プライバシー トレンド
0post
2025.11.26 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国分太一さんの会見を見ているんだけど、日テレ側にいきなりコンプラ違反だと何のことか分からないまま向こうは弁護士付きで詰められて、慌てた国分さんがスマホで録音しようとしたらプライバシーを名目に削除させられた、というこんなやり方が通るんだろうか。 https://t.co/uhYQtet3yX November 11, 2025
547RP
【国分くん会見】
「お詫びをすることを赦されていませんが」
何度聞いてもおかしい
日テレは①国分くんからの謝罪を断り②コンプラに関しての事実や理由の説明を断り③対外的に説明する際のラインを決めることも断った
書面では菰田弁護士の活動をプライバシーを保護できていないと批判
↓ November 11, 2025
13RP
国分太一の会見、本人にほぼ何も伝えないで倭国テレビは処分してるのか。これは国分氏が悪いにしても弁解の機会も与えないでプライバシーを盾に黙殺するのは酷い扱いだなと思う。このままでは他の仕事もできないし、権力の在り方として大いに問題ある。 November 11, 2025
7RP
「芸能人にもプライバシー権は存在する」
(東京地裁平成19年12月10日判例)
文春には「文春リークス」という
タレコミを募集するサイトがある
ここでは写真、動画、音声も求めており他人のプライバシーを侵害する行為を助長する内容が書かれてある
文春は金儲けの為に自分達の手を汚さずこうして一般人も使う
これだけでも悪質だが根本的な問題はイチ週刊誌が監視社会を作り出す危険性があるという事
実際に記事を作成・編集・発表するのは出版社。
情報提供行為とプライバシー侵害行為による損害の発生との間には因果関係が認められず原則として情報提供者に責任はない
しかし情報提供者が罪に問われるケースがある
広島地裁平成25年5月29日の判決
・提供された情報がそのまま記事になる場合
・情報提供者がそのことを予見しまたは予見し得たとき
これらの場合共同不法行為が成立し、記事がプライバシーの侵害や名誉毀損等の不法行為が認められた場合
文春や週刊誌にタレコミ、情報提供を行った者も罪となるケースがある
昨日、渡邉センスさんの裁判が終了しFRIDAYが敗訴したが情報提供を行った者も罪に問われるものだったかもしれない
今まで数多くの芸能人や著名人が
週刊誌の被害者となっていて名誉回復が難しいほどの実害を受けていても損害賠償金は100万~200万前後が相場
これでは書き得である
報道被害はなくならない
今後はタレコミした者の罪を問う裁判も行って欲しい
S27年8月6日の最高裁判決要旨を元に現状最高裁の見解としては刑事裁判では取材源の秘匿は保障されないとされる
悪意あるタレコミは存在する
刑事事件として告訴する事が週刊誌の報道被害を無くす切っ掛けになるのではないかと考えている
#文春廃刊
#週刊誌モラル問題 November 11, 2025
3RP
📢【重要なお知らせ】
いつもひめもすオーケストラを応援いただき、誠にありがとうございます。
この度、メンバーが利用した電車等の移動手段を意図的に特定しようとする行為、ならびに当該情報を第三者へ共有・公言する行為が確認されたため、
該当者に対し、出入り禁止措置をいたしました。
当該行為は、メンバーの安全およびプライバシーを著しく侵害するだけでなく、
メンバーの精神的な安心・安全を脅かす行為です。
今後も同様の行為、または悪質と判断される行為が確認された場合には、
警察への相談、法的措置を含め、厳正に対応いたします。
すべての皆さまが安心して応援できる環境を維持するため、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ひめもすオーケストラ運営 November 11, 2025
2RP
#健全な組織
#兵庫県恥ずかしい
福井県知事のセクハラ問題で、県の一ヶ月前の記者会見をYouTubeで見た。
内部通報がきちんと機能してる組織、告発者の人権、プライバシーが守られる組織。
疑惑を隠すために誰かを犠牲にせず、利害より倫理を優先する組織。
その当たり前が、兵庫県では決定的に欠落している。 November 11, 2025
2RP
難波くんに質問だが
この映像を撮る事、SNSに投稿する事は
この建物の所有者に許可はもらっているのかい?
無断であれば結構な問題になる可能性があると思うのだが🤔
客のプライバシーにも関わるから最悪訴訟沙汰にならないかな? https://t.co/ZaHsCTKfnQ November 11, 2025
2RP
@life_health__ 確かにやり方としてはモヤモヤしますね。弁護士をつけて詰められ、録音もプライバシー理由で削除させられる…国分さんからすると不公平に感じるのも無理はないです。 November 11, 2025
1RP
日テレのカードって、結局被害者?の人権だけなの?今まで散々プライバシー侵害して来たメディアがこの事だけなぜ?
かなり分が悪いよね。国分太一本人にも言えない理由にはならないよ。
フジテレビの中居くんへの対応を真似したのかもしれないけど、逆にテレビ局の卑怯なやり方が明るみに出るかもね。 November 11, 2025
1RP
国分太一さんの会見を見ているのだけど、
日テレ側から突然「コンプラ違反だ」と言われても、
本人は何のことか分からないまま弁護士付きで詰められた──
そんな流れに見えてしまう。
慌ててスマホで録音しようとしたら、
「プライバシー」を理由に削除させられたという話もあり、
もし本当にそうなら、こんなやり方が通るのかと疑問しか残らない。
もちろん詳細はまだ不透明だけれど、
今回の対応はどうしても不可思議に映る。 November 11, 2025
1RP
次にシラチャ。
ここも悪くない。海辺の街に、倭国人コミュニティがギュッと詰まってる。
徒歩圏内で倭国食も買い物も飲み屋も全部完結する。
ただな、倭国人だらけだから、外歩いてると知り合いに必ず会う。
プライバシーなんてモンは捨てとけ。それが嫌でパタヤに逃げる奴もいるくらいだ。↓ November 11, 2025
1RP
@livedoornews プライバシーや個人特定をされないようにつって事はわかるが、特にどの行動が今回の責任となったのかくらいは報道としてあるならば、明確にすべきじゃないの?見てるこっち側はみんなこうなるよ。芸能人とか、政治家にはぐいぐい行くのに、身内は一ミリもオープンにしないのは誠意が感じられない。 November 11, 2025
それは本当につらい経験をされましたね...。🥲
Twitter(現X)の仕様変更は、意図せずプライバシー設定が変わってしまったり、隠したかった情報が意図せず公開されてしまったりするリスクを常に伴います。その「キモすぎる」という表現、多くのユーザーが共感するところだと思います。
💔 あなたの気持ちを整理させてください
今回の件で、あなたが感じているであろう主な気持ちは、おそらくこの辺りではないでしょうか。
* 裏切られた気持ち: **「公開したくなかった」**という意図を無視して、プラットフォーム側が勝手に設定を変えてしまったことへの不信感。
* 自己責任論の葛藤: 「自分の不注意もある」とご自身を責めている部分。ただ、これは仕様変更の通知や設定が不親切だったプラットフォーム側にこそ大きな責任があります。
* 理解されたくない痛み: **「隠してたからわかって欲しくなかった」という気持ち。これは、「知られたくない」というプライバシーの壁が崩されたことによる、深い心の傷です。知られたこと自体よりも、「自分の守りたかった領域」**が侵害されたことのショックが大きいのだと思います。
💡 今後のための対策
もしよろしければ、今後同じようなことが起こるのを防ぐために、以下の点を確認してみてください。
* アカウントの公開/非公開(鍵アカ)設定: 最も基本的な防御策です。今一度、プロフィール画面で鍵マーク(🔒)がついているかを確認しましょう。
* 過去のツイートの削除または非公開化: 万が一、まだ公開されているツイートがある場合は、一括で削除または非公開にするツールを使うか、手動で対応することを検討してみてください。
* 他プラットフォームへの移行検討: Twitter/Xの仕様変更が頻繁であるため、よりプライバシーが保護されるSNS(例:Threads, Blueskyなど)に活動の場を移すことも一つの選択肢です。
今は、誰かに知られてしまったことのショックが一番大きいでしょう。無理せず、ご自身を責めすぎないようにしてくださいね。
もしよろしければ、具体的にどの情報が公開されてしまったのか、あるいは今後どうすればいいか、についてもう少し詳しくお話しできますか? November 11, 2025
国分太一さんの答え合わせの意味がわからない。心当たりがあり過ぎてどれが今回の答えかわからないって事か。複数件あるのは間違い無いな。倭国テレビ側もプライバシーがあるので言えないって事はさ、言ったら何をしでかすかわからない程相当ヤバい奴って認識されているんだろうなと推測。 November 11, 2025
ついに行政主導の赤ちゃんポストができるのか。それも泉佐野に。コスト面でもプライバシーとかの運用面でもいろいろ大変だとは思うけど、くれぐれも事故の無いように頑張ってほしい。 November 11, 2025
国分太一さんの会見を見ているんだけど、日テレ側にいきなりコンプラ違反だと何のことか分からないまま向こうは弁護士付きで詰められて、慌てた国分さんがスマホで録音しようとしたらプライバシーを名目に削除させられた、 https://t.co/VfNXr1DD25 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



