ベトナム トレンド
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「多文化共生のウソ、移民のウソ」
「排外主義は許さない!」という
移民賛成派へ
あなたの住むマンションやアパートに、何十人もバングラデシュ人やナイジェリア人やパキスタン人やインド人の「兵役年齢の若い男たち」ばかりが引っ越してくることに、あなたは賛成ですか?
あなたの暮らす家の近所にタンザニア人やクルド人やウガンダ人やベトナム人の「兵役年齢の若い男たち」ばかりが何十人も引っ越してくることに、あなたは賛成ですか?
あなたの娘や奥さんのことが、心配になりませんか?
あなたの家に強盗が来ないか心配になりませんか?
私はアフリカやイスラム圏などの外国に行ってその国の人々を
「野蛮だ」などと言うつもりはない。
私はただ、「倭国には来ないでほしい。倭国で一緒に暮らすことは望まない」と正当な権利を主張しているだけなのだ。
なぜ、これが「差別」なのだ?
それならば、「差別主義反対!」だと言う人間だけが、イスラム教徒やインド人やアフリカ人の若い男たちと一緒に勝手に暮らせばいい。
「押し付けるな!」と言っているのだ。 November 11, 2025
17RP
✨予告編解禁✨
⋰
𝐉𝐈𝐌𝐈𝐍&𝐉𝐔𝐍𝐆 𝐊𝐎𝐎𝐊の旅行シリーズ🎒
🆕『Are You Sure?!』シーズン2
⋱
「僕たちの旅はこのままで大丈夫?」
スイスからベトナムのダナンまで
笑顔でいっぱいの友情旅👣
#ディズニープラス で12/3(水)より独占配信
#AreYouSure2
#JiminxJungKook #Jimin #JungKook https://t.co/LgTphmGtXe November 11, 2025
9RP
なんというか…外国人が倭国🇯🇵に帰化したり、永住権取るのって、意外と簡単なんですね
倭国人がベトナム🇻🇳に帰化なんて
ベトナム人と結婚するか、サッカー代表とか科学者とか国益になるスーパー人材じゃないとできません
12年住んで、会社経営して、たくさん納税してても、できません
帰化どころか、永住権ももらえません
だから、土地も買えませんし(※外国人でもマンションは買えます)、労働許可や居住証も大学卒業証明やら無犯罪証明やら用意して三年ごとに更新です
外国人だからって差別は感じたことはありませんが、外国人だからって区別は明確にあるし、優遇は皆無です
まだ発展途上国と言われるベトナムより倭国の方が帰化が簡単って、不思議だ November 11, 2025
7RP
中国依存はやめてアメリカ・ベトナム・台湾でしっかりカバーできてるのね😊商売人はこうあるべきだよ!
全ての倭国製品のクオリティに自信を持ち、国内需要と並行して、世界に販路の拡大を目指して欲しい。
【#山口敬之】中国の水産物輸入停止でホタテ業者"困らない"模様😊
nihonno_mikata https://t.co/GNKoGyeSRa November 11, 2025
7RP
年齢詐称で入隊し、二度の殊勲十字章を授章した男
デビッド・ハックワース大佐
デビッド・ハックワースは、1945年に14歳で身分証明書を偽造し商船隊に入隊したことからそのキャリアを始める。翌1946年には15歳で年齢を偽り米陸軍に二等兵として入隊し、第二次世界大戦末期には南太平洋で船上任務などに就く。
1946年から1949年にかけて、イタリアのトリエステで占領軍任務(第88歩兵師団第351歩兵連隊)に就き、この間に高校卒業資格を取得している。1949年に任期満了に伴い除隊した後は、民間人として大学に通った。
1950年、朝鮮戦争勃発直前に軍曹として陸軍に再入隊(この際も年齢を偽った状態)。1950年から1951年にかけて朝鮮戦争に従軍し、第25歩兵師団第27歩兵連隊にて敵のゲリラ戦術に対抗するため、自ら志願兵を募り精鋭部隊「ウルフハウンド・レイダーズ」を創設・指揮した。この功績により、21歳という異例の若さで少尉への野戦任官を果たし、中尉まで昇進する。
1951年から1953年にかけて、第40歩兵師団に所属して2度目の朝鮮戦争に従軍し、この期間中に大尉へと昇進した。休戦後の1954年に陸軍を除隊し、再び民間人として大学に通っている。
1956年、大尉の階級で陸軍に再入隊。冷戦下、ドイツ駐留などの任務に就き、1961年には第8歩兵師団第1戦闘団第18歩兵連隊にてベルリン危機に対応した。
1964年にアメリカ陸軍指揮幕僚大学を卒業後、ベトナム派遣を志願するも当初は拒否される。しかし翌1965年には少佐としてベトナム戦争に派遣され(第101空挺師団)、敵のゲリラ戦術に対抗するための捜索・掃討を目的とした戦闘部隊「タイガーフォース」を編成・指揮した。1966年2月には、敵に包囲された部隊を単独で偵察し救出する功績により、1度目の殊勲十字章(陸軍省が授与する、名誉勲章に次ぐ高位の勲章)を授章する。
1968年、中佐として再びベトナムに派遣される。第9歩兵師団第4大隊第39歩兵連隊第4大隊長として、士気が低く規律が乱れていた大隊を「ハードコア大隊(精鋭部隊)」に変革し指揮した。1969年3月には、自ら敵の激しい砲火の中で指揮ヘリコプターを着陸させ、弾薬補給や負傷兵の後送を陣頭指揮し、敵部隊を壊滅させた功績により、2度目の殊勲十字章や複数の銀星章、名誉戦傷章を授章した。
1971年、大佐へ昇進するが、陸軍戦略大学への入学を辞退し、全国テレビ番組でアメリカの戦争遂行方法を公然と批判。論争の末、退役(名誉除隊)した。
尚、映画「地獄の黙示録」の複数の登場人物のモデルの一人とされており、ビル・キルゴア中佐や、ウォルター・E・カーツ大佐の役柄に影響を与えたと言われている。 November 11, 2025
3RP
中抜き・ピンハネ悪質ランキング(16位〜30位)
16位 ベネッセコーポレーション(子育て支援・教育補助金委託)
推定中抜き額:約70億円(2020〜2025年、総受注中25%再委託)
問題点:こども家庭庁経由の育児支援システムで、外部NPOへ多重下請け。データ管理の不備がプライバシー漏洩を招き、補助金の効果測定が不透明。X上で「子育て支援の名の下に利益優先」と批判。
17位 倭国政策投資銀行(JIP)関連基金(地方創生補助金)
推定中抜き額:約60億円(2022〜2025年、基金総額中10%マージン)
問題点:地方交付金の一部がJIP経由でコンサル企業に再委託され、イベント経費に充当。成果報告の曖昧さが会計検査院で指摘され、地方経済活性化の名目が形骸化。
18位 NTTデータ(デジタル庁マイナンバー関連業務)
推定中抜き額:約50億円(2023〜2025年、総委託中20%外注)
問題点:マイナンバーシステム構築で子会社・下請けへ5次下請け。セキュリティ脆弱性が露呈し、税金の無駄遣いが国会で追及。デジタル化推進の遅延を助長。
19位 倭国ハム(外国人技能実習生支援補助金)
推定中抜き額:約45億円(2020〜2025年、研修プログラム中30%手数料)
問題点:技能実習生受け入れで仲介業者経由の補助金が中抜きされ、労働者への賃金配分が低迷。X上で「移民政策の闇」として、搾取構造が非難。
20位 電通ライブ(イベント運営委託、持続化給付金関連)
推定中抜き額:約40億円(2020〜2022年、電通グループ内再委託分)
問題点:給付金申請支援イベントで印刷・外注を大倭国印刷等へ丸投げ。利益循環が「グループ内中抜き」の典型例として、経産省検討会で規制強化の対象に。
21位 サービスデザイン推進協議会(持続化給付金元請け)
推定中抜き額:約35億円(2020〜2021年、総769億円中5%管理費)
問題点:電通OB主導の一般社団法人として巨額受注後、再委託連鎖。電通への97%丸投げが「トンネル団体」の象徴となり、野党から透明性欠如を批判。
22位 倭国熊森協会(野生動物対策補助金)
推定中抜き額:約30億円(2023〜2025年、クマ対策基金中15%運営費)
問題点:環境省補助金で捕獲代替策を提言するも、NPO経由の委託で中抜き。X上で「熊支援の名の下に公金チューチュー」と揶揄され、効果の検証不備。
23位 ハラール認証関連企業(食品補助金)
推定中抜き額:約25億円(2022〜2025年、輸出促進補助中20%認証手数料)
問題点:農林水産省補助金でハラール認証を推進するも、認証業者がマージンを過剰取得。国内需要の歪曲がXで議論され、文化政策の補助金依存を露呈。
24位 地方自治体コンサルタント集団(地方交付金事業)
推定中抜き額:約20億円(2024〜2025年、総交付金中10%コンサル費)
問題点:片山さつき担当相の租税特別措置・補助金見直し対象で、イベント・旅費に充当。SNS意見募集で「自己満足事業」との声が相次ぎ、無駄遣いの温床。
25位 SES企業連合(IT補助金・デジタル人材支援)
推定中抜き額:約18億円(2023〜2025年、経産省委託中25%ピラミッド手数料)
問題点:デジタル庁のIT遅れ是正事業で、多層下請け構造がGDP重しに。売り手市場の悪用で価格つり上げがReVerve Consulting報告で指摘。
26位 太陽光発電関連NPO(再エネ補助金)
推定中抜き額:約15億円(2022〜2025年、NEDO基金中12%運営マージン)
問題点:メガソーラー事業で失敗プロジェクト続きも補助継続。X上で「再エネマフィア」との批判が高まり、環境省の無駄金流用が会計検査院で問題化。
27位 NHK関連委託企業(放送補助金外注)
推定中抜き額:約12億円(2020〜2025年、受信料依存分中10%下請け)
問題点:NHKの補助金・委託で広告代理店経由の多重外注。公共放送の透明性欠如がXで炎上し、片山担当相の見直し対象に。
28位 外国人実習生仲介業者(技能実習補助金)
推定中抜き額:約10億円(2021〜2025年、厚労省補助中30%手数料)
問題点:ベトナム人実習生受け入れで時給中抜きが95%超。X上で「徴兵逃れの搾取」との投稿が散見され、人権侵害の補助金依存構造。
29位 ガソリン補助金元売り企業(燃料油価格激変緩和対策)
推定中抜き額:約8億円(2024〜2025年、総補助中5%事後精算マージン)
問題点:資源エネルギー庁のモニタリング不備で価格転嫁が不透明。参院経産委員会で村田きょうこ議員が「中抜き疑惑」を追及、国民負担増大。
30位 氷河期世代支援NPO(雇用補助金)
推定中抜き額:約5億円(2020〜2025年、厚労省委託中20%運営費)
問題点:支援事業で外注連鎖が氷河期世代の不満を助長。note記事で「見えない税金」として描かれ、成果の不在がX上で「支援の闇」と非難 November 11, 2025
2RP
【更新通知】「神戸ラーメン第一旭」運営会社の社長ら6人を逮捕 ベトナム人留学生などを法定時間超で就労させた疑い……不法滞在の留学生も
#神戸ラーメン第一旭 #社長ら逮捕 #不法就労
https://t.co/8FiMxENBev November 11, 2025
2RP
そのマンションにベトナムの人がよく行く携帯の修理をしてくれる店が入ってるからだろ ほんとに西川口の事何も知らないのバレるから黙っておけばいいものを
他の人は騙せても私には無理だよ https://t.co/T0JqZI03fV November 11, 2025
1RP
#NHK #うなぎ
私も同意見で、養殖は倭国もやっているけど稚魚は輸入だし、現地養殖も商売優先で環境なんて考えていない。何らかの管理をしないと、知らない間に絶滅する可能性があります。
中国、台湾、ベトナムで養殖して、大丈夫かな?って。
まだ、完全養殖成功していないし。 https://t.co/XwtUhA1jR9 November 11, 2025
1RP
ヤマト運輸の調べが甘いのか?
それとも補助金欲しさなのか?
ベトナム人ドライバーに住所知られたら、どうなるかなんて一目瞭然。
"2025/11/19
埼玉県、連続侵入窃盗事件
ベトナム人窃盗グループの男女ら11人逮捕
被害は100件越え、被害額はおよそ2000万円以上" https://t.co/yezY8kRPuc https://t.co/UXBlNctb7M November 11, 2025
1RP
@minako_saigo 岐阜あたりも既存の喫茶店や飲食店、コンビニが閉店した店舗がものすごい勢いでインドカレー屋、中華料理店になってます。中国、ベトナムの食材屋さんも目立つようになりましたし。時代は変わったなぁ〜。と、しみじみ思います。 November 11, 2025
貿易関係でお世話になったベトナム人のグエンさんという方がいる。
そしてその方から国内流通に詳しくグエンさんを紹介され、その紹介されたグエンさんから最近お店をやっているグエンさんをご紹介頂いた。
もしかしてベトナムってグエンさんめちゃくちゃ多い?
それとも奇跡? November 11, 2025
今日は午後から少し時間あったので、某神社へ参拝へ!
途中雨降ってきたり、道が混んでたり。。。
今日は来んなって言われてるのかなぁと思ったけど、無事に到着出来て参拝出来た🥹✨
狛犬結構好きなんだけど、なんで口開いてるのと閉じてるのがセットになってるのか?
調べてみました😏
口開け狛犬=阿(始まり・悪霊を追い払う)
口閉じ狛犬=吽(終わり・福を溜める)
これ、倭国だけじゃなく中国・タイ・ベトナム・韓国でも同じ!
古代インドの「宇宙の音」→仏教→風水でアジア中に広がった視覚の阿吽の呼吸✨ November 11, 2025
移民ビジネスでまだ儲けるつもり‼️
「移民ビジネスの旨み」とは、人の移動や受け入れ制度の周辺で利益を得る仕組みを指します。これは必ずしも違法ではなく、合法的な経済活動から搾取的なビジネスまで幅広く存在します。
以下で、分野ごとに整理します。
🏢 1. 送り出し・受け入れ仲介ビジネス
💰 仕組み
•海外労働者を倭国などに送り出すために、「送り出し機関(ブローカー)」や「受け入れ監理団体」が介在します。
•送り出し国(例:ベトナム、フィリピン、インドネシア)では、就労希望者から紹介料・渡航費・保証金を徴収。
•倭国側の受け入れ企業や監理団体からも手数料を受け取ります。
💵 旨み
•労働者1人あたり数十万円〜100万円以上の仲介料が発生。
•多数の労働者を継続的に送出すれば、巨額の継続収益となります。
⚠️ 問題点
•過剰な手数料徴収や債務契約による人身的拘束が発生。
•「技能実習」「特定技能」といった制度が労働力供給ビジネス化する側面も。
🏘 2. 住居・生活支援関連ビジネス
💰 仕組み
•外国人向けの住宅、寮、Wi-Fi、送迎、翻訳支援、生活相談などを有料で提供。
•寮費・通信費・生活指導費を企業または本人から徴収。
💵 旨み
•外国人は倭国の住宅市場で借りづらいため、囲い込みビジネスが成立。
•同じ建物に多数住まわせることで、高い利回りを得やすい。
🏫 3. 教育・倭国語学校ビジネス
💰 仕組み
•留学生に「倭国語教育」を名目にビザを発給し、学費・寮費・生活指導費を徴収。
•実質的には就労目的留学が多く、学校運営がビザ取得の手段になるケースも。
💵 旨み
•年間授業料(70〜120万円)×数百人規模。
•一部学校は留学生のアルバイト先からも紹介料を得ています。
⚙️ 4. 労働派遣・請負ビジネス
💰 仕組み
•外国人技能実習生・特定技能者を派遣・請負労働力として企業に提供。
•実際の労働者への賃金支払いより高い請負単価で契約し、差額を利益に。
💵 旨み
•人手不足業界(介護・建設・農業・製造)では需要が高く、安定的な収益源。
•人材管理を一括請け負う「登録支援機関」も収益化。
🌍 5. 政策・助成金・補助金による利得
💰 仕組み
•外国人共生・地域定住・多文化交流事業などの自治体補助金・国の助成金を活用。
•NPO法人や一般社団法人が、研修・講座・通訳などで委託費を得る。
💵 旨み
•小規模団体でも年間数百万円規模の補助金を獲得可能。
•「外国人支援」を名目にした助成金ビジネス化も散見。
🧩 まとめ:移民ビジネスの「旨み」
分野
主な収入源
特徴
仲介・監理団体
紹介料・契約料
最も高収益だが倫理リスク大
住宅・生活
家賃・寮費
安定したストック収入
教育
授業料
規模が大きいほど利益増
労働派遣
請負差益
産業構造に組み込まれる
公的補助
助成金・委託費
「共生」名目で公金依存化 November 11, 2025
ベトナムのパチスロは魅力的だけど、
行くまで、帰るまでが面倒
あと言語
言葉が通じないってイライラするんよ。
シンガポール行ったときがそうだった。
あと態度悪いっす外人 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





