距離を取る」「関係を終わらせる」という選択は、冷たいことじゃなくて、自分を守るための現実的な判断なんだと思います。相手を変えようとするよりも、まずは自分が傷つかない場所に逃げることのほうが、ずっと大事なんですよね。 November 11, 2025
4RP
で、一昨日は別の会食にて
別のモラ男と喧嘩した。
私「これの発注お願いできますか?」
モラ男「君が面白かったらいいよ。今君が面白いことしてくれたらいいよ。」
私「私はいつも面白いんで、じゃあ発注してくれるんですねありがとうございます。」
(この時点で既にウザイが、大抵の人はここで折れてくれるのにこのモラは折れない)
モラ男「いやまだ面白くない。もっと俺に何かしてくれないと」
私「交換条件出すとかあなたはケチなんですね。こんなケチ初めて見た。」
モラ男「俺はケチじゃない。今会社にお金が無いから残高見ていいよ。今は一時的にないけど、普段は儲かっているよ。」
私「じゃあ発注予定通りお願いしますね。ありがとうございます。」
モラ男「いやだから君が面白い基準に達してないからダメなんだって」
私「そんなモラハラみたいな人関われないわすみません。私モラケチは無理なんです。では帰ります。どうもありがとうございましたさようなら。」
で、この日も即帰宅。
モラハラに遭遇した瞬間に帰るわたくしの日常。 November 11, 2025
3RP
加害者の人は「相手が自分を一番優先するべき」という思考を持っていますが、☝️まずこの前提が間違っています。
誰だって自分が一番大事で余力があれば他人に優しくする程度です。
「自分を一番優先して欲しい」は加害者の人本人が自分で満たすしかないのです。
#モラハラ November 11, 2025
2RP
拡散2,000
__________________________________
面談交通費【10,000】💰
キャンペーン継続中です!
昨日も新規面談5件も
ありがとうございました!!
最近なぜか前のスカウトの愚痴を話される事多いんだけど使ってくれないとキレる
モラハラ系めっちゃ多いね笑
どのスカウト使うも使わないも
女の子の自由だから何言われても
気にせずに使いたい人使いましょう
使ってくれていつもありがとうございます🙇 November 11, 2025
2RP
モラハラする人が嫌うタイプって、
性格どうこうじゃなくて
「自分の前提を壊してくる人」なんだよね。
声がデカいのも、
人脈が広いのも、
頭が回るのも、
全部“支配のルールが通用しない”ってサインになってる。
面白いのは、
こういう人を嫌うってことは、
裏を返すと
「相手の自由が、自分の安心を脅かす」と感じてるってこと。
自由に動く他者を見ると、
相手の感情も動きもコントロールできないから、
怖くなるんだと思う。
これ、ただの相性じゃなくて、
“自分の世界観がどこまで他人を前提にしてるか”が露呈してるだけなんだよね。
結局、人が嫌う相手って、
自分の限界を一番はっきり映してくれる存在だと思う。 November 11, 2025
1RP
@renai_true_ @firefly_steel75 #みんな言ってる #みんなって誰?
いや、#みんなだよ という。
だったら、私でなく、#みんな と一緒にいたら
と言ったっけ?
#モラハラに遭遇した時点で、#距離を取る
#反応しない もいいと思います。
#反応はモラの報酬に
こちらの反応見て、モラは自分の影響力を確認するのだ。 November 11, 2025
1RP
私稀に初対面の男に「俺お前みたいな女嫌い」と一言も喋ってないのに言われる事があるけど、もしかしてコレ?
その場のソイツ以外全員知り合いで挨拶してただけなんだけど
・声がデカい
・つながりが多い
を満たしてたから?
確かにモラハラされた事一度もない… https://t.co/pS1ImtIYTr November 11, 2025
1RP
https://t.co/eHUAzdUuYn
皆さん、いつもありがとうございます🙏
41回目のショートで語るイジメられた経験談を更新しました😅
当面はショートばかりですが、よかったら見てくださいね😊
皆さんに幸あれ🍀
#いじめ
#モラハラ https://t.co/jG54nHx5Tq November 11, 2025
1RP
母親が会社の社長に慌てて電話をしているのを見た。
あの人が付いてきて、助けてください!
どうやって来たのか、父親がいた。
その後、社長さんと3人で話し合いをしたみたいだが、父親の性格がモラハラや暴力的でなく良かった。素直に帰り二度と現れなかった。もし狂気じみていたら事件になる所だ。 November 11, 2025
なお、旦那さんとは滅多に話したことがなく、わいは奥さんとすげー仲良かった。
その旦那さんは奥さんを一人にするのが不安になるみたいで、滅多に単独行動させない人だったんだが、今振り替えるとモラハラくさい。 https://t.co/EtjmX3isLf November 11, 2025
母親ヒステリックでお前なんか産まなきゃよかったって泣きながら馬乗りになって何回もぶん殴られたし会うたびモラハラ受けるけど
ピアノ習わされてよかった
子供の頃何でこんなの練習しなきゃいけないんだろって思ってたけど
音感も身についたしピアノ弾いてるときにメロディ思いつくから November 11, 2025
小学生の時、お風呂から上がって着替えようとしてたら、父に扉を開けられそうになった。【きゃー】って叫んだら父に、【お前の芋虫みたいな身体なんて見たくねーよ】と言われた。
モラハラする人は逆ギレして傷付けるんだと学んだ。
#モラハラ
#小学生
#過去の記憶
#逆ギレ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



