マスカレードボール スポーツ
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
JC 枠順決まりましたね🐴💭
🔻枠順評価&近走内容🔻
🔸⑮マスカレードボール
少しロスのある枠順で微妙。
天皇賞秋は完勝だったし
ダービーは大外からロスある競馬で
クロワより強い内容を消化している。
ダービー馬、天皇賞秋の上がり上位馬は
相性の良い舞台なのでここでも通用。
🔸②クロワデュノール
内をロスなく立ち回れる絶好枠。
前走は凱旋門賞はタフな馬場合わず。
不利な外枠から終始外回しで度外視。
ダービーくらい走れば能力は足りるが
ダービーは完璧過ぎる騎乗。
ローテは微妙で状態面に不安あり。
🔸⑧カランダガン
競馬を組み立てやすい真ん中枠。
後方脚質なので内枠で動けず
仕掛け遅れは嫌なので良い枠。
ドバイシーマでダノンデサイルに
負けての2着だがドスロー瞬発力勝負で
仕掛け遅れ+キレ負けなので見直し。
外国馬だが上がり32秒台を使えるし
東京の馬場も適正圏内だと思う。
純粋な能力はメンバー最上位。
🔸⑭ダノンデサイル
前走時も前に馬を置いて競馬を
組み立てたかったとコメントあり。
ダービー1着もドバイシーマ1着も
どちらも道中馬群での競馬。
外枠はマイナス要素になるが
カランダガンに勝った実績や
ダービーで魅せた強さは間違いない。
🔸⑰ドゥレッツァ
京都大賞典&宝塚記念は
苦手な道悪だったので度外視。
瞬発力不足の持続力型なので
自分から動ける大外枠枠はプラス。
去年のJC2着くらい走れば足りる。
大穴として一考の余地あり。
🔸⑱タスティエーラ
立ち回り&先行力特化なので
適正を活かせる内枠が理想だった。
近走は海外G1で好走。
倭国の高速馬場だと
若干キレ負けするので
時計の掛かる香港の方が合う。
前走は天皇賞秋8着。
Sペース瞬発力勝負でキレ負け。
叩いわ上積みはありそうだが。
🔸①ジャスティンパレス
前走の再現が狙える枠順。
前走の天皇賞秋は3着。
直線で詰まって進路を切り替える
ロスがあっての3着は強い内容。
1着までのイメージはないが
人気がないなら2.3着には買いたい。
マスカレードボールは堅軸だけど
このメンバー相手に単勝2.5倍想定は
鞍上人気もあって少し過剰かなと!
ダノンは内枠なら本命即決だったけど
この枠順だと本命候補でちょい悩む!
クロワは一旦様子見たいから相手まで!
カランダガンは4人気なら妙味しかない!
JCは海外馬の好走実績はないけど
今までの海外馬とは格が違い過ぎる!
穴で評価したいのは①⑰の2頭🐴
最終予想は当日noteで無料公開📖🆓
「この馬どう?」はリプで聞いて!
「参考になったよ!」って人は
「♡ RP フォロー」で応援して
いただけるとめっちゃ嬉しいです🥳 November 11, 2025
14RP
◆ジャパンカップ 枠順について 陣営コメント
.
1枠1番 ジャスティンパレス
「ゲートをしっかりと出れば、好位につけられる」
.
1枠2番 クロワデュノール
「ロスなく競馬ができるいい枠」
.
2枠3番 コスモキュランダ
「経済コースを通れる分いいのかもしれない」
.
3枠5番 サンライズアース
「隣(ホウオウビスケッツ)との兼ね合い」
.
3枠6番 ホウオウビスケッツ
「いい枠ですね」
.
4枠8番 カランダガン
「10番よりも内が欲しい」 ※枠順確定前に語っていた
.
6枠11番 アドマイヤテラ
「テラは枠順で問題がないので」
.
6枠12番 ヨーホーレイク
「後入れの偶数と、隣にテラがいるのもいい」
.
7枠13番 ブレイディヴェーグ
「折り合い重視でいくだけなので、こだわりはない」
.
7枠14番 ダノンデサイル
「まずは冷静にゲートインさせられるように」
.
7枠15番 マスカレードボール
「返し馬からゲートを切るまでが大事。自分自身との闘い」
.
8枠16番 シンエンペラー
「厳しい枠に入ったと思います」
.
8枠17番 ドゥレッツァ
「内で出遅れて包まれるよりはいい」
.
8枠18番 タスティエーラ ※同陣営の他2頭も同様
「枠順も大事ですが、当日の馬場状態、風などの天候はもちろんのこと、他馬との関係などの基本的な部分が、細かいファクターの方が重要になってきます」
※ディープモンスター、セイウンハーデスは見つけられませんでした。省略した訳ではありません。 November 11, 2025
3RP
櫻坂46武元唯衣、「ジャパンC」3歳のマスカレードボールに決めた「東京で発揮する力がえげつない」
#競馬 #馬トク
記事はこちら▼
https://t.co/8NY4nMlbgo November 11, 2025
1RP
ジャパンカップ2025
マスカレードボール
7戦4勝 4-1-1-1
前走天皇賞秋 1着
天皇賞秋でも本命だったが、とにかく左回り、東京で滅法強い。
前走は1000m通過1:02.0のスローペースを中団やや後方で競馬。
直線では上り32.3の末脚で見事差し切りG1初制覇。
これで東京競馬場は3勝目 唯一の敗戦は大外枠の倭国ダービー。
倭国ダービーでは不利と言われた大外枠から中団につけ、直線ではクロワデュノールより速い上り33.7の末脚を披露したが2着。
実際今年の倭国ダービーは前日の雨の影響で少々時計の掛かる馬場で上り33秒台を使えたのはエリキングとマスカレードボールのみ。
エリキングは菊花賞で2着と好走したし、あの馬場で33秒台を記録した馬が強いと言うのは証明されただろう。
そもそもキャリアで馬券外になったのはホープフルSの11着のみ。
ホープフルSは大外枠にも関わらずレース前に少々暴れたことでゲート先入れ、さらに4コーナーでは前のアスクシュタインに進路を取られ減速とまったく見せ場がなかったもので度外視できる。
皐月賞はスタート後エリキングと接触しポジションを下げたにも関わらず、直線では馬群を縫って上り2位の3着。
この馬は左回りで4勝と右回りよりも左回りが良いのは間違いなかったが、それでも3着に来たのは能力が高い証拠。
皐月賞以前も非常に強い競馬。
デビューからの2戦は気性的にも幼く直線でフラフラしながら走っていたがそれでも負けなかった。
新馬戦で勝ったマイネルチケットはサウジアラビアRC3着、京王杯2歳S2着と好走。
アイビーSで勝ったピコチャンブラックはスプリングS制覇。
共同通信杯では直線でそこまでふらつくことなくしっかりと勝ち切った。
共同通信杯以降はデビュー2戦の内容からは想像もつかないほどまともに走れており気性面の成長はもう間違いない。
右回りよりも左回りだし、東京は3-1-0-0と相性の良いコース。
3歳馬のレベルが古馬に通用するかどうかはこの馬自身の天皇賞秋やエリザベス女王杯のパラディレーヌ等が証明済。
しかも休み明けだった天皇賞秋よりも今回の方が状態は良さそう。
天皇賞秋であのパフォーマンスを見せたこの馬が主役にならないわけもなく、人気はするであろうが絶対に買いたい1頭。 November 11, 2025
1RP
◆有馬記念ファン投票 第1回中間発表
上位はレガレイラ、クロワデュノールの一騎打ち
次点でメイショウタバル、マスカレードボール、ベラジオオペラと今年のG1馬が並ぶ
と思ったら、6位にジャスティンパレス
今年のG1優勝馬を選択しやすいサイト設計になっているので、6位はかなりすごいのでは? https://t.co/1sKyJgN6O7 November 11, 2025
1RP
ジャパンC全頭診断まとめ【必ずブクマ】
・SS評価
ダノンデサイル、マスカレードボール
・S評価
シンエンペラー、ドウレッツァ
・A評価
クロワデュノール、ジャスティンパレス、タスティエーラ
☆B評価
セイウンハーデス、ブレイディヴェーグ、ヨーホーレイク
☆C評価
アドマイヤテラ、カランダガン、コスモキュランダ、サンストックトン、サンライズアース、シュトルーヴェ、ダノンベルーガ、ディープモンスター、ホウオウビスケッツ
昨日発表させてもらった全頭診断のまとめだ。
本命馬は枠順と馬場状況を判断した上で決めさせてもらう。
少しでも参考になると嬉しいぜ。 November 11, 2025
1RP
おはようございます。
クロワデュノール絶好枠💦
カランダガンも絶好枠に映る。
ダノンデサイル内が欲しかった。
マスカレードボールまぁ悪くない。
シンエンペラー思い切りが必要か。
ジャスティンパレスはクリスチャンがマイナスに作用する予感…
サンライズアースは暮れまで待機しててねお願い🤫 November 11, 2025
おはようございます(^∇^)ノ♪
あの映画が公開、観に行くしかない!🐯
ジャパンカップの枠順も発表されましたねぇ
秋盾の勢いのままに怪物を証明する、走れ!マスカレードボール!
って感じの気分ですねぇ〜
今日も元気にいきましょ〜👍 November 11, 2025
おはルドンナ👩🦳
まずはジェンティルドンナ安らかに🙏
オルフェーブルを負かした女傑3冠馬🥺
お母さんとしてはジェラルディーナが活躍、この前浦和記念に兄妹のスレイマン出てたし、甥っ子のディアナザールはオープンに名乗りを挙げてきそう✋
と、まぁ凄い貢献度の高い一族💐
お疲れ様でした🙏
ジャパンカップ追い切り後の感想
異論認めます
マスカレードボール
前走の状態保つ
クロワデュノール
とりあえず走れる体勢、万全では無い
ダノンデサイル
飛んでる様な走り🪽
カランダガン
からだんだだんだんが脳内再生される
タスティエーラ
この秋シーズン最高の仕上がり
シンエンペラー
悪くない
ブレイディヴェーグ
心底追い切り番長
ディープモンスター
間違ったら着内あり得る仕上がり
終わり🔚
#ジェンティルドンナ November 11, 2025
日曜日はジャパンカップだそうです🐎
また外国人騎手が多いですね😓
武豊さんは乗らないみたい😥
マスカレードボールはルメール
だから確定なのかな🤣 https://t.co/7A598Z0KYX November 11, 2025
ジャパンカップ2025
マスカレードボールよりも強い馬は確かにいるけど、やはり人が走らせる競馬🏇
ここはマスカレードを複勝、ワイド、3連複の軸で考えています。
買い目は明日、発表。
騎手を重視する競馬予想(^-^)v November 11, 2025
ヒプマイファン(十四)向けにジャパンカップのマスカレードボールをおすすめしてる方がいた❕️
『マテンロウ〇〇』と違って普通に固いの笑う🤣
だってルメさんだぜ❔️
しかもコラボじゃない日だから,
ジャパンカップという競馬界のお祭りのうちの1つに耐えられる人しか行けね〜(笑)
人エグ多いぞ😂 November 11, 2025
本命
クロワデュノール
対抗
ダノンデサイル
相手
本当は本命にしたかった
タスティエーラ
本当に強い
マスカレードボール
魂の
ジャスティンパレス
穴で頭までありえる
カランダガン
上位で決まりそうだから
馬券は絞って購入します
後ねたまにアンチ来るけど
この前予想出した時
丸ノリで帯2人いた https://t.co/5OC6IujQ7P November 11, 2025
🐎絞るお助け!出走馬を2分の1に!🐎
今週も軸は決めても相手が決められない、三列目を広げすぎてしまうという方への絞るお助けとして、私が出走馬から9頭選んで推奨していきます✨
軸馬を一頭この中から決めつつ、3連複で
1-2-9と買ったら15点
1-3-9と買ったら21点
になるので、ぜひこれを参考に軸馬を決めたり、三列目を絞ってみてください🔥
今回推奨する9頭は、
マスカレードボール
クロワデュノール
ダノンデサイル
カランダガン
タスティエーラ
ジャスティンパレス
シンエンペラー
サンライズアース
ドゥレッツァ
の9頭です!!消去データの方でも、データを元に絞っているので、掛け合わせて使うのもおすすめです🙌
5番人気以内の人気馬から、もし一頭を切るとしたら、タスティエーラを切ります!🔥
ぜひ参考にしてください✨ November 11, 2025
【ジャパンカップ🇯🇵 追い切り診断】
ブクマ必須🔖
👑S評価:タスティエーラ
🅰️ A評価:サンライズアース
🅰️ A評価:ダノンデサイル
🅰️ A評価:ディープモンスター
《直近14週連続馬券内》
S評価
🥇ディープモンスター
🥇エネルジコ
A評価
🥇オフトレイル
🥇ラヴァンダ
🥇ガイアフォース
🥇マスカレードボール….
ここから見解🔻
ここから見解🔻
👑S評価:タスティエーラ
1週前(美浦W):5F65.4-終い11.5(馬なり)。ダノンベルーガ(一杯)の外を0.3秒先行して0.1秒先着。自分からハミを取って前向きさが強く、直線も我慢させつつスッと加速。前回使った影響はなく、状態面の良さを見せた。
最終(美浦W):6F81.4-終い11.4(馬なり)。シュトルーヴェの内を0.6秒追走して0.4秒先着。手応え十分で時計は速いが、終始リラックスしてバランス良く走れている。 終いの2ハロンは加速ラップでまとめており、天皇賞秋以上の仕上がりにある印象。
総合見解:
天皇賞・秋を一度使って確実に上向いた内容で、使ってもう一段良くなった。仕上がりとしてはベストな状態とみており、前回からの巻き返しに期待大。相手関係も揃ってはいるがここでも上位争いは可能な仕上がり。
⸻
🅰️A評価:サンライズアース
1週前(栗東CW):7F98.2-終い11.4(一杯)。ロックターミガン(一杯)の外から1.0秒先行して0.1秒先着。夏負けの影響があった前走と違い、馬体に張りが出てパワフルな動き。出ており、好調持続+上積みありの内容。
最終(栗東CW):6F84.0-終い11.4(一杯)。ニュークレド(一杯)の内を0.6秒追走して0.5秒先着。先週しっかり負荷をかけたこともあって、今週は動きを見ながらのメニューだが、直線は最後まで集中を切らさず伸びている。
総合見解:
時計面では大きく変わってはいないが、動き・息遣いともに前走以上で、体調面の不安は解消された印象。あとはレース本番での集中力次第だが、状態面だけ見ればA評価に値する仕上がり。
⸻
🅰️A評価:ダノンデサイル
1週前(栗東CW):6F78.2-終い11.8(末一杯)。ミッキーゴージャス(強め)の外から0.6秒追走して0.1秒遅れ。直線で外から並びかける形でしっかり負荷をかけ、テンション面のチェックも兼ねた内容。遅れを取ったものの過去記録した中でも速い時計をマーク。
最終(栗東CW):6F81.3-終い11.4(馬なり)。ダノンブギ(馬なり)の外から0.2秒追走して0.6秒先着。本数をこなしてきた中で、終始落ち着いた雰囲気で確認、調整を重視した追い切り内容に。
総合見解:
1週前にしっかり攻めて、最終はリズムとメンタルを整える仕上げ。CWでラスト11秒4を馬なりでまとめており、フレッシュさを保ったままピリッとした気配も出ている。絶好調一歩手前だが、G1に向けて水準以上のデキでA評価。
⸻
🅰️A評価:ディープモンスター
1週前(栗東CW):7F95.7-終い11.1(一杯)。レベルスルール(強め)の内から1.8秒追走して0.1秒先着。速いラップを刻んで自己ベスト。時計・内容ともに状態面ともに一週前の時点で仕上がりをアピール。
最終(栗東CW):6F83.3-終い11.2(馬なり)。息を整える程度の追い切りだが、想定より時計は速めに出ており、フォームは安定していて、最後まで脚いろは鈍らずスムーズに加速。
総合見解:
元々追い切り時計は出す馬だがそれでも7歳にして最盛期の走りを見せた。直近の好走からも状態はキープしており相手関係はかなり強力だが、コンディションだけ見れば上々で、力は出せる状態と判断してA評価。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



