1
ボクシング
0post
2025.11.28
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
kindleの男塾全巻99円セール! あの有名な九九も3巻冒頭の日米親善撲針愚(ボクシング)の一幕なんですけど、なにが最高ってこの態度のアメリカからの留学生の「けっ、この程度か。倭国ってのはずいぶん低レベルなんだな」がたしかになところなんですよ!!
https://t.co/JqH5lv1Tjo #ad https://t.co/yEqv7tsqN1 November 11, 2025
60RP
#アニバ声優 後編が配信されました❗️
やってみたかったキックボクシングや大きいお肉食べたりしてます🥊🍖
すごく楽しい時間を2人で過ごしました❗️ぜひご覧ください😊😊😊 https://t.co/QWOonOxvi8 https://t.co/MXHYVumhZu November 11, 2025
39RP
Vket開催まであと8️⃣日‼️
🛎️『VRCボクシングVket特別大会』🥊
決勝戦は【12/13】実施🔥🔥🔥
今回もゲストを招いたエキシビションマッチが行われます🙌✨️
ゲストマッチに出演する特別ゲストは近日公開予定‼️お楽しみに✨️ #vrcboxing https://t.co/FBJAH5dolG https://t.co/7O5sQZqrwE November 11, 2025
32RP
kindleの男塾全巻99円セール!! 僕はやっぱり3巻が大好き!! みんな大好き男塾名物・撲針愚(ボクシング)が冒頭から始まって、このツカミからページをめくったら米国からの留学生が開幕この態度。最高すぎる
https://t.co/JqH5lv1Tjo #ad https://t.co/FrxCdFUzBS November 11, 2025
20RP
緑内障と神経疾患を抱えながらも、生活に運動を取り入れたいという思いから。キックボクシングへの挑戦です。ご自宅から三時間以上かかるため、頻度は少ないと思いますが、その分、身体の使い方を中心にお伝えしました。最後はお聞きした症状を感じさせない程、パワフルな動きを見せてくれたよ。良いね https://t.co/jZDFfAinwl November 11, 2025
17RP
\ミッキーマウスと一緒に、おうちで本格エクササイズ✨/
Nintendo Switch『ディズニー ミラネス フィットネス』は12月11日(木)発売🎵
ダンスやボクシング、筋トレやストレッチなどの多彩なメニューをこれ1本で💪
本日から無料体験版を配信開始🎉
いろんな運動メニューから最適な組み合わせを提案してくれる「デイリー」モードや、好きなメニューを選択してプレイできる「フリー」モードにトライできますので、ぜひチェックしてみてください🌟
🔻体験版ダウンロードはこちら
https://t.co/such8ydDP2
#ミラフィット November 11, 2025
17RP
試合負けました
人生なかなか上手くいかない 悔しいです
この感情と共にまた日々を送ります
謝りはしません一生懸命やりました 後悔は無いです
堂々と前を向いて生きていきます
負けたからなんだ 何も変わる事なんてないよ
人生実験です 挑戦し続けます
沢山の応援をありがとう 必ずやり返すから
ボクシングに出会えて良かったと心の底から思います
皆さんまた一緒に生きていこう November 11, 2025
15RP
we are shootgirls❤️❤️❤️
今年もたくさんの熱い応援を
ありがとうございました!
#shootboxing
#shootgirls
#シュートボクシング
#ラウンドガール https://t.co/KssTEKKMdj November 11, 2025
14RP
#シルベスター・スタローン総選挙
ベスト10‼️
第3位 ロッキー・ザ・ファイナル
老境に入ったロッキーだが心の中に眠っていたファイターとしての熱が再燃し、再びリングに戻る姿を描いた人気シリーズ完結編‼️
妻のエイドリアンに先立たれたロッキーの哀愁感漂う姿や、親友であり義理の兄でもあるポーリーとの変わらぬ掛け合いが涙を誘いつつも、ロッキーの力強い人生哲学が勇気をくれる‼️
シリーズお馴染みの熱いトレーニングシーンに加えリアルなボクシング描写から演出されるドラマチックな試合シーンが物語を熱く盛り上げる🔥🔥🔥‼️‼️
また1に登場したリトルマリーやスパイダーが再登場し、ロッキーの人生に深く関わっていくのもシリーズファンには堪らない要素になっている。
そしてロッキーに勇気をもらった全ての人達に対してのエールと愛を伝えるエンドロールは涙腺崩壊必至‼️‼️‼️
何かに挑戦する事の尊さと勇気がもらえる究極の人生哲学映画‼️‼️‼️ November 11, 2025
11RP
私は違う意見です。では拓真が負けて座礼をしたらボクシングファンは「負けたんだからすぐどけよ」なんて言うと思います? 「拓真よくやったよ、そんなことしなくていい」だと思います。天心が言われるのは最初からボクシングファンは彼を嫌いなんで何しても文句つけられてると感じますけどね。 https://t.co/vhjLILVxHN November 11, 2025
11RP
━━━━━━━━━━━━━━━━
🎉#久保田未夢 編 後編、配信開始🎉
━━━━━━━━━━━━━━━━
デカくておいしいお肉が食べたい🍖
キックボクシングをやってみたい🥊
を叶える、後編!
本編に収まりきらなかった“おまけ”も同時配信!
こちらはAT-DX定額会員限定でご視聴可能です✨ https://t.co/d0uUNFdef7 November 11, 2025
8RP
【ボクシングから学ぶ「挨拶の美学」】
ボクシングでは試合前の計量で、初めて相手と対面する。そこで「挨拶をするか/しないか」は、選手のレベルや性格で大きく分かれます。フルシカトする人もいれば、相手陣営にも一切目を合わせずに無視して通り過ぎる人もいる。僕が現役だった頃は、
・挨拶で↓
・挨拶で油断を誘えそうなら、あえて丁寧に。
・駆け引きが通じなさそうな相手なら、完全スルーで自分のリズムを崩さない
完全に “勝つための戦略としての挨拶” を使っていました。
でも、面白いのはここからです。
試合数を重ね、レベルが上がってくると、
相手がどうであれ、普通に挨拶してくる選手が増えていく。
なぜか?
────────────────
本当に強い選手は、挨拶を「駆け引き」に使う必要がなくなるから。
────────────────
■ 挨拶は“自分の軸の強さ”が出る
弱い時ほど、相手の反応に振り回される。
・相手に睨まれたら引く
・相手が笑えば安心する
つまり、相手の空気に支配されてしまう。
でも強くなるほど、
相手がどうであれ、自分のスタイルで挨拶ができる。
さらに強くなると──
────────────────
「ただ、自分として挨拶している」
この境地に到達する。
────────────────
そこには駆け引きも見栄もない。
あるのは “自分の軸” だけ。
これはスポーツだけではなく、
仕事でも、人間関係でも、子育てでも同じです。
・相手で態度が変わる挨拶 → 不安定
・自分のための挨拶 → 安定
・誰に対しても同じ挨拶ができる → 余裕と成熟
ボクシングの現場は、この “挨拶の本質” が剥き出しで見えるからめちゃくちゃ面白かったです。
■ 子どもの指導で伝えていること
挨拶が苦手な子どもには、あえてこう言います。
────────────────
「挨拶ひとつで相手の油断を誘えて、勝ちに繋がることも確かにあるよ」
────────────────
子どもは“ゲーム性のある視点”にめちゃくちゃ反応する。
すると、
それまで意識してこなかった挨拶が、突然 “自分の武器” に変わる。
そんな感じで
家庭とは違う、
現場ならではの“挨拶の体験価値”をあえて作っています。
■ 最後に
みなさんも、気づかないうちに
・挨拶で相手の心を動かした
・挨拶ひとつでその日の空気が変わった
・逆に、動かされてしまった
そんな経験、ありませんか?(笑)
挨拶って小さな行為に見えて、
実は深い“人間力の領域”でもあります。
それを一番教えてくれたのが、
間違いなくボクシングでした。
そしてもう一つ。
────────────────
挨拶には “敵意なし” を伝えるための
静かで美しい役割も確かにある。
────────────────
この両方を知っていると、
人としての強さも、優しさも、どちらも育ちやすくなりますよ🥊✨ November 11, 2025
8RP
20251121 ONF FAN CONCERT IN JAPAN Tokyo
🍋ぼくが守る…!!(ドヤァ)
🍋ありがとね!!(ドヤァ)
ぴゅずを悪いひとから守る設定でシャドーボクシングをしてくれたミンギュン
その声だれw
オネノプのMCタイム楽しくて好き
#온앤오프 #ONF #민균 #MINKYUN https://t.co/qaDHXLXWad November 11, 2025
8RP
復讐と再起の【裏】ボクシング浪漫!!『#げにかすり』を #ヤンジャン アプリで読もう!
げにかすり、面白い!!!ちゃんとしたスパーリングパートナーがいないと勝てないとか、ジム毎の興行権とファイトマネーとか、今まで微妙に見えてなかった部分が描かれててワクワクする。
https://t.co/k3N8KUJQsC November 11, 2025
7RP
https://t.co/KKI0KKHD9Y
今回の試合はどっちに勝って欲しいとかはなく、両者にも勝って欲しかった。
そんな両者に肩入れしてしまった試合。
井上拓真はきっとvs堤聖也の後は1年間も悔しい思いをして臨んだ試合。
試合前ドキュメンタリー映像では「気持ち」を周りからも指摘されており、それは本人が痛いほど分かっていたはず。
今まで破れなかった井上拓真の殻を破った!
試合後にコーナーポストに駆け上り叫んだシーンで周りも自分自身もそう思えたのではないでしょうか。
今後は「新生」井上拓真がバンタム級戦線をどのように駆け上がって行くのか。
とっても楽しみ。
そして、那須川天心。
新しい風をボクシング界に吹き込もうとしましたが、高い壁に阻まれてしまいました。
あの試合後でも賛否両論が巻き起こる中、自分は今回の試合を通じて那須川天心をもっと知りたくなってしまいました。
54戦目にしての初黒星をどのように捉えてどう転換して行くのか…
今後も那須川天心を追っていきます。
この試合でますます両選手のことを好きになりました。
最高な試合をありがとうございます。 November 11, 2025
7RP
動画にしてみたよどうかな?
Winter boxing fun in the ring 🥊✨
Just enjoying the moment — absolutely no sexual intent at all.
I just liked how lively and energetic this scene felt.
Hope it gives you a little boost today, too 🤍
リングでボクシング楽しんできました🥊✨
雰囲気を楽しんでるだけで、性的な意図は本当にまったくありません…!
元気な感じに撮れたのでアップしてます💫
少しでも元気が届いたら嬉しいです🤍 November 11, 2025
4RP
米ボクシング専門誌リングマガジンは24日(倭国時間25日)、同誌選定パウンド・フォー・パウンド(PFP、全階級を通じての最強ランキング)の最新ランキングを発表。スーパーフライ級で3団体統一王者となったジェシー・“バム”・ロドリゲス(25=米国、帝拳)が自己最高の4位に浮上した。(記事引用)
フィジカルモンスターのマルティネスを圧巻のKOで破り、その実力を見せつけてPFP4位にランクアップ!!
この順位は文句なしですね
今後の倭国人ボクサーとの絡みも大注目です!!!!
https://t.co/o1i0dPe54z November 11, 2025
4RP
2025年12月13日
December 13, 2025
VT:R - ValeTudo Resurgence
▼バーリトゥードルール
VT:R Rules
[30分一本勝負/82kg契約]
30 minutes, single round / 82 kg contract
山田崇太郎 SOTARO YAMADA
《PANDA GYM》
vs
Chee Jian Kai チー•ジアン•カイ
(HIKARI MARTIAL ARTS GYM)
【見どころ】
業界関係者や競技者で彼を知らぬ者はいない《最強グラップラー》山田崇太郎がVT:Rゼロのメインに登場。
あの桜庭和志が立ち上げた5対5の団体戦QUINTETでの山田の活躍は目覚ましく
抜きありのQUINTETでは守り抜いての引分け(両者脱落)狙いも作戦のうちとされ、特に山田のような超強豪には引分けを狙い来る相手が多く1勝する=1本を取るのも非常に難しい状況の中
先鋒で出場しその5試合=5人全てを山田1人で1本を極め切りチームを勝利に導くなど
今でも語り草になるような伝説的なエピソードを多数持つ男だ。
対するChee Jian Kaiは打撃をベースとしたマレーシア出身の選手でキックボクシングやムエタイの他にも散打やMMAなどの豊富な格闘技経験を持つ。
組みになればMMAでも好成績を残す山田有利かも知れないが
バーリトゥードはMMAには無い頭突きや金的攻撃が許されているルールなので様々な打撃格闘技経験を持つCheeの打撃が山田の急所を撃ち抜く可能性もあるだろう。
ーーーー
A true legend in the grappling world, known by insiders and competitors as one of the strongest grapplers in Japan, Sotaro Yamada steps in as the main event of VT:R Zero.
Yamada’s performances in QUINTET—the 5-on-5 team grappling event founded by the iconic Kazushi Sakuraba—are nothing short of extraordinary.
In QUINTET, where stalemates and double eliminations are often part of team strategy, especially against elite talents like Yamada, scoring even a single submission can be incredibly difficult. Yet Yamada once entered as the team’s first fighter and submitted all five opponents by himself, securing a legendary victory that is still talked about today.
His opponent, Chee Jian Kai, is a Malaysian striking specialist with extensive experience in kickboxing, muay thai, sanda, and MMA.
While many believe Yamada holds the advantage once the fight goes into the grappling or MMA-style exchanges, VT:R is not MMA—headbutts and groin strikes are legal under Vale Tudo rules.
With his wide striking arsenal, Chee may very well land a decisive blow on Yamada in areas not protected under MMA regulations.
A classic clash of elite grappling vs. dangerous, unpredictable striking—and under the raw rules of Vale Tudo, anything can happen.
“We are using a translation tool to translate this text into English.” November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



