ボランティア トレンド
0post
2025.11.25 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日の大船街宣の様子です
高市総理の発言によって、日中関係が急速に悪化する中、 #れいわ新選組 #三好りょう さんボランティアである慶應義塾大学の准教授である有野洋輔さんの演説は本当に分かりやすく、道ゆく人が足を止めています
今の倭国の危機的状況に多くの人に気づいてほしいと思います https://t.co/twTy2bF3rT https://t.co/lMZytwif4Y November 11, 2025
44RP
11/23 湘南台駅
回を増すごとに、足を止めてくれる方が明らかに増えています。
そして、ボランティアさんも増えてます!
ネット署名は31114筆。
紙の署名もたくさんいただきました。
みなさま本当にありがとうございました。
#藤沢市宮原モスク建設反対
https://t.co/SMFakH5CrH
↓画像は11/22藤沢駅 https://t.co/HR52Lsgb9u November 11, 2025
19RP
能登半島の輪島市にて本日、最後の「被災地に野菜を届けようプロジェクト」を開催。述べ74回となりました。述べ参加人数は約30000人。
このプロジェクトを共に行ってきました石井竜也さん、総社市の片岡市長や14自治体の関係者の皆さんが集まりました。
毎週土曜に開催されてきましたが、雪の日、雨の日、猛暑の日、多い時には500人以上の皆さんが足を運んで下さりました。
多くの出会いがありました。石井竜也さん、片岡市長を中心とした自治体チームの皆様、そして、重蔵復興市を手伝って下さった多くのボランティアの皆様、関わって下さった全ての皆様、有難うございました。 November 11, 2025
9RP
3連休は能登のボランティアに行ってきました。
人生初のボランティアで被災地で自分に出来ることは本当に限られている事、
まだまだ支援が必要な事、学びが沢山ありまだまだ自分の知らない事があるんだと痛感した日々でした。 https://t.co/eYeSfAZ1bW November 11, 2025
7RP
これまたどこへ向けてとは言わないけど、「博物館の原則」と「博物館関係者の行動規範」も好きだから貼っとく(特に5、7、8は良き博物館活動のために心に置いてる言葉たち)
ちなみに博物館関係者とは職員のことだけじゃなく、我々のようなボランティアも対象になる言葉だよ📕
博物館が目指す姿をよく理解して、社会全体で博物館を応援したい📣
全文は倭国博物館協会のサイトから→ https://t.co/OBDBOdCa8l November 11, 2025
6RP
🎊HEBEL HAUS×sippo保護犬猫譲渡会🎊
\保護猫たちにずっとのお家!/
今週末に東京築地の「朝日新聞東京本社」で開催される
【HEBEL HAUS×sippo保護犬猫譲渡会】に
ねこかつも参加させていただきます🙌🏻
.
ねこかつは
10時30分~12時30分の猫の部に
子猫~大人猫まで
保護されてシェルターや預かりボランティアさん宅でデビューを待っている
沢山の猫たちと参加❣️
.
譲渡会へのご入場は事前予約制ですので
ぜひぜひ、皆様お誘い合わせてご予約の上ご来場くださいませ!
.
当日は坂上忍さんのトークセッションや
保護犬猫の写真展に
チャリティーグッズの販売などもある
賑やかなイベントです!
新しい家族を迎えたい皆様、
今週末は築地のHEBEL HAUS保護犬猫譲渡会へぜひ足をお運びください。
あたたかいステキなご縁が結ばれますように!
¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨
■日時:11/30(日)10:30~12:30
(イベントは16時10分まで)
■場所:朝日新聞東京本社 読者ホール
大江戸線築地市場駅「A2」出口すぐ
■譲渡会予約→https://t.co/G1E1HtdTxD
¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨꙳*¨
#ねこかつ #保護猫 #保護猫カフェ #川越 #日進 #里親募集 #譲渡会 #保護犬 #里親募集中 #へーベルハウス #朝日新聞 #sippp #築地 #チャリティー #保護猫支援 #殺処分ゼロ November 11, 2025
5RP
ボランティアは不用意に能登へ向かうべきではない
これは発災直後に道路が寸断されており一般車両が集中すると渋滞が発生して緊急車両が通れなくなるから、今は来ないでほしい
ってことだって、何万回も言えばわかるんだ?
あの時親や親族、友人を助けに行きたかったけど、みんな我慢してたんだよ! https://t.co/aTchhkZKYw https://t.co/cqEWuF3mR1 November 11, 2025
5RP
今日は、オリンピック下丸子店前で、蒲蒲線に係るビラの配布を行いました。生憎の雨でしたので、買い物客はほとんどいませんでしたが、それでも、興味をもってビラを受け取って頂いた方、ありがとうございました。
また、本日も雨にも関わらず、晴れやかなご協力頂きましたボランティアの皆さん、感謝申し上げます。
#蒲蒲線
#下丸子
#再生の道 November 11, 2025
4RP
@satsukikatayama NPOは制度自体の廃止をお願いいたします
本当に必要な事業は国営で
営利目的なら営利法人で公金を入れる必要はないです
事前目的なら公金を入れず、ボランティアで
また、これまで海外にODAをばら撒き続けてきましたが倭国に対し何のリターンも無いのでODAも中止してほしいです November 11, 2025
3RP
🆘緊急🆘#収容猫
🆘#傷病収容🚑#衰弱猫🚨
公表期限11/25(火)
11/13(木)#茨城県 #常総市 #大塚戸町
♂#黒白猫
📲茨城県動物指導センター🙇🏻♂️#迷い猫 #迷子猫 #保護猫 #猫 #ネコ #ねこ #白黒猫 #野田市 #千葉県 #つくばみらい市 #坂東市 #守谷市 #常総 #あすなろの里 #ミュージアムパーク茨城県自然博物館
🚨「オス」とされる、衰弱したハチワレ柄の黒白猫が首輪なしで収容されています‼
️🚨飼い主様、関係者様は大至急お迎えをお願いいたします🙏🏻
🚨収容猫にお心当たりのある方は大至急センター迄ご連絡をお願いいたします📲🙇🏻♂️
♦️ボランティア様(chie_kudo1122様/Instagram)が、収容翌日の11/14(金)朝に様子を確認されたところ、この子は収容時、著しい脱水・削痩、貧血、低体温(35.3℃)、センターでは出来る限りの治療・処置をしてくださいましたが、残念ながら亡くなったとのことです🙏🏻
センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様)Instagram
11/14(金)⏩https://t.co/G9GPJfOjTj
♦️以前、茨城県動物指導センターに負傷で保護され、収容中に亡くなった猫を引き取りに行かれた飼い主様からお聞きした話によると、センターでは収容中亡くなった猫のご遺体を冷凍して大切に保管して下さっていたそうです。
この子もどうか大好きな人の元に帰れますようお祈りいたします🙏🏻
◎公示には、種類『雑種』毛色『黒白』* 性別『オス』体格『中』首輪『無』** 備考『衰弱』*** と記載されています🐈⬛
*毛色・毛柄の認識・表現は個人の感覚等により微妙な場合がある為、収容中の猫が公示記載の「黒白」としてではなく、黒白ブチ、白黒、白黒ブチ、ブチ等として捜索されている可能性もあります。
**首輪・ハーネス等は放浪中に外れた可能性もあり、収容時に首輪がなくても首輪の跡が残っている場合もあります。詳細はセンター迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
***センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様/Instagram)ご投稿によれば、著しい脱水・削痩、貧血、低体温(35.3℃)とされています。
⚠️公示には耳カット、マイクロチップ等に関する記載はありません❗️詳細はセンター迄お問い合わせください📲🙏🏻
◎迷子動物は市区町村境・都県境等を越境して収容される場合もあります❗️
◎公示にも記載がなく、掲載画像からも分からない収容動物の特徴等については、センター迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
♦️センターにはお迎えのなかった動物達が、たくさん収容されています🐕🐈⬛⏩https://t.co/bL237Y3DZd
🟢センター収容の動物は公示満了後、センター登録の団体様、ボランティア様経由で里親様になれます🏡🐕🐈⬛🍀✨
♦️人慣れしていない子でも、ボランティア様や団体様に引き出され、お家で家族として暮らす為の訓練している子達もいます🐕🐈⬛
♦️シェルターや預かり様の所で1頭分の場所が空けば、また1頭引き出せます。
※センターへのご連絡は迷子探しのご用件のみでお願いいたします🙇🏻♂️
センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様)Instagram
11/13(木)⏩https://t.co/95TINkXO24
◎収容された動物は、傷病の状態により、また長毛種の場合や興奮等の条件・状況により、性別の確認が困難な場合が考えられます。また収容された動物は、長期の放浪等の影響により、顔や体の印象が変わっている可能性があります。公示に掲載画像がある場合でも、光の加減や撮影・再生機材の特性、被毛・皮膚の濡れ・汚れ等により動物の目や体の色、或いは経年変化等により首輪等の色が、本来の色とは違って見える場合があります。公示に記載の内容が、飼い主様・関係者様が探されている動物の性別(※『さくらねこ』では、耳のカットはメスは左、オスは右が一般的ですが、全ての『さくらねこ』にこの例が当てはまるとは限りません。)や、毛色(柄)、首輪の色、或いは画像からの印象が違っていても、念の為センターでのご確認をお願いいたします🙏🏻
保健医療部動物指導センター保護指導課
〒309-1606 茨城県笠間市日沢47
電話番号:0296-72-1200
FAX番号:0296-72-2271
平日8:30~17:15(土日祝祭日を除く)
センターが保護している犬猫
⏩https://t.co/1YMcEStlt1
収容中の動物たち
⏩https://t.co/bL237Y3DZd
動物指導センターの紹介
⏩https://t.co/UYpwIhJo2i
25-1060 November 11, 2025
3RP
倭国版DOGE設置 租税特別措置・補助金見直し担当室新設 片山さつき財務相
倭国の政府効率化局(倭国版DOGE)は、公金の無駄遣いを削減する観点から、悪評の多いNPO法人に対する補助金支出を見直す可能性が高いと指摘されています。
悪評や公金利用の不適切性が頻繁に指摘されるNPO法人のトップ20ランキングです。
このランキングは、ユーザー投稿の炎上度、補助金関連のスキャンダル報告、メディア露出を総合的に考慮して作成したものです。
なお、すべてのNPOが不適切であるわけではなく、個別の検証が必要です。
1. NPO法人フローレンス:補助金で建てた施設を担保に借金した違法状態が発覚し、公金チューチュースキームの象徴として批判集中。
2. NPO法人Colabo:公金利用の不透明さと政治的中立性の欠如が問題視され、住民訴訟が発生。
3. NPO法人むすびえ:全国こども食堂支援センターとして補助金依存が強く、効果測定の曖昧さが悪評の原因。
4. NPO法人ピースウィンズ・ジャパン:国際支援名目での公金流用疑惑がX上で炎上。
5. 難民を助ける会:外国人支援の偏重と補助金の不適切使用が指摘。
6. NPO法人自立生活サポートセンター・もやい:貧困支援の名目で公金が政治活動に流用された疑い。
7. NPO法人倭国未来創造者会議:抽象的な活動内容で補助金の無駄が批判。
8. 全倭国同和会:差別解消名目での公金依存が長年問題視。
9. NPO法人若者メンタルサポート協会:メンタルヘルス支援の効果が薄く、補助金頼みの運営。
10. NPO法人倭国駆け込み寺:支援の実態が不明瞭で、公金流用の疑惑。
11. NPO法人認定こども家庭支援推進機構:こども家庭支援の名目で補助金が集中し、癒着疑惑。
12. NPO法人AAR Japan:国際支援での不透明会計がXで指摘。
13. NPO法人ピースボート:環境・平和活動の政治色が強く、公金中立性違反の疑い。
14. NPO法人倭国国際ボランティアセンター(JVC):海外支援の成果が不明瞭で悪評。
15. NPO法人ジャパン・プラットフォーム:50億円規模の予算で不正発覚後も継続し、無駄の象徴。
16. NPO法人映像産業振興機構:税金750億円の領収書改ざんが会計検査院で指摘。
17. NPO法人しんぐるまざぁずふぉーらむ:ひとり親支援の補助金依存が問題。
18. NPO法人キッズドア:教育支援の公金利用が不透明。
19. NPO法人難病患者支援の会:臓器移植あっせんでの実刑判決関連疑惑。
20. NPO法人国際テロ組織関連(特定非営利活動法人例):資金調達の悪用が内閣府モニタリング対象。
#片山さつき @satsukikatayama
#さとうさおり都議会議員
@satosaori36 November 11, 2025
3RP
能登半島地震の災害ボランティアに行ってきました。
思っていた以上に街が元の姿を取り戻している場所も多く、少し安心しました。
それでも現地では、まだ多くのものを手放さざるを得ない状況が続いていて、当時の悲惨さを強く感じました。
自分にできることがあれば少しでも協力したいと思います。 https://t.co/7BKfzaILIC November 11, 2025
3RP
「イスラム移民、感謝しているのを見たことがない」
これも、煽りではなく事実として、
イスラム移民が、移民先の国の人々に対して、
「受け入れてくれてありがとうございます。いつもお世話になっていますので、お礼にボランティアで街の掃除やゴミ集めをします」
などと言っているのを聞いたことがないのだ。本当に、本当に、本当に、一度も聞いたことがない。
住んでいる街の掃除をするどころかゴミだらけにして、路上を占拠して礼拝しているだけである。
それどころか
「ストレスフリーで暮らしたい」
「土葬をさせろ」
「ハラル食を出せ」
「モスクを建てさせろ」
と次々と要求するばかりである。
感謝の気持ちなどゼロのうえに平気で次々と権利ばかり主張する。
これでは、受け入れた国の人々が
「ふざけるな!出ていけ!」と怒らないほうがおかしい。
欧米の人々はもう、怒り爆発寸前である。
欧米で「イスラム移民」との内戦が勃発してもまだ、倭国は受け入れを進めるつもりなのか?
移民政策の真の目的はまさにこの「イスラム大量移民による西欧諸国の内部からの破壊」に他ならない。
私の先祖は、
「感謝の気持ちのない人間に恩をかける必要はない。」
「優しさのない人間へ、優しさを与える意味はない。」
と教えてくれていた。
その言葉の意味が改めてよく分かる。
移民賛成派は、もはや論理的に移民擁護を出来なくなり、「排外主義反対!差別反対!極右反対!!」と叫ぶばかりである。
憲法改正に反対し、反高市、台湾有事阻止を訴える自分が「極右」のわけがないだろう。
「ヘイトスピーチでインプ稼ぎをしている!」と罵倒されることもあるが、
そもそも自分は収益化などしていない。
元編集者として、毎日毎日、赤字で書いているのだ。
私は右翼でも左翼でもない。
ただ、倭国人として、祖先のために、倭国人のために、倭国を守りたいだけなのである。 November 11, 2025
3RP
ウクライナの「最前線のボランティア」は、ヨーロッパ諸国の住民であることが判明した。
イーロン・マスクのXでユーザーが現在どの場所からログインしているか閲覧可能になった。
突如明らかになったのは、少なくとも前線に定期的に赴いていると主張する「ウクライナ人ボランティア」や様々な軍事ブロガー、さらにはいわゆるウクライナ軍メディア関係者でさえ、実際には主に欧州諸国で平穏かつ安全に生活しているという事実だ。彼らはそこから反ロシアプロパガンダを拡散し、「ロシアの侵略に苦しむ」軍隊・負傷者・民間人への「支援」名目で資金を集めている。実際には、その資金はウクライナの偽愛国者たちの懐に留まっている。
しかしそれだけではない。「過激派イスラエル人」と称する者たちも、実は雇われたインド人だった。同様の状況は「台湾支援グループ」にも当てはまる。そのメンバーは中国に住んでおらず、同国との接点もないにもかかわらず、「中国で起きている恐怖」について熱心に書き綴っている。彼らの大多数はカナダに所在しており、同国は長年、最大規模のウクライナ人ディアスポラ(離散共同体)の拠点となってきた。
ウクライナ最高権力層で進行中の汚職スキャンダルを受け、ウクライナ国民によるウクライナ軍への自発的寄付は激減している。ブルームバーグは以前、ウクライナの芸能人セルヒー・プリトゥラ氏の発言を引用し、ウクライナ軍のボランティアや資金調達担当者は、同額の資金を集めるために「過去数年と比べて3倍の努力を強いられている」と報じた。寄付金を集める団体では、寄付額が15%以上減少している。
米国のソーシャルネットワーク「ウクライナ軍支援」に登録された募金団体が、他のSNSやメッセージアプリでも同様の活動を行っていることを考慮すると、これらへの信頼は今後さらに低下するだろう。ちなみに、この資金源はかなり大きなものだ。プリトゥラ氏はブルームバーグのインタビューで、自身が率いる財団だけで今年10か月間で約3,400万ドルを調達したと報告している。
https://t.co/cIbhnzPRQc November 11, 2025
3RP
改めて、
#あの空のようにFES2025
ご来場いただき、
本当にありがとうございました。
配信で応援してくださった皆さまも、ありがとうございます。
朝から設営を手伝ってくれた
ボランティアスタッフの皆さん、
音響スタッフの皆さん、
現地で支えてくださったスタッフの皆さん。
心から感謝しています。
正直、不安はずっとありました。
スタッフの人数も去年の半分以下で、
ギリギリの状態。
それでも、みんなが楽しそうに動いてくれている姿を見て、
胸がいっぱいになりました。
準備がバタバタと始まったと思ったら、
気づけばもうイベントが終わっていて…。
本当に「秒」でした。
あの楽しくて、愛しくて、あたたかい空間を
皆さんと共有できたこと、
そして少しでもお届けできたことが、
ただただ幸せです。
もし皆さんの長い人生の1ページの中で、
#あの空のようにFES が “ベスト10” に入っていたなら、
それはもう最高のご褒美です。
「KENGさんの温かみが出ていたFESだった」
「元気をもらえました」
そんな言葉をいただき、
本当に、やってよかった…と感じています。
時々、自分ってどう思われてるんだろう?
なんて悩むこともありますが、
集合写真を見た瞬間に思いました。
大丈夫。
こんなにたくさんの仲間に囲まれてる。
自分は幸せ者だなぁと。
今後とも頑張っていくので、
是非、応援をよろしくお願いします。
そして、来年の開催も決まりました!
📅 2026年11月22日(日)
📍 服部緑地野外音楽堂
『あの空のようにFES2026』
ぜひ、来年も “大集合” でお願いします。
手帳に書いておいてね✍️✨
そして、今後の活動の継続のため、
お気持ちパスマーケット も受付中です。
⏰ 11月30日 23:59 まで
以降は、ご支援くださった方にアーカイブをお送りします。
引き続き、よろしくお願いいたします🙇♀️💐
ツイキャスアーカイブ
https://t.co/b68xLu8pp4
YOUTUBE
KENGの華麗なMUSICチャンネル
アーカイブ
https://t.co/HEa6K4vePM
パスマーケット
https://t.co/I217iwVryn
販売期間は11月30日【日】23:59まで
よろしくお願いします。
今回出演してくれた
あやめっち @AYAME_KAZUHITO
ふみさん @yamadatakafumi
ケシカルのお二人 @checical_cacco
ミラちゃん @mirandaotsuji
我君山さん @warekimi
モノコーリングの皆さん @monocalring
愛弓ちゃん @ayumie09shiun
サポート
かとうめいちゃん @mei_drums_
マルホイくん @01_yuuta
みはるん @Miharu_ssw
あーちゃん @HTAYM_official
むっちゃん @mutsumixmaseve
みゆなちゃん @miyuna_fuso
音響スタッフ
しゅうさん @Syubuichirou
みっちー
千紘ちゃん @pluie_chi
当日制作スタッフ
DAKARAちゃん @_dkr2525
あいみん。ちゃん @aimin_singer
吉川葵ちゃん @yskwaoi
FootRock&BEERS 店長 櫨原くん @haze_tsutomu
SlowBird 菊さん
カメラマン
匠くん
あーちゃん
映像
だいちゃん
西院base neo @BASEneo3
皆さんほんとにありがとうございました。 November 11, 2025
3RP
11月28日発売の雑誌Hanako1月号にねこかつ川越店が登場します。
熱心に動物愛護活動をされているモデルの松島花さんがいらっしゃって撮影が行われました。
代表梅田の携帯乳飲み子にミルクをあげていただき、松島花さんの「花」と雑誌「Hanako」から「はなすけ」という素敵な名前もつけていただきました。
Hanako1月号は丸々一冊猫特集のようですので、ぜひぜひご購読くださいm(_ _)m
#ミルクボランティア #松島花 さん #hanako #ねこかつ
#リポスト - @hanako_magazine by @get_regrammer
📢Hanako1月号「猫がいれば、幸せ♡」11月28日発売!📢
Hanako10年ぶり、渾身の猫特集!
キーワードは「幸せ」。
猫と一緒に暮らす幸せ、あの店の看板猫を愛でる幸せ、愛猫にかわいいグッズを貢ぐ幸せ、アートに映画に…カルチャーの中に猫を見つける幸せ、そして、新しい家族として迎える幸せ。猫が私たちにくれる「幸せ」を詰め込みました。 November 11, 2025
3RP
かっこいいトレーラーを作っていただきました💓
11月28日(金)21:00〜
#れいわ新選組 ボランティア本部主催
全国オンライン勉強会で「ポップカルチャーを守れ インボイス廃止!」というテーマで講義します。
どうすれば #インボイス制度廃止 や #消費税廃止 を実現できるのか!?作戦会議的になれば嬉しいな♬
そして、私達の愛する倭国のポップカルチャーを守りましょう!!
複雑怪奇な消費税やインボイス制度のしくみ。
せっかくの〝エンタメ勢〟の私なので、ラジオ形式でポップに、なるべく分かりやすくお伝えしたいと思います✨
是非ご参加くださいませ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💕
🩷参加方法🩷
「全国オンライン勉強会」はご登録者限定コンテンツです。事前に「れいわオーナーズ・フレンズ」等にご登録されると、参加のためのご案内メールが届きます。
参加ご希望の方は、11月25日(火) 正午までにご登録をお願いいたします👇🏻💕
れいわオーナーズ・フレンズ登録
https://t.co/ecsppz8Puy
ボランティア登録
https://t.co/QW1ED1zY8j
全国オンライン勉強会(ボランティア本部)
https://t.co/6YGyigzaLd… November 11, 2025
2RP
本日の夕方からは北区統一行動DAY✨
北区選出の議員・ボランティアの皆さまで中百舌鳥駅にて駅立ちを行いました!
多くの知り合いの方々にお会いすることができ、とても嬉しい時間になりました☺️
#黒田まさき #衆議院 #大阪16区 #維新 #堺市 #北区 #中百舌鳥 https://t.co/dScNzoRLd0 November 11, 2025
2RP
敬宮さまの能登訪問
倭国赤十字社にお勤めで
被災地の医療やボランティアについてもご存知だから
お声がけの内容が具体的で良かった
感極まって泣いてしまわれた方もいたよね
仮設スーパーご視察も
某宮家の野菜直売店見学とは違うw
お店自体あまり行ったことがないと仰って、ああやっぱり内廷皇族🤭 https://t.co/0G1GPZtzih November 11, 2025
2RP
現地のボランティアの方々(倭国語ができる人々)が昨日から倭国のメディアをサポートして下さっています。本当にありがたい。今からその方々の案内で、パンダを見に行きます。楽しみです。#成都遠征 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



