1
ボクシング
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
はじめまして、世界
ボクサーになって約2年半くらいですね
これまで7戦して次が8戦目です
ここまで順風満帆でやって来たと思われがちだと思いますが
自分の中ではそうではありません
もちろん数字だけで見れば全て勝利しています
けれどやってきた事が出ているかといえばそうではありません
納得した試合は1つも無いんじゃないかな他の格闘技含めてね
僕は無敗で来れていますが日々の稽古で沢山の負けを経験しています
みんなの前では勝っているかもしれません
けれど見えない所で沢山負けています
その時はあまり思わなかったけど過去を振り返ると結構キツかったな
毎日試行錯誤しながらやってもどうにもならない事もあったしいくらやっても身につかない事もあった
けれど逃げずに立ち向かってきたから今がある
5歳から格闘技を始めて色んな格闘技を経験しました今はボクシングに惚れています
本当に面白いんですよ
闘いも含め風習や文化、外から観るのと業界に入ってから観るのじゃ全然違う
派手さはないけれど余裕があるし格というものがしっかりあるから自分は大好きだ
自分は物事を始めるにあたって業界のルール、しきたりを守るのが大事だと思っている
ルールあるから遊べるし、変化する事ができると思う
自由は案外不自由だしカルチャーを壊すのは違う
だから真っ当にやってきた自負はある
ボクシング業界に入って僕に対しての風当たりは強い
毎日台風くらいつよいかもしれない笑
でも中にはわかってくれる人も沢山いる
始める前から覚悟はしていた
しばらく目立たなくなったり話題がなくなるのもわかっていた
でも心の底から楽しめていた
そして今回本当の勝負が始まる
何も飛び級してない 自分の足でここまで来た
世界タイトルマッチ 相手は申し分ない
自分を全て出せる相手 そして世の中と勝負できる相手
勝つか負けるかは本当にわからない
けれど僕は勝敗って日々の生き方で決まると思っている
相手の対策をどれだけしてきたとか どれだけ練習を積んできたとか そういう事じゃないと思ってる
日々を一生懸命生きてきた奴が強い 自分はそう思う
だから俺は負けないと信じている
長くなりましたが今の自分の気持ちです
試合まで色んな感情を持って生きてください
11月24日、見守っててください 俺は大丈夫です
革命はここからです November 11, 2025
8RP
🔷🔹SHOOT BOXING 40th S-cup GZT 2025🔹🔷
📅 11月24日(月・祝) 16:00 START
🏟️ 国立代々木競技場 第二体育館
シュートボクシングの空気って、いつも独特の緊張と熱気があって、立っているだけで背筋が伸びる感じが好きです‼️
連休最終日は、代々木でお会いしましょう❤️🔥❤️🔥
🔴 U-NEXT独占生中継:https://t.co/EHrsYokxwH
📝 大会概要:https://t.co/keLECffYgK
📎 公式ページ:https://t.co/JZMUL5XqMu November 11, 2025
5RP
『プライムビデオボクシング14』
WBC世界バンタム級王座決定🏆
那須川天心 vs 井上拓真🥊🔥🥊🔥🥊🔥
Chat GPT予想📝
■勝者:那須川天心
■決着方法:判定勝ち(3-0)
■決着ラウンド:フルラウンド(12R)
競艇🚤ボクシング🥊今日も最高の1日☝️☝️☝️ https://t.co/jSiTSkgiM0 November 11, 2025
2RP
いよいよ今夜となる『那須川天心VS井上拓真』の一戦、僕の勝敗予想とともにボクシングを初めて観る方にも楽しんでいただけるように見どころをお伝えいたします👶✨
みなさんの今日が、素敵なものとなりますように✨✨✨
『那須川天心VS井上拓真 勝利予想』 https://t.co/WNLUFp3UjF November 11, 2025
2RP
いよいよ!
天心が勝った方が先々面白いけど拓真を応援してしまうなぁ🤔
後は坪井がここを勝ってバムが階級上げて焼け野原のスーパーフライを制圧して行くのかとかが楽しみですな。
ただ、帝拳のボクシングスタイルがあまり好みじゃない。 https://t.co/KARQShgK7Z November 11, 2025
1RP
新倭国キックボクシング協会関係者の皆様、エイワスポーツジムの中川会長、BOM関係者の皆様、喜多村誠を使っていただいた興行関係者の皆様、本当にありがとうございました!頑丈な身体に産んでくれた両親にも感謝です!
最後に復帰する時に反対しながらも応援してくれた妻と娘2人にも感謝です! November 11, 2025
1RP
今日はプロボクシングで大きな興行がありますが、明日から墨田区のひがしんアリーナで倭国選手権が行われます。
選手の皆さんベストを尽くして試合に挑んでください。
インフルやコロナが流行ってるので体調にも気をつけて。 https://t.co/9uIChGT5oi November 11, 2025
1RP
おはようデスティニー✨
11/24月曜日、振替休日です😑😪
さて、昨日は模活お休みでした。
今日は夜、ボクシングあるのでそれまでに少しだけ進めれば、、🤔
てことで、今日も一日無理せず生きましょう🫡
#プラモデルライフ
#ガンプラ
#ガンプラ好きと繋がりたい https://t.co/Jsal6MKpQL November 11, 2025
1RP
こんにちは!板ちょ~です😺
本日、17時からプライムビデオで
PRIME VIDEO BOXING 14
WBC世界バンタム級王座決定戦ですね👊
🤜那須川天心 VS 井上拓真🤛
普段見なくても、BIGタイトルは気になりますね👀✨
ボクシングのアニメ、漫画だと、はじめの一歩🐶
見ていて、迫力、緊迫感あふれるシーンが
多く、一歩が倭国タイトル初挑戦シーンは
何度も見ましたね😌
20年以上前なのに、記憶にあります❗️
あまり思い出すと見たくなって
寝れなくなるので我慢します(笑)
さぁ~本日は四暗刻来店取材‼️
府中は、東京競馬場も開催中🏇
競馬、仕事帰りにスパークルⅤに
お立ち寄り下さいませ
#スパークル5 #アニメ
#競馬 #ボクシング #世界戦 November 11, 2025
1RP
ボクシングのフッワークって、そんなに難しい話じゃない。出入りのワンステップで大抵は事足りる。そこに何かを加えて、例えば一回沈んでレベルチェンジとか、サイドに動いて立ち位置を変えるとか、そういう細かいテクニックみたいなものはあるが、そんなのは余程のレベルに到達しなきゃ必要ない。 November 11, 2025
ランチ焼肉😋🍻
仕事でリアタイ視聴できないけどボクシング楽しみ
相性良さそうな外国人選手連れて来ての王座決定戦でなく
勝負論ある強い倭国人相手にした
那須川天心をしても届かないのか?
勝っても負けても持てる力全て出しきってほしいね😊 https://t.co/Dpt4wF9LEM November 11, 2025
もう4時なる
ドキドキがピークを迎えとります
何がなんでも勝ってくれ拓真
ボクシング一筋の意地をここで。
天心が勝った方がその後のストーリーオモロくなるなんか知らん。
拓真が勝っても面白くすりゃあええ。
頼むぞ拓真 https://t.co/kMiuHIK99Z November 11, 2025
以下の指示にしたがって、デザイン案を4つ作成してください。
ーーー
必携要素
デザインの前に、プロボクサーの名刺に必要な情報を整理します。
名前(リングネームがあればそれを大きく、本名を小さく)
肩書き(例:プロボクサー、第〇代〇〇級王者、倭国〇〇級〇位など)
所属ジム(ロゴがあれば配置)
連絡先(電話番号、メールアドレス。マネージャーがいる場合はその連絡先)
SNSアカウント(Instagram、Twitterはファンやスポンサーへのアピールに必須。QRコード化も推奨)
ーーー
デザインアイデア案
1. 王道ストロングスタイル(力強さと情熱)
ボクシングの持つ「熱気」「闘争心」をストレートに表現するデザインです。
コンセプト: リングの熱気、汗、闘志。
ビジュアル:
写真: 試合中のインパクトの瞬間(パンチが当たった瞬間や、筋肉が躍動している写真)をモノクロで使用し、グローブの「赤」だけをカラーで強調する(パートカラー効果)。
テクスチャ: 背景に、使い込まれたキャンバス(リングの床)や、荒々しいコンクリートの質感を薄く敷く。
タイポグラフィ:
名前は極太のゴシック体や、少し擦れたようなグランジフォントで力強く配置。「激闘」を感じさせる書体。
カラー: ブラック、レッド、ホワイト。(アクセントにゴールド)
2. プレミアム&ラグジュアリー(王者・成功者の風格)
すでにチャンピオンである場合や、セルフブランディングとして「高級感」「成功」を打ち出したい場合のデザインです。スポンサー受けが良いスタイルです。
コンセプト: 洗練された強さ、品格、成功。
ビジュアル:
写真ではなく、象徴的なアイコンを使用。例えば、チャンピオンベルトのシルエットや、美しくデザインされた自身のロゴマーク。
特殊加工: これが最も重要です。マットブラック(つや消し黒)の厚手用紙に、文字やロゴを「ゴールド箔押し」や「シルバー箔押し」で表現。または、文字部分を盛り上げる「エンボス加工」。
タイポグラフィ:
高級ブランドのような、洗練されたセリフ体(明朝体系)や、モダンで細身のサンセリフ体(ゴシック体系)。
カラー: ディープブラック&ゴールド、またはネイビー&シルバー。
3. モダン&ダイナミック(スピード感と次世代感)
若手選手や、スピード・テクニックを売りにする選手に向いている、現代的でシャープなデザインです。
コンセプト: スピード、衝撃、デジタルネイティブ。
ビジュアル:
抽象的なグラフィック。「パンチの軌道」や「衝撃波」をイメージした鋭い斜めのラインや、スピード感のある幾何学模様を取り入れる。
SNSへの誘導を重視し、デザインの一部として大きめのQRコードをスタイリッシュに配置する。
タイポグラフィ:
斜体(イタリック)がかかった、スピード感のあるスポーティーなフォント。
カラー: 蛍光イエロー×黒、エレクトリックブルー×白など、スポーツウェアのようなハイコントラストな配色。
4. ミニマリスト&シンボリック(静かなる闘志)
余計な装飾を削ぎ落とし、自信と落ち着きを感じさせるデザインです。
コンセプト: 質実剛健、多くを語らない強さ。
ビジュアル:
要素は極限まで少なく。
表面は、中央に「ボクシンググローブのシンプルなアイコン」または「自身のロゴ」のみを小さく配置。
裏面に、名前と連絡先を整然と配置する。
用紙の質感:
デザインがシンプルな分、紙にこだわる。厚みのあるコットン紙や、ざらっとした質感のある特殊紙を使用する。
カラー: モノトーン(白地に黒文字、またはその逆)。
ーーー November 11, 2025
本日はボクシング行く前におとぎにご帰宅☕お給仕は真下までというイレギュラーでしたが、逆に行ける時間だからよかった🤭
おとぎにはよくオッサンいじりされるわけですが今日も『韓流アイドル』って表現に失笑しながら『今そういわない( *´艸`)KPOPだよ( *´艸`)』
( 。゚Д゚。)オッサンイジメルナ https://t.co/g3qfDC5FuP November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



