プロテクト トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
母「桑原をFAで取るの?」
宗介「うん」
母「野村大樹は?」
宗介「育成プロテクトする」
母「栗山さんは?」
宗介「引退宣言して今シーズンに専念してもらう」
母「石井一成は?」
宗介「リスト提出後に取りに行く」
母「よし獲得発表行っておいで」 https://t.co/iZqg9w4rLH November 11, 2025
64RP
このプロテクトなら長谷川信哉一択でしょ。
23歳と若く、中堅手と右翼手をこなし、打撃の方も『.225(400-90) 6本 36打点 OPS.611』と最低限の成績は残している。
蝦名達夫、梶原昂希らを中心として過渡期を迎える横浜DeNAの外野陣に割って入るだけの力はあると思う。 https://t.co/JPnF3MNNAL https://t.co/HcFFppZQ0F November 11, 2025
36RP
プロテクトは難しいところだけど、来季一軍で出場機会が見込まれる選手とトッププロスペクトは守れると思う。そんなに戦力厚くないから()
ただリリーフBチームやバックアップ、プロスペクトの中でも優先順位下がる選手は外れちゃう。誰獲られても痛いけど、桑原獲られる向こうの方が痛いから仕方ない November 11, 2025
19RP
Deファン向け参考までに。仮想プロテクト。
野手補強を積極的にしているので、投手を厚めに守って野手を限界まで削いだ。
今井&光成と骨牙は事が起きてはいけないので。ほんとは銀もだけど流石にDeが求めてなさそう。
太陽守りたいけど、投手これ以上外したくなくて泣く泣く。
仲三河は判断難しい。 https://t.co/rHhJ7RZVX6 November 11, 2025
19RP
プロテクトリストをTL上で作って公開する最大の問題点は、「推しがプロテクト漏れするのを見たくない」というよりも、「作る側のストラテジーがあまりに稚拙だから」なんですよ。まさか、実際のプロテクトリストから、「和田」や「甲斐野」が漏れているだなんて、予想できないじゃないですか〜?(笑) November 11, 2025
11RP
ワイズロード新宿でコロンブスのシューズ用シャンプーとプロテクトスプレーを勧められて半年以上使用してみたけど、白シューズが黄ばんでくる感じもしないし、汚れ落としもすごく楽です👍
白シューズをいつまでも綺麗に保ちたい方に是非おすすめです😊
https://t.co/wDKHE3gNRr https://t.co/PiPsPt8LUt November 11, 2025
8RP
人的プロテクト、するのは自由やが
SNSで発信して、選手がそれを見るリスクもあるし、その選手が推しのファンがそれを見て良い思いはしないと思うのよ。
やるなとは言わないけど、皆んなそれぞれ推しがいるし、選手のTLにファンのツイートが出てくるってよく聞く
間違ったこと言ってたらすみません! November 11, 2025
7RP
反斎藤派が斎藤知事に接近して暴言⚡
職員が危険を感じて110番通報🚨
@motohikosaitoH
警察は来ましたが笑いながら会話〈下記リプ〉
警察👮♂️「たまたま集まったんだね?通報者には帰りましたと言います」
難波「プロテクトが成功したから上機嫌で応対した。元彦出待ちしようとしたけど、話してるうちにアルファードいつの間にか居なくなった」
兵庫県警さま@Hyogo_Police聞きましたか?出待ちもしようとしてたのですよ😡歩道橋にいつも来る警官👮♂️とのことで、大変なのは解りますが、その場での会話だけを信じないで下さい🥹本当に何かあってからでは遅いのに💧 November 11, 2025
4RP
選手はXを見ているプロテクト予想で傷つく可能性もある、私がしない理由の一つ
その点は人それぞれだからリストとしてあげるのはファンの楽しみの範疇泣いとも思えるので良いのだけど
要らないとか、選手を侮蔑する言葉ニュアンスがあると楽しみの範疇超えてると思う November 11, 2025
3RP
朝尊極修行の旅、一通目出してから歴史をいけるとこまで遡ってみたり幕末を何度も繰り返してみたり累積100年くらい実験の日々を重ねて、もう満足した!ってなったところで二通目に行っててほしい 政府による厳重なプロテクトで規定外ルートの実験記録は誰にもどこにも伝えられないけれど朝尊は満足 November 11, 2025
2RP
著作権法30条で出来ますよ。
もっと言いましょう。生成AIの私的利用の範囲外の利用は元々犯罪行為だと。
現状では捕まらない犯罪者だが~
>コピープロテクトを外す
>コピーしたものを動作させる(マジコン)
>違法と知りながらダウンロードしたら(映画泥棒)
条件つけて違法化してきた歴史がある。 https://t.co/JStLQeYuCl November 11, 2025
2RP
推計を受けた課題提起として、島先生が昨年来文科省の会議(知の総和特別部会)で主張されている「私学助成に地域考慮を」が再登場。同意ながら、個人的には一歩進んで各県単位に人口比例の最低学生定員プロテクトをかけ、設置者問わず支援する施策も必要とか考えます。これ地方財政措置でできんかね。 November 11, 2025
2RP
誤解を生まない為に言い訳させて。
たまに散見する「プロテクト予想」は大嫌いです。人の去就を部外者が勝手に決めるなボケ💢と思うからです。岸くんの名前を出したのは外野争いが激化するなぁ、って意味。岸潤一郎は私のロマンなので外野で【岸大先生】の頭脳プレーをもっと見たい、それだけです。 https://t.co/tSsqWtNBXz November 11, 2025
1RP
現実的なところで言うと、プロテクトはこんな感じか?
さすがに複数年の外崎源田は外せないし、おかわり栗山も守るだろうね https://t.co/adD9bN2Z32 November 11, 2025
1RP
FAのプロテクトリストを作ってXで見せるのが、流行りみたいですが、皆さんどう思いますか?
やるのは否定しないが、アンダーグラウンドな2ちゃんねるとかお友達同士の鍵アカとかでやってほしいかな。
色々意見あるとは思いますが、わかりやすく2択でいきます。
自分はなんとなく見たくないし嫌だ。 November 11, 2025
1RP
【返信】そうですね。同意です。ちょっと抜きすぎかなと思いはあります苦笑 そういうビジネスモデルですし助かってる企業様もいらっしゃることを考えると、私もこのような業者に対して否定はなく、むしろ肯定派です。各種知見やノウハウをもつ様々な会計士等を何千人という規模で登録プールしており、営業もしてくれ案件にあてがってくれますし。士業側も企業側も諸々の手間と時間を省け便利といったメリットがありますよね。 ただ、企業側に士業等とのコネクションがあれば、プロジェクトを計画的に経済的にもやさしく達成できるのになと思います。 学生時代の同期なんかに会計士いそうなものですが、そういうつながりを利用してもらえればなと思います。 大学なんかが前提になってしまうのですが、学生時代に会計士受験生が他と交流が少ないとか、、企業側の依頼者(権限ある)にこういった士業のつながりが少ないといったことも考えられるのかなと。 わたしが今も支援させていただいている上場企業様は、会計監査人変更直後に監査法人からコンサルいれるよう言われ、よくわからずに監査法人から紹介された会計士紹介会社に依頼したと言っていました。 いろいろ??と思うことはありつつも、監査報酬も1.5倍近くなり、安くはないコンサル料も発生し、ちょっともったいないなと思います。対外的にプロテクトする口がなく、言葉悪いのですが搾取されてるなぁと思いながら、直受注に切り替わった際にコンサルフィーは適正価格にもってきました。そのかけたコストを稼ぐのにどれだけの売上をあげないといけないか、悲しくもなってしまいます。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



