プロテクト トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ワイのエクストリームガンダム!
EXAVS後とN-EXTREMEのクロスオーバーを妄想して作ってる!
ガルヴァリアの干渉でプロテクトをかけられたヴァリアントの代用としてセシアとメリーナが用意した機体!
VSではなく原型機のエクストリームガンダムにN-EXTREMEのデータを反映して再設計を行った(という設定) https://t.co/JQ9eraIEaO November 11, 2025
48RP
【公式】ボラギノール/天藤製薬様
@amato_PR
フォロー&RPで当たる!おしりケアCPに当選しボラソフトプロテクトバームをいただきました💕
ボラギノールはCMでお馴染みですがプロテクトバームはおしりのための化粧品でデスクワークが多いので嬉しいです🥰
ありがとうございました🍀
#tamaの喜び https://t.co/dEkY0ohMBd November 11, 2025
39RP
ライオン様から頂きました!
Lightee ハミガキ PREMIUM【医薬部外品】
嬉しいステインプロテクト処方✨️
シトラスティーミントの香りが好き♡
泡立ちが良くて、歯に優しくフィットする感じ✨️磨き終わった後の歯のツルツル感が好き♡
美白ハミガキに興味がある方はぜひチェックしてみて下さい🥰
#ガチモニター_ライティープレミアム November 11, 2025
33RP
ミルドラース戦での回復職は最初の行動
僧侶:魔法に聖女orスクルト
隠者:デュアルプロテクト
賢者:零の洗礼
がいいです
ミルドは戦闘開始直後
『通常攻撃→範囲→範囲→範囲→カンタ→めいそう』
って行動順だから、初手の通常攻撃を耐えることが最優先
回復も慌てなくて大丈夫 November 11, 2025
32RP
Bシルバもメッシも究極これを持っているから何も怖がらず前を向いてくる。
隠して、隠して、相手の重心を外して前を向く。小学生までに楽しみながら身につけたい感覚・技術。
#ボールプロテクト理論 #サッカー指導者
https://t.co/3CAkJK7yzX November 11, 2025
26RP
被害者と加害者の引き離しでは解決にはならない…←これが言いたい
NPO法人「プロテクトチルドレン」代表の森田志歩氏
「最終的には両者が元のように教室で授業を受けられるように息の長いサポートが必要だ」と強調する
なぜいじめた側が教室に通えて、被害者は別室自習なのか 「双方に学ぶ権利」対応に悩む教育現場 | 東京すくすく https://t.co/iVuvZ8Citz November 11, 2025
24RP
Iから始まる、全力でグリチルリチン酸ぶっ込んでくるブランド…
IHADA(イハダ)かな??🤔
・化粧水
・薬用リセットオイル
・乳液
・ナイトパック
・バーム
・洗顔
・フェイスプロテクトパウダー
……え、ほんとに全部に入ってる‼️‼️
炎症ケアの執念すごい。もう買うわ。 https://t.co/CxZRpMtWYp https://t.co/5wmEdcbUBm November 11, 2025
19RP
ライオン様より商品提供頂きました
【PR】
【Lightee ハミガキPREMIUM】
美白+ムシ歯+口臭をトータルケア✨
長年積み上げてきた美白研究により
科学的理論に基づいて誕生した
ライオンが本気で作った美白ハミガキ🪥
ステインプロテクト処方により
着色汚れを落としやすくするだけでなく
コーヒーや紅茶などの着色成分を
付きにくくするよ🥰
泡立ちすぎないから磨きやすく
歯がツルツルになるような使用感✨
上品な紅茶とビターな柑橘の
シトラスティーミントの香味で
スッキリ爽やか🌱
毎日のハミガキが楽しみになるアイテム🦷
気になる方はチェックしてみてね🧸
#ガチモニター_ライティープレミアム November 11, 2025
18RP
「魂と卵膜」
1995年マサチューセッツ州の病院で、死にかけた双子の一人を一緒に寝かせたら復活した。
https://t.co/ntOCTFlkyl
一卵性双生児は魂(フラクタル振動)が同一なので、こんなことが起きた。一卵性双生児は卵膜が同一な場合がある。
AI による概要
一卵性双生児の卵膜は、受精卵が分かれる時期によって、二絨毛膜二羊膜(DD)、一絨毛膜二羊膜(MD)、**一絨毛膜一羊膜(MM)**の3種類に分類されます。これらはそれぞれ胎盤、絨毛膜、羊膜の共有状況が異なり、一卵性双生児の中で最も多いのはMD双胎で約75%、稀なのがMM双胎で約1%です。
以前言ったが自然魂と外来魂の違いもこのことで証明できる。子宮のプロテクトが弱いと外来魂になり易く、プロテクトが強いと自然魂になり易い。 November 11, 2025
17RP
幻の美少女ゲームにまつわる最悪の開発秘話
『H9:ORIGIN』
開発中止となったトキメキ脱衣ジャンケン。
消息不明となったディレクター、後年の技術で強固に封印されたデータの存在。
プレイヤーは脱衣ゲームを通してプロテクトを突破を目指す。闇に葬られた真実に迫るサイコホラーアドベンチャー https://t.co/CjxW6Y63LW November 11, 2025
9RP
※長文注意※
予めお断りをすると、このポストは誰かを批判したり、自分の思想を押し付けるなどの意図はありません。
ただの哲学です。ご了承ください。
先日からRAW撮影の時、ISO低めで撮って現像で持ち上げるか、最初から高ISOで撮影するかというのをよく見かけます。
カメラ界隈は何かと派閥になることが多く、基本的には個人個人で好きなスタイルでええやんってスタンスなんですが、熱量があるが故のことなんでしょうか。
単焦点派vsズーム派、プロテクトフィルター付ける派vs付けない派、jpg撮って出し派vsRAW現像派、トリミングする派vsしない派、まあパッと思いつくだけでもこれだけあるわけです。
ちなみに私は単焦点、付ける、RAW、する派です。
これらは何かと定期的にXに話題になっては一盛り上がりしてまた収束するを繰り返してるわけです。
その中でjpg撮って出しというのについて哲学的に考えていきたいと思います。
そもそも撮って出しというのはカメラで撮影して、そのまま手を加えず完成品とする行為だと認識しています。
もちろん撮ったものがその時点で完成品であるに越したことはないのですが、露出設定はカメラで変えられますが明暗差はどうにもならないし、レンズ特性で周辺が歪むなら日の丸構図で撮影してその後トリミングもやむなしだと考えます。
さて、その撮って出しですが、意見を聞いてみると撮影した後に手を加えるのはそもそも写真ではなくアートではないかというのがありました。
写真とはその瞬間を切り取ることで作品とするものである、という定義なんだろうと理解しており、それはそれで素晴らしいものだと思うし、否定はしません。
ここから哲学なのですが、撮って出しというのは本当に目の前のものを切り取ったものなんだろうか?という問いです。
撮影において現実には存在しないものが写真には入り込んでいるのではないかという問いかけです。
そもそも、カメラによって色味が違います。
特に顕著なのはCanonのカメラとそれ以外のメーカーのカメラ。
ぱっと見ただけでCanonのカメラの色味は違います。
でも目の前の被写体はカメラによって色を変えているわけではありません。
それはすなわち、カメラは現実を写していないのではないか、という疑念が湧いてくる原因になります。
さらにセンサーで言えば偽色というのがあります。
間違ってたらすみませんが、センサー上のカラーフィルターによって発生するものと思います。
いずれにせよ偽色なんてものは現実には存在しない。
次に、ゴーストやフレアですが、これはレンズの中で発生している光学的な現象であり、当然ながら目の前にある光を撮影したものではない。
さらにカメラが生成するjpgはカメラが自動で行った現像であり、内部的にはRAWからjpgを書き出す際にメーカーの調整が入って色味を決めて書き出されています。
それはやはり現実の色というよりはメーカーの色なわけです。
レンズによる歪みももちろん現実には存在しない形状なので、広角レンズはより非現実的ということになってしまう。
ここまで現実とは異なるものを果たして撮って出しとして写真として目の前にある現実を切り取っていると言えるのだろうか。
もし撮って出しですら現実を切り取ってないとするならば、写真というものは何を描いているのだろう。
写真はよく引き算の芸術ともいわれる。
主題に注目されるよう意識し、余計なものは写りこまないようにすることで、撮影者の意図を伝えやすくするというもの。
ということは写真は目の前の現実を切り取っているのではなく、撮影者の気持ちを切り取っているもしくは投影しているのではないかと考えたりしている。
通勤の帰路、電車に乗りながらそんなことを思案したりしていたので、忘れないうちにポストした。
あくまで哲学です。
思案することを楽しんでいるだけですので、RPをいただける際には哲学的にお願いします。 November 11, 2025
8RP
3.5インチ フロッピーのシェルが割れた。フォーマットするのでライトプロテクトを解除しようとしたらパリッと。さすがに40年以上経ってるので避けられないけど要注意。 https://t.co/akiQ75j5z7 November 11, 2025
4RP
今回の試し読みだけでも、
・退学阻止は「プロテクト」か「強権」であること
・策の提案には「責任」が伴うこと
が話されてる。
龍園クラスは紛れもなく龍園による「強権」。
ひよりが活路と死路を見つけたという事は、
ひよりが「策を提案」し、その「責任」を負う可能性があること。 November 11, 2025
3RP
19さん(@Diske_19 )さんの作品
プロテクトマント(女性用)がとんでもなく革命的だった件w
見て、このフィット感!
めちゃくちゃ良いのよぉ〜✨
同じ19さん作品のケモミミやカワイイ系
ヘッドパーツに似合う👍
形状と丈違いの4種類あってどれも素敵なんよねぇ〜🤩
良い!
良い❗️
良いぃぃ〜‼️ https://t.co/c1fQyDK1lY November 11, 2025
3RP
@0key4 @uimontyo ぶっちゃけた説明ですが、
CCCD(コピーコントロールCD)には、規格外の領域にプロテクトの情報が書き込まれており、
非対応のCDプレイヤーで再生するとレーザーピックアップが規格外の領域を無理やりアクセスしようとするので、物理的に壊れる場合があります。 November 11, 2025
3RP
@kataokamasashi NHKしかなかった時代に作った法案は修正すべきですよね。
プロテクトできることは分かっているのだから、契約の自由を認めるようにしないと時代遅れそのものだわな November 11, 2025
3RP
科捜研の女最終回でちくわレールガンで政府から危険視された科捜研が自衛隊と壮絶な銃撃戦の末にプロテクトギアを着たマリコが国外に逃亡して川井憲次の紅い眼鏡が流れるとかテロの首謀者だった土門薫がヘリから街を眺めながら「もう少し見ていたかったのかもな」と言って川井憲次の音楽が流れるやつ。 November 11, 2025
3RP
横川、個人的には圧倒的プロテクト外予想だけど横川がいて嬉しくないチームなんて多分ないよな
あんなに雑に使い潰せて負け試合をサクサク潰してくれるピッチャーなんてそうそうおらんで
先発揃えることができて横川トレードに出せたら割といい対価は貰えそう November 11, 2025
2RP
@kanenooto7248 思いっきり同意します
あの話でやばいなと思ったのはプロフェッショナルな部門だけプロテクトかけておけば何とかなると自民党が思っているのか?と思えないから
あと被害の大半が大手テック使った国内向けのサービス展開と勘違いしてるんじゃないか?って疑念すらある
(続く November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



