プレーオフ トレンド
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日、SFLという長い闘いに終止符が打たれました。
残念ながら我らVARRELはプレーオフには残れませんでしたが、水派とtsが最高の動きを見せてくれて最終節は勝利で終える事が出来た事を嬉しく思います。
その二人だけでなく、苦しい思いをさせてしまった餅さんと俺達に時間をいっぱい使ってくれただいこくを含めて、一緒に戦ってくれて心からありがとうと言いたいです。
そして、こんな俺達をずっと応援してくれて、喜びも悲しみも共有してくださったファンの皆様には頭が上がりません。もしよければ来年の俺達にまた期待してもらえると嬉しいです。
ありがとうございました! November 11, 2025
7RP
設楽の一人言④ 負け面
最高位戦として初めてのプレーオフがあって決定戦争いと残留争い。どうしても残留争いの方に気持ちが持っていかれる。
結果負けた2人のコメントを見て何も言えない感情になり。2人共対戦相手にすぐに残留おめでとうって言葉をかける。
色々な感情があって自分なら…と負けた時の事を思うと多分おめでとうの言葉は出ないと思う。
自分の事しか考えられない状態になってウダウダ後悔の言葉が頭をめぐる。
話を変えて。佐々木と楽しみにしていた那須川天心ー井上拓真の世界戦。技術戦も含め気持ちのぶつかり合いに無茶苦茶熱くなった。
試合後の2人。練習から出し尽くして過ごしたからこそ相手を称えて仲間への感謝も伝えている。
これが本当のプロなんだと思う。普段の生活からキツい思いをして相手も同じ思いをしてるのを理解している。なので素直に相手を称えられるのだと思う。
最高レベルのプロスポーツ選手はみんなすごいメンタルを持っている。試合中の切り替えの早さ、冷静さ。結果を受け入れ相手を労う、称える。
自分はその面でいつまでたっても未熟さを拭えない。少なくとも津田先生と有賀の2人、対応をみて本当に尊敬出来るし自分より全然上のプロだなと思った。
頭で分かっていても出来ない事、他にはない。でもこれだけは中々しっかりとした振る舞いが出来ない。
いつまでもクソガキ、なんだと思う。
でも選手としてリーグ戦に出る以上、一番大切な事だと思う。相手にリスペクトの気持ちはすごくある。
後は勝敗の捉え方。自分の選択を受け入れるメンタルをとにかく鍛えていきたい。技術的な事以上にそこをしっかり準備して来季リーグに望みたいと思う。
~昔発王戦で現エムリーガーの人に対局後にすぐおめでとうって言ってもらえた事がある。実績も実力も雲の上の人。本当に尊敬出来るしカッコいいなと思ったよ。次は俺もやるぞ。あ、負ける気じゃ無いけど(笑) November 11, 2025
3RP
ibushigin戦は30点で勝ちました。
練習して考えてきたダルシム対策を出すことができて良かったです。
一緒に練習してくれた色んなダルシム使いの皆さん、ありがとうございます。
応援してくれた皆さんもありがとうございます。
プレーオフに向けて頑張ります。 https://t.co/kcmOvOQVe2 November 11, 2025
2RP
/
#ベガルタ仙台 最終節 行くぞJ1⚽
\
J1昇格プレーオフ進出をかけた最終節を
NHK仙台放送局の280インチ大画面モニターで観戦しよう!
【日時】11月29日(土)13時開場
入場は無料、直接NHK仙台放送局にお越しください!
#いわきFC #NHK仙台 https://t.co/ZcsEN9G81V November 11, 2025
1RP
次節のプリンスリーグ東海🏆
◇第17節◇
📅11月29日(土)11:00
🏟️藤枝総合運動公園サッカー場
🆚藤枝東高校
🅿️駐車場完備・無料開放🆓
🎫観戦無料
プレーオフ進出を決めましたが今日の試合内容じゃプレーオフは勝てません。
トップ湘南戦の前日、みんなで応援しましょう!ドロー以上で優勝決定です! https://t.co/523Ak9keqv November 11, 2025
プレーオフ含めでよいから、上3チームに昇格して欲しいとは思っているのだが、お犬様の勝負弱さを考えるにどうにか自動昇格に滑り込めることを… https://t.co/oPcgXJrYb1 November 11, 2025
ポット2ってアジア多いな…。ノルウェーはポット3なの!?南米も上位はポット1だし、せっかくポット2に入ったメリットあまり感じられないなあ…。
>北中米W杯のポット分けをFIFAが正式発表!! 倭国は史上初のポット2に…欧州プレーオフ勝者はポット4へ | ゲキサカ https://t.co/zMPIK4CtqK November 11, 2025
ホーマンもエイナーソンも勝ち、明日の予選最後の直接対決で勝ったほうが予選1位で決勝へ行くことに。決勝はベストオブ3だけど準決勝は一発勝負。やっぱり直接決勝へ行きたいよね。
4年前ケリはタイブレークで負けプレーオフに進めず、ホーマンはわずか2勝で予選最下位。共に期するものがあるはず。 https://t.co/Rm53s1ys5x November 11, 2025
@GoalJP_Official 何故かイタリアの評価が高いように感じます、
予選敗退でプレーオフに回り、組み合わせが決定
しただけなのにw
ノルウェーがPOD3ねぇ、これも評価が難しい。 November 11, 2025
北中米W杯のポッド分けケテーイ。
これ踏まえた組み合わせを考察。
最悪ケース)
アルゼンチン
倭国
ノルウェー
イタリア
※プレーオフでイタリア出場前提
最良ケース)
カナダ
倭国
チュニジア
ニュージーランド
https://t.co/33MpGPCjPk November 11, 2025
問題要点はやっぱりプレーオフってところですよね。19番目のホールではなく一度ホールアウトしてまた新たなラウンドとして始まった。でも黄選手の言い分もすごく納得しやすくて、最初は相手選手の方に入っててそれがこっちに移った可能性も0ではない。最初から黄選手のセットの中に入ってたってゆう根拠を示せる人は誰もいなくてっていう言い分を協会は推定で判断したっていうのがなんかうーんって感じですよね November 11, 2025
あとがき
両者ともに集中力の高い好ゲームだったと思います。状況的に仙台は勝点3が欲しい展開でしたが、秋田の牙城を崩せませんでしたね。
個人的にはこれだけに集中力の高いゲームが出来れば、次節もやってくれるのではという期待感があります。結構ポジティブです。
勝てばプレーオフ進出。とにかく自分たちの戦いにフォーカスして、目の前にいわきに勝って、プレーオフへ行きましょう!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



