マインドフルネス トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (20代/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『思考はコントロールできるどころか、抵抗すらできない。』
この一文を読んだとき、衝撃すぎてページを閉じました。
“思考は変えられる”と信じていた自分にとって、真逆の内容だったから。
でも読み進めるうちに、その理由がはっきりわかります。
人の思考の大半は、無意識に自動で生まれているもの。
だから、努力や気合で「ネガティブをやめよう」「前向きになろう」と思っても、そもそも止める術がない、そういう仕組みなんだと。
これまでネガティブな自分を変えたくて、ポジティブシンキングやマインドフルネス、心を落ち着かせる習慣の本を何冊も読んできました。
けれど、どれもしっくりくる感覚はなかった。
なぜか。
著者はシンプルに、でも容赦なくこう言い切ります。
「思考を変えるのは“行動”だけだ。」
ネガティブな考えが浮かんで憂鬱になったとき。
本来やるべきことを前に、できない理由を並べはじめたとき。
思考はすぐに言い訳を作る。
「他にもやることがたくさんある」
「また失敗するかもしれない」
もっともらしい理由を量産してくる。
だから、ネガティブが出てきた瞬間にすべきはひとつ。
「思考を無視して動く。」
気分に合わせない。やる気を待たない。
思考が何を言っていようと、先に行動してしまう。
読んだ後は“考え方を変えようとする苦しさ”から、やっと解放された感覚でした。 November 11, 2025
1RP
【筑摩書房 近刊情報12/3発売】ラス・ハリス/アレクサンドラ・ケネディほか著 岩下慶一訳『悲しみから立ち直りたかったら悲しみを忘れてはいけない─マインドフルネスと心理療法ACTで新しい人生をみつける』
悲しみによる痛みを上手に受け止めよう。認知行動療法が提案するグリーフケア。 https://t.co/bpJGds85mw November 11, 2025
また今日も何もできなかった
自己啓発本読んでも結局行動できない自分にモヤモヤ
関西弁のゾウ神様が教えてくれる超地味な成功習慣
https://t.co/iQ3xJKLF5l
靴磨きとか募金とか、簡単すぎて逆に続けられそう
#マインドフルネス #朝活ルーティン #PR November 11, 2025
#マインドフルネス
10時だから寝ます♪
お休みなさいZzz...
#瞑想 #ミニマリスト
#ミニマリストの生活
#キリトリセカイ
#ファインダー越しの私の世界
#ファインダー越しの世界
#写真好きな人と繋がりたい
#写真で奏でる私の世界
#写真の奏でる私の世界
#写真で伝える私の世界
#写真で伝えたい私の世界 https://t.co/Ip94vw96Sh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



