ポテトチップス
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
淡路島産たまねぎの甘みと旨みがすごい🧅
素材感じる「ポテトチップス」来た!🥔
#新商品 #ポテトチップス #ファミマル https://t.co/uP59PR6uB0 November 11, 2025
5RP
やばいヤンデレ
「ふふ…〇〇くんの部屋に
64個カメラ仕掛けちゃった…
あっ…ポテチ食べてる…可愛い…💕」
えぐいヤンデレ
『ふぅ…××くんの親戚60親等まで
私が結婚相手だとする根回し完了〜♡』
「『………………』」
「『あいつ…私より病んでねー?』」 November 11, 2025
3RP
【じゃがいも丸ごとプロフィール】が記載されているポテトチップスは、その商品につかっているじゃがいもの産地と品種・生産者さん・生産工場を調べることができます🔍
たくさんの人の手や愛情でおいしいポテトチップスができること、もっともっと知ってほしいです🥔😍
🔍https://t.co/MwLMzGhrGy https://t.co/QC4pysoIn4 November 11, 2025
2RP
@busterbananasoc そうだったんですね😳
バナナさん、身体に良いものを上手に食べてらっしゃるイメージでした🙏✨
和多志も社会人なりたての時
料理🍳できなくて
毎日カルビーのポテトチップス食べてました😨
脂漏性湿疹になって頭皮はフケだらけ
肌は赤くなってガサガサ😱
スナック菓子やめたら治りました😅 https://t.co/xBd9oJsKQ1 November 11, 2025
2RP
貴彩 \あなたの食卓に彩りを/ 様
@_kisayan
きさやん第134回プレゼント企画🎁の
「蜜郎」5kg(S,SS size)に当選!
沢山入っていてびっくり❗️焼き芋はねっとり口いっぱい深い甘みが広がりまた感動🥹🧡
ポテトサラダ お味噌汁 ポテチと 堪能させていただき
ご縁を誠にありがとうございました🥰🍠 https://t.co/p9qZpP1llk November 11, 2025
2RP
北海道旅行のお土産は、是非、六花亭のポテトチップスを買ってください😋
パーム油を使っていません!
ジャガイモの香りが良くて、食べ出したら止まりません👍
#六花亭 #ポテトチップス https://t.co/bpO2D8pbZn November 11, 2025
1RP
復帰祝を兼ねて4日連続投稿します!
【投稿告知】
27日(木) 総ツッコミされるぽんちゃん
28日(金) プーさんのモノマネをするぽんちゃん
29日(土) からし大好きぽんちゃん
30日(日) ポテチは堅あげ派のぽんちゃん https://t.co/kY42r6KQJr November 11, 2025
1RP
@z2JGlidJ9o64036 小学生の時から湖池屋ポテトチップスを毎日のように食べてました
失明しなくて良かったけど、カルビーだったら失明してたかもしれない? 知らんけど
#どっちもどっち🤣 November 11, 2025
1RP
Calbee。
ポテトチップス
20%増量はありがたい。
でも体に毒?
Calbeeにしつれいやろ〜
こがにうまいもん作りやがって
Calbeeさんいつか体によい
ポテトチップスを作ってくださいませ。 https://t.co/q4uamLCZd0 November 11, 2025
@ayako19751009 コンソメポテチを常備してらっしゃる⁉️👀
😂……なのに ayakoさんの口に入ることがないとは;;;;
ポテチの内容量も減って
あっという間に食べ終わるの悲しい😭
🥲1日も早く回復して美味しい物を(味覚を)堪能したいですね💦
お大事になさってください😌💗🍀 November 11, 2025
カルビーPR部様のポテトチップス関西だししょうゆ30周年記念キャンペーンで当選したポテチが届きました。こんなにいっぱいポテチありがとうございます!関西しょうゆとかつおと昆布のうまみ美味しい https://t.co/i38wQ7Tept November 11, 2025
@uk6d53xyz 甘×塩ならチョコレートがかかったポテチなんかも好きです(*´ω`*)💕💕
黒龍のボード、開けたいところいっぱいで迷いますよね🤤フライパン子が実装されたら心さんがぶっ壊れる、と🤭その前に火ジェーダン来ましたね!ぶっ壊れ性能なら欲しいなぁ🤔✨️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




