ポール・オースター トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
待ちに待ったオースターの『サンセット・パーク』が文庫化です。単行本の表紙も良かったですが、文庫の装丁も素敵です。オースターの定番は『ムーン・パレス』じゃないの?という人にもぜひ。
“ポール・オースターの大定番! ブルックリンを舞台にした青春群像劇。
恋人をフロリダに残し、ブルックリンへと逃亡したマイルズ。彼を待っていたのは、一軒の廃屋と将来への不安を抱えた三人の仲間だった。気のいいドラマーのビング、画家志望のエレン、博士論文執筆中のアリス。景気が後退の一途を辿る中、不確かな未来へ踏み出そうとした彼らに突き付けられた無慈悲で甘くない現実とは……。失うものの方が多い世界で、まだ見ぬ明日を願った若者たちの物語。”
『サンセット・パーク』
📖https://t.co/IVHezbZEpS November 11, 2025
131RP
📘『ナショナル・ストーリー・プロジェクト Ⅰ』╱ポール・オースター編
一説によると、人が一生に出会う人の数は、3万人。その中で学校や仕事で近い関係になるのは3千人、親しい会話ができるのは300人、友達と呼べるのは30人、親友になるのは3人だそうです
特別に親しくなる人、毎日挨拶を交わす人、すれ違うだけの人。それぞれ人に、他人が知ることはない物語があるんだな...。
そんなことを思いながら読んだ本書は、ラジオ番組のために全米の人々から募った実話を、ポール・オースターが精選した1冊です。
喜び、驚き、悲しみなど、普通の人たちの人生に起こった様々な出来事。
自分ならどんな話をするだろう?なんて考えながら読むのも楽しいですよ!
ちなみに個人的にお気に入りなのは、とある家族のクリスマスの物語。貧しくてプレゼントを用意することができない家族のもとに”ある人”から届いた驚きの贈り物とは...?(『ファミリー・クリスマス』) November 11, 2025
1RP
記念すべき90冊目は大好きなポール・オースターの『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』にした。ラジオ番組のために全米から寄せ集められた市井の人々のちょっと不思議な短編集。一編がとても短いので今の激務でも読めるのがありがたい。 https://t.co/aMmtYtyu3t November 11, 2025
あくまで実話集ではあるのだけど、そこには運命としか呼べない物語もいくつかあり、それが編者であるポール・オースターの偶然性ともマッチしていてとても良い。出てくる人々は職も人種も年齢も千差万別であり、アメリカの空気を感じる。今月中には読み切りたいね。 November 11, 2025
@03Frosted 最初に重量1キロ超えの鈍器本「4321」はスゴイっす😸Lunaさんの読書癖ともし合えば、大いに楽しんでくださいませ🛐
僕はポール・オースターほぼほぼ全作品読んでいます✌1番好きなのは「ミスター・ヴァーティゴ」です😊何故か現在新刊では売っていません…🥹 November 11, 2025
@03Frosted にゃんとま〜!まさかの僕きっかけでしたか😸1年越しに手にしてくださって、なんだかありがとうございます🤲
「ミスター・ヴァーディゴ」もご縁がありましたらぜひぜひ😊
僕は心の中で勝手に、ポール・オースター氏を「そこはかとないアメリカン村上春樹」と呼んでいる事はここだけの秘密です🤫 November 11, 2025
【読了】『ユリイカ 詩と批評 特集 ポール・オースター 1947-2024 (2024年8月号)』青土社 https://t.co/9lRi4hyJNq #booklog November 11, 2025
ポール・オースターの声で実話聞けるCD見つけた…俺の英語耳が疼くぜキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 誰か買ってくれねぇかな〜嫉妬
ポール・オースターが朗読する「ナショナル・ストーリー・プロジェクト」CD2枚組
https://t.co/DRsPhjVf1r November 11, 2025
なうリーディング:
・冬の日誌/内面からの報告書 ポール・オースター
・おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ 2 村上春樹
・世間とズレちゃうのはしょうがない 養老孟司、伊集院光
・百年の孤独 ガブリエル・ガルシア・マルケス → 読了
・日の名残り カズオ・イシグロ → 読了 November 11, 2025
#今日買った・届いた本を紹介する
約1年前、図書館で見かけて「なんじゃこりゃあ😳」ってなった分厚い本😆
(📸で伝わるでしょうか?)
一年経っても気になったので試しに借りてみました
初ポール・オースターでいきなりこれ💦
合わなければ返却すればいいから、と言い聞かせる🤭 https://t.co/TKMzz0TtbU November 11, 2025
喫茶シノピー番外編(お金がない!)
ヤバい。失業中なのに、ちょっと遊びすぎた……😅
ドライブデートに外食に日帰り温泉。食材も買い込みすぎて、来月までもつ気がしない。
……アイツに借りるか。
プルルルル
ガチャ。
「……あ、オレオレ!金かし――」
元カノ「無理。ヤダ。アホ。ボケ。カス。てかタバコやめなよ? 無理ならせめて減らしなよ。昔から吸いすぎなの、何回言わせんの? ……百害あっ――」
ガチャ。ツー……ツー……
ふぅ……忘れてた。あいつ、今や立派な“嫌煙ガチ勢”だったわ😅
昔はめちゃ吸ってたくせに🥺
俺のあの娘はタバコが好きで、いつもプカプカしてたのになぁ…。
――それではお聴きください。
西岡恭蔵さんで「プカプカ」。
https://t.co/7TpluBZgh6
仕方ない。
おーい、神っち〜! タバコはやめられないし金もない!なんとかしてくれ!
神「タバコなんてやめなさい」
「僕だって煙草が体にいいと言っているわけじゃない。けれど、日々犯されている政治的、社会的、そして生態学的な非道に比べれば、煙草なんて小さな問題に過ぎない……」
ポール・オースターもそう言ってたよ?
だからヤダ😖
悪魔「だよな〜。やめるわけないよな? 任せとけ。これからは俺が面倒みてやるぜケケケ👿(コイツの寿命もまとめていただきだ)」
ありがとう!頼む!🙏
悪魔「そこにある安物のキセルにタバコ切って差し込んで吸いな。フィルターは手でちぎりゃいい」
お〜、無駄なく吸えて、しかも倍以上楽しめるじゃないか!
ありがとう!
悪魔「いいってことよ。またいつでも呼びな(フィルター無しでガンガン体に悪くしろやケケケ👿)」
よーし、これでかなり節約できるぜ😆
神「……愚かなり、シノピー」 November 11, 2025
ポール・オースター『孤独の発明』#読書録 #デレラ本棚
孤独の発明、孤独それ自体が発明されるのか、あるいは、孤独によって何かが発明されるのか。もちろん、両方である。何も書かれていない紙をテーブルに広げてペンを手にした途端にわたしは孤独になる。書くという行為が孤独を発見する。 https://t.co/Z58kVNFIvA November 11, 2025
【本】『スクイズ・プレー』読了
★★★★☆
ポール・オースターとしてのデビューする前に書かれたハードボイルド探偵小説
才能のある人は何を書かせても上手く書くのか https://t.co/PGTCESDcIl November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



