ペンネーム トレンド
0post
2025.11.24 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』公開時のコミカライズは小学館。そのため当時の徳間グループはオリジナルストーリー『大怪獣ガメラ』(1995)を徳間書店で連載。平成ガメラと昭和ガメラの物語を繋ぐ初の公式コミックが単行本化されました。
漫画は破李拳竜先生。原作の寺沢健一郎は私のペンネームです。 https://t.co/hT4fhgjwXH https://t.co/EYj2ZhZBzf November 11, 2025
1RP
ペンネームずっと「浜野」にするか「浜野はまのり」にするか迷っていたのですが「浜野(はまのり)」を正式ペンネームにしようかな。
ペンネームにカッコつかっていいのかな?
なんか「X(旧Twitter)」みたいでいいじゃん。 November 11, 2025
私、昔年賀状仕分けのバイトしてた時に、藤原佐為の美麗年賀状時に、神絵師すげえってなったの思い出したな。
あ、私の住んでた地区はヲタクの巣窟だったので、普通の年賀状よりヲタクの年賀状ばっかりでした。
そして配達員みんながペンネームと活動を知り尽くしてて私は震えた。 November 11, 2025
私、昔年賀状仕分けのバイトしてた時に、藤原佐為の美麗年賀状見つけた時に、神絵師すげえってなったの思い出したな。
あ、私の住んでた地区はヲタクの巣窟だったので、普通の年賀状よりヲタクの年賀状ばっかりでした。
そして配達員みんながペンネームと活動を知り尽くしてて私は震えた。 November 11, 2025
ドイツ、政治的立場により銀行口座が理由なく解約される事例が相次ぎ、政府は黙認
ドイツの銀行で、口座が理由もなく凍結・解約される事例が相次いでいる。ジャーナリストのアヤ・ヴェラスケスは、支援者からの寄付を受け取るため自身のペンネームを登録しようとしたところ、以前は銀行が協力したにもかかわらず、後に事前通知も説明もなく口座を解約されたと報告している。彼女はCOVID規制への批判など政治的立場が原因ではないかと疑っているが、銀行は「銀行秘密」を理由に何も説明していない。同様に、スイスのオルタナティブラジオ局Kontrafunkや、ドイツの右派政党AfDも口座を失った事例があり、AfDはアメリカ同様「デバンキング禁止」を求めている。しかしベルリン政府は「契約の自由」として対応を黙認しており、実質的に銀行は顧客の政治的意見によって口座を停止できる状況となっている。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



