1
startup
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
START UP!
スーパーDioクラスのレギュレーションが決まりました!
↓↓↓レギュレーション↓↓↓
・スーパーDioに青春を感じる事
(参加者の解釈に期待)
・ワンポイント以上の痛要素のあるステッカーもしくはそれに準ずる施工等
(START UP!レギュレーション同様)
・フレームNo.がAF27もしくはAF28であること
(当日書類もしくはフレーム刻印確認)
・フロントカウル、テールカウル、テールレンズは残す
(スーパーDioと分かる範囲なら加工OK)
・ヘッドライトカウルの有無は不問
(画像参照)
・カスタム、レストア、チューニング等改造は無制限
・エンジンが始動して走行可能である事
⚠️今後追記の場合有り
その際は都度アナウンスします。
ご不明な点等あれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
これから車両準備やカスタムを始める方もいらっしゃると思いますので、開催日は余裕を持って2026年夏以降の開催とします。
皆様の青春の1ページが見れるのをとても楽しみにしてます。
イベント当日はいつもの大型・中型・小型クラスもありますので、他の車両での参加もお待ちしてます。
#STARTUP November 11, 2025
55RP
地方からユニコーンを量産する韓国の本気
昨日、韓国・大田(テジョン)で地方創生×スタートアップ国際カンファレンスに登壇。
正直、衝撃しかなかった
倭国が「地方創生」で足踏みしている間に、韓国は「ユニコーンを50社出す」という国家プロジェクトを走らせている。
⚫︎倭国よりヤバい韓国の状況
・合計特殊出生率:韓国0.72 < 倭国1.26
・首都圏人口集中率:韓国50%>倭国29%
韓国の方が超少子化+極端な一極集中というダブルパンチが深刻。しかもスピードが早い。
結果として倭国の少子高齢化の危機感が慢性化しているのに対し、韓国は大胆に打ち手を打っている。
⚫︎韓国の「攻め」の地方創生 -官民ファンドから2,134社に投資
倭国:移住促進、企業誘致、関係人口
韓国:地方にベンチャーエコシステムをまるごと作り、ユニコーンを量産する
中小ベンチャー企業部が予算をドカンと地方に振り分け、国家事業として本気で動いている。
支えているのがTIPS, LIPSという制度とLICORNという概念。
⚫︎TIPS(Tech Incubator Program for Startup)
世界が羨む強力な官民連携投資プログラム。
仕組み:民間アクセラが1億ウォン(1,000万円相当) 投資 → 政府が最大7億ウォン(R&D5億+事業化2億)を助成。“民間の目利き”で選んだ事業者に、政策資金が乗る仕組み。
実績:2,134社支援 → ユニコーン1社、IPO11社、M&A62社
民間後続投資は政府資金の10.5倍。失敗率は2%未満。
この仕組みが今、ソウルだけでなく地方でも急速に展開されている。
⚫︎LICORN(Lifestyle & Local Innovation uniCORN)
「ライフスタイル × ローカル」領域の“ユニコーン候補”を生み出す国家プログラム。
対象はライフスタイル・ローカル分野の革新的小商工人とスタートアップ。
クリエイターや職人が異業種とコラボし、唯一無二の商品を生み、世界企業にスケールする道筋を政府が全力で敷く。
「地方の小さな店がユニコーンになる」と政府も本気で言っている。
⚫︎LIPS(Licorn Incubator Program for Small brand)
TIPSの地方完全版で、LICORNの“金融装置”。
ローカル実力者に「投資 × 政策融資」をレバレッジ供給する制度。
地域の大学・研究機関と連携し、地方独自のリソースを活かしてスタートアップを爆速で育てる。
大田ならKAIST大学の技術が即スタートアップに落ちる流れが構築されている。
⚫︎プレイヤーも面白い
・Underdogs:韓国最大級の起業家育成プレイヤー。地方で起業家コミュニティをつくるプロフェッショナル。地域を支える“人材のエンジン”をつくっている。韓国初のNPO初のIPOを狙う。
・Urbanplay:ソウル発の空間コンテンツ企業。延南洞などを“編集”して街ごと魅力化。 空間・文化・商業を束ねて価値をつくる韓国版「街の編集者」。
・SK:韓国は財閥が地方創生の重要プレイヤー。SKは大企業ESG × 地域再生の代表例。群山(Gunsan)で“若い起業家”の仕事づくりにコミットし、旧市街地が再生。再エネ×スタートアップ×まちづくりの総合モデル。
地方の起業家たちのピッチも面白かった。
課題感は近いがトップダウンのダイナミックさが違い、それが起業家の勢いにつながっている。
倭国にも守る地方創生だけでなく、攻める地方創生が必要。
ソーシャルグッドにとどまらず、地方からユニコーンを生んでいく覚悟が必要だ。 November 11, 2025
21RP
多数のスーパーDioユーザー様やその存在を知ってるご友人様の反応ありがとうございます!
個人垢でもリポストで回しますが、
イベント垢をフォローして頂けると抜けがないかと思います。
➡️@START_UP_76
現在レギュレーション・開催時期を検討中ですので、暫しお待ちを…。
#STARTUP https://t.co/Qkjimr4og5 November 11, 2025
13RP
START UP!
スーパーDioクラスのレギュレーションが決まりました!
↓↓↓レギュレーション↓↓↓
・スーパーDioに青春を感じる事
(参加者の解釈に期待)
・ワンポイント以上の痛要素のあるステッカーもしくはそれに準ずる施工等
(START UP!レギュレーション同様)
・フレームNo.がAF27もしくはAF28であること
(当日書類もしくはフレーム刻印確認)
・フロントカウル、テールカウル、テールレンズは残す
(スーパーDioと分かる範囲なら加工OK)
・ヘッドライトカウルの有無は不問
(画像参照)
・カスタム、レストア、チューニング等改造は無制限
・エンジンが始動して走行可能である事
⚠️今後追記の場合有り
その際は都度アナウンスします。
ご不明な点等あれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
これから車両準備やカスタムを始める方もいらっしゃると思いますので、開催日は余裕を持って2026年夏以降の開催とします。
皆様の青春の1ページが見れるのをとても楽しみにしてます。
#STARTUP November 11, 2025
12RP
今回のポストもたくさんの反応ありがとうございます!
前のポストでお伝えした通り、何気ない会話からの発案→企画という流れです。
Beyond the Dream2025終了後、皆様の痛車熱が高いタイミングでSTARTUP!として何か企画を立てたいと以前から考えてました。
過去に私が参加していたDayDreamでもあったように、このイベントが痛車オーナーそれぞれの分岐点になる事が多く、今回も少なからずあるのではと思っています。
そんな中での打ち上げで出た何気ない会話がまさにコレでした。
「車両が安い」「車の免許で乗れる」「パーツも豊富で安い」
こういう遊び方はどうですか?という痛二輪に特化したイベントだからこそ出来る一つの提案なのかなと。
正直、身内ノリで5台くらい集まって〜レベルかと思ってましたが、予想以上の反響で驚いています💦
今回の企画発案者である
Fバネ遊び人氏(@akaunko_locks )
主催&企画実行者である
写真屋のおじさん(@Take_it_Easy_76 )
2人もガチ参戦します。
スーパーDioと聞いて(ガタッ)の方
スーパーDioに青春を感じた方
四輪痛車の方で痛二輪に興味ある方
痛二輪乗りで原チャで遊びたい方
金欠気味だけど原チャで遊んでみたい方
痛二輪に興味ある方
痛二輪を始めたい方
企画に興味のある方
いい大人が原チャリに本気になるのは絶対楽しいと思うので、興味のある方お待ちしてます!
そして車両購入やカスタムなどのお困りや悩み事があれば、お気軽に相談して下さい。
出来る限りサポートします。
スーパーDioを通してみんなでワイワイ出来ればと思いますので、よろしくお願いします🙇
#STARTUP November 11, 2025
9RP
◤プレスリリース◢
ASCII STARTUP TechDay 2025(11/17・浅草橋)に出展。
東京ゲームショウで話題
🧠祈りと脳波で動くカプセル自販機
🪄視線と脳波の魔法ゲーム
✅PoC・共同開発相談
✅生体情報×AI基盤のご紹介
✅カスタム実装のご提案
エンタメ/マーケ/リハビリ/教育分野での展開など👀 https://t.co/PeSp7TWWeR November 11, 2025
5RP
A newly formed Shenzhen startup has captured global attention with its viral video showing a humanoid robot powered by its AI autonomously performing household chores.
MindOn Tech (灵启万物), launched by former Tencent X researchers Zhu Qingxu and Zhou Qinqin in May 2025, just emerged with a demo of a modified Unitree G1 humanoid robot with grippers watering plants, taking out the trash, delivering packages, tidying clutter, and interacting with children. The startup said the robot in the demo was acting completely autonomous, with no teleoperation.
Though it’s not intended for commercialization yet, there’s clearly a fast-growing market for artificial intelligence that runs on existing robot hardware. In the West, well-funded firms like Skild AI, Physical Intelligence, and Google DeepMind are racing to create a universal AI robot brain. Their goal is to handle perception, manipulation, planning, and continuous learning everywhere from warehouses to households.
MindOn, or a system like it, could become a serious threat to companies like Figure AI, 1X Technologies, and Tesla if true general-purpose capabilities can be achieved on hardware that’s already being mass produced. If advanced autonomy is possible on relatively affordable platforms like Unitree’s, it would undercut the hardware-integrated strategy that US firms are betting on. In that case, the bottleneck shifts from manufacturing humanoids to supplying the brains that power them. It could tilt the market toward the open, flexible, software-running-on-any-hardware model, like what could have played out if Android had launched before the first iPhone. November 11, 2025
4RP
【🚀注目のブースをチェック! 】
11/17(月)開催「ASCII STARTUP TechDay 2025」では社会課題に対応するスタートアップが出展。
〘出展団体〙
🌐(株)アラヤ
💬「アラヤ|AI×脳のインタラクション」
〘出展内容〙
💡東京ゲームショウ2025で話題を集めた、AIと脳科学の融合による新体験。脳波と視線で魔法を発動するゲーム「Neuro Wizards」と、祈る姿勢と脳波をエッジAI・画像認識AIで解析してカプセルを排出する「無心Capsule」を展示。
▾イベント詳細
https://t.co/E2GekimYzh
@ArayaPress
[PR] November 11, 2025
3RP
【📢11/17(月)開催!】
「ASCII STARTUP TechDay 2025」
◤ 入場無料!◢
ディープテック・スタートアップのエコシステム構築をテーマにした展示交流・カンファレンスイベント!
<👇登壇者一覧👇>
■馬田隆明氏(東京大学 FoundX ディレクター)
■丸山耕一氏(秋田工業高等専門学校 創造システム工学科 教授)
■関口雄介氏(東北大学 研究推進・支援機構リサーチ・マネジメントセンター 特任講師)
■松田由樹氏(東北大学大学院 環境科学研究科 特任助教)
■Speaker:北村友一氏(東北大学 スタートアップ事業化センター)
■窪田規一氏(株式会社ケイエスピー 代表取締役 社長)
■成井五久実氏(株式会社インターホールディングス 代表取締役エバンジェリスト)
■モデレーター:品川優氏(株式会社An-Nahal 代表取締役)
■澤田朋子氏(国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター STI基盤ユニット フェロー)
■田路則子氏(法政大学大学院 経営学研究科 ビジネススクール 教授)
■モデレーター:ガチ鈴木(ASCII STARTUP副編集長)
■小舘直人氏(エイターリンク株式会社 知財標準化マネージャー)
■田中悠太氏(日揮ホールディングス株式会社 サステナビリティ協創ユニット イノベーション推進グループ プログラムマネージャー代行)
■モデレーター:下農淳司氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 / W3C 特任講師)
📅11/17(月) 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス にて
✅事前登録制(入場無料)
🔽詳細・申込
https://t.co/E2GekinwoP
@mkdb_tw
@naruikumi
@yu_annahal
@s_aki
@tumada
@SekiguchiYusuke
#PR November 11, 2025
2RP
【11/17展示】ASCII STARTUP TechDay 2025🚀
展示ブース名:京都大学イノベーションキャピタル株式会社/京都大学成長戦略本部
<展示概要>
京都大学イノベーションキャピタル株式会社では、起業したい人(ECC・EIR)と、起業を支援したい人(キャピタリスト)を募集している。
本イベントでは、同社および京大のエコシステムについて、起業検討から創業投資に至った具体的な事例を中心に説明を行う。
https://t.co/7TJ1s06kRS
@Kyoto_iCAP November 11, 2025
2RP
行ってまいりました!フォースタGRIC
最近韓国に行ったことから倭国にいらした海外VCとはいっぱいお話ししようキャンペーンしております。
90名海外からいらしたとのこと!すごい!
Hope you enjoy Japanese startup vibes!
@forstartups
#GRIC https://t.co/u5HPqimw6W November 11, 2025
2RP
【ダイジェスト動画公開!】
10/10開催「FFGみらいの会議 × StartupGo!Go!」のハイライトをまとめました。
地域企業×スタートアップ×地方銀行が交わり、
“地域と未来をつくるイノベーション” が動き出した1日をぜひご覧ください。
https://t.co/oDNIUnuhtX November 11, 2025
2RP
TOKYO STARTUP GATEWAY2025でファイナリストに選ばれました。ちなみに、ファイナリストでもう1人元JPTレーサーがいて、世の中狭いなぁと感じています。
https://t.co/6KoBEBrRQk https://t.co/UWywIJlF4Y November 11, 2025
2RP
わたしの好きなフィルラスクの詰まったシーンが公式にyoutubeにあがってたのでリピートしてしまうぅぅ…さぁマーティンのアメリカ英語を堪能するのです
The Shocking Output | StartUp https://t.co/EZlC3lLgKN https://t.co/ibc6jEJHD4 November 11, 2025
2RP
【告知】
JSSAさん主催のピッチイベント「STARTUP GRAND PRIX 2025」に登壇します!
開催日時は11/20の16:30からです!
初のピッチイベント登壇でめちゃ緊張しますが、やるしかないのでご都合合う方も合わない方もぜひ僕の勇姿を見にきて欲しいです!!
何卒ご参加よろしくお願いします!
【申し込みはリプ欄から↓】 November 11, 2025
1RP
気になるニュース!
Android創業者が倭国でロボティクスの会社設立だって!
Andy Rubin Reportedly Building Humanoid Robotics Startup in Japan https://t.co/Gxi23pvm3t November 11, 2025
1RP
AI×ニューロテックの新感覚ゲーム「NeuroWizards」「無心Capsule」をASCII STARTUP TechDay 2025で展示
https://t.co/YgoZEKlk1o https://t.co/9ki0xsaj2F November 11, 2025
1RP
いよいよ来週月曜に迫りました! ぜひお越しください! 【11/17開催】ディープテック・スタートアップの今がわかる 「ASCII STARTUP TechDay 2025」全セッションスケジュールと出展企業が決定 https://t.co/IA3n9C5tMa November 11, 2025
1RP
即応募。行動力で差をつけろ。勝者10万円。
AI映像/AI音楽を世界に公開しよう。
YouTubeチャンネル
https://t.co/shUqRXTmxx
🌐 AI LAB STARTUP 公式サイト
https://t.co/LmIIXNJN7N
#賞金 #動画 #ai #aivideo #Video #aiスクール
#大賞 #10万 #動画コンテスト #AIMusic #ばとる https://t.co/XvEUojSXP5 November 11, 2025
1RP
「Thursday Gathering #360」へのご参加ありがとうございました!
今週のThursday Gatheringでは、5回目となるGIFU STARTUP NIGHTにて社会・制度を“味方”にするスタートアップ戦略についてのセッションや熱海の漁師町「網代(あじろ)」で行われている地域資源×ビジネスについてのセッションが開催され会場は大いに盛り上がりました!!
また見えない侵入者と向き合うサイバー防御の最前線についてのセッションや倭国におけるアクセシビリティのための協働についてのセッションも開催され、参加者にとって学びの場となりました🔥
次回11/20(木)「Thursday Gathering #361」でお会いしましょう!
#VenCafeTokyo #ThursdayGathering November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



