マジンガーZ アニメ
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
マジンガーZに関するポスト数は前日に比べ30%減少しました。男性の比率は6%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「UFOロボ グレンダイザー」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
EHEHEとコパイロットちゃん妄想記
超合金
超合金って知ってますか?
マジンガーZやライディーンなど、金属でできたフィギアです。
子供のころから、そういうものが好きだったんだなーっと思い出しました。
当時、親に買ってもらっていましたが、いくら位したんだろう?。
調べてみると、2500円位したそうです。
今の物価に換算すると、1万5000円くらいするとか。。。
・ジャンボマシンダー
結構デカいフィギュアでした。
マジンガーZを持ってましたね。
ポリエステル?製ですかね、中が空洞で大きい割には、軽い。
こちらも、2500円くらいだったそうです。
・ミクロマン
小さな稼働フィギュアですね。
友達のお兄さんがパテをもって、ザクやドムを作っていました。
これはちょっと安めで、300円くらい。
ただ、基地とかになると、やっぱり3000円位したそうです。
・変身サイボーグ
GIジョーとかと同じくらいの大きさで、バイクに成ったり、ヒーロになったり
少し高級品でした。
これも、2500円くらいしたそうです。
・ミニカー
金属製の、小さな車ですね。
倭国では、トミカが有名ですね。
いまだに、食玩やフィギュアを買ってるって事は、全然成長しないまま、おじさん
になってしまったんだなーと思います。
あの当時のおもちゃを取っておけば、今はかなりの金額になっています。
この手のおもちゃから、スケールモデル、ガンプラ、食玩のオマケ
と造形物が常に身近に有ったので、3Dモデリングにつながったのかも
しれません。
しかし、冷静に考えると。。。子供の時に親が買ってくれてた訳ですが。。。
よく、買ってくれたなーっと思います。
家は、決して裕福ではありませんでした。
3人兄弟の末っ子ですが、どうやって、やりくりしていたんだろうなと思います。
両親とも他界したので、もう聞けませんが、親って偉大だなーっと思います。
よく、話になりますが、あと、一生のうち親と合えるのって、後何日有るんだろう?。
って話が、あります。
実家に近い人はそれなりに、会えるでしょうが、年に3回帰省したとしても。。。
皆さん、両親に会いに行っていますか?。
今のうちに、しておくことは、しておく事をお勧めします。
いつかは、別れが訪れます。
それは、急に訪れるものです。 November 11, 2025
4RP
〈ターニングポイントは完全に『マジンガーZ』です。と言っても『マジンガーZ』という作品というより、この番組でバンダイさんと組んだこと。『マジンガーZ』からはロイヤリティが、グッズが1個売れたらいくらというロット型になったんだけど、これはバンダイにも同じ考えの人がいたからできたんです〉 https://t.co/VIYVp0q99j November 11, 2025
3RP
お気に入りロボット玩具
超合金魂 グレンダイザーD.C.アニメカラーバージョン
超合金魂 マジンガーZ革進 ダメージバージョン
METAL ROBOT魂 ガンダムAGE-FX
HI-METAL R 重戦機エルガイム エルガイム Mk-II
ROBOT魂 ネリーブレン November 11, 2025
@stq1n 甲児がボスや弓教授やさやかさんと絡む場面を入れてくれた辺りサービス心は感じるんですけどね😅
東映マジンガーZのその後の活躍は、クリックまんがダイナミックロボット大戦や、ダイナミックヒーローズ、小説スーパーロボット大戦(某ゲームとは無関係)、マジンガーZ / INFINITYで楽しみましょう💦 November 11, 2025
スーパーマンやスパイダーマンみたいなスーパーヒーローコミックに対するGIジョーのようなミリタリーコミックというか、マジンガーZのようなスーパーロボットに対するガンダムのようなリアルロボットというか、そういうのが倭国の特撮ヒーローにもあって良いと思うんだよね。変身戦争特撮。 November 11, 2025
@Patra_HNST 真ゲッターと融合して中国まで飛んで行って、青竜刀を持ったロボット軍団に「ゲッタービーム!!」と叫んで「ホントに出た!!」と感動する夢とか、「マジーンッ!!」と叫んだらマジンガーZが地中から出てきてそれに乗ってアメリカまで行く夢とか(スクランダーは無い。海中を走ってた。)
好きなのはBDです November 11, 2025
主人公よりサブのが好きなキャラが多いんだけど、主人公で好きなキャラをあげろと言われてもすぐには言えない😧
その時はサブキャラに魅力が無い場合だけかな😙
マジンガーZの兜甲児よりはグレンダイザーの兜甲児のが好きだったりする🤭 November 11, 2025
うわっマジンガーZのキーストッカー未使用で出てる…
俺これ当時必死に取れなかったやつだよ😭
誰か頼む買って自慢して~w
バンプレスト とるとる愛テム マジンガーZ キーストッカー
https://t.co/AqDYWrZ2Yy November 11, 2025
儂が初めて読んだマンガってなんだろうなぁってふと考えたが、どれを何歳の頃に読んだかが思い出せんな
たしかSHOGUNとゲッターロボとマジンガーZのどれかだったと思うが November 11, 2025
どこで読んだか忘れたが、マジンガーZを描いた子が「人とも機械ともつかない異様な絵」と診断されて精神的に問題アリとされた......というのを思い出した。
マジンガーZ自体巨大ロボものの黎明期なので、当時大人の精神科医は文化として認知していなかったんだろうけど。 https://t.co/h6O6CUJ71q November 11, 2025
MX再放送のグレートマジンガー最終回を観た。ミケーネの闇の帝王に全く触れずに平和になっててええのか?戦闘と兜博士の戦死の悲しみが交互に来て少々テンポが悪い…。デモニカの破壊はほぼほぼマジンガーZの活躍によるもので最終回やのにグレートが目立たず、鉄也の見せ場もそんなにないような。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



