新nisa トレンド
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
どっちのお金が好き?
配当金が最大26年ふえ続けるのと最大40年も減らない高配当株
連続増配 VS 減配なしの新NISA安定資産の頂上対決
「この株を今すぐ買えばいいの?」と、日経平均株価もよくわからない投資初心者の友達に聞かれたので…『 https://t.co/1kZZV9gPuO November 11, 2025
1RP
#新NISA #楽天証券 #投資初心者
投資初心者さんへ
「何から始めたらいいの?」を
3記事にだけ まとめました👇
① 新NISAの始め方
② 楽天証券の始め方
③ 楽天カード積立のやり方
まずはこの3つだけ読めばOKです👏
初心者向けにまとめてます👇
https://t.co/KtNt6d85Ao November 11, 2025
図解 新NISA制度 投資初心者でもよくわかる!
現役銀行員・証券アナリストが教える 2024年 税制改正対応版: つみたて投資枠・成長投資枠とは?
資産所得倍増プランって?
NISAの恒久化・無期限化とは?
非課税制度を使って資産形成する方法を、完全図解!
https://t.co/5fpJrQv1CP November 11, 2025
ビットコインが下げれば下げるほど、新NISA成長投資枠用に取ってある特定口座分全額でビットコイン買いたくなってしまってうずうずする。
欲しい……ビットコインが……
でも新NISAを全部埋めた方が美しいんだよなぁ。
ビットコインに万が一があった時のクッションにもなるし。 November 11, 2025
@nomobilemail_1 金利やインフレに対して事実上無策だったり、新NISAの問題でジリジリ下がりましたが、今年の夏に急回復したのは正直読めなかったし、それを読んでたアナリストもほとんどいなかったんじゃないかなと思ってます November 11, 2025
「新NISAはあぶない」と、どっかの芸能人みたいなことを言う友だちに貯金との差を解説した
預金金利はインフレ物価高に負けるけど
積立NISAで人気のオルカンやS&P500の平均利回りは7%超え
月5万を30年続けたら約4300万の差がつく
「やばい、すぐ銀行に行って始めないと!」と、勢いよく失敗しそうなので忠告を一つ…『 November 11, 2025
新NISAとか老後資金の勉強してて思うんだけど…なんで俺ら40代は、何十年先の老後まで考えなきゃいけないの?
本音は今もっと楽しみたいんよ。デパコスは買わんけど(笑)、
寿司・焼肉・旅行・ガジェット・ちょい贅沢な外食…
正直、無駄遣いだろってやつにお金使ってテンション上げたい。でも現実は、
今ぜんぶ使ったら老後の自分が地獄を見るし、
老後に全部回したら今の人生がつまらん。結局40代は、
未来のための最低限の積立と
今日をちゃんと楽しむ浪費のバランスしかない。今も大事。未来も大事。
どっちも守りながら生きるのが一番しんどいけど、一番大事なんすよね November 11, 2025
いいことですよ。過去10年、FANG+に月1万円投資していたと仮定すれば、550〜600万円ぐらいにはなります(元本120万円)。できる限り早くスタートすることが重要ですね。
【初心者必見】新NISAでFANG+はこう買う|始め方から積立まで完全ガイド【2025年最新版】 ▶︎https://t.co/7UswHzp1zr November 11, 2025
新NISAの「全世代で資産形成を支援します!」って聞こえは優しいけど…
本音ベースだと
「もう年金だけじゃ面倒見きれないから、ガキから高齢者まで自分で増やしてね」
ってメッセージにしか見えないんですよね。
だって、投資可能年齢の撤廃って
支援というより自衛してくれに近い。
もちろんNISA自体は良い制度だけど、
国の本音まで期待したらこっちがしんどくなる。
結局、僕らは僕らで
自分と家族を守るために積み立て続けるしかない。
それが現実なんだと思います。 November 11, 2025
来年の新NISA成長投資枠何にしよう。
2024年 JT1200株3598円=432万円
2025年 INPEX2400株1954円=469万円
(両年とも夫婦2名義で年初一括。残余分の穴埋めはNTT株)
現在、JT692万円、INPEX760万円で超絶含み益。高配当銘柄は配当も無税なのがNISA向きと感じます。
来年の年初一括投資候補
選定ポイントは①時価総額が超巨大②PBR1倍割れ③配当利回り4%以上 です。
9104商船三井
時価総額1.5兆 PBR0.6倍 配当利回り4.54%
4502武田薬品工業
時価総額7兆 PBR0.98倍 配当利回り4.51%
8604野村ホールディングス
時価総額3.5兆 PBR0.94倍 配当利回り4.56%
NISA成長投資枠は絶対売らない株で長年にわたり高配当を享受できそうな株を選ぶべきという視点からのchoiceになります。 November 11, 2025
私が手取り16万円、
貯金0の新社会人だったら
①早起きする
②運動する
③SNSやる
④お金の勉強する
⑤副業する
⑥現金よりキャッシュレス
⑦スマホは格安SIM
⑧無理な節約しない
⑨新NISAで投資信託買う
⑩ふるさと納税する
これだけで将来2,000万円の資産は作れるけど、あと1つやっておきたいのは November 11, 2025
2025年11月23日時点のオススメは
証券会社 SBI証券
生命保険 県民共済
リサーチ Perplexity
ブラウザ Braveが一番
投資なら 新NISA・iDeCo
読書なら Kindle Unlimited
聴く読書 AmazonのAudible
経済圏は 改悪あっても楽天で
預金より 個人向け国債変動10年
投資信託 eMAXIS Slim 全世界株式
でも「 新NISA 」はただ始めるだけじゃダメ 。「 あと一つだけ 」絶対にやって欲しいことは... November 11, 2025
新NISAを始める人から「S&P500とオルカンの2種類だけだと普通すぎて不安だから他におすすめがあるか」と投資の仕事中によく聞かれますが、安心してください。ないです。じゃあ他の商品はムダなのかというとそうではなく、初心者であればこの2つだけ買っておけば十分という話。
あまり深く考えることなく安心して放置しておけるのがS&P500とオルカン。
ほぼ宝くじに近い方法で財産を築いて数億円もっている人も、投資の知識がないからこの方法。両親にもこの2つをおすすめして含み益になっている。 November 11, 2025
【倭国株】今年58歳、楽天証券を退職しました。
一度しか言いません!
2025年11月23日時点のオススメは
証券会社 SBI証券
生命保険 県民共済
リサーチ Perplexity
ブラウザ Braveが一番
投資なら 新NISA・iDeCo
読書なら Kindle Unlimited
聴く読書 AmazonのAudible
経済圏は 改悪あっても楽天で
預金より 個人向け国債変動10年
投資信託 eMAXIS Slim 全世界株式
でも「 新NISA 」はただ始めるだけじゃダメ 。「 あと一つだけ 」絶対にやって欲しいことは... November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



