1
アスリート
0post
2025.11.24 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【🇯🇵新チャンピオン誕生🎉】
レッドブル・アスリートの岩佐歩夢が国内最高峰のカテゴリー「SUPER FORMULA」で王者の称号を獲得ッ!🔥✨
#TEAMMUGEN
#RedBull #翼をさずける #SFormula https://t.co/1EOzci8Xqn November 11, 2025
2RP
11.22 #pw_mg 盛岡体育館🌼
昨日のマリーゴールド盛岡大会で良くも悪くも一番印象に残ったのが、今まさに伸び盛りの若手3選手による3-WAYマッチ。ここ最近何度か三つ巴戦に組み込まれて共闘路線を打ち出していた橘渚選手と勇気みなみ選手が作り出すであろう2対1の不利な情勢を、若手筆頭の実力者 #山岡聖怜 選手が打ち破れるかという明朗なテーマ性があったこの試合ですが、大小様々な「失敗」もあって期待以上にスウィングせぬまま終わってしまった印象。
ここで敢えて失敗にカッコを付けたのは、僕はそもそもプロレスにおける「失敗」という言い回しが嫌いで、特に昨今は考え足らずな人々が安易に濫用している風潮があるから。ロッシー小川代表が以前反省会で「プロレスはダンスじゃない」と選手たちに怒った逸話が示す通り、プロレスは決まった動作を間違いなく綺麗に実行することに価値があるのではなく、リング上でリアルな感情や闘いを魅せる格闘芸術だというのが僕の思想です。
もちろん超人的アスリート達が高度な技を魅せることもプロレスの一つの醍醐味であり、そのパフォーマンスが思い通りに行かなければ「失敗」に違いないのですが、それがただの失敗で終わらないのもプロレスの面白さかなと。格闘技における「技を綺麗にかけられなかった」という「失敗」は、即ち「技を綺麗にかけさせなかった」という相手選手にとっての「成功」だし、技が綺麗にかからなかった所から始まるドラマだってあります。
その意味で言うと、昨日の試合は全体の流れとしては噛み合わなかった印象が強いものの、その「噛み合わなかった」ことに対する抑えきれないフラストレーションが、試合中の聖怜さんからドバドバ垂れ流されていたのが凄くスリリングでした。特に試合終盤で得意の三角跳び式クロスボディをド派手に「失敗」し場外転落した渚さんに対し、堪忍袋の緒が切れたような聖怜さんが怒涛の攻撃で一気に勝負を決めた場面のリアリズムは圧巻。
頭の天辺から爪先までがマットと平行に一直線になる文字通り「槍」のようなスピアーから、デビュー前の公開練習でもお披露目していたレスリング仕込みのサイド・スープレックスを経て、最後は最近使い始めたプロレスマニアの心をくすぐるダイヤル固め(ウニベルサル)で完璧な3カウント。その一つひとつの技の精度と試合後に勝ち名乗りを受けながら笑顔一つ無い表情が、聖怜さんのプロレスに対する想いを雄弁に物語っていました。
例えば試合中に分かりやすく感情を出すなど、アマレス時代とは正反対のプロレス要素への適応は聖怜さん自身も課題として挙げており、スポーツ格闘技ではあり得ない今回の3-WAYマッチという試合形式もその一つでしょう。焦らず経験を積めば... という励ましはストイックな聖怜さんには響かないと思いますが、プロレスラーとしての器用さも不器用さも含め、リング上で一切の虚飾も衒いもしない聖怜さんのプロレス道を僕は支持します。 November 11, 2025
ウマドル系はトレと旅館行っててもスキャンダル扱いにはならんしデュエットで推せる…される優しい世界
幼馴染んほぉで記者にバッシングされそうになるのは00年代や10年代ギャルゲエロゲやプリリズタイプのアスリートネタのアニメみたいな解像度なんじゃねぶぅちゃん November 11, 2025
ずっとホストに利用されてるままの私でもない。
ホストがやろうとする事くらいの判断能力もいつかはつく。
全国大会のアスリートとしてのメンタルはSNSをやり始めた時点で持ってる状態、負けっぱなし演技はもうしない。ホストが私を利用しようとするなら、そのビジネスは破壊するから。 November 11, 2025
横川君圧倒的だったね└( 'ω')┘プロおめ!
底知れないプレッシャーの中ちゃんと決めきるってのは真のアスリートなんよ( ・ὢ・ )1repも無駄にしない気持ちよ
サイヤのおかげってとこで涙流すの本人はめちゃ嬉しいだろうな(ᵔᗜᵔ*)
でも今日のJAPAN PRO出ないのは残念だな…
https://t.co/lq7VMg6NOP November 11, 2025
@kazutan__1220 負けた時にアスリートの本性が解る。豊昇龍は素晴らしい力士なのが良く解る場面✨
これぞ真のスポーツマンシップ。変化を使わず真っ向勝負で挑んだ。何ら恥じることはない。胸を張って欲しい👏 November 11, 2025
NiziUちゃんおつかれさまー
アーティスト兼アスリートって言っても過言じゃないパワフルさ!同じ人間がこなせるスケジュールなの?って信じられない思いでイラスト描いてたよ😳
いっぱい食べて寝て遊んで体力回復してね!ホルツ完走おめでとう🌷
#NiziU #FaceToFace https://t.co/5ZKEtL5T65 November 11, 2025
21日(金)は「ミスタージャイアンツ」長嶋茂雄さんのお別れの会、22日(土)は「倭国サッカー界のレジェンド」釜本邦茂さんのお別れ会に参列いたしました。
野球界とサッカー界、それぞれの黄金期を牽引し、倭国のスポーツ文化を力強く前へ進めてこられたお二人。
その背中に、多くの子どもたちが夢を重ね、挑戦する力を受け取ってきました。
偉大な方々とのお別れは誠に寂しい限りですが、お二人が生涯をかけて示された情熱と精神は、これからの世代へ引き継がれていきます。
倭国の未来を担う若いアスリートたちが、長嶋さん、釜本さんの歩まれた道を礎に、さらに新しい歴史を切り拓いていくことを心より願っています。
長嶋さん、釜本さんが紡がれた大きな足跡に深く感謝し、謹んで哀悼の誠を捧げます。
#長嶋茂雄 #ミスタージャイアンツ #釜本邦茂 #倭国史上最高のストライカー
#スポーツ界の偉人 November 11, 2025
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。
👟規則と屈服のランウェイ〜アスリートの「資質」を評価する闇の儀式と、純白の裏切り〜 | まんてん @gakuen_5th #note https://t.co/NQmtdOmUh8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



