1
ポテトサラダ
0post
2025.11.22 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
デパ地下ってのはさ、オッサンにとっちゃ現代のパラダイスなのよね。若い頃は女の子と飲みに行く金しか頭になかったのに、気づいたら角煮と煮卵の湯気だけで幸せになれる。あれはもう、オヤジにしかわからない給料日より効く精神安定剤なのでしょうね。でもデパ地下とは別の視点で倭国を支えてきた天国は、街角の古びた惣菜屋なんだよね。
おじいちゃんおばあちゃんのコロッケ屋。ミンチカツ、白身フライ、イモフライ、小海老フライ、ポークカツ、ポテサラ、どれもチェーン店じゃ出てこない、手のしわと一緒に味が染み込んだラインナップだよ。
47年以上もやってて、油まみれの壁に年季のシミがついててさ、「保健所が見たら腰抜かす」レベルなんだけど(笑)客から見たらあれが一番うまそうに見えるんだよ。
コロッケ120円、ポテサラ100g 130円。インフレだなんだって言ってる時代に、ギリギリの値段で踏ん張ってる。
そこには原価計算より先に、この街の子どもが腹いっぱい食えるかって計算があるんじゃないかしら?
極めつけが、6本だけ当たりの入った割り箸くじ。赤いテープが出たらなんとコロッケ1個サービス。
常連のおばちゃんが
「何回も来てるのに当たったことない!」
ってボヤきながら、それでもまた並んでる。
で、ハズレを引いた客に向かって、おじいちゃんの一言。
「ハズレ〜!😝」
この声に、何十年分の「お疲れさま」と「またおいで」が入ってる。
たかがコロッケ1個のくじなのに、コンビニのポイント還元より人間味があるのよね。
コメント欄には「こういう店に後継者がいないままだと、倭国がなくなる」って嘆きがあったけど、その通りなんだよ。
大型モールとチェーン店で埋め尽くされた街は、確かに便利でキレイだけど、「誰かの人生の温度」が見えなくなる。
老夫婦が一緒に揚げてるコロッケを買うってのは、単にカロリーを買ってるんじゃない。その夫婦が生きてきた昭和、平成、令和の時間を、ひと口分けてもらってるんだ。
TikTokのコメ欄には「僕は食べないかな🤓」っていうコメントに「僕なら書かないかな😔」って痛快な返しに、ほんとそれ、人を悲しくさせることを書かないで、書く自由はわかるけど、見たら嫌な思いするでしょ?何を言ってもいいけど、相手を思いやれるのが人間じゃないかな?って賛同のコメントが殺到してたのよね。
あたしね、こういう看板や壁が汚くても美味そうな店が、耐えられない税制や家賃で潰れていく国は、
一見先進国の顔して、実は「心のインフラ」を自分で壊してるようなもんだと思うのよね。
デパ地下で角煮と煮卵に目を輝かせるオッサン。
街角でコロッケを揚げ続ける老夫婦。
両方とも、倭国の食文化の最終防衛ラインみたいなもんだよ。
高級レストランやミシュランより、こういう人たちがいなくなったときに、この国の「うまいもんの記憶」は一気に貧しくなる。
政治家が地方創生だの、賃上げだの言う前にさ、まずはこういう店が、安心して油を温め続けられる国にしなきゃいけない。
補助金より先にやることは、真面目に働く小さな店が、ちゃんと報われる仕組みを作ることだよ。
コロッケ一個でできるささやかな投票、選挙の投票用紙に名前を書くのも大事だけど、コロッケ120円をどこに落とすか、それも自分の生きたい倭国への投票だと思います。
ファミマやローソンのチェーン揚げ物も悪くないけど、たまには街角の年季入った揚げ油に一票入れてやってほしいな。
「ハズレ〜」って笑うおじいちゃんの声が、まだ明日もこの街に響くようにね。
それが、倭国がまだギリギリ豊かな国でいられるかどうかの、一番わかりやすいバロメーターなんじゃないのかしら? November 11, 2025
91RP
やったよー!
ついに我が家にも届いたよー😭🙌🏻
今年はもう無理なのかなって思ってたからめちゃくちゃ嬉しい✨️
立派なじゃがいもに可愛いエコバッグ🥔
ポテチは速攻食べた🥹笑
お手紙もすごく嬉しい✨️
息子の好きなポテサラと肉じゃが作るぞ♩
カルビーさん今年もありがとうございました🤍 https://t.co/eGRZ0QEHYs November 11, 2025
19RP
東京・高円寺「ちびぽんたん」#pr
何度も愛用してる居酒屋あんぽんたんが最高な立ち飲み屋をオープン。ちょうどいいつまみと炒め物が売りのお店で、どれもお手頃価格で絶品なのだ。1品380円~。高円寺に来たら必ず来てほしい。また行きつけが増えてしまった。かなり食べ飲みした。笑
牡蠣ポン酢、みょうがの青唐醤油漬け、牛タン煮込み、焼き麻辣担、アジぽ、和風ネギパッチョ、広島唐麺焼きそば、冷菜レバニラなどなど、ほんとに全部が美味しかった。
名物の牛タン煮込みはなんと600円!お手頃価格すぎる!牛タンはホロホロで大根もしみしみ。一人1人前は食べてほしい一皿。
牡蠣ポン酢も程よい大きさで、小ぶりながら一つ一つの味はしっかり。たくさんこの美味しさを堪能できるのはとても嬉しい。飲みのアテに最高でした。これまた600円と嬉しい金額帯。
盛り盛りに盛られた焼き麻辣担は、これまたお酒のお供必須のアテ。
大振りなアジフライと明太子が入ったポテサラが入った「アジぽ」も美味しいし、トロットロのレバーとシャキシャキ食感が残るニラのペーストを合わせた「冷菜レバニラ」、唐辛子が練り込まれた広島唐麺焼きそばなどなど、ほんとにどの料理も優劣が付けづらいぐらい美味しい一品ばかりでした。まじで全部真似してみて頼んでほしい。
ビールもきめ細かくて美味しいのに、なんと480円と破格。ハーフハーフもあれば、その他サワー系に倭国酒などなど痒いところまで手が届く立ち呑み屋でした。
空間の広さもほどよく、ハマると思います。高円寺で飲む時の参考にぜひ。 November 11, 2025
3RP
西区中小田井「大珉軒」さん「日替わり定食」。チャーシュー麺、秋刀魚煮、ポテトサラダ、御飯、漬物…700円(税込)。優しい時間が流れていました。 https://t.co/8plZaJlpkH November 11, 2025
2RP
孫ちのオムライス♡
ポテサラもケチャップライスも、具材を入れると食べてくれない
買ってきた惣菜とかは食べないから、毎回手作り https://t.co/9rUP8x5tkQ November 11, 2025
1RP
遅い #昼ごはん は、自家製 #ビーフハンバーグ。小ぶりですが、つなぎ少なめでギュッと詰まってます。お肉を食べてる感じがします。ツナ入りポテトサラダとコールスロー。鶏レバーの赤ワイン煮。野菜たっぷりスープを添えて、ごちそうさまでした。#ハンバーグ https://t.co/VbJAC2UVXO November 11, 2025
1RP
貴彩 \あなたの食卓に彩りを/ 様
@_kisayan
きさやん第134回プレゼント企画🎁の
「蜜郎」5kg(S,SS size)に当選!
沢山入っていてびっくり❗️焼き芋はねっとり口いっぱい深い甘みが広がりまた感動🥹🧡
ポテトサラダ お味噌汁 ポテチと 堪能させていただき
ご縁を誠にありがとうございました🥰🍠 https://t.co/p9qZpP1llk November 11, 2025
1RP
『晩ごはん🍚』麻婆豆腐 餃子 じゃがりこのポテサラ、唐揚げ たこの酢の物、昨日は鱈鍋でした 〆は らーめん🙌 鱈切らさったのを2パック買って 少し残し 今日は鱈フライです 昨日の鍋が 美味しかったらしくレモンサワーを2杯飲んだ主人 今朝は 珍しく二日酔いでした😆 https://t.co/a0KE5KCEkY November 11, 2025
ポテトサラダに三島の「あかり」(明太子ふりかけ)を混ぜるだけでとても美味しい明太子ポテトサラダが有り得ん程簡単に作れる、という知識を得て衝撃を受けている。
あかりくん、優秀すぎるねぇ…!!? November 11, 2025
@tsukitoji_aki 実は待ちきれなくてきのうの昼に作ってたんですがきょうのヒュッテさんの液体のようなアリゴを見たらわたしのじゃがりこアリゴはゴツゴツしていてもはやチーズの入ったポテサラでしたね。。_(:3 」∠)_ November 11, 2025
オープン!
出来た!
紫蘇の実いりの豚のリエット🐷
美味い!
お待ちしてます🍾
#picnictokyo
#鴨とイチジクのパテ
#ミルフィーユポテサラ
#ビストロ
#酒場ナビ
#酒場放浪記
#ワイン好きと繋がりたい
#西荻窪居酒屋
#西荻窪せんべろ
#西荻窪グルメ
#西荻窪飲み
#中央線グルメ
#中央線飲み https://t.co/oCRBY2RlT5 November 11, 2025
⑦ 少し進むと左手にパイカルさんという喫茶店☕️があります。
シプカ始める前、物件探してた時に行ったりしてたので思い出深いです✨✨
パイカルさんは定食を頼むと小鉢で「サッポロポテト」がついてきたりするのですが、今思うとあれは「ポテトサラダ」の代わりなのかなーと思いました。🥔 https://t.co/aDAKkpAfAr November 11, 2025
#今日のごはん #日常垢
#喫茶めでる
ナポリタン美味しかった。
普通の味の濃いナポリタンと違って
優しい味わいでリピートしたくなる
一品でした。
味付けも何が入っているのかわからなかったけど油系はマーガリンかバター使っているのかなぁ?
夜の出張めでるはポテサラあるって https://t.co/0ASiYT7s1E November 11, 2025
今日は近所にある小さなショッピングモールに買い出しに行って来ました。
さて、それでは今日もそろそろ晩酌開始します。
今日も最初の1杯目は、いつもの「Evan Williams」という「Bourbon」でスタートします。
ツマミは「ポテサラ」です。
タバスコかけていただきます。
#晩酌
#宅飲み
#X晩酌部 https://t.co/FNyJB6d0cF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



