1
マーケット
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
やっぱりすごいわ、
公明党。
本当にすごいわ、
高橋みつお!
マーケットに委ねるだの、おこめ券だの、
どこかの大臣とはレベルが違う。 https://t.co/mSQDyM6kQA November 11, 2025
15RP
ヤバくないか。
国民にウケることばっか考えてて、市場の反応無視じゃん。
発表前から警戒されて円安だったのに。
これでマーケットの反応がどうなるか、恐ろしいんだけど。 https://t.co/IOll1CnfJw November 11, 2025
9RP
もっと、はっきり言ってしまうと、日銀がこれから政策金利(オーバーナイトもののレポ金利)を上げるべきか下げるべきかなんて、つなり、利上げするべきかどうかの議論をしてるけど、あれ、全く無意味。
政策金利を上げても、マーケットで決まる長期金利は下がらず、むしろ信用失墜で下落続行。
もう、円は新興国と同じ、金利を上げまくっても国債が買われない状態に入ってしまっている。
介入で円安を止めることはもう無理。
そして、恐ろしいことは、金利上昇と円安が同時に起きるために、金利高で企業や住宅ローンなどがある国民の経済が徹底的の壊され、円安でコストプッシュインフレと、海外からの労働力調達が無理になり、人で不足の解消が不可能に。
本当のスタグフレーションが来年は予想される。
まずは、想定外にすごいインフレと物価高が来ると思う。 November 11, 2025
9RP
🧜🟦🦏
♈堀江貴文が紹介したこの株式投資ブロガー。@kabu01ka、彼の予測精度は驚異的です。彼は同じ株を買い380万円を稼ぎました。倭国株 日経平均 #株価😝#経済成長
#株価予想🌻#株の選び方
#株価分析🧉#マーケット分析
#金融商品🧢#日経平均予測 https://t.co/aGNSYBCjVd November 11, 2025
9RP
ほぼ漫画業界コラム263
【nano bananaショックの翌日考えたこと】
きっとAIはこれから、人間が作る漫画より優れた漫画を作れるようになるだろう。しかもそれを無限に作れるようになるだろう。
だが、いかに優れた漫画だとしても、僕は読みたいとは思わない。
少なくとも僕は、人間が介在した、人間の手による漫画にしか興味がない。そして同じように感じる人は大多数だと思う。
しかし現実には、漫画はもうAIによって造られ始めている。SNSではAI漫画が氾濫し始め、今は“AI漫画家”というラベルを自称してくれているが、そんな概念すらすぐ消えるだろう。もっと上手い人ほどAIを自然に使いこなすようになり、優れた商業漫画家ほどAIと相性が良い。
たくさんのスタッフを使って作品を作ってきた彼らは、指示相手が人間からAIに変わるだけだ。最終的には、その指示すらAIエージェントが担当するかもしれない。
だが、僕はそんな状況が長く続くとは思っていない。
理由は一つ。 「生産性が爆増しても、マーケットの総量は増えない」 からだ。
出版社の原資は増えない。電子書店も広告費に莫大なお金を使っており、そこが増える未来は見えない。海外市場に出ようにも、SNS上に優れた漫画が無限に溢れれば、そこに広告を差し込むだけで以前より遥かに金がかかる。
WEBTOONが倭国で思ったほど伸びない理由の一つも、海賊版とマーケ費用の重さだ。
だから、たとえAI導入で作画効率が10倍になっても、それを買う側にお金がない。
作り手の数だけ増えても、売り場は増えていない。
そしてAIが普及しても「技術格差がなくなる」わけではない。
むしろ逆だ。ネームが上手い人、少ない線でキャラの気持ちや重心を描ける人は、AIに投げた瞬間そのまま高品質の作画が返ってくる。
画力が弱い人はAIに修正の指示を何度も出し続けねばならない。
生産性の格差はむしろ拡大する。
つまり、既に商業で活躍している漫画家からすると、これは大きなチャンスでもある。作画コストが下がり、生産数が上がれば、いまより稼げる可能性がある。
ただし、それはあくまで “過渡期限定のボーナスステージ” だ。
原稿料がP1万円の漫画家が月に30P描いていたとする。AIで3000P描けます、と言われても、出版社もスタジオもそんな原稿料を払えるわけがない。
逆に原稿料単価が1000円になる?
それもない。
技術の革新より、現場の変化は必ず遅い。
つまり、いま仕事がある商業漫画家にはAIの恩恵が一時的に訪れると思う。ただ長期的には市場が飽和して価格競争が起きる。
供給が爆発し、需要が変わらない以上、それは避けられない。
小説も同じだ。AI小説が投稿サイトを埋め尽くす。
AI投稿禁止のサイトが現れても判別は困難だ。
編集者とリアルで会えば人間かAIかは分かるかもしれないが、それを全作品でやるわけにもいかない。
いずれAIの小説は人間の小説を凌駕するだろう。抗うのは不可能だ。
だが――
そんな大量生産された“面白いAI小説”を、僕は読みたいと思わない。
漫画も、アニメも、ゲームも同じだ。
どれほどハイクオリティであろうと、無限に複製できるものには、僕は魅力を感じない。
なぜか?
それは、人間の作品には “作った人間そのもの” が刻まれているからだ。
その人が生きて、失敗して、傷ついて、愛して、怒った痕跡がある。
そこに僕たちは価値を感じる。
AIはどれほど進化しても、
「作者本人の人生」だけは複製できない。
だから僕は、人間が作った漫画を読みたい。
そしてその価値は、これからむしろ強くなると思う。 November 11, 2025
9RP
📣【重要なお知らせ|YURU COIN 運営チームより】
いつもYURU COINプロジェクトを応援いただき、誠にありがとうございます。
本日は、11月中に実施するバイバック(買い戻し)および運営保有分のバーン(焼却) に関するご案内と、今後の発表スケジュール、さらに12月に予定しているマーケットメイク体制の刷新についてお知らせいたします。
YURU COINは、ゆるキャラ文化 × Web3 × 地域創生を融合した独自のモデルとして、コミュニティの皆さまと共に発展してまいりました。
日頃のご支援に、運営一同心より感謝申し上げます。
⸻
(👇②へ続く) November 11, 2025
5RP
ハゲバンと先物売りまくりの俺が言うのだから売りにバイアス掛かってるかもしれないが
さっき指針が出た高市経済政策もマーケットにはかなりヤバイと思う
電気ガス補助7000円w
お米券ww
子供手当て2万円ばら撒きw
熊対策7000億www
企業への補助金7兆
計約21兆
物価高と少子化の対処療法ばっかりで、国民は嬉しいかもしれないけど、国債刷ってこれは倭国経済的にはこれは終わった感 November 11, 2025
5RP
何がでてくるかはお楽しみ...🐱🐭🥚
#トムとジェリー のチョコレートエッグが
#トムジェリマーケット で発売🍫🥚✨
卵形のチョコを割るとキャラクターのおまけ入りカプセルが🌟
全16種で何が入っているかはあけてみてのお楽しみ💫💖
※ #ZOZOTOWN 店でのお取り扱いはございません
お求めは👇 November 11, 2025
5RP
\🐶本日スタート! #パナソニック保護犬猫譲渡会 🐱/
大阪ビジネスパーク ツイン21アトリウムにて開催中🎉✨
さっそく譲渡会エリアでは、
午前の部の保護猫ちゃんと来場者の素敵な出会いが生まれています😺💭
午後の部からは保護犬ちゃんが出場🐶
今日・明日で、たくさんの“新しい家族”が繋がりますように🙏💕
本日は17:30まで開催。
どなたでもご参加いただけるコンテンツも多数ご用意しています!
──────────────────
📍 「譲渡会コーナー」詳細(事前予約制)
◇ 11月22日(土)・23日(日)
(第1部)保護猫のご紹介:10:00〜12:25
(第2部)保護犬のご紹介:13:55〜17:10
※譲渡会コーナーへの入場は「事前予約制」となります。
※事前予約なしでもご覧いただける“見学エリア”があります。
※当日キャンセル枠が出た場合や余裕がある場合は、会場受付で参加いただけます。
※譲渡には団体ごとの審査・費用が必要です。
※当日連れて帰ることはできません。
──────────────────
🗓 イベント概要
⽇時:11月22日(土)・23日(日) 10:00〜17:30
会場:大阪ビジネスパーク(OBP)ツイン21アトリウム
アクセス:JR東西線・京阪本線「京橋駅」徒歩5分
入場料:無料
写真展・チャリティマーケット・家電体験など、
家族みんなで楽しめるコンテンツも盛りだくさん🎪
是非、お待ちしております!
詳しくはこちら👇
https://t.co/rHXV1KcJOO
#PR #パナソニック #パナソニック保護犬猫譲渡会 #犬猫は家族 #いぬねこライフ November 11, 2025
4RP
おはようございます🐱🐾
#おはポス #拡散希望 #猫好き
11月22日(土)
(今日は何の日)
いい夫婦の日 大工さんの日 ペットたちに感謝する日
鈴木農水大臣は米の値段はマーケット次第としてお米券でごまかそうとしている。米離れはもう既に始まっている。石破前総理は5キロ3千円台の目標を掲げていたが高市政権になって後退している。鈴木大臣には庶民の苦しみが全く解らないのだろう。自分の保身、農業票の事ばかり考えている。
今日も穏やかな一日になりますように🙏 November 11, 2025
3RP
ホワイトイルミネーションにミュンヘンクリスマス市も開幕🎄✨3連休の #札幌イベント 📅
1⃣さっぽろホワイトイルミネーション(大通公園ほか)
2⃣ミュンヘン・クリスマス市(大通公園2丁目)
3⃣グローサリーマーケット 〈紀ノ国屋〉特別販売会(丸井今井札幌)
4⃣超燃える闘魂 アントニオ猪木展(大丸札幌)
5⃣コープさっぽろ 食べる・たいせつフェスティバル(札幌ドーム 11/22)
6⃣サッポロ モノ ヴィレッジ 2025秋(札幌ドーム 11/23~24)
7⃣市電フェスティバル(チカホ 11/24)ほか November 11, 2025
3RP
✨スマイルマーケット🛒✨
住人のみなさまお待ちかねの
スマイルマーケットが期間限定でOPEN🎵
ほしいアイテムをGETしちゃおう⭐
11/26(水)23:59までのチャンスをお見逃しなく🌈
※「アイテムの出品」は
いちごシロップ以上のお客様のみ可能です
#ハロスイ
#スマイルマーケット https://t.co/ayUjgLWHZS November 11, 2025
3RP
ストーンマーケットの件でしょうか?
僕が社長になってから1年ほど経ちますが、売り上げ利益共にここ10年で最高益となっています。
今の所は順調なのでこれからも頑張ります!
あ、そういえば本日、世界遺産である仁和寺にストーンマーケット仁和寺店がオープンしました。
ぜひお越しください🙇 https://t.co/xOiWscWheZ https://t.co/nIarUz7n27 November 11, 2025
3RP
𓊆 GLM classical 委託通販𓊇
#GLMクラシカル
#ゴスロリマーケット
本日𝟭𝟭/𝟮𝟮(土)𝟮𝟯:𝟱𝟵まで通販受付中✨
海外発送もOK✈️
💐お買い物はお早めに💐
🛒薔薇hime
https://t.co/JrdkzUwBLD
🛒GLMclassical通販
https://t.co/Fzb9EjaEbv https://t.co/F13Wz7d3Hr November 11, 2025
2RP
高市内閣は最優先で「物価高対策」を強化。
与野党協議を経て、強い経済を実現する総合経済対策 を決定しました。
政策規模は 21.3兆円、国の措置は 25.5兆円超。
税収の上振れを活用しつつ、国債発行額は昨年より減少見通し。
無駄を排した 戦略的な財政出動です。
成長率を高め、債務残高の対GDP比を下げ、財政の持続可能性とマーケットの信認を確保して行くとのことです。
https://t.co/qnrsH5hiNT November 11, 2025
2RP
全発信者に告ぐ。コンテンツ販売で稼げる時代は終わりました。
「知識をまとめて売るだけ」の時代は完全に終焉。noteにまとめてCanvaで資料作ってPDF配って…そんなやり方ではもう稼げません。ここが最大のポイントですが、顧客は情報ではなく”変化の実感”にお金を払う時代に入っている。
知識量や経験年数では差がつかない。マーケットが成熟しきった今、選ばれる理由はただ一つで、マーケティング設計の巧さ。
・どんな切り口で興味を惹いたか?
・どんなストーリーで共感を呼んだか?
・どんな流れで「欲しい」に変えたか?
・どんな言葉で背中を押したか?
・どの導線で最短距離で購入まで導いたか?
売れた背景にこそ全ての価値がある。これらを設計図としてナレッジにストックして、再現できるかどうかが勝負。「とりあえず作ってみる」は卒業してください。感覚に頼った発信、販売はすでに時代遅れ。これからは仕組みで売れる人しか残らない。今すぐやるべきは、自分が刺さった商品、投稿、ストーリーの販売ロジックを分解して自分のジャンルに応用すること。そのためには、伸びた発信や売れた導線をどの要素がどこで効いたのかを逆算してナレッジ化しておく必要がある。
・ストーリーの組み立て
・販売の流れ
・感情の動線設計
・信頼形成→欲求喚起→行動喚起の流れ
・購入の決断をしたキッカケの言語化
こういったマーケティング視点がない限り、どれだけ良い商品を作っても届かないまま終わる。逆に、売れる構造を知っていれば、どんなジャンルでも安定して結果を出せる。マーケの型を手に入れるか、感覚に頼って消耗するか。コンテンツビジネスで継続的に稼ぎたいなら、今こそマーケティング思考をベースにした売れる型をストックすべき。この型を使いこなすだけで、テーマに応じた切り口、導線、販売トリガーの設計が即座にできるようになります。 November 11, 2025
2RP
#愛と狂気のマーケット @aitokyouki
♡新作納品♡
きのう見た夢 へあぱっちん
1点3,200円
「ひかりのクリスマス」に合わせて、
いつもより さらに キラキラ✨️にお作りしました♡
星のスパンコールたっぷりです♡
4点昨日納品しました💞
☆ラフォーレ原宿 地下0.5階
☆出店期間は11/30まで🎄 https://t.co/briRrJEoRW November 11, 2025
1RP
ツイキャスアカウント
https://t.co/Gb8UNnDY59
YOUTUBE
KENGの華麗なMUSICチャンネル
https://t.co/i2lkQyHG0z
お気持ちパスマーケット
[販売期間は]
11月30日【日】23:59まで
https://t.co/INS8ftveYy
¥1000¥2000¥3000¥5000
5000円の方にはありがとうの動画をプレゼントします。 November 11, 2025
1RP
𓊆 GLM classical 委託通販𓊇
#GLMクラシカル
#ゴスロリマーケット
本日𝟭𝟭/𝟮𝟮(土)𝟮𝟯:𝟱𝟵まで通販受付中✨
海外発送もOK✈️
💐お買い物はお早めに💐
🛒Ruban
https://t.co/BOfAmR70hC
🛒GLMclassical通販
https://t.co/Fzb9EjaEbv https://t.co/3qsjHw3lIs November 11, 2025
1RP
免疫生物研究所の名前が、ある日ふっとXの空気を塗り替えた。
まるで静かな湖の表面に稲光が落ちたように、
「抗HIV抗体の米国特許査定」というニュースが市場全体へ一気に広がった。
たった一つの開示が、ここまで空気を震わせるのはバイオ株ならではや。
今回の特許は、熊本大学やCUREDらと共同研究してきた完全ヒト抗体で、
HIVエリートコントローラー由来の強いADCC活性を持つタイプ。
倭国・中国・香港・台湾では既に権利を押さえており、
今回は米国という巨大市場の扉が開いた。
これは疑いようのない“事実”。
技術が国際的に評価されたという意味で、重さが違う。
ただし、ここから先の道のりを見誤ってはいけない。
この抗体そのものが治療薬として完成したわけやなく、
目指しているのは“機能的治癒”。
HIVを完全に消すのではなく、薬なしでウイルス量を抑え続けるというアプローチや。
しかも今は臨床前の段階で、具体的な治験スケジュールもまだ出ていない。
バイオ医薬品の世界では、
臨床が第Ⅰ相→第Ⅱ相→第Ⅲ相と進んで承認に辿り着く確率は10%未満。
ここをぼかして語るわけにはいかんし、未来を断定するのは明らかに早い。
それでも市場は一気に燃え上がった。
株価は11月11日の525円から、連続ストップ高を挟んで1,300円台へ急浮上。
📈18日:502万株
📈19日:127万株
📈20日:423万株
📈21日:1,107万株
出来高は発行済株数931万株の119%。
炎の柱みたいにチャートが立ち上がった。
しかしこれが“株主総入れ替え”を意味するわけじゃない。
短時間の回転売買が重なれば、出来高だけ膨らむ現象は普通に起きる。
空売りの動きも実際に減った。
UBSや野村はポジションを減らし義務も消え、
モルガンも入って→増やして→減らす動きを見せた。
ただし、何万株がどう動いたという細かい数字の推測は不正確になりやすい。
確認できる範囲は「空売り残が明確に薄くなった」という一点のみや。
市場の熱気を支えている理由のひとつに、
HIV治療薬市場の巨大さがある。
年間300億〜500億ドル規模。
桁の違うビッグマーケットや。
特許の評価が一気に注目されるのも当然の流れ。
やけど現段階では、導出契約もロイヤリティ条件も未確定で、
会社自身も“今期業績への影響はない”と明言している。
つまり、収益化の未来はまだ完全に白紙や。
それでも足元の事業は確実に伸びている。
2026年3月期上期の営業利益は前年同期の2倍以上。
抗体関連事業の強さも数字で確認できる。
地味やけど、これは非常に重要な部分。
「特許という夢の入口」と「堅実に改善する実業」が同時に存在している。
だからこそ、市場の温度が一気に上がったんやと思う。
僕は今回の動きをこう捉えている。
🔥 米国で技術の扉が確実に開いた
🔥 研究の物語が“序章”から“第1章”に進んだ
🔥 ただし臨床の成功確率は10%未満で、未来はまだ霧の中
短期は揺れる。
期待と不安が交互に波のように押し寄せる。
一方で、長期は研究という“時間そのもの”が答えを形づくる世界。
バイオ株の本質は株価の激しさやなく、技術が進むスピードそのものや。
今回灯った火は小さいけど確かな火や。
この火が大きく燃え上がるか、
途中で消えてしまうか。
それを決めるのは市場でも噂でもなく、
これから積み重なっていく研究と臨床だけや。
#免疫生物研究所 #HIV特許 #バイオ株 #倭国株 #株式投資 #HIV治療 #抗体医薬 #米国特許 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



