1
尽くされた
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近、面白い論文あった?と聞かれたので、
論文じゃねえけど、
倭国の植物学界で、
今ちょっとした“バグり”が起きているって話。
福岡市科学館の矢原館長が
「2025年度 倭国植物学会大賞」を
受賞したんだけど(※2025年8月21日発表)
その理由が 「倭国の植物の多様性の解明」 って
やつなんですよ。
…いやいや、植物の多様性なんて、
もうなんかスッゴイ地味な気がする。
──と思うでしょ。
ところが、その「常識」がひっくり返った。
植物学の世界では長年、
(1)倭国の新種発見はもうほぼ終わってる
(2)固有種は、屋久島とか
小笠原みたいな“限られた島”にしかいない
これが“暗黙の前提”みたいになってたんですよ。
ところが、矢原氏らのグループが
2020年以降、全国でDNA解析(分子系統樹)と
形態比較をガッツリやり直した結果──
■ その前提、まるっと間違ってました。
「同じ種」だと思われてたやつを
DNAレベルで精査したら、
『いやコレ普通に別種じゃん…』
みたいな事例が全国でボロボロ出てきた。
その結果、受賞理由にも
ハッキリ書かれてるんだけど、
倭国列島って実は
“マジで世界有数の
植物種分化のホットスポット” だったらしい。
屋久島とか小笠原だけじゃない。
本州・九州・四国・北海道、
全部ひっくるめて“ヤバいほど多様”だった。
これもう、完全に常識ひっくり返り案件。
■ なんで今になってわかったのか?
理由はシンプルで、「解像度が上がったから」
昔は、
“見た目が似てれば同じ種”
って判断がどうしても多かったんだけど、
最近は
高精度のDNA配列技術
自動化された分析パイプライン
大規模データ
形態学+分子系統学のハイブリッド解析
こういうのが揃ってきて、
細かい“違い”が全部見えるようになった。
例えで言えば、
「今まで8ビットのドット絵で
判断してた世界を、4Kカメラで撮り直した」
みたいな感じ。
そしたら、
『あれ?これドット絵では見分けつかなかったけど、実際は全然違う種類じゃん』
みたいな事例が山ほど出てきたわけ。
■ 実はこれ、めちゃくちゃ熱い話でして
“もう研究し尽くされた分野”にこそ、
でっかい謎が潜んでるんですよ。
矢原氏らの研究はまさにそれを証明した。
すでに終わったと思われてた領域
変化ないと思われてた分野
もう語り尽くしたと思われてたテーマ
こういうところに、
バケモノみたいな未知がまだまだ残ってる。
こういうの、マジでワクワクしません?
ほんと滾る人いるでしょ?って話。
(続く1 November 11, 2025
3,949RP
デパ地下ってのはさ、オッサンにとっちゃ現代のパラダイスなのよね。若い頃は女の子と飲みに行く金しか頭になかったのに、気づいたら角煮と煮卵の湯気だけで幸せになれる。あれはもう、オヤジにしかわからない給料日より効く精神安定剤なのでしょうね。でもデパ地下とは別の視点で倭国を支えてきた天国は、街角の古びた惣菜屋なんだよね。
おじいちゃんおばあちゃんのコロッケ屋。ミンチカツ、白身フライ、イモフライ、小海老フライ、ポークカツ、ポテサラ、どれもチェーン店じゃ出てこない、手のしわと一緒に味が染み込んだラインナップだよ。
47年以上もやってて、油まみれの壁に年季のシミがついててさ、「保健所が見たら腰抜かす」レベルなんだけど(笑)客から見たらあれが一番うまそうに見えるんだよ。
コロッケ120円、ポテサラ100g 130円。インフレだなんだって言ってる時代に、ギリギリの値段で踏ん張ってる。
そこには原価計算より先に、この街の子どもが腹いっぱい食えるかって計算があるんじゃないかしら?
極めつけが、6本だけ当たりの入った割り箸くじ。赤いテープが出たらなんとコロッケ1個サービス。
常連のおばちゃんが
「何回も来てるのに当たったことない!」
ってボヤきながら、それでもまた並んでる。
で、ハズレを引いた客に向かって、おじいちゃんの一言。
「ハズレ〜!😝」
この声に、何十年分の「お疲れさま」と「またおいで」が入ってる。
たかがコロッケ1個のくじなのに、コンビニのポイント還元より人間味があるのよね。
コメント欄には「こういう店に後継者がいないままだと、倭国がなくなる」って嘆きがあったけど、その通りなんだよ。
大型モールとチェーン店で埋め尽くされた街は、確かに便利でキレイだけど、「誰かの人生の温度」が見えなくなる。
老夫婦が一緒に揚げてるコロッケを買うってのは、単にカロリーを買ってるんじゃない。その夫婦が生きてきた昭和、平成、令和の時間を、ひと口分けてもらってるんだ。
TikTokのコメ欄には「僕は食べないかな🤓」っていうコメントに「僕なら書かないかな😔」って痛快な返しに、ほんとそれ、人を悲しくさせることを書かないで、書く自由はわかるけど、見たら嫌な思いするでしょ?何を言ってもいいけど、相手を思いやれるのが人間じゃないかな?って賛同のコメントが殺到してたのよね。
あたしね、こういう看板や壁が汚くても美味そうな店が、耐えられない税制や家賃で潰れていく国は、
一見先進国の顔して、実は「心のインフラ」を自分で壊してるようなもんだと思うのよね。
デパ地下で角煮と煮卵に目を輝かせるオッサン。
街角でコロッケを揚げ続ける老夫婦。
両方とも、倭国の食文化の最終防衛ラインみたいなもんだよ。
高級レストランやミシュランより、こういう人たちがいなくなったときに、この国の「うまいもんの記憶」は一気に貧しくなる。
政治家が地方創生だの、賃上げだの言う前にさ、まずはこういう店が、安心して油を温め続けられる国にしなきゃいけない。
補助金より先にやることは、真面目に働く小さな店が、ちゃんと報われる仕組みを作ることだよ。
コロッケ一個でできるささやかな投票、選挙の投票用紙に名前を書くのも大事だけど、コロッケ120円をどこに落とすか、それも自分の生きたい倭国への投票だと思います。
ファミマやローソンのチェーン揚げ物も悪くないけど、たまには街角の年季入った揚げ油に一票入れてやってほしいな。
「ハズレ〜」って笑うおじいちゃんの声が、まだ明日もこの街に響くようにね。
それが、倭国がまだギリギリ豊かな国でいられるかどうかの、一番わかりやすいバロメーターなんじゃないのかしら? November 11, 2025
1,099RP
古い本が劣化して、角が取れてくる現象を 「スローファイヤー」と呼ぶらしい。スローファイヤー。月日の炎に舐め尽くされた 二度とは読めない物語。その本に触れたら、わたしもきみも粉々になる。壊してしまうくらいなら このまま後ろ手に棚を閉ざそう。/文月悠光「スローファイヤー」 November 11, 2025
50RP
メタベイ世代はこの先、銀河とキョウヤ、竜牙とケンタ、竜牙と大道寺、遊と翼、キョウヤさんとベンケイ…
∞にアクスタを並べて楽しむことができるってこと??
とんでもねーな!!(※画像は2021年に一人だけアクスタ狩り尽くされたキョウヤさん。過去絵です) https://t.co/IrwxQuOqzp November 11, 2025
46RP
デュエプレのラビリピト、紙の歴史を辿ってきた人は「なんで本家の効果じゃないんだよ!」ってなって、デュエプレを辿ってきた人は「本家の効果のままで許されていいわけなくない?」ってなってるの面白すぎるな
紙の人たちはラビリピトのハンデスの応酬で価値観を破壊され尽くされたので仕方ないんだ November 11, 2025
31RP
ルセラフィム“初”東京ドーム公演2日間本当にお疲れ様でした。そして本当にありがとう。
#LE_SSERAFIM #르세라핌 #sakumail
#EASY_CRAZY_HOT_ENCORE_TOKYODOME
想いが溢れ出てきて止まらないので自分用の思い出と記録として文章に残すために長々と独り言を語らせてください。
☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
5人の夢だった東京ドーム。ユンジンが最近度々言葉にしてた『東京ドームは私たちはもう少し時間がかかるかも。もしかしたら夢のままで終わってしまうかもしれないと思う時もあり、いつの間にかその言葉をあまり口にしないようになった。』この言葉を聞いた時、FLAME RISESの各公演?各会場?で1人ずつ『東京ドーム』という単語を入れたメントをしていたのを思い出した。それ以来確かに東京ドームという言葉をあまり彼女たちから聞かなくなった。それから約2年の時を経て、倭国最終公演であった『2025.06/15』、埼玉スーパーアリーナで遂に“東京ドームでのアンコール公演”がサプライズ発表された。あの瞬間のメンバー達の涙。言葉。ピオナからの大きな声援と祝福。全てが脳裏に刻まれてる。
そして、一昨日11/18、昨日11/19待ちに待ったルセラフィム単独“初”東京ドーム公演が行われた。
1日目、駅を出て東京ドームに向かい歩いていくと、彼女たちが夢を叶える瞬間を共に見届ける、身動きが取れない程に集結した世界中のピオナ。いよいよ実感が湧いてくる。
そして入場、ありがたいことにプレミアムシートメインステージ前ほぼ最前。この席で5人の夢を叶える瞬間、伝説を見ることができた。ドキドキが止まらないまま公演がスタート。ダンサーさん達のBorn Fireのステージを終え、遂にルセラフィムが今までのセトリ通りAshで姿を現す。最初の掛け声曲HOT。本当にやばかった。ピオナで埋め尽くされた東京ドームに響き渡る掛け声。全身に鳥肌が立ち、ここでもう感極まって泣いてしまった。順調に公演が進み早い段階での外周トロッコ。“ルセラフィムがついにトロッコに乗った”
その後も止まることを知らずANTIFRAGILEまで駆け抜け、いよいよアンコール。
そこで出てきたのはクロミのカチューシャを付けたルセラフィム5人とメロクロ。メロクロと向き合いじゃれ合う振り付けがあったり本当に最高のコラボステージでした。メントでは自グループで11年振りに東京ドームに帰ってきたという話をしたさくちゃんに『おかえり』の声で埋め尽くされたのが凄く記憶に残ってる。
ラストNo Returnが終わり終演かと思いきや明かりが付かない会場。数秒後に突如としてWアンコールで完全にクラブ化する東京ドーム本当に最高に楽しすぎて狂った。
宮脇さん、ダンスの振りのほんの一瞬の合間にもファンサをかかさない姿、天才天性のプロアイドルすぎてまじで凄い。。
2日目、今日が最後か…という寂しさも心の中にしまいながら会場に向かう。
2日目の席は東京ドーム全体を見渡せるスタンド席で1日目とは全く違う視点で、より東京ドームの大きさを体感し、ルセラフィムが東京ドームに来たということを実感出来た。
変わらず至極のパフォーマンスで順調にステージを進め、メントの時間。やはり倭国語のコメントも準備してくれているウンチェさん(天才)。
倭国語で初めて海外の公演を見に来てくれた家族の話をしているとだんだんと涙が目に浮かんでくるウンチェ。それでも『できます。』と涙を流さず最後まで話し切った姿にこちらが涙でした。
終演後のweverse liveにてウンチェは韓国語で話すとあまりにも泣いてしまいそうだから、あえて家族の話を倭国語で話しました。涙はこぼれてないので今日のは泣いたとは言いません!って言ってたのも可愛かった笑笑
前髪なし、巻きロング、ツインテール見たいヘアスタイル全部見せてくれてありがとう。
さくちゃんのメントでは『14年間アイドルをしてきて、たくさんの夢を叶えられて、ただ代わりにたくさんのことを諦めてきたし、たくさんの人に出会えたけれど、だからこそたくさんの人との別れを経験しました。それでもあの日々を乗り越えた先に今日のこの景色が待っているのなら、“私は生まれ変わってもきっとアイドルの道をまた選ぶだろうなと思います”』
何回聞いても涙無しでは聞けない本当に心が動くメントでした。今も涙ボロボロ流しながらこの文章を書いてますㅠㅠ
ユンジンのメントでの『忘れていたものの価値を誰かが分かったくれた時、再発見してくれた時の気持ち みなさん分かりますか?』『それは私が日々の暮らしに少し疲れて忘れていた私自身の明るい姿や、幸せだった昔の思い出や、そして抱いていたけど少し恥ずかしくなって中々口に出来なかった夢のこと。』『私たちは打ち勝ちました。』この言葉から本当に繊細な心を持ったユンジンのあの涙にはたくさんの意味が詰まってると思う。さらにあの期間の痛みと苦悩が伝わってきて胸が熱くなった。そして誰よりも周りの人やメンバーへの愛が強いから感謝を話すとさらに涙が出てしまうユンジンを見て5人で輪になるルセラフィム本当に暖かくて涙が止まりませんでした。
2日間、掛け声という域を遥かに超えた声量が響き渡ったピオナだけの空間の東京ドーム公演が『もう終わっちゃうんだ…』という喪失感と共に幸せだった2日間を噛み締めるPerfect NightとNo Return。そして2日目も最後は無限CRAZYで狂いに狂いまくってルセラ単独“初”東京ドーム公演の幕が閉じました。
公演が終わり外に出て、東京ドームを離れたくなさすぎてあの寒さの中2時間くらい仲間ピオナ達と感想やらを話し合って写真を撮ったりして最後の最後まで思い出がたくさん作れました。
“今日という日が終わらなければいいのに”と何回も口にしたほど本当に一瞬一瞬、時間が過ぎていくのが惜しかった……。推しと過ごす夢のような時間の尊さに改めて気付かされました。
彼女たちが夢を叶えたあの大きな東京ドームがピオナで埋め尽くされ最大限の熱い応援と愛を彼女たちに届けられたことが感無量すぎて本当に言葉が見つかりません。ABEMAでの生配信でも同接が『30万人』を超えていたという情報も見たので会場に来れなかった全世界のピオナも画面の前で同じように熱い応援をしていたと思うととても感慨深い…。
デビューから約3年半。特に彼女たちに畳み掛ける嵐のような試練・逆境が訪れた約1年半前。
本当に心が折れかけるような日々が続いていたけど、5人は誰も下を向かず前だけを向いてピオナに笑顔と幸せを届け続けてくれた。
そして半年前からワルツが始まり韓国を皮切りに倭国、アジア、北米を周り世界中を熱狂の渦に巻き込んだ。そしてアンコール公演で“東京ドーム”の夢を叶えた5人。端折りに端折りまくって今文章を書いてるけど、1つ1つの出来事を思い返せば本当に長長長長編映画だよ。この東京ドーム公演はユンジンも言ってたように映画のラストシーンのように綺麗な時間だった。
ルセラフィムというグループに出会えたこと、推していることが本当に誇らしい。まだ5人は旅の途中。たとえ時間がかかろうとも着実に1つ1つ夢を叶えていくこの5人とまた新たな夢を一緒に叶えたい。一緒にさらに大きな夢を叶えたい。この5人となら絶対に叶えられる。そう確信した2日間だった。
5人は『ピオナが東京ドームまで連れてきてくれた』と言ってくれたけど、それでもルセラフィム5人に声を大にして言いたい。『ピオナを東京ドームに連れてきてくれてありがとう。』
東京ドームという夢の舞台に自信に満ち溢れていつも以上に輝く5人の姿を見れたことは一生の宝物です。
本当に本当にありがとう‼️(土下座)
また必ず東京ドームに戻ってこようね。
☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
ルセラフィムを信じ続けここまで一緒に歩んできたピオナの皆さんも2日間本当にお疲れ様でした!全世界から東京ドームの地に集まった海外ピオナの皆さんも本当にお疲れ様でした!
会場で話しかけてくれたり会ってくれた仲間ピオナ。2日間連番してくれた、よんすんとこうし。みんな本当にありがとう‼️ November 11, 2025
30RP
@TraceLe89879285 その通りだと思います。
テレビ報道を見ていると、おかしい感覚になりそうです。
美しい倭国の為に尽力を尽くされた安倍晋三元首相の尊い命が奪われた暗殺の裁判が本質ですよね。 November 11, 2025
30RP
SNSに自分の事書こうとした事があった。けど正直自分みたいなエグい境遇の二世を見つけられなかった。
自分だけなんだ統一教会に搾取され捨てられたのはそう思ってた。
けど違った。悲しい事に事件後、苦しみが溢れた二世でSNSは埋め尽くされた。誰にも言えなかったよね。理解してくれなかったもんね。 November 11, 2025
24RP
#韓国ミュージカルONSCREEN
👑#マリーアントワネット🇫🇷
📽️ıı||ı||
刻々と変化する
360度回転舞台🏰🌹
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
緻密に作り込まれた舞台美術が、
回転舞台によって次々と姿を現すステージは圧巻✨
計算し尽くされた演出と舞台美術が見事に融合した
韓国ミュージカルの醍醐味を味わえる舞台体験を、ぜひ映画館でご堪能ください🎥🍿
🎬絶賛公開中
上映映画館・詳細はこちら👇
https://t.co/ywMzmbwGEJ
#韓国ミュージカル #KOS November 11, 2025
21RP
サイゼリヤの強さは、派手なDXではなく「1秒」「1円」を削る冷徹な最適化にある。
①“判断コスト”を消す設計
・価格50円刻み
→レジ作業・会計ミス・釣銭を最小化
・清掃動作の標準化
→誰がやっても同じスピードと品質
②“人件費”を圧縮する設計
・導線最適化(レジ横キッチン)
→1歩=1秒=人件費
・軽量食器・油落ちの良い皿
→疲労・洗浄時間・水道代が削減
③“設備コスト”をなくす設計
・揚げ物をやらない
→フライヤー・油代・メンテ全部ゼロ
・厨房縮小→客席増→売上の母数UP
・自社一貫生産→中間マージン0
ここまでやるから、
「DXより強い、究極のアナログ合理」になる。
1000円でワイン飲んで、腹いっぱい食べられるのは奇跡じゃなく、計算し尽くされた必然なんだよな。
スモビジこそ、この徹底ぶりを真似すべき。
辛味チキン愛しすぎてるので、今日も行ってくる。 November 11, 2025
21RP
📰 11/17Naver
「The one and only」#BTSV 、LAを熱く盛り上げた「スーパースター」
▼いいね、おすすめとブログを!
(いいね、シェアが少ないと記事が書かれなくなります。忘れずにチェック!)
(https://t.co/07zpgkjxw1)
(https://t.co/0iZUyenjLG)
Vは韓国のビューティーブランドTIRTIRのグローバルアンバサダーとして、米ロサンゼルスで開かれたポップアップイベントに出席し、熱い反響を呼んだ。
Vの広告ティーザーは、6日間で再生回数1億3000万以上を記録するほどの注目を集め、グローバルスーパースターとK-ビューティーのコラボレーションは幸先の良いスタートを切った。
TIRTIRはTikTokで拡散したバイラル効果により米国市場へも輸出された。これまでオンラインが主な購入先だったTIRTIRは、Vのスターパワーを活用しブランドイメージの強化とオフライン市場への拡張を図るため、企業の命運をかけて初の大規模なグローバルポップアップイベントを米国と倭国で同時開催した。
米国では、新年のボールドロップ行事が毎年開かれる世界的なランドマークであり、サムスンやコカ・コーラなどグローバル企業がこぞって広告を出すニューヨークタイムズスクエアの象徴的な建物のひとつ、One Times Squareの10の大型スクリーンのうち7つがVのTIRTIR広告映像で埋め尽くされた。周辺の大型広告板4ヵ所にもVの映像が流れ、タイムズスクエア一帯が「Vロード」に変貌した。
ロサンゼルスではポップアップイベントが開かれるファッションの中心地、メルローズアベニュー周辺の地下鉄やバス停など、街の至る所にVの広告が設置された。東京でもポップアップイベントが同時に開催され、渋谷の街では大型広告が華やかに流れた。
11月17日基準でInstagramに6951万人のフォロワーを持つVは、国別フォロワー数の1位が米国だ。米国人フォロワーだけで1260万人以上おり、韓国スターの中で最多記録だ。これは、本格的な米国市場進出のための戦略的な足掛かりとして大きな意味がある。米国のGoogleトレンドでも同様に、Vは韓国スターの中で最多検索量を記録しており、スター性と話題性を立証している。
ポップアップイベントにはビューティー業界関係者やメディアはもちろん、韓国系の米国人俳優チャールズ・メルトンをはじめ、マドレーン・フェッチ、イザベラ・メルセード、エミリー・リンドなど次世代の映画界を牽引するZ世代俳優から、ピエール、レオジェイ、サマーサマーなど米国を代表するインフルエンサーまで、多くの著名人が集まり会場を盛り上げた。
Vはその存在感だけでロサンゼルスを熱く沸かせた。彼がポップアップイベント会場に入ると、参加者たちは一斉にVに向かってフラッシュをたき歓声を上げた。「The one and only(世界にただ一人)」と感嘆するメディアもいる一方、あるフォトグラファーは「Vには落ち着いたパワーがあります。カリスマが感じられますよね。キム・テヒョンのような人はいません。誰も」と賛辞を送った。
TAEHYUNG AT TIRTIR IN LA
#VxTIRTIRLAPOPUP
#TaehyungxTIRTIR
#VxTIRTIR
#VxTIRTIRGLOBAL
#キムテヒョン November 11, 2025
19RP
観光立国だの、インバウンドだの、倭国はやけに外からのカネに媚びている中で、青森の浅虫温泉にある鶴亀屋食堂が積み重ねてきたものは、そんな薄っぺらな観光政策とは別世界の話で素敵ね🥰この、いくら払えますか?というポストを見れば一目瞭然だよ。これ、マグロを丼に盛るのではなく、築いちゃってる🤣
切り身は城郭の石垣のように積まれ、中央には象徴のようにワサビが鎮座する。これは食事ではない。倭国の文化そのものだね。
これは量の暴力ではなく、誇りの表現だよ。
「こんなに盛って赤字じゃないのか?」
「利益なんてないだろう」
そんな声が聞こえてきそうだが、そんなことはどうでもよい。
倭国にはかつて採算度外視の美学というものがあった。寿司職人は握りに魂を込め、刀鍛冶は鋼に人生を注ぎ、農家は一粒の米に一年を賭け、そこでは技術と誇りとは、本来損得の外にある。
鶴亀屋のマグロ丼はまさにそれだね。観光客を喜ばせるためではなく、自分の仕事に殉じる結果として出来上がった山。
動画も貼っておきますが、店に貼られた色紙と貼り紙の雑然とした秩序を見て欲しい。天井から壁まで埋め尽くされたステッカー、漁師の札、色紙。
そのどれもが綺麗な観光用ディスプレイではなく、その土地を生きる人間の息遣いがそのまま張り付いているようだね。
東京の小綺麗な映える店” とは違う。
むしろ粗野で、不器用で、しかし誠実だね。
この雑然とした秩序こそ、倭国の地方の力じゃないかしら?
価格表に滲むのは足し算ではなく心意気だね。
中(20枚)4400円
小(15枚)3300円
ミニ2750円
そしてマグロカレー880円。
安いとか高いとか、そんな計算は野暮だよ。この価格は、海と漁師と店主のプライドの値段だ。
さらに驚くべきはサービス品のマグロカレー。
利益など最初から考えていない。
来てくれた人に、腹いっぱい食わせてやりたいという昭和の倭国人の気風がまだ残っている。
これが本物の倭国だね?
SNSで映える食が乱立し、東京では無難、安全、整備された倭国しか見られなくなっている。もちろん、それも文化だし、好きな店だって山ほどある。
でもね、こうした店にこそ倭国人の美徳、頑固さ、実直さ、誠意が残っているんじゃないかしら?
地方を軽んじてはいけない。この手の食堂こそ、倭国の文化の最後の砦かもね。
あたしが最も言いたいのは、国家の価値とは、こういう店が生き残れるかどうかだよ。
観光政策でも補助金でもなく、本物を作り、本物を出す店が生き続けられる国。
それが本当の意味での豊かな国家じゃない?
このマグロの山を前にして、あたしは倭国はまだ捨てたものじゃないって心から思えるよ。
こういう店をさ、未来の子どもたちにも残せるような倭国にしていきたいもんだね。 November 11, 2025
19RP
251119 LE SSERAFIM TOUR 'EASY CRAZY HOT' ENCORE IN TOKYO DOME
ピオナを見つめる目がほんとに暖かいピオナで埋め尽くされた会場の光景を最後の瞬間まで目に焼き付けて、ピオナの愛に応えてくれてた😭✨️
東京ドームに連れてきてくれてありがとう
幸せでしたෆ
#EASY_CRAZY_HOT_ENCORE_TOKYODOME https://t.co/dFyFJAbRxk November 11, 2025
16RP
この5人の笑顔を見て本当に幸せだなって思う。
イルモアへの感謝の気持ちをアルバムにしてくれて、
そのアルバムに沢山のイルモアが喜んでお返しして、
沢山のMOA棒の光で埋め尽くされたドームで
トゥバもMOAも幸せな時間を過ごす。
昨日の初日のレポはMOAちゃんの幸せそうな笑顔が見えたよ。
イルコンでしか味わえない時間を5人に味あわせてあげたいね。
MOAちゃん、どんな倭国語曲が来てもいいように全部覚えよ😂
大合唱して『おーーー!』って言わせたいね😚
#TOMORROW_X_TOGETHER #txt #투모로우바이투게더
#ACT_TOMORROW_in_japan
#MOAisONE
https://t.co/7q2NaKJZzx November 11, 2025
14RP
座席も通路もなくスタンディング客で埋め尽くされたアリーナが本当に圧巻。あれだけの集客は残念ながら倭国では無理だと思うし、卓球氏の言う「受け皿が倭国にない」のが現実なのだろう...と改めて思わされたけど、だからこそ今回の映画公開が本当に意義あることでしたよね。感謝です✨
#DepecheModeM https://t.co/rnhablWZPA November 11, 2025
13RP
周りが活躍していれば脇役でいいなんて嘘をつくんじゃあないよレイヴンズ。
君達はごく一部を除き主役として作られた、だからこその輝きだろう?
願いは正しく言うべきだ、どちゃくそ自分が活躍してビカビカに光りながら周囲の魅力的で最高なレイヴンズ達に焼き尽くされたいと November 11, 2025
10RP
✧月一解禁情報✧
Q. 尽くしたい派?尽くされたい派?
A. 尽くしたい派
うまく尽くせるかはちょっと自信ないけど、多分尽くしたい派かなぁ……。好きな人には、自分にできる範囲で支えてあげたいって思うから、やっぱり尽くしたい派だと思う。
https://t.co/Zbzp9nqgej November 11, 2025
9RP
げっくりかっくりすいようび
肉中華そば
げっくりがっくりのわらべうた
そのわらべうたになぞられた殺人事件は
起きません
表面に埋め尽くされたニグニグニグ…
これだけあるのに最後まで美味しく食べれる
スープと麺のバランスも良く、シンプルイズベスト
美味すぎてビックリポックリ イきそう😇 https://t.co/ERzEPzf7qT November 11, 2025
9RP
土曜日は朝から綾部市へ移動。「第26回京都府障害者のつどい」に主催者として出席。京都府内中から障害者の皆さんに参加をしていただく。参加者は障害者やスタッフ、ボランティアで総勢約450名。京都府から古川副知事、近隣市町村から開催地地元の山崎綾部市長、鴨田舞鶴市長、大橋福知山市長にもご臨席賜り、各市町村の社協や地方議員にも出席いただいた。感謝です。まずは障害を克服され、率先して社会参加の実践に尽くされた障害当事者、また長年にわたり障害者の援護活動にご尽力いただいた方々を表彰させていただいた。その後は障害者の体験発表、支援学校の生徒達のダンスや、太鼓演奏、手話のクイズなどで盛り上がる。天気でよかった。スタッフ、ボランティアの皆様にも感謝を申し上げます。 November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



