ホタテ
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
面接官 「出身はどちらですか?」
就活生 「横浜です」
面接官 「港町ですよね」
就活生 「そうですね、ナマコもホタテも有名です」
面接官 「観光客も多いですよね」
就活生 「はい、菜の花が有名なので」
面接官 「出身はどちらですか?」
就活生 「横浜です」 November 11, 2025
7RP
台湾921大地震
日「救援隊を出したよ」
東倭国大震災
台「義援金を集めたよ」
中国が台湾産パイン禁輸
日「パイン買いますよ」
中国が倭国産海産物禁輸
台「ホタテ買いますよ」
中国が倭国への渡航制限
台「倭国に旅行するよ」
善意がお互い通じ合う国こそ
真の友好国 https://t.co/F4jraG9O3D November 11, 2025
2RP
倭国への制裁、まだまだ足りないです
シメ上げ、全然足りません。でも悲鳴あげてます。倭国を叩きつぶすのはココです!観光客も30%やのうてせめて倍の60%までお願いします。でないと倭国は対価を支払ったことになりません。ホタテも食わんといて!😝
#もう永久制裁でええ
https://t.co/S6nP0afIRj November 11, 2025
1RP
南木隆治氏より。台湾がチャイナの軍事進攻を受ける可能性がほぼ消滅した。高市総理と倭国政府の断固たる態度、冷静な姿勢は今や全世界を大きく動かしつつある。台湾有事に倭国が必ず参戦すると言うことがわかった。そのことは実は世界的出来事なのである。曖昧さをなくしたことで世界は倭国の本気度を初めて理解した。いくつかの国の指導者は畏怖の念まで持ったに違いない。アメリカは上下両院で台湾を実質上の独立国として認めても良いと読むことができる法律を急遽可決した。後はトランプ大統領の署名を待つだけだが、おそらく署名するであろう。アメリカが台湾の将来について明確な見通しを立て、アメリカが進むべき道を見つけた。これは高市総理の決意を見てそうなったのだ。とてつもない大きな動きが今始まっている。なぜかと言うと、台湾有事にわが国が米軍の支援と言う名目で本当に参戦してくれるかどうかと言うことは多分大丈夫だろうと思っていても、100%大丈夫だとはアメリカ自身も確信を持っていなかったということだ。これまぇの曖昧戦略と言うのは、チャイナを刺激しない、手の内を見せないと言う名目だったが、本当はそれだけではなかった。同盟国に対してもお互い確信を持たせないと言うことでもあった。それはチャイナが「工作」によって実質無力化することができる余地のあるチャイナに都合の良い戦略であった。立憲民主党の岡田氏のしつこい質問によって高市総理が不用意に言う必要のない事まで言ってしまったと言う意見が大多数だか、私は全くそう思わない。高市総理はどこかのタイミングで、自分の決意、倭国の決意をはっきりと述べてしまった方が抑止力が働くと戦略的に考えておられた。それが岡田氏の質問がしつこかったこともあり、「今をその時にしよう」と一瞬で判断されたに違いない。そしてその効果は絶大であった。なぜチャイナ習近平がこれほど怒り狂うのかは、曖昧路線を続けさせることことがチャイナの作戦だったからだ。それを高市総理が木っ端微塵に打ち砕いてしまった。台湾有事が起きて、いざ倭国の参戦がアメリカにとって絶対必要となったとき、肝心の倭国が、参戦してくれなかったらどうなる?習近平はあらゆる手段を使って工作し、実質上のスパイをわが国与野党内に大量に作ってきた。
「スパイ防止法」に反対している者たちは皆それであると思って良い。倭国が参戦したらチャイナは勝てないからだ。アメリカだけだったら倭国の支援が得られない段階で、アメリカと何らかのディールをしてアメリカに台湾をあきらめさせること、そして日米同盟の無力化を実現できると習近平は夢想していた。倭国が米中と等距離外交をするこおが理想などとたわけたことを言っていた政治家は皆チャイナのスパイの疑いがある。その状態を作り出し、その上で台湾有事に持ち込むことが習近平の作戦だった。その作戦は高市総理の一言、その撤回をしない態度によって習近平を怒りと失意のどん底に投げ込むことになった。ドイツ政府は高市総理の発言を受けて倭国は特別の国であると宣言し、チャイナとの関係をこれからは変えると宣言した。高市総理の発言で世界史が動き始めた。そしてなんとNATOまで軍事同盟としてのNATOだけではなくて、経済同盟としてのNATO の必要性を述べ始めた。そこには倭国も入るかもしれない。つまり今回のように、(倭国にとっては、本当は痛くも痒くもないレベルだが) ホタテを買わないとか、倭国への旅行者の出国を制限するなどの経済的制裁を受けた場合、一国への制裁であっても、それはすべての加盟国への制裁とみなすと言う経済同盟である。チャイナが今回のようなことをすれば、もし倭国がその経済NATO同盟に加盟すれば、すべての加盟国に同じ制裁を加えたと見なす恐ろしい同盟である。自由民主主義の国だけが入ることができる同盟なので、倭国は加盟する可能性が高いのと思う。そしてさらには、もう少し先だが、現在の「国連」の次にできる新しい「新国連」の下地となっていくようにも思える。遠からず今の「国連」は終わる。すべては高市早苗総理の一言で始まった。これから数年間激動は続き、習近平は結局失脚することになるだろう。そして倭国の姿勢が変わらない限り、台湾有事は起きないので、台湾の安全は確保され、遠からず台湾は完全な独立国となるだろう。そこまでの歴史がほぼ決まった。 November 11, 2025
1RP
ふるさと納税で返礼品のイクラをホタテへ変更させてほしいという連絡って飛行機でファーストクラス予約したのに機材変更で(当日に空港で)ファーストクラスの設定がなくてビジネスクラスになります。という事案の方が頻発だと思う(実体験) November 11, 2025
キタキタ。もう暫く輸入停止しているのだから、実際は単なる現状維持。かつて倭国産ホタテの行き場がなく困惑したが、中国以外の国に売れるようになった。倭国の脱中国依存は進んでいる。このカードは倭国に対して効き目はない。メディアは中国の高市サゲに加担すべきでない。 https://t.co/tFTZqBbGI6 November 11, 2025
@chiduko916 お疲れさまです。たくさんの課題がありますが、これからもお身体大切にご活躍ください。帆立広場での楽しいひとときが忘れられません。またお邪魔出来ることを楽しみにしています。💐 November 11, 2025
@SilentRainyCH なぜかふるさと納税は年末近くに慌てて探すんですよね…😅
米・ホタテは考えたこと無かったです!
ウチは大体もつ鍋・うなぎ・馬刺に子どもらが食べる果物あたりですね〜😁 November 11, 2025
私も美味しいホタテ食べたい!!
🐱
お腹いっぱい食べられたら幸せ〜!
そしたら可愛い子みたいになっちゃうよ
🐷
#新谷姫加おは毎日元気よ
#ひめおやすみ https://t.co/AOq6cZjWIh https://t.co/eCH7m4jneQ November 11, 2025
鯵ヶ沢の喫茶穂高さんのランチパスタ🍝
ホタテとアスパラのクリームパスタ✨
すごくおいしい😋
こだわりのコーヒーと手作りチーズケーキ(3種類のチーズケーキから選べる)も丁寧でおいしい☕️🍰✨
最近鯵ヶ沢の名店ドライブイン汐風が混み過ぎてるので
穂高さんでランチも良いです☺️✨ https://t.co/vAXrvyZCEt November 11, 2025
ずっと行きたかった
拉麺開花さんへ🍜
限定 帆立塩ラーメン🍜
デザートにブリュレ!!
ラーメンとデザートを楽しめる幸せ🥹💓
美味しかった〜ブリュレ最高〜‼️
ご馳走様でした🙇♀️
この後ひらパーデビューして
イルミネーションみてきた❣️ https://t.co/s4qeIeKAyn November 11, 2025
@tanakaseiji15 ホタテも販路をシフトしました。最大の輸出国は、アメリカです。だから、補助金も必要無しです。出来れば、国内のホタテ単価をお下げ下さい。高くて食べれません。よろしくお願いします🙇 November 11, 2025
@tanakaseiji15 ホタテ業者は困ってませんよ。 販路を変えました最大の輸出国はアメリカです。一昨年より昨年は15%も売り上げが拡大されました。だから政府からの支援金は必要無しです。ありがとう🙏 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





