マスカレードボール スポーツ
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
JC 枠順決まりましたね🐴💭
🔻枠順評価&近走内容🔻
🔸⑮マスカレードボール
少しロスのある枠順で微妙。
天皇賞秋は完勝だったし
ダービーは大外からロスある競馬で
クロワより強い内容を消化している。
ダービー馬、天皇賞秋の上がり上位馬は
相性の良い舞台なのでここでも通用。
🔸②クロワデュノール
内をロスなく立ち回れる絶好枠。
前走は凱旋門賞はタフな馬場合わず。
不利な外枠から終始外回しで度外視。
ダービーくらい走れば能力は足りるが
ダービーは完璧過ぎる騎乗。
ローテは微妙で状態面に不安あり。
🔸⑧カランダガン
競馬を組み立てやすい真ん中枠。
後方脚質なので内枠で動けず
仕掛け遅れは嫌なので良い枠。
ドバイシーマでダノンデサイルに
負けての2着だがドスロー瞬発力勝負で
仕掛け遅れ+キレ負けなので見直し。
外国馬だが上がり32秒台を使えるし
東京の馬場も適正圏内だと思う。
純粋な能力はメンバー最上位。
🔸⑭ダノンデサイル
前走時も前に馬を置いて競馬を
組み立てたかったとコメントあり。
ダービー1着もドバイシーマ1着も
どちらも道中馬群での競馬。
外枠はマイナス要素になるが
カランダガンに勝った実績や
ダービーで魅せた強さは間違いない。
🔸⑰ドゥレッツァ
京都大賞典&宝塚記念は
苦手な道悪だったので度外視。
瞬発力不足の持続力型なので
自分から動ける大外枠枠はプラス。
去年のJC2着くらい走れば足りる。
大穴として一考の余地あり。
🔸⑱タスティエーラ
立ち回り&先行力特化なので
適正を活かせる内枠が理想だった。
近走は海外G1で好走。
倭国の高速馬場だと
若干キレ負けするので
時計の掛かる香港の方が合う。
前走は天皇賞秋8着。
Sペース瞬発力勝負でキレ負け。
叩いわ上積みはありそうだが。
🔸①ジャスティンパレス
前走の再現が狙える枠順。
前走の天皇賞秋は3着。
直線で詰まって進路を切り替える
ロスがあっての3着は強い内容。
1着までのイメージはないが
人気がないなら2.3着には買いたい。
マスカレードボールは堅軸だけど
このメンバー相手に単勝2.5倍想定は
鞍上人気もあって少し過剰かなと!
ダノンは内枠なら本命即決だったけど
この枠順だと本命候補でちょい悩む!
クロワは一旦様子見たいから相手まで!
カランダガンは4人気なら妙味しかない!
JCは海外馬の好走実績はないけど
今までの海外馬とは格が違い過ぎる!
穴で評価したいのは①⑰の2頭🐴
最終予想は当日noteで無料公開📖🆓
「この馬どう?」はリプで聞いて!
「参考になったよ!」って人は
「♡ RP フォロー」で応援して
いただけるとめっちゃ嬉しいです🥳 November 11, 2025
3RP
【ジャパンC 全頭診断】
※枠順確定後
🐎S+評価🐎
•シンエンペラー
昨年の同舞台で好走!今回も展開バッチリ
🐎S評価🐎
•カランダガン
倭国の馬場に合えば圧倒的に突き抜ける馬
•ダノンデサイル
能力最上位!スピードやスタミナ面も強み
🐎A評価🐎
•ディープモンスター
ある程度前から競馬できればワンチャンス
•ヨーホーレイク
距離延長歓迎!東京も問題なく走れる馬だ
•マスカレードボール
折り合い面の不安あるが、能力は別格の馬
🐎B評価🐎
•ジャスティンパレス
距離延長プラスだが、展開や枠で不安視
•クロワデュノール
能力最上位だが、状態面の不安は否めない
•ブレイディヴェーグ
瞬発力勝負となれば、最大限能力発揮する
•タスティエーラ
前走直線で伸びておらず、若干の不安材料
🐎C評価🐎
•サンライズアース
瞬発力勝負が求められる東京は流石に厳しいか
•ホウオウビスケッツ
展開はばっちりだが、距離が長すぎるかと
•セイウンハーデス
距離延長はこの馬にとって非常に厳しい
•アドマイヤテラ
馬場が渋れば評価UP!能力は少し劣るか
•ドゥレッツァ
期待の一頭だが、能力面で評価上げ難しい
🐎D評価🐎
•コスモキュランダ
展開は向きそうだが、能力的に厳しいかと
•ダノンベルーガ
2400mは距離が長く、伸びを欠く可能性大
•シュトルーヴェ
末脚勝負はかなり部が悪い、能力も劣るか November 11, 2025
2RP
【🚨ジャパンカップの共同会見分析🚨】
【🔥登場した馬の、陣営の発言内容から判断する買うべきランキング1〜7位🔥】
いよいよジャパンカップ2025!
陣営の共同会見を徹底的に分析した結果、今年の勝ち馬像はハッキリと見えてきました。
この記事では、会見に登場した有力馬7頭を、状態の仕上がりと舞台適性から徹底評価し、ランキング形式で公開します。
まず、結論の一部です! 今回会見に登場したタスティエーラとマスカレードボールについて、この7頭の中で最も買うべき馬(1位)と、最も買うべきではない馬(7位)に選定しました。
どちらが1位で、どちらが7位なのか、そしてその根拠はDM限定で公開します。まずは、2位から6位の評価をご覧ください。
共同会見発言から導く!ジャパンカップランキング(2位〜6位)
2位:アドマイヤテラ
陣営は今回の東京2400mを「一番合ってる舞台」と明言しており、舞台適性と馬体の成長に対する自信がみなぎっています。
• 舞台適性への確信: 友道調教師は、左回りの相性の良さと東京での実績を挙げ、ここがベストな条件であると断言しています。
• 馬体の成長: 「胴が伸びてより長距離馬らしくなった」とフィジカル面の進化を強調。太め感もなく、目標のG1へ向けて「いい感じで迎えられる」と万全の体制です。
• 上積みの大きさ: 「使いつつ良くなってくる」タイプであり、前走よりも「さらに上向いている」という判断が、G1タイトル奪取への強い期待を支えています。
3位:クロワデュノール
海外遠征帰りのタイトな日程ながら、最終追い切りでの「合格点」と鞍上の高評価により、不安を払拭し期待が高まっています。
• 最終追い切りの評価: 1週前には物足りなさがあったものの、最終的には斉藤調教師が「十分合格点」「しっかり走れるようになった」と安堵と自信をのぞかせています。
• 鞍上の太鼓判: 初コンビとなるC.デムーロ騎手が「何の問題もない」「いい状態」と評価しており、これがG1挑戦への決定打となっています。
• 状態面の回復: ライバルが多い世代であることを認めつつも、懸念された調整の遅れを最後に帳消しにできた点が評価のポイントです。
4位:ダノンデサイル
ダービーを制した「ベスト舞台」への絶対的な自信がある一方、馬の精神的な「緩さ」に若干の含みが残る評価です。
• 舞台適性は最高: 戸崎騎手は東京2400mを「ベストと言っていい条件」とし、左回りでの強さと折り合いの不安のなさを強調しています。
• 状態面の懸念: 先週の追い切りで「少し遊びながら走っていた」という印象があり、体に「余裕(太め感)」があるとも指摘されています。
• 最終判断: 舞台適性はメンバー随一ですが、フィジカル・メンタル両面で「完璧」と言い切れるかが鍵となります。
5位:ヨーホーレイク
体調面に不安はないものの、陣営のコメントが「確信」よりも「願望」に近いトーンであるため、この順位となりました。
• 若々しい肉体: 7歳ながら友道調教師は「まだまだ若い」と評価し、息遣いも良く体調は万全です。
• トーンの慎重さ: 東京実績が少ないことや、コメントが「底力を見せてくれたらいいな」「お母さんのためにも勝ちたい」といった期待・願望ベースになっており、上位馬に比べると強気な姿勢が一歩劣ります。
6位:ドゥレッツァ
舞台適性は認めているものの、最終追い切りでの「闘争心」不足が指摘されており、精神面での仕上がりに課題が残ります。
• 舞台への評価: 尾関調教師は東京2400mとの相性の良さを認め、体調自体にも不安はないとしています。
• 闘争心の欠如: 最大の懸念は、乗り手が求めた「唸るような勢い」が不足していた点。「闘争心に火がつききっていない」可能性が示唆されており、G1を勝ち切るための「気迫」の部分で自信度が後退しました。
【極秘情報】ジャパンカップの最終結論をDM限定公開!
タスティエーラ、そしてマスカレードボール
この2頭こそが、会見に登場したメンバーの中では、今回のジャパンカップで最終的に買うべき馬と最も危険な馬です。
導き出した「1位」と「7位」の判断結果、そしてその根拠となる詳細な分析は、DM限定で公開します!
【🚨DM配信条件🚨】
* 私をフォロー
* この投稿に「いいね」
* この投稿を「リポスト」
* この投稿に「会見」とコメント
⭐️ ⭐️
レース当日、ジャパンカップの【最終的な買い目】は、15:00に公式LINEで無料配信します!
先日のマイルCS見ましたか?✨ 本命ジャンタルマンタル優勝でバッチリ的中!「危ない」と言っていたアスコリピチェーノやレーベンスティールも案の定でしたね😏
ジャパンカップは、過去にショウナンパンドラやスワーヴリチャードのような穴馬も見抜いてきた超得意レースです!今年もズバリ狙いますので、ぜひプロフィール欄のリンクから友だち追加しておいてくださいね!一緒に的中させましょう!
⭐️ ⭐️ November 11, 2025
馬連ボックス
マスカレードボール、ジャスティンパレス、カランダガン、ダノンデサイル(シンエンペラー迷い中😵💫💭ྀི)
単複 ダノンデサイル
ジャパンカップはこれで買うぞ~~✊🎀 November 11, 2025
馬連ボックス
マスカレードボール、ジャスティンパレス、カランダガン、ダノンデサイル(シンエンペラー迷い中😵💫💭ྀི)
単複 ダノンデサイル
ジャパンカップはこれで買うぞ~~🏇💗 November 11, 2025
【ジャパンカップ🇯🇵 追い切り診断】
ブクマ必須🔖
👑S評価:タスティエーラ
🅰️ A評価:サンライズアース
🅰️ A評価:ダノンデサイル
🅰️ A評価:ディープモンスター
《直近14週連続馬券内》
S評価
🥇ディープモンスター
🥇エネルジコ
A評価
🥇オフトレイル
🥇ラヴァンダ
🥇ガイアフォース
🥇マスカレードボール….
ここから見解🔻
ここから見解🔻
👑S評価:タスティエーラ
1週前(美浦W):5F65.4-終い11.5(馬なり)。ダノンベルーガ(一杯)の外を0.3秒先行して0.1秒先着。自分からハミを取って前向きさが強く、直線も我慢させつつスッと加速。前回使った影響はなく、状態面の良さを見せた。
最終(美浦W):6F81.4-終い11.4(馬なり)。シュトルーヴェの内を0.6秒追走して0.4秒先着。手応え十分で時計は速いが、終始リラックスしてバランス良く走れている。 終いの2ハロンは加速ラップでまとめており、天皇賞秋以上の仕上がりにある印象。
総合見解:
天皇賞・秋を一度使って確実に上向いた内容で、使ってもう一段良くなった。仕上がりとしてはベストな状態とみており、前回からの巻き返しに期待大。相手関係も揃ってはいるがここでも上位争いは可能な仕上がり。
⸻
🅰️A評価:サンライズアース
1週前(栗東CW):7F98.2-終い11.4(一杯)。ロックターミガン(一杯)の外から1.0秒先行して0.1秒先着。夏負けの影響があった前走と違い、馬体に張りが出てパワフルな動き。出ており、好調持続+上積みありの内容。
最終(栗東CW):6F84.0-終い11.4(一杯)。ニュークレド(一杯)の内を0.6秒追走して0.5秒先着。先週しっかり負荷をかけたこともあって、今週は動きを見ながらのメニューだが、直線は最後まで集中を切らさず伸びている。
総合見解:
時計面では大きく変わってはいないが、動き・息遣いともに前走以上で、体調面の不安は解消された印象。あとはレース本番での集中力次第だが、状態面だけ見ればA評価に値する仕上がり。
⸻
🅰️A評価:ダノンデサイル
1週前(栗東CW):6F78.2-終い11.8(末一杯)。ミッキーゴージャス(強め)の外から0.6秒追走して0.1秒遅れ。直線で外から並びかける形でしっかり負荷をかけ、テンション面のチェックも兼ねた内容。遅れを取ったものの過去記録した中でも速い時計をマーク。
最終(栗東CW):6F81.3-終い11.4(馬なり)。ダノンブギ(馬なり)の外から0.2秒追走して0.6秒先着。本数をこなしてきた中で、終始落ち着いた雰囲気で確認、調整を重視した追い切り内容に。
総合見解:
1週前にしっかり攻めて、最終はリズムとメンタルを整える仕上げ。CWでラスト11秒4を馬なりでまとめており、フレッシュさを保ったままピリッとした気配も出ている。絶好調一歩手前だが、G1に向けて水準以上のデキでA評価。
⸻
🅰️A評価:ディープモンスター
1週前(栗東CW):7F95.7-終い11.1(一杯)。レベルスルール(強め)の内から1.8秒追走して0.1秒先着。速いラップを刻んで自己ベスト。時計・内容ともに状態面ともに一週前の時点で仕上がりをアピール。
最終(栗東CW):6F83.3-終い11.2(馬なり)。息を整える程度の追い切りだが、想定より時計は速めに出ており、フォームは安定していて、最後まで脚いろは鈍らずスムーズに加速。
総合見解:
元々追い切り時計は出す馬だがそれでも7歳にして最盛期の走りを見せた。直近の好走からも状態はキープしており相手関係はかなり強力だが、コンディションだけ見れば上々で、力は出せる状態と判断してA評価。 November 11, 2025
🔥 #ジャパンカップ 追い切り速報🔥
マスカレードボール?
もちろん動きは“上々”。
……なんだけど——
そのマスカレードを“完全に上回った”怪物級の追い切りを見せた馬が2頭いる。
そのうち1頭は 超・超・大穴。
正直、この動き見た瞬間、
「さすがにこれは切れんわ…」って即撤回したレベル。
こういう“誰も目をつけてない馬”が突っ込んでくる瞬間、
穴党の脳汁が一気に吹き出すんだよな。
マスカレード以上の動きを見せた2頭——知りたい?
✅いいね
✅フォロー
✅「速報」とリプ
上記クリアで公開する
※ちなみに クロワデュノールじゃない。
騙されるなよ。 November 11, 2025
◆ジャパンカップ 枠順について 陣営コメント
.
1枠1番 ジャスティンパレス
「ゲートをしっかりと出れば、好位につけられる」
.
1枠2番 クロワデュノール
「ロスなく競馬ができるいい枠」
.
2枠3番 コスモキュランダ
「経済コースを通れる分いいのかもしれない」
.
3枠5番 サンライズアース
「隣(ホウオウビスケッツ)との兼ね合い」
.
3枠6番 ホウオウビスケッツ
「いい枠ですね」
.
4枠8番 カランダガン
「10番よりも内が欲しい」 ※枠順確定前に語っていた
.
6枠11番 アドマイヤテラ
「テラは枠順で問題がないので」
.
6枠12番 ヨーホーレイク
「後入れの偶数と、隣にテラがいるのもいい」
.
7枠13番 ブレイディヴェーグ
「折り合い重視でいくだけなので、こだわりはない」
.
7枠14番 ダノンデサイル
「まずは冷静にゲートインさせられるように」
.
7枠15番 マスカレードボール
「返し馬からゲートを切るまでが大事。自分自身との闘い」
.
8枠16番 シンエンペラー
「厳しい枠に入ったと思います」
.
8枠17番 ドゥレッツァ
「内で出遅れて包まれるよりはいい」
.
8枠18番 タスティエーラ ※同陣営の他2頭も同様
「枠順も大事ですが、当日の馬場状態、風などの天候はもちろんのこと、他馬との関係などの基本的な部分が、細かいファクターの方が重要になってきます」
※ディープモンスター、セイウンハーデスは見つけられませんでした。省略した訳ではありません。 November 11, 2025
本命
クロワデュノール
対抗
ダノンデサイル
相手
本当は本命にしたかった
タスティエーラ
本当に強い
マスカレードボール
魂の
ジャスティンパレス
穴で頭までありえる
カランダガン
上位で決まりそうだから
馬券は絞って購入します
後ねたまにアンチ来るけど
この前予想出した時
丸ノリで帯2人いた https://t.co/5OC6IujQ7P November 11, 2025
ジャパンC全頭診断まとめ【必ずブクマ】
・SS評価
ダノンデサイル、マスカレードボール
・S評価
シンエンペラー、ドウレッツァ
・A評価
クロワデュノール、ジャスティンパレス、タスティエーラ
☆B評価
セイウンハーデス、ブレイディヴェーグ、ヨーホーレイク
☆C評価
アドマイヤテラ、カランダガン、コスモキュランダ、サンストックトン、サンライズアース、シュトルーヴェ、ダノンベルーガ、ディープモンスター、ホウオウビスケッツ
昨日発表させてもらった全頭診断のまとめだ。
本命馬は枠順と馬場状況を判断した上で決めさせてもらう。
少しでも参考になると嬉しいぜ。 November 11, 2025
ジャパンC 人気馬診断
・マスカレードボール
前走の天皇賞・秋では、差し有利の展開向いての1着。道中は中団からの追走で楽な競馬。直線はそのまま真ん中から伸ばして1着。古馬混合のハイレベル戦の中での勝利と能力の高さを示した内容。前々走の倭国ダービーでは、前有利の展開向かずの2着。道中は中団外からの追走で少しロスのある競馬になるが、直線はそのまま外から伸ばして2着+勝ち馬に0.1秒差で評価。1番人気は納得の実績で、正直クロワデュノールとの逆転はあっても良い。脚質的にも東京コースは適性はある印象で、今回も期待できる馬。気がかりな点があるとすれば、前有利のバイアスがまだ残ってる点とここまで間隔の短いローテーションが初なのでそこがどう出るか。能力単体なら今回のメンバー相手でも勝ち負けは期待できる。
・クロワデュノール
前走の凱旋門賞では、外枠出走で展開的に厳しい競馬+ハイレベル戦で見直し可能な内容。3走前の倭国ダービーでは、前有利の展開向いての1着。道中は先頭3番手からの競馬になり、直線はそのまま前で伸ばして1着で内容評価はできずも、ハイレベル戦1着で能力評価。今の東京コースの馬場であれば、ある程度前有利のバイアスを味方に好走は期待できる。ただ、海外帰りでのコンディションなどを考えれば状態面に不安は残る。今年のダービー馬というのは素直に能力的に高いことを証明してるが、古馬混合でメンバーレベルが上がる今回+海外帰りの影響を考えれば想定人気ほどの信頼性はないように感じる。
・ダノンデサイル
前走の英インターナショナルは、コンディションや折り合いを考えれば度外視可能な内容。前々走のドバイシーマでは、比較的差し有利の展開向いての1着。道中は中団内からロスなく追走するスムーズな展開になり、直線は外に抜け出して1着。展開向いての1着も、ハイレベル戦を考えれば能力の高さを示した内容。これまで国内・海外問わずハイレベル戦の中で好走してきたこの馬にとって、今回のメンバーレベルでも間違いなく上位に入る。前走の敗戦は仕方のない負けと考えれば悲観的になる内容ではない。今回の舞台は倭国ダービーで勝ちの舞台でコース替わりも問題なく、上位人気勢の中ではオッズと好走率のバランスは最も良い印象で、本命党ならここから攻めるのが最適解まである。
参考になったら
・フォロー
・RP
・いいね
の3点をしてもらえると励みになります。 November 11, 2025
今年のジャパンカップは相当おもろい
一昨年ダービー馬 タスティエーラ
去年ダービ馬 ダノンデサイル
今年ダービ馬 クロワデュノール
世界最強馬 カランダガン
好走率1ローテ 秋天覇者 マスカレードボール
楽しみすぎる!!!
だけど本命はこの5馬以外からうちます! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



