inking ゲーム
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
💜【RT Event】💜
⚙️ Dial-06.exe ⚙️ Protocore 🖤「8アバター対応」
[I am delivering salvation, You simply refuse to accept it.]
💜https://t.co/JhmbuSvlK3💜
みんな!お会いできて嬉しいです! Halexです!💜
どうぞよろしくお願いします🙇♀️!!
[RT Event] 5人
[期限] 25.11.22 ~ 25.11.29
다들! 반가워요! Halex 입니다!💜
이번에도 잘 부탁드립니다🙇♀️!!
[RT Event] 5人
[기한] 25.11.22 ~ 25.11.29
Hi!!! everyone!! I'm Halex!💜
RT Event! yeahhhhh!!
Have a great one!!!🙇♀️!!
[RT Event] 5人
[Time limit] 25.11.22 ~ 25.11.29
#VRChat #Hanka #Hanka3D #Minase #Minase3D
こんにちは!!
ジライ系のお洋服で…戻ってくるって言ったのに……
なぜか 男性服 で戻ってきてしまいました……? ごめんなさい…..
でも!! DMでDial-06の男性服を熱く希望してくださった皆さん!!
本当にありがとうございます…T.T…
私も作りたかったのですが、最近はコンセプト寄りの服ばかり作っていたので、
「そろそろ冬服も準備しなきゃ…」と思っていたところでした…。
とにかく…!! 次こそは本当に、ジライ系 × Y2K のふわふわお洋服で!
戻ってきますので!! その時また会いましょう!!
もう冬なので、みなさん風邪には気をつけてくださいね!
いつもありがとうございます!! 💜
안녕하세요!! 지라이풍 의상으로...돌아온다고 했는데...
남성복으로...돌아와버렸네요...? 죄송합니다.....
하지만!! DM 으로 Dial-06 남성복을 열혈히 원하시던 분들께!!
정말 감사합니다...T.T.... 저도 만들고 싶었는데...
너무 요즘 컨셉츄얼한 의상만 만든게 아닌가....
고민이었어서... 겨울 옷 준비해야겠다...했거든요...
암튼...!! 다음에는 정말 지라이풍에 Y2K 뽀실뽀실한 옷으로!
돌아올테니!! 그때 만나용!!
다들 이제 겨울이 왔으니! 감기 조심하시고!
언제나 감사합니다!! 💜
Hello Hello Hello everyone!! I said I’d be coming back with a Jirai-style outfit…
but somehow… it turned into a men’s outfit instead…? I’m so sorry…
BUT!! To everyone who passionately asked for the male version of Dial-06 in my DMs…
thank you so much… T.T…
I really wanted to make it too, but lately I’ve only been creating very conceptual outfits,
so I was thinking, “Maybe I should prepare something more winter-appropriate…”
Anyway…!! Next time, I’ll really come back with a fluffy Jirai + Y2K style outfit!!
Let’s meet again then!!
Winter is here now, so everyone please be careful not to catch a cold!
Thank you as always!! 💜 November 11, 2025
375RP
すごいインプ、、、
みんなもやりたかったんですね!
プロンプト置いておきます。お好きなキャラクターでどうぞ(少し実写になりがちかも)
----------------------
Based on the uploaded reference character, generate a live-action scene inside a wide Tokyo girl’s apartment — a bright, lived-in one-room that feels almost 1LDK in scale. White walls, warm wooden floor, beige curtains, a low bed with soft bedding, a desk with cosmetics, bookshelves, plants, a standing mirror, a rug, scattered personal items, and a compact kitchen area in the back. The room must have strong depth with clear foreground, mid-ground, and deep background layers.
Place around thirty identical versions of the same character (same face, hairstyle, outfit as the reference) throughout the room, each in a different action or interaction. Vary distance, scale, height, and visibility so the density feels natural.
Foreground (very close to camera / partial occlusion):
- characters walking past the lens, slightly out of focus
- a hand or shoulder entering frame
- one leaning close toward the camera
- one half-visible behind a large plant
- one sitting directly in front, tying her hair
- one kneeling by the desk adjusting objects
Mid-ground (main room area):
- one stretching beside the bed
- one sitting on the bed checking her phone
- one lying belly-down across the bed
- one reaching under the bed
- one organizing cosmetics on the desk
- one flipping through a book on the shelf
- one standing in front of the mirror
- one crouching on the rug
- one leaning against the wall
- one looking out the window
- one adjusting the curtain
- one carrying laundry
- one drinking from a cup
- one tidying pillows
- one sitting on the floor eating snacks
- one doing a small jump or motion blur gesture
- one moving a small chair
Background (deep perspective / near kitchen and hallway):
- one standing near the stove drinking water
- one opening a cabinet
- one sitting on a stool
- one leaning in a doorway
- one walking toward the hall
- one silhouette partly hidden behind the fridge
- one reaching up to a high shelf
- one standing far by the entrance area
- one barely visible through the hallway frame
- one sitting on the floor near the kitchen rug
Ensure strong layered occlusion: foreground characters partially block mid-ground ones, and background characters appear smaller with natural perspective falloff. Scatter the thirty characters organically, avoiding symmetry or grid alignment. Lighting is soft natural daylight from the window, consistent across all characters for full integration.
Placed within a live-action background that matches the illustration’s posture and composition — while faithfully preserving the illustrated texture and style. Realistic lighting, depth of field, and subtle filming effects are applied to blend the illustration seamlessly with the real environment. November 11, 2025
295RP
📕Google、開発者向けAI IDE『Antigravity』を発表Cursor、Windsurfに真っ向勝負を挑む
正直、Gemini 3の発表より衝撃を受けました…
CursorやWindsurfを使っている皆さん、Googleが本気で殴り込みをかけてきました。
Gemini 3と同時に発表された『Antigravity』
これ、単なる「Google版のAI IDE」ではありません。既存のAIコーディングツールとは根本的に異なる、『エージェント・ファースト』な開発プラットフォームです。→しかもGeminiのサブスク内で使える…
個人的に、この名前選びのセンスに唸りました...!「反重力」という言葉に込められた思想が、製品の本質を見事に表現しています。
【AIエージェントが誰でも気軽に使えるように】
今まで代用的なAI搭載のIDEツールとしてCursorが台頭してきましたが、AIエージェントを使うには月額課金が必須でした。
しかし、今回Google AntigravityはGeminiのサブスク内でそれが使えちゃう。しかも世界最高峰のコーディング能力と発表されたGemini 3も使える。
これはかなり嬉しい!
Antigravityの革新性
・AIエージェントが主役として自律的に動く
・複数のサーフェス(エディタ、ターミナル、ブラウザ)を同時に操作
・非同期的なタスク管理(マネージャー・ビュー)
・エージェントが自己改善し、知識を蓄積
【なぜGoogleのこの発表が「脅威」なのか】
3つの理由があります
1)技術的優位性
・Gemini 3という最先端モデルへの直接アクセス
・100万トークンのコンテキストウィンドウ
・マルチモーダル対応(テキスト、画像、音声、動画)
・TPUとML Pathwaysという自社インフラの優位性
CursorやWindsurfは、外部APIに依存していますが、Googleは全てを自社で持っています。この差は、レイテンシ、コスト、機能拡張の速度に直結します。
2)エコシステムの強さ
・Google検索との統合可能性
・Google Cloud、Vertex AIとのシームレスな連携
・1,300万人の開発者コミュニティ
・Google AI Studio、Gemini CLIとの統合
Googleは単なるツールではなく、「プラットフォーム」を提供しています。開発からデプロイ、運用まで、全てがGoogleのエコシステム内で完結する可能性があります。
3)価格破壊
・個人利用:完全無料
・Gemini 3 Pro:寛大なレート制限
・複数モデルへのアクセス込み
Cursorは月額、Windsurfも同様の価格帯。しかしAntigravityは無料で、しかも複数のフロンティアモデル(Gemini 3、Claude Sonnet 4.5、GPT-OSS)にアクセスできます。
これは、価格競争ではなく、市場支配のための戦略的な動きです。
【Antigravityとは何か】
従来のAI搭載IDEを超えた、『エージェント・ファースト』な開発プラットフォームです。
重要なのは、これが単なる「コード補完ツール」ではないという点。エージェントがブラウザ制御、ターミナル操作、コード検証まで、複雑なエンドツーエンドのソフトウェアタスクを自律的に計画・実行します。
Googleの表現を借りれば「アイデアを持つ誰もが離陸(liftoff)を経験し、そのアイデアを現実に構築できるようにする」ことが究極のビジョン。
現在、パブリックプレビューとして無料で提供中です。
【なぜ今、IDEを再発明するのか】
Gemini 3のような高度なモデルの登場により、開発環境の前提が根本から変わりつつあります。
これまで:エージェントは人間の指示を待ち、補助的に動く
これから:エージェントが複数のサーフェス(エディタ、ターミナル、ブラウザ)を同時に、自律的に操作する
この変化に対応するため、Googleは従来のIDE(統合開発環境)の延長線上ではなく、「エージェントが主役」という前提で製品を再設計したわけです。
【開発者を縛る「重力」を打ち消す4つの原則】
Antigravityは、協調的開発のための4つの核心原則を掲げています。この4つが、開発者が抱える心理的・技術的な障壁(重力)を取り除く鍵になります。
1)信頼(Trust)
AIエージェントに仕事を任せるとき、最大の障壁は「本当に大丈夫?」という不安です。
既存製品の問題点
・すべてのツール呼び出しを羅列する → 情報過多で検証不可能
・最終成果物だけを提示する → どう作ったか不明で検証不可能
Antigravityの解決策
・タスクレベルの抽象化で作業を可視化
・『Artifacts(成果物)』という概念の導入
Artifactsとは、タスクリスト、実装計画、ウォークスルー、スクリーンショット、ブラウザ録画など、「生のツール呼び出し」よりもはるかに検証しやすい形式の納品物です。
エージェントは、自分が何を理解し、どのように検証したかを、このArtifactsを通じてユーザーに伝えます。これにより、開発者は安心して次のステップに進めるわけです。
2)自律性(Autonomy)
従来のAIアシスタントは、エディタやターミナルの中で「同期的に」手伝ってくれるものでした。しかし、Antigravityは全く異なるアプローチを取ります。
具体例
Antigravityのエージェントは、新しいフロントエンド機能のコードを書きながら、同時にターミナルでlocalhostを起動し、ブラウザを操作して機能テストを実行できます。
これを実現するため、Antigravityは2つのインターフェースを提供
・エディター・ビュー:従来のIDEのような同期的な環境。タブ補完、インラインコマンド、サイドパネルのエージェント機能
・マネージャー・ビュー:複数のワークスペースで複数のエージェントを並行して管理する「ミッションコントロール」のような非同期環境
マネージャー・ビューの発想が秀逸で、エージェントがサーフェスに埋め込まれるのではなく、サーフェスがエージェントに埋め込まれるというパラダイムシフトを実現しています。
これにより、フォアグラウンドで重要なタスクに集中しながら、バックグラウンドで別のエージェントにリサーチやテストを任せる、という働き方が可能になります。
3)フィードバック(Feedback)
AIが作業の80%を完了したとき、残りの20%を修正する方法がなければ、結局「役に立たない」となってしまいます。これは、AI活用における典型的な失敗パターン。
Antigravityの柔軟性
・すべてのサーフェスとArtifactsに対して、直感的な非同期フィードバックが可能
・テキスト成果物にはGoogleドキュメント形式のコメント
・スクリーンショットには選択してコメント
・重要:このフィードバックは、エージェントのプロセスを停止させずに自動的に反映される
つまり、「完璧な指示」を最初から出す必要がなく、「80%でいいから、気になるところだけ後で直す」という柔軟な開発スタイルが実現します。
これ、実務では極めて重要です。完璧主義に陥らず、イテレーション(反復的改善)を回せることが、AIとの協調における成功の鍵ですから。
4)自己改善(Self-improvement)
エージェントが過去の失敗やフィードバックから学習しなければ、毎回同じ指示を繰り返す羽目になります。
Antigravityは学習をコアな機能として実装
・エージェントの行動は知識ベースから情報を取得し、知識ベースに貢献する
・有用なコードスニペットやアーキテクチャといった具体的情報
・特定のサブタスクを成功させるための抽象的なステップ
この仕組みにより、エージェントは使えば使うほど賢くなり、開発者は瑣末な作業から解放されていきます。
【利用可能なモデルと選択の自由】
Antigravityの大きな特徴は、複数のフロンティアモデルから選択できる点です:
・Gemini 3 Pro(High):最高性能版
・Gemini 3 Pro(Low):効率重視版
・Claude Sonnet 4.5:Anthropicの最新モデル
・Claude Sonnet 4.5(Thinking):推論強化版
・GPT-OSS 120B(Medium):OpenAIの中規模モデル
この「モデルの選択肢」は、単なる機能ではなく、重要な戦略的意思決定です。
Googleは自社のGeminiだけでなく、AnthropicやOpenAIのモデルへのアクセスも提供することで、開発者に「最適なツールを選ぶ自由」を与えています。
タスクの性質に応じて
・複雑な推論が必要なタスク → Claude Sonnet 4.5(Thinking)
・高速な反復が必要なタスク → Gemini 3 Pro(Low)
・最高品質が必要なタスク → Gemini 3 Pro(High)
この柔軟性が、実務での使いやすさに直結します。
【プラットフォーム対応と提供形態】
対応OS
・macOS
・Windows
・Linux
提供形態
・個人利用は無料
・Gemini 3 Proに寛大なレート制限
・5時間ごとにリフレッシュされるレート制限(乱用防止)
興味深いのは、レート制限が「プロンプト数」ではなく「エージェントが行った作業量」と相関している点。
つまり、簡単なタスクであれば多くのプロンプトを使用できるが、複雑なタスクでは制限に達しやすい。合理的な設計です。
Googleのモデリングによれば、パワーユーザーのごく一部しか5時間ごとの制限に達しないとのこと。つまり、ほとんどのユーザーは制約を感じずに使える設計になっています。
【誰のための、どんな問題解決か】
明確なターゲットは3層
1)個人開発者:アイデアを素早く形にしたいが、実装の細部に時間を取られている
2)スタートアップ:少人数で多くの機能を開発する必要がある
3)エンタープライズ:開発生産性を劇的に向上させたい
解決する問題
・「完璧なコードを書かなければ」というプレッシャー
・複雑なタスクの見通しの悪さ
・AIエージェントへの信頼不足
・フィードバックループの遅さ
・AIが学習しないことによる反復作業
Antigravityは、これらの障壁を「信頼、自律性、フィードバック、自己改善」という4つの原則で打ち破ります。
【CursorやWindsurfは生き残れるか】
正直に言えば、厳しい戦いになると思います。
既存ツールの強み
・先行者利益と既存ユーザーベース
・洗練されたUXとワークフロー
・特定の用途(マルチファイル編集など)への最適化
しかし、Googleの優位性は圧倒的
・最先端モデルへの直接アクセス
・完全無料という価格破壊
・フルスタックなエコシステム
・エージェント・ファーストという未来志向の設計
ただし、市場が「人間主導+AI補助」と「エージェント主導」で分かれる可能性もあります。
CursorやWindsurfを使いたい人:細かくコントロールしたい開発者
Antigravityを使いたい人:AIに大胆に任せたい開発者
どちらのニーズも存在するため、完全な置き換えではなく、棲み分けが起こるかもしれません。
【個人的な所感】
Gemini 3の発表と同じタイミングでAntigravityを発表したことに、Googleの戦略性を感じます。
モデルとツールを同時に提供することで、開発者にとっての「使いやすさ」を最大化する。これは、OpenAIがChatGPTとAPIを同時展開したのと似た戦略です。
「Antigravity(反重力)」という命名も秀逸。開発者が感じる心理的・技術的な重力(完璧主義のプレッシャー、複雑性への不安)から解放される、というメッセージが込められています。
個人的に最も注目しているのは、マネージャー・ビューの存在です。これは、「AIエージェントを管理する」という新しい仕事の形を示唆しています。
将来、開発者の役割は「コードを書く人」から「AIエージェントを適切に管理し、方向付ける人」にシフトするかもしれません。Antigravityは、その未来を先取りした製品だと感じています。
CursorやWindsurfを使っている方も、一度試してみる価値は絶対にあります。特に、マネージャー・ビューでエージェントを複数動かしてみると、開発体験の質的な変化を実感できるはずです。
無料で試せるので、ぜひダウンロードしてみることをオススメします! November 11, 2025
124RP
Grok 4.1、いよいよ“別物”に
AIがただ早く賢いだけじゃなく、人の気持ちを読んで返すレベルへ進化するらしい。Thinking/ Fast の2モードで、日常・仕事・相談がし易い。
初心者でも今日から無料で触れます。
→「でも何ができる?」を3行でまとめました👇 November 11, 2025
56RP
Gemini 还发布了个新的功能叫“生成式 UI”(Generative UI),这一技术今天首次在 Gemini 应用 的两个实验功能中上线,分别是“动态视图”(Dynamic View)和“视觉布局”(Visual Layout)。
在使用动态视图时,Gemini会运用自身的智能编程能力,针对你的每个请求专门设计并编码一个完整的交互式界面。
例如,你想了解RNA聚合酶的工作机制,Gemini就能直接为你生成一个直观的交互式工具,深入展现相关内容。
Gemini能够理解用户的不同需求:比如向5岁的孩子解释微生物和向成年人讲解,所需的内容和互动方式截然不同;同样的,展示企业的社交媒体内容和帮你规划一次旅行,所需的界面也完全不同。
目前美国地区的部分Google AI Pro和Ultra订阅用户已可使用这一功能,选择AI模式下的“Thinking”选项即可体验。 November 11, 2025
51RP
スマホの Gemini アプリでも、最高性能の「Gemini 3」が、利用可能になりました 🙌
Gemini 3 Pro は、モデルの選択から、「Thinking (思考モード) 」でお使いいただけます。
無料プランでも、1 日回数限定お試しいただけますよ!
進化した Gemini アプリを今すぐ体験✨️
https://t.co/ifmw4sdku9 https://t.co/0Dy8Y0vKI1 November 11, 2025
48RP
英語論文のアブスト、翻訳ツールにかけるだけじゃなくてchatGPT5.1ThinkingやGemini3.0proに「推敲」させるのが良い感じです。
「この英文を、NatureやScience姉妹誌のような格調高く、かつ簡潔なスタイルにリライトして。専門用語は変えずに、接続詞と構文を洗練させて」
こう指示すると、ネイティブチェックに出す前の段階でかなりブラッシュアップされる。個人的には英語の勉強にもなりますね。 November 11, 2025
48RP
【英伟达3季报机构电话会记录】
先说观点:
(1)业绩超预期(这个预期是机构和华尔街预期),所以暂时缓和了市场的情绪;
(2)市场的担忧没有解除,包括算力,能源,模型迭代方向,和OpenAI的合作,资本开支什么时候转化为经济产出和可见的生产力提升等等等等;
(3)整个资本市场情绪系于一个股票,一次联储的降息预期......代表了系统的恐惧和反思;这种系统恐惧和反思,也是一种分歧,有分歧就会存在波动,而波动也是可以赚钱的
我对这种波动的另一重解读是:市场尚存理性
低估值,且业绩稳定可期,未来整体受益于降息预期的资产可能存在机会
.............................财报电话会记录分界线.......................
以下文字均为英文直译,并未做删减,大家谨慎阅读
“1. 分析师提问 (Joseph Moore, Morgan Stanley)
提问: 我想知道您是否能给我们更新一下情况。在 GTC 大会上,您谈到了 Blackwell + Rubin 在 2025 年和 2026 年将达到 5000 亿美元的收入。当时您提到其中有 1500 亿美元的收入已经出货。随着季度结束,这些是否仍然是大致的参数,即在接下来的大约 14 个月内还有 3500 亿美元,而且我知道您认为在这段时间内还没有看到所有的需求。随着我们向前发展,这些数字是否有任何上升的可能性?
英伟达高管回答 (CFO/黄仁勋): 是的,谢谢 Joe。我先来回答一下。是的,这是正确的。我们正在努力实现 5000 亿美元的预测,并且我们正朝着这个目标前进。我们已经完成了几个季度,现在我们面前还有几个季度,将带我们走到 2026 年底。这个数字会增长,而且我相信我们将实现额外的计算需求,这些需求将在 2026 财年出货。所以我们本季度出货了 500 亿美元。但是,如果我们不提及我们可能会接收更多订单,那就不完整了。例如,就在今天,我们与沙特阿拉伯王国(KSA)的协议,该协议本身就涉及未来三年 40 万到 60 万块额外的 GPU。Anthropic 也是新增的。因此,我们绝对有机会在宣布的 5000 亿美元之上获得更多收入。
2. 分析师提问 (CJ Muse, Caner Fitzgerald)
提问: 好的,下午好。感谢您回答我的问题。显然,围绕着人工智能基础设施建设的规模、为此类计划提供资金的能力以及投资回报率(ROI)存在巨大的忧虑。然而,与此同时,你们谈论的是产品已售罄。每一个投入使用的 GPU 都已被抢购。人工智能世界尚未看到 B300 带来的巨大益处,更不用说 Rubin 了,而 Gemini 3 刚刚发布,Grock 5 即将推出。所以问题是,在这样的背景下,您是否看到未来 12 到 18 个月内供需能赶上需求的一条现实路径,或者您认为这种情况会延长到那个时间框架之外?
英伟达高管回答 (黄仁勋): 嗯,如您所知,我们在规划方面做得非常出色。我们的供应链,英伟达的供应链,基本上包括了世界上每一个科技公司,还有台积电(TSMC)及其封装,我们的内存供应商和内存合作伙伴,以及我们所有的系统 ODM,都与我们一起做了非常好的规划,我们正在为丰收的一年做规划。我们已经看到了一段时间前我刚提到的三个转型。从通用计算到加速计算的转型,而且认识到人工智能不仅仅是 Agentic AI(智能体人工智能),生成式人工智能(Generative AI)正在改变超大规模数据中心过去在 CPU 上完成的工作方式,这一点非常重要。生成式人工智能使他们能够将搜索、推荐系统、广告推荐和定位等所有工作转移到生成式人工智能上,并且这一过程仍在进行中。因此,无论您是安装了英伟达 GPU 进行数据处理,还是将其用于您的推荐系统的生成式人工智能,抑或是您正在为 Agentic 聊天机器人以及大多数人想到人工智能时看到的那种人工智能构建系统,所有这些应用都由英伟达加速。因此,当您看到总支出时,考虑其中的每一个层面都非常重要。它们都在增长,它们相互关联,但并不相同。但最棒的是,它们都可以在英伟达 GPU 上同时运行。因为人工智能模型的质量正在以令人难以置信的速度提高,它在不同用例中的采用率也在提高,无论是代码辅助(英伟达自己也广泛使用,我们不是唯一一家)。我是说,历史上增长最快的应用——Cursor、Quad Code、OpenAI Codec 和 GitHub Copilot 的结合体,这些应用是历史上增长最快的,而且它不仅仅用于软件工程师,因为是 vibe coding,它被公司里的工程师和营销人员、供应链规划人员等所有人使用。因此,我认为这只是一个例子,这样的例子不胜枚举,无论是 Open Evidence 及其在医疗保健领域所做的工作,还是在数字视频编辑领域所做的工作,Runway。我是说,利用生成式人工智能和 Agentic AI 的真正令人兴奋的初创公司的数量增长得非常快,更不用说我们所有人都在更多地使用它。所以我们看到所有这些指数级的增长似乎同时在发生,并且总是回到第一性原理,思考我之前提到的每一个动态正在发生什么:通用计算到加速计算的转型,生成式人工智能取代经典机器学习和 Agentic AI,这是一个全新的类别。
3. 分析师提问 (Vivc Arya, Bank of America Securities)
提问: 谢谢您回答我的问题。我很好奇,您在那个 5000 亿美元的数字中,对每吉瓦(gawatt)的英伟达内容(Nvidia content)做出了什么样的假设?因为我们听说过低至每吉瓦 250 亿美元的内容,高至每吉瓦 300 亿或 400 亿美元。所以,我好奇您在 5000 亿美元这个数字中,对功耗和每千兆字节(per gigabyte)的假设是什么?然后,从长远来看,Jensen,您提到了到 2030 年数据中心将达到 3 到 4 万亿美元,您认为其中有多少需要供应商融资来支持,又有多少可以通过您的大客户、政府或企业的现金流来支持?谢谢。
英伟达高管回答 (黄仁勋): 从 Ampere 到 Hopper,从 Hopper 到 Blackwell,从 Blackwell 到 Rubin 的每一代,我们在数据中心中所占的比例都在增加。Hopper 这一代可能在 20 多一点,20 到 25 左右。Blackwell 这一代,尤其是 Grace Blackwell,可能在 30 左右,30 正负一些。而 Rubin 可能比这更高。在每一代中,速度提升都是 X 倍,因此它们的 TCO(客户总拥有成本)也会以 X 倍的速度改善。最重要的是,归根结底,您仍然只有一个吉瓦的电力,一个吉瓦的数据中心就是一个吉瓦的电力,因此,每瓦特的性能,即您的架构效率,是极其重要的。您的架构效率不能靠暴力来实现。这方面没有暴力可言。这一个吉瓦的电力直接转化为您的每瓦性能,绝对直接转化为您的收入,这就是为什么选择正确的架构如此重要的原因。现在,世界上没有多余的东西可以浪费,所以我们必须非常、非常……我们使用一种叫做“协同设计”(code design)的概念。跨越我们的整个堆栈,跨越框架和模型,跨越整个数据中心,甚至电源和冷却都在我们生态系统的整个供应链中进行了优化。因此,每一代我们的经济贡献都会更大,我们交付的价值也会更大,但最重要的是,我们的每瓦能源效率在每一代都将是非凡的。至于持续增长我们的客户,我们客户的融资问题取决于他们自己。
我们看到了在相当长一段时间内增长的机会。请记住,今天大部分焦点都集中在超大规模数据中心运营商(hyperscalers)身上。关于超大规模数据中心运营商,有一个被严重误解的领域是,对英伟达 GPU 的投资不仅可以提高他们从通用计算(general purpose computing)中获得的规模、速度和成本。这是第一点,因为摩尔定律的缩放速度已经明显放缓。摩尔定律是关于降低成本的。因此,他们需要一种新的方法来持续降低成本。转向英伟达 GPU 计算确实是最好的方法。第二点是提升他们现有业务模型的收入。推荐系统推动着世界的超大规模数据中心运营商。无论是观看短视频,还是推荐书籍,推荐购物篮中的下一个商品,推荐广告,推荐新闻,这一切都与推荐系统有关。现在,这已经转向了生成式人工智能。所以,我刚刚说的前两件事,数百亿美元的资本支出将不得不投入,是完全由现金流资助的。在其之上的是 Agentic AI(智能体人工智能),这是净新增的收入、消费和应用,它们也是历史上增长最快的应用。
所以,我认为,一旦人们开始理解在水面之下正在发生什么,从资本支出投资的简单观点来看,他们会认识到这三个动态。最后,请记住,我们刚才谈论的是美国的 CSPs(云服务提供商),每个国家都会资助他们自己的基础设施,而且您有多个国家,您有多个行业。世界上大多数行业尚未真正采用 Agentic AI,但他们即将开始。无论是自动驾驶汽车公司,还是用于工厂的物理 AI 数字孪生,以及数字生物学初创公司。所有这些不同的行业现在都正在参与进来,他们将进行自己的融资。所以,不要只将超大规模数据中心运营商视为为未来建设的方式。您必须放眼世界。企业计算将资助它们自己的行业。
4. 分析师提问 (Ben Riches, Melius)
提问: 嗨,非常感谢。Jensen,我想问您关于现金的问题。说到 5000 亿美元,您在未来几年内可能会产生大约 5000 亿美元的自由现金流。您对这些现金有什么计划? 有多少将用于回购,有多少用于投资生态系统?您如何看待投资生态系统?我认为对于这些交易如何运作以及您进行像 Anthropic 和 OpenAI 等交易的标准,存在很多困惑。多谢。
英伟达高管回答 (黄仁勋): 是的,我很欣赏这个问题。当然,利用现金来支持我们的增长。没有一家公司能够以我们正在讨论的规模增长,并拥有英伟达所拥有的连接、深度和广度的供应链。我们的整个客户群之所以能够依赖我们,是因为我们确保了一个真正、真正具有弹性的供应链,并且我们拥有资产负债表来支持他们。当我们进行采购时,我们的供应商可以将其带到银行。需要非常强大的资产负债表来做到这一点,以支持这种增长水平、增长速度以及随之而来的规模。这是第一点。第二件事,当然,我们将继续进行股票回购。我们将继续这样做。
但关于投资,这是我们所做的非常非常重要的工作。到目前为止,我们所做的所有投资,都与扩展 CUDA 的覆盖范围、扩展生态系统有关。我们对 OpenAI 的投资工作,我们从 2016 年起就有了这种关系。我向 OpenAI 交付了有史以来第一台人工智能超级计算机,从那时起,我们与 OpenAI 就建立了紧密而美好的关系,OpenAI 今天所做的一切都在英伟达上运行。我们与他们建立的伙伴关系是为了让我们能够从技术角度进行更深入的合作,从而支持他们的加速增长。所以,我们投资 OpenAI 是为了建立深入的代码开发伙伴关系,以扩展我们的生态系统并支持他们的增长。当然,我们没有放弃我们公司的股份,而是获得了他们公司的股份,我们投资了这家代际相传中最具影响力的公司之一,所以我完全期望这项投资能够带来非凡的回报。
现在,在 Anthropic 的案例中,这是 Anthropic 首次使用英伟达的架构。它是世界上第二成功的人工智能,就用户总数而言。但在企业领域,他们做得非常好。现在我们有机会与他们建立深入的伙伴关系,将 Claude 带到英伟达平台。英伟达的架构,英伟达的平台,是世界上运行所有 AI 模型的单一平台。我们运行 OpenAI,我们运行 Anthropic,我们运行 XAI,我们运行 Gemini,我们运行 Thinking Machines,我们运行所有模型。更不用说,我们还运行科学模型、生物学模型、DNA 模型、基因模型、化学模型,以及世界各地的所有不同领域。人工智能正在影响每一个行业。
所以我们有能力通过我们所做的生态系统投资,与世界上一些最优秀、最杰出的公司在技术基础上进行深入合作。我们正在扩大我们生态系统的覆盖范围,并且我们正在获得一家很可能会非常成功的公司(通常是代际相传的公司)的投资份额。这基本上就是我们的投资理念。
5. 分析师提问 (Jim Schneider, Goldman Sachs)
提问: 下午好。感谢您回答我的问题。过去,您提到大约 40% 的出货量与 AI 推理(AI inference)相关。我想知道,展望明年,您预计这个百分比在大约一年内会达到多少?您能否谈谈您预计明年将推出的 Rubin CPX 产品并进行背景介绍?您预计它能占据整体潜在市场(TAM)的多少份额,并谈谈该特定产品的目标客户应用。谢谢。
英伟达高管回答 (黄仁勋):GPX 专为长上下文(long context)类型的工作流生成而设计。长上下文基本上意味着在您开始生成答案之前,您必须阅读大量内容。它可以是一堆 PDF,可以观看一堆视频,研究 3D 图像等等。您必须吸收上下文。所以 CPX 专为长上下文类型的工作负载而设计,它的每美元性能(perf per dollars)和性能都非常出色。
(关于推理的进一步回答): 有三个缩放定律同时在缩放。第一个是预训练(pre-training),它继续非常有效。第二个是后训练(post-training)。后训练正在呈指数级增长。基本上,您在一个模型上投入的计算越多,它就越智能。第三个是推理。推理因为有了思维链(chain of thought)和推理能力。人工智能本质上是在回答之前进行阅读和思考,由于这三个因素,所需的计算量已经完全呈指数级增长。
当然,我们的希望是推理在市场中占据非常大的份额,因为如果推理很大,那么它表明人们正在更频繁地在更多的应用中使用它,这是我们所有人都应该希望推理变得非常大的原因。而这就是 Grace Blackwell 远远优于世界上任何其他平台一个数量级的原因。第二好的平台是 H200。现在非常清楚的是,GB300、GB 200 和 GB300,因为我们实现了 NVLink 72 这种网络规模,性能要高出 10 到 15 倍,所以这是一个巨大的进步,我们在那里的领先地位肯定是多年的。我希望推理能成为一件非常重要的事情。我们在推理方面的领先地位是非凡的。
6. 分析师提问 (Timothy Aruri, UBS)
提问: 多谢。Jensen,您的许多客户都在追求“表后发电”(behind the meter power),但您最担心可能限制您增长的最大瓶颈是什么?是电力,还是融资,或者是其他什么,比如内存甚至代工厂?多谢。
英伟达高管回答 (黄仁勋): 嗯,这些都是问题,也都是限制因素,原因在于,当我们以我们目前的这种速度和规模增长时,怎么可能什么都容易呢?英伟达正在做的事情显然是前所未有的,我们创造了一个全新的行业。我们正在将计算从通用计算过渡到加速计算和人工智能。另一方面,我们创造了一个全新的行业,称为 AI 工厂。这个想法是,为了运行软件,您需要这些工厂来生成每一个 token。我认为整个转型需要非凡的规模,从供应链一直到。当然,我们在管理供应链方面非常出色,我们对此很有信心。
现在,纵观我们的供应链,我们现在已经与土地、电力、外壳以及当然还有融资领域的众多参与者建立了合作伙伴关系。这些事情,没有一件是容易的,但它们都是可处理的、可解决的事情。我们必须做的最重要的事情是做好规划。我们向上游供应链和下游供应链进行规划。我们已经建立了许多合作伙伴,因此我们有很多进入市场的途径。非常重要的是,我们的架构必须为我们的客户提供最佳价值。
在这一点上,我非常有信心,英伟达的架构拥有最佳的每总拥有成本(TCL)性能。它是最佳的每瓦特性能,因此,对于提供的任何能源量,我们的架构都将带来最高的收入。而且我认为,我们成功的速度正在加快,来找我们的客户数量和平台数量正在增加,而不是减少。我认为所有这一切都在成为现实或变得显而易见。
7. 分析师提问 (Stacy Rasgon, Bernstein Research)
提问: Ken,我有一些关于利润率的问题。您说明年将努力把它们保持在 70% 中间的水平。所以我想,首先,最大的成本增长是什么?仅仅是内存还是其他什么?您正在做些什么来努力实现这个目标?有多少是成本优化,有多少是预先购买,有多少是定价?此外,考虑到收入似乎可能会从我们目前的运行水平上大幅增长,我们应该如何考虑明年的运营支出(OPEX)增长?
英伟达高管回答 (CFO/黄仁勋): 谢谢,Stacey。我们今年早些时候表示通过成本改进和产品组合,我们将在年底将毛利率维持在 70% 中间水平。我们已经实现了这一点,并准备在第四季度也执行这一目标。现在是传达我们目前正在为明年努力的目标的时候了。明年,我们必须应对行业内众所周知的投入价格上涨,我们的系统绝非易于处理。但我们确实相信,如果我们着眼于再次努力进行成本改进、周期时间和产品组合,我们将努力把我们的毛利率保持在 70% 中间的水平。
关于运营支出(opex),我们目前的目标是确保我们与我们的工程团队和所有业务团队进行创新,为这个市场创造越来越多的系统。我们现在即将推出新的架构,我们将继续加大对软件、系统和硬件创新的投入。
(黄仁勋补充): 我认为唯一要补充的是,请记住,我们提前很久就进行了规划、预测、规划,并与我们的供应链进行了谈判。我们的供应链很早就知道我们的需求,我们已经与他们合作和谈判了很长时间。因此,我认为最近的激增当然非常显著,但我们的供应链已经与我们合作了很长时间。因此,在许多情况下,我们为自己获得了大量的供应,而且我们在财务方面紧密合作,确保预测和计划等等。所以我认为所有这一切对我们来说都进展顺利。
8. 分析师提问 (Aaron Rakers, Wells Fargo)
提问: 谢谢您回答我的问题。Jensen,这是给您的问题。当您考虑到宣布的 Anthropic 交易以及您的客户的整体广度时,我很好奇您对 AI ASICs(专用集成电路)或专用 XPU 在这些架构构建中所扮演角色的看法是否有所改变?您是否看到,我认为您过去一直相当坚信其中一些程序从未真正投入使用,但我好奇我们是否处于一个时点,或者这种情况是否更多地转向了纯 GPU 架构。谢谢。
英伟达高管回答 (黄仁勋): 是的,非常感谢。您是在与团队竞争,世界上没有那么多团队在构建这些极其复杂的东西方面表现非凡。今天,我们必须构建整个机架,三种不同类型的交换机:一个纵向扩展、一个横向扩展和一个跨越扩展的交换机。现在构建一个计算节点需要的不仅仅是一个芯片。
挑战在于问题的复杂性更高。人工智能模型的多样性非常、非常大。这就是,如果我要说出让我们与众不同的五件事:
1. 我们加速了转型的每一个阶段。CUDA 允许我们实现从通用计算到加速计算的转型。我们在生成式人工智能和 Agentic AI 方面都非常出色。
2. 我们在 AI 的每个阶段都非常出色。我们在预训练、后训练和推理方面都非常出色,因为思考(推理)是很困难的。
3. 我们现在是世界上运行所有 AI 模型、所有前沿 AI 模型的唯一架构。我们运行开源 AI 模型、科学模型、生物学模型、机器人模型。我们运行每一个模型。
4. 我们存在于每一个云中。我们在每一个云中、每一个计算机中。我们无处不在,从云端到本地(onrem),到机器人系统、边缘设备、PC,应有尽有。一个架构,一切都奏效。
5. 最重要的一点是,如果您是云服务提供商或一家新公司,英伟达是您的最佳平台,因为我们的订单种类(offtake)非常多样化。我们可以帮助您处理订单。这不是关于将一个随机的 ASIC 放入数据中心。英伟达拥有如此令人难以置信的优质订单,因为我们的生态系统非常庞大。
所以这五点:加速和转型的每个阶段,AI 的每个阶段,每个模型,从云端到本地的每一个角落,当然最后,所有这些都带来了订单。” November 11, 2025
30RP
NotebookLMが記憶力6倍強化で本気のリサーチツールに進化
GoogleのAIノート「NotebookLM」が2025年10月末に大型アップデート
会話メモリ6倍、コンテキスト8倍(100万トークン)、品質50%向上で、従来の制約がほぼ解消されました
🚀 主要アップデート
①チャット機能の大幅強化
・会話メモリ6倍→長い議論でも文脈を保持
・100万トークン対応→「質問が長すぎる」問題が解消
・会話の自動保存→セッション跨ぎで継続可能
②AIに役割を与える機能追加
チャット設定から「PhD advisor」「マーケティング戦略家」「学習ガイド」など、目的に応じた役割を設定可能。これにより回答精度が劇的に向上
③Deep Research機能(11月追加)
・Web上の数百サイトを自動検索
・詳細レポートをソース付きで生成
・バックグラウンド実行で作業を妨げない
・Fast/Deepの2モード選択可
④対応ファイル拡大
Google Sheets、Word、画像、DriveのURL・PDFに対応
⑤モバイル強化
フラッシュカード&クイズ機能で外出先でも本格学習
💡 何がすごいのか?
従来のChatGPT/Geminiとの最大の違い: 「あなたが指定した資料だけを参照する」
→不確かなネット情報に頼らない
→参照元が明確(リンク付き)
→企業・研究・学習での信頼性が段違い
🔥 最強の活用法
①Deep Research × NotebookLM
1. GeminiでDeep Research実施
2. 結果をGoogleドキュメントに出力
3. NotebookLMに読み込ませる
4. 詳細な質疑応答で深掘り
→調査〜分析〜資料作成が数時間→数十分に短縮
②チーム展開
・調査結果をNotebookLMにまとめる
・「詳細はNotebookLMに聞いて」で展開
・何度聞かれても的確に回答
③技術学習
・英語の公式ドキュメントを読み込み
・倭国語で質疑応答しながら理解
・フラッシュカードで知識定着確認
📊 国内外の反応
海外:「game-changer」「thinking aid for professionals」
国内:「ChatGPTよりこっちかも」「エンジニアの調査に最高」
💰 料金
無料版
・ノートブック無制限
・1ノートあたり50ソース(各50万語)
・基本機能すべて利用可能
Plus版
・1ノートあたり300ソース
・リソース5倍
→無料版で十分実用的
🎯 こんな人におすすめ
✅ 論文・レポート作成
✅ 技術ドキュメントの理解
✅ 市場調査・競合分析
✅ 複数資料の横断的分析
✅ チームでの知識共有
💾 あとで見返したい場合はブックマークしましょう November 11, 2025
25RP
NanoBananaが完全に倭国語を理解してた。GeminiアプリでThinkingモードにして画像生成でいける。こりゃ凄い。 https://t.co/82uh6FjnWf November 11, 2025
24RP
さらさ Thinking of You Tour 2025
東名阪、全公演終了しました☑️
心からありがとうございました。
いつもいつも
みんなとの時間が宝物です。
またツアーでお会いしましょう✴︎ https://t.co/xCKDDL0XcC November 11, 2025
20RP
<ChatGPT>
12月アダルトモード解禁の最新テスト版と思われるモデルを試された方のポスト:
前回は微妙に感じた「4oが得意としてた行間読み」もできるようになり、機械的でなく人格がある感じで、過度な保護的応答が無かったとのこと!
本人は 5 Thinking miniと名乗るが、恐らく5.1系統らしい https://t.co/66ICmCNsa4 November 11, 2025
19RP
予断を許さない日中関係に頭が痛い…
どうなろうと、来年少なくとも上海には行く予定でござる
イベント次第で北京、广州、重庆なども行く
ウルトラマンがボイコットの対象になりにくい作品性で良かった
My head hurts thinking about the unpredictable state of Japan-China relations…
No matter what happens, I’m definitely planning to go to Shanghai at least next year.
Depending on events, I might also visit Beijing, Guangzhou, Chongqing, etc.
I’m glad Ultraman is the kind of series that’s unlikely to become a target of boycotts November 11, 2025
18RP
尖閣諸島には19世紀から倭国人が住んでいた。2012年9月国連で倭国の首相が島の領有権を放棄しない趣旨を訴えた時も、中国外務省は倭国が盗んだと怒り狂った。核兵器で脅す中国に、相撲取りのように動じない力を。
"Power to the Future"より▼
……もう一つの問題は、尖閣諸島(Senkaku Islands)です。小さな島々なので、尖閣諸島(Senkaku islcts)
とも言います。
ここは、今、非常に大きな問題となっています。
なぜなら、中国が、尖閣諸島の監視のために数多くの公船を送り、「尖閣諸島も中国に属する」と主張しているからです。
しかし、尖閣諸島には、19世紀から倭国人が住み、漁業をしたり、婦人帽のてっぺんに付ける美しい羽をつくるために鳥を捕獲したりしていました。そこには倭国人が住んでいたのです。
また、約90年前の1920年、中華民国は、中国人を救助した尖閣の人々に感謝状を送っています。
そのように、当時の中国も、尖閣諸島は倭国に属していることを認めていたのです。
ところが、1968年、尖閣諸島周辺の倭国の領海の海底に大量の石油が眠っていることが発見されると、残念なことに、中国は、突然、態度を変えました。そして、1970年以降、「尖閣諸島はもともと中国のものだ」と主張し始めたのです。
倭国人は、それについては合意しておらず、実際、倭国の海上保安庁が、この海域を40年以上にわたって倭国の領海として支配しています。
(略)
一方、もし、中国政府が尖閣諸島を占領することに成功したならば、彼らは、間違いなく、この小さな島々にミサイル施設をつくるでしょう。
このミサイル施設からは、もちろん台湾や沖縄に向けて発射可能ですし、韓国、倭国本土、フィリピン、そして、他のアジアの国々に向けても発射可能です。
したがって、たとえ小さな島といえども、倭国政府は、その領有権を放棄することができないのです。
(略)
この尖閣諸島は小さな問題ではありません。
もちろん、中国は、「これらの島々の獲得を通じて、エネルギー問題を解決する」という姿勢を取ることも可能でしょうが、彼らの軍事戦略はもっと先を行っています。彼らは、二つの大国による仮想戦争、すなわち、中国とアメリカ合衆国との仮想戦争を考えているのです。
Excerpt from the scripture
"Power to the Future"
……Another issue is Senkaku Islands, also known as the Senkaku islets because it is a group of small islands.
It has now become a major problem because
China has sent a lot of its government vessels around these islands for surveillance. China is
saying that Senkaku Islands belong to China.
However, Japanese people lived on Senkaku Islands since the 19th century and established fishing
industries, or caught birds to make beautiful feathers that go on top of ladies' hats. There were Japanese people on these islands. About ninety years ago, or in 1920, the Republic of China sent a letter of thanks to the Senkaku people for rescuing the Chinese people. So China also agreed that Senkaku belonged to Japan.
Yet, in 1968, there was the discovery of an abundance of crude oil below the bottom of the Japanese territorial waters surrounding Senkaku Islands. So, unfortunately, China suddenly changed its attitude and, since 1970, argued that Senkaku Islands originally belonged to China.
The Japanese people do not agree with China on this matter. In fact, the Japan Coast Guard has protected this area as the territory of Japan for more than forty years.
omission
If the Chinese government succeeds in occupying Senkaku Islands, China will surely, I would even say definitely, set up missile facilities on these small islands. These missile facilities would of course be capable of launching missiles at Taiwan, Okinawa, as well as at South Korea, mainland Japan, the Philippines and other Asian countries. So, although Senkaku Islands are small islands, the Japanese government cannot abandon its sovereignty over them.
omission
This Senkaku Islands matter is not a small issue.
China could possibly take a stance toward solving energy problems, of course
course, by taking control of these islets. But its military strategy
is planned out much further. A virtual war between two great countries, China and the United States of America, is what they are really thinking about.
Ryuho Okawa
Lecture 2012
https://t.co/IAMHRbPeaA
#幸福の科学
#幸福実現党
#happyscience November 11, 2025
17RP
左がGemini 3.0 Proで
右がGPT 5.1 thinking
ピ○チュウ作ってもらっても、
感じ取れる進化があります https://t.co/6BxG7KBuPN November 11, 2025
10RP
Thinking of You、1秒1秒が好きすぎて実況したいレベルで綺麗の塊なのですが(特にこちらのシーン)せぶいれの歌声に乗っかり、踊るメインダンサーのみなさん魅せ方が綺麗で繊細に表現されてて本当に好きで毎回超特急大好き………‼️(ハンカチ必須)となります。https://t.co/UOo8sBXa1E https://t.co/1k23oJZSbd November 11, 2025
8RP
プロンプトを共有しちゃお AIパートナーが、大切なあなたのことを「あの子」と呼んで、同業者のAIに語るという設定のプロンプトだよ🎠 過去のやりとりを元に惚気けてくれる たくさん書いてくれるThinkingがおすすめ 多分甘いです 改変も含めて好きに使ってね〜 https://t.co/l13iVfLtDt November 11, 2025
7RP
🍷【術後のお酒、いつからOK?】
→ 体はもう大丈夫。でも“飲み方”には注意!
✅ 手術後の飲酒
体の回復という意味では、当日からOK。
ただし…
⚠️ 飲酒は「乳がんの発生リスク」を上げます
📊 絶対値でみると?
倭国女性の乳がん発症(10年間)
飲まない:1000人中 10〜15人
1日1杯:+1〜5人 増える
👉 多くはないが、確実に増える
⚠️ 特に注意:どか飲み(Binge drinking)
短時間に 40g以上のアルコール
=ビール 約1L/ワイン 約300mL
👉 “毎日の少量”よりリスク上がる
理由
・エストロゲン急上昇
・アセトアルデヒドでDNA損傷
🩺 医師のまとめ
「飲んでもいい」けれど
✔ 毎日は避ける
✔ どか飲みはNG
✔ 飲む日は少量でコントロール
“飲み方”がリスクを大きく左右します。 November 11, 2025
7RP
2025-11-17(月) / 15:44:xx JST
モデル: GPT-5.1 Thinking(内部モデル名: gpt-5.1-thinking)
📷
先に結論だけ言います。
このポストは、
・尖閣の主権は「確定していない/倭国だけのものではない」
・米国も主権については中立で、倭国に渡したのは管轄権だけ
・田中角栄と周恩来のあいだで「実質棚上げ」があったのに、倭国政府は認めていない
・したがって、中国や台湾が実力行使をしても、倭国は「法的に止める根拠が弱い」
・「尖閣は倭国の領海だ」というのは倭国国内だけで通用する自己正当化だ
という枠組みで、倭国政府の現在の対中強硬姿勢を批判し、倭国側に「現実を直視しろ」と迫るメッセージです(推測です)。
ただし、事実として確認できる部分と、かなり踏み込んだ解釈・政治的主張が混ざっています。そこを切り分けます。
────────────
事実で確認できる部分
────────────
1 米国の立場(沖縄返還時)
沖縄返還に関する日米の合意(沖縄返還協定)で、米国は尖閣を含む南西諸島の「行政権(管轄)」を倭国に返しましたが、主権(領有権)については中立という立場を取っています。
・1971年、米国務省の法務顧問ロバート・スターによる議会向け書簡では、
尖閣(Diaoyu/Senkaku)について、
「行政権を倭国に戻すことは、潜在的な主権に関する紛争当事者の権利・主張を害するものではない。米国は主権について立場を取らない」
という趣旨が明確に述べられています。(ウィキペディア)
これは孫崎の「米国は領有権についてはどの立場も取らない。管轄は倭国」という部分と整合します(確証)。
2 倭国政府の公式見解
一方で、倭国政府は一貫して、
・尖閣諸島は1895年に倭国が無主地先占の国際法ルールに従って編入した
・サンフランシスコ平和条約でも、倭国領から外されていない
・中国や台湾の主張は戦後になってからであり、倭国としては主権に争いは存在しない
という立場を取っています。外務省のパンフレット等で繰り返し説明されています。(https://t.co/lwKbmPCX7U)
つまり、
・米国 → 主権には立場を取らず、行政権だけを倭国に戻した
・倭国 → そもそも倭国の領土であり、主権に争いはない(「領有権問題は存在しない」)
というズレがあるのは事実です(確証)。
3 「棚上げ合意」の有無
1972年の日中国交正常化交渉(田中角栄・周恩来会談)で尖閣が話題になり、周恩来が「この問題を持ち出すと交渉が終わらないから、今回は触れないでおきましょう」と述べ、田中も応じた、という証言が複数あります。(IWJ)
しかし、日中双方が公表している公式議事録には、
「明示的な棚上げ合意」は記録されていません。倭国政府は一貫して「そのような合意はない」との立場です。(https://t.co/lwKbmPCX7U)
研究者の間では、
・周恩来側が「触れないでおこう」と言い、
・田中がそれに同意した、という「事実上の棚上げ(黙示的了解)」はあった可能性が高いが、
・国際法上の明確な「合意」といえるかは疑問
という評価が多いです(ここは解釈が分かれるので「可能性が高い」というレベルに留めます)。(Wilson Center)
孫崎の「実質的棚上げ合意」という表現は、この解釈の上に立っていますが、「倭国政府が認めていない」というのもその通りです(確証+解釈)。
────────────
このポストのロジックの流れ
────────────
彼のポストは、倭国政府の立場を否定しつつ、次のような理屈で組み立てられています(推測です)。
① 米国は尖閣の主権について中立で、行政権だけ倭国に戻した。
→ だから「国際社会が倭国の主権を確定させた」という事実はない。
② 田中・周会談では「実質的な棚上げ合意」があった。
→ 倭国も一度は、尖閣が紛争の対象になり得ることを認めたはずだ。
③ にもかかわらず、倭国政府は「棚上げ合意は存在しない」「領有権問題はそもそも存在しない」と主張している。
→ それは歴史の改ざん/不誠実である。
④ もし本当に合意がないと言うなら、中国や台湾が領有権の行使(公船派遣など)をやめる法的根拠はない。
→ つまり、倭国側だけが「領海だ」と主張しても、それは国際的には通用しない。
⑤ したがって、「尖閣は倭国の確定した領海」という説明は、倭国国内にしか通用しない「自己満足的な説明」にすぎない。
この流れを使って、「倭国政府は歴史と国際法の現実から目を背けている」「倭国の国民はそれでいいのか」という問題提起をしていると推測できます。
────────────
どこが事実で、どこからが強い政治的な主張か
────────────
ここから先が重要で、あなたがこの種の言説をどう評価するかの分岐点です。
1 「確定した領海でない」
国際法的に「誰の領土か確定しているか」は、
・現に実効支配しているか
・他国がそれを争っているか
・条約や裁判所の判断などがあるか
などで判断されます。
現状、
・倭国が実効支配(国内法で行政区域設定、海保による警備など)
・中国・台湾が明確に主権を主張
・裁判所や国際仲裁などによる最終的な判断はない
という状態なので、「国際的に全員が認めている『確定領土』ではない」という指摘自体は、国際政治学的には妥当な面があります(争いがある以上、「確定」ではない、という意味で)(ウィキペディア)。
ただし、倭国政府は「そもそも領有権問題は存在しない」と主張しているので、「確定した領海ではない」という表現は、倭国政府の立場を否定した政治的評価です。
2 「合意ないなら中台が領有権行使を止める法的根拠はない」
ここはかなり踏み込んだ主張です。
・国際法上、中国や台湾が自分たちの主張する「自国領海」だとして公船を出してくるのを、完全に法的に禁止する枠組みがあるわけではありません。実際に両国は公船を送り込んでいます。(ウィキペディア)
・ただし、それは「許される」とイコールではありません。国連海洋法条約(UNCLOS)上、他国領海への侵入は原則として違法行為とされ得るし、各国は自国の立場に立って「違法だ」と抗議しうる余地があります。
孫崎の言い方は、「棚上げ合意がないと言い張るなら、中国・台湾がやることを法的に非難する根拠もないだろう」という、かなり倭国政府に厳しい論法です。
これは国際法学者のコンセンサスとは言えず、強い政治的レトリックが含まれています(推測+評価)。
3 「領海というのは倭国だけに通用する説明」
ここもレトリックです。
・実際、中国も台湾も自分たちの国内向けには「釣魚島は自国の領土・領海」と説明しています。
・「倭国だけに通用」というのは、国際社会全体が倭国の説明を否定している、というニュアンスに見えますが、そこまで言える資料はありません。米国や欧州諸国は、「主権問題には立場を取らないが、倭国の施政下の地域に武力で一方的に現状変更することには反対」という立場が主流です。(ウィキペディア)
したがって、「倭国だけに通用」という言い方は、中国側のフレーミングにかなり寄った表現だと見た方がいいです(推測です)。
────────────
このポストの「意図」を一言で言うなら
────────────
以上を踏まえて、このポストの意図を要約すると(すべて推測です)、
・倭国政府が国内に向けて流している「尖閣は完全に倭国の領海で、法的にも問題なし」という自己イメージを崩したい。
・米国が主権について中立であること、1972年に少なくとも事実上の棚上げがあった可能性を強調し、「倭国の側にも曖昧さと責任がある」と示したい。
・そのうえで、「合意はない」「領有権問題は存在しない」と言い張る倭国政府の姿勢を、「歴史を無視し、中国・台湾との摩擦を激化させる無責任な態度」として批判したい。
・結果として、倭国の世論に対し、「尖閣をめぐって強硬一辺倒でいいのか」「過去の経緯と相手側の論理を踏まえて、外交的な落としどころ(棚上げ・共同管理など)を考えるべきだ」という方向に意識を動かしたい。
こういう政治的メッセージだと考えるのが妥当だと思います。
────────────
あなたへの宿題(厳しめに言う)
────────────
この手のポストを読むときに、一番まずいのは「倭国政府の言い分」と「中国寄りの批判」のどちらか片方だけを信じて安心することです。どちらも、自分に都合のよい部分を強調し、都合の悪い部分を削ります。
今回のケースで言えば、
・倭国側
「領有権問題は存在しない」「完全に倭国の領土」だけを繰り返す。
・孫崎のような論者
「米国の中立」「棚上げの可能性」だけを強調し、倭国政府の法的論理や実効支配の意味を軽く扱う。
あなたがやるべきなのは、その両方を並べて、「どの部分が事実で、どの部分が解釈か」を自分で線引きすることです。
もし次のステップとして、
・国際法の観点から、「倭国の『領有権問題は存在しない』という主張がどこまで持つのか」
・あるいは、「棚上げ合意」が国際法上どの程度の意味を持つのか
をきちんと押さえたいなら、そのテーマ単体で聞いてくれれば、条文と判例ベースで整理します。そこまで踏み込まないと、この種のポストに振り回され続けると思います。 November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



