ブラジル トレンド
0post
2025.11.27 05:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ジェジエウに倭国からオファーが届いたのは2018年のこと。未知の国だったので、川崎にいたことがあるレネ・サントスや仙台や新潟にいたシルビーニョに聞いてJリーグの情報を集めていたら、だんだん倭国に興味が湧いてきたそうです。
そして12月には移籍を決断。それでも、ブラジルを離れる時には、ジェジエウの母親が泣いていたといいます。
あれから7年が過ぎた2025年11月。
ジェジエウは「この倭国というの国がとても好きなので、できる限り、倭国で続けていきたい」と来季もJリーグでプレーすることを希望していました。倭国にこれだけの愛着を持ってくれるなんて、嬉しいですね。 November 11, 2025
1RP
#川崎フロンターレ #ジェジエウ 選手が退団会見を実施。
退団後の移籍のこと、最後のバラバラ、”最高の相棒”、サポーターへの想いなどなど、いろいろ聞きましたのでぜひ、読んでください!
■中地:まずは退団に至った経緯と気持ちを教えてください。
■ジェジエウ:クラブにとっても難しい判断になったと思います。ただクラブの強化部と話をした時は、クラブの決断を聞いた時は、自分の中では比較的、冷静に落ち着いて話を聞くこともできました。また、サッカーをやっていれば、いつかこういうことが来るということも分かっていますし、自分も長い間このクラブで過ごしてきて、いい時もありましたし、悪い時もありましたけど、ただ、自分にとってはとても有意義な時間を過ごすことができました。
■中地:ここ最近、出場時間も得ていたのでまだできると思うのですが、今後は倭国でプレーを続けたいのか、それとも他の考えがあるのか、教えてください。
■ジェジエウ:今シーズンはとても難しいシーズンになったと思います。2度の筋肉系の怪我を負ってしまって、最初の筋肉系の怪我の方で、体がうまく機能しない状態のまま復帰して、同じような怪我をしてしまった。その最初の怪我が尾を引いて、今シーズンはなかなか自分の思った通りの動きができなかたのですが、2度目の復帰後は、自信を持てるぐらいのコンディショニングが上がってきましたし、プレーできると思うので、引き続きプレーしたいと思っています。強度ももっともっと上げられるのかなと思っています。
やはり倭国という国が好きなので、いいお話があれば続けていきたいと思っています。
■中地:いい時も悪い時もあると話していましたが、フロンターレにいた中で、それはいつですか?
■ジェジエウ:よくない時っていうのは、怪我を繰り返してしまったということが、すごく自分の中では印象深いというか、なかなかうまくいかなかった部分で、苦しい時を過ごしたなと思ってます。ただ、それ以上に本当にたくさんのものをこの7年間で得ることができて、また自分だけではなくてチームメートもそうですし、自分に関わっていただいた全ての方々と共に、たくさんのタイトルを取ることもできましたし、クラブの歴史というものを一つ大きな扉を開けて作り上げることができたのかなと感じていますので、自分が良くなかった時よりも、嬉しかった時の方が一番自分の中では印象深く心に残っています。
■中地:先ほど、ファンサで泣かれているサポーターもいました。他にも多くのサポーターから声をかけられていました。フロンターレのサポーターはいかがでしたか?
■ジェジエウ:フロンターレのサポーターの皆さんには、言葉に表せないくらいの感謝の気持ちでいっぱいで、来日したときから、常に自分を後押ししてくれて、声をかけてくれて、小さなお子さんからご年配の方まで、幅広いサポーターのみなさんが、自分をずっと7年間、常に支えてくれたというのは、自分の人生でも貴重な体験でした。まだ、この川崎フロンターレというクラブは続きますので、みなさんはこのクラブとともに、喜びあってほしいなと思います。フロンターレに来て、サポーターの皆さんにお会いできて特別な時間になりましたし、こうしてお別れするのはとても辛いですし、寂しいですけれども、それ以上に、皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
■中地:今までピッチの上でいろんな選手と組んできたと思うんですけど、思い出深い相方ってどんな人が思い浮かびますか?
■ジェジエウ:本当にいろんな選手が心に残ってますけども、やっぱり #谷口彰悟 がすごく印象的で、彼とはコンビネーションというか、コネクションというか、時にはお互いが何を言ってるか分かんない状態でしたけども、そんな中でも自然とフィットしたというか、何も言葉を交わさずにも"何をしなきゃいけない"、"何をするんだ"とか、"この先はどういうプレーにつながる"とか、本当に言葉なく、自然とプレーできたというのは、彼と過ごす時間の中でとても感じていたので、自分の中では彼が一番その印象深い選手だと思います。
■中地:ピッチ外でコンビを組んだゴンさんなんですけれども、ゴンさんは”スパルタ”ってことを一つ、来日した外国人選手が困らないように指針として持っているんですけれども、ゴンさんとの一番の思い出って何ですか?
■ゴンさん(ジェジエウ):一つの言葉で言えば、「お父さん」みたいな存在というか。 もちろん、時には一緒にふざけ合ったりとか、また必要な時には自分たちのモチベーションを高めてくれるような声掛けをしてくれたりとか、本当にいろんな時間を過ごしました。
ピッチ内では自分たちの気持ちを高ぶらせてプレーに集中させてくれるような行動をしてくれたり、逆にピッチの外では本当に家族のようなもので、僕(ゴンさん)の娘が生まれたぐらいのタイミングでジェジエウが来日したんですけど、ジェジエウが最初うちの長女を抱っこした時はまだ小さくて赤ちゃんだったんですが、今ではもう大きくなって、また、次女・長男もそうですし、自分の妻もそうですけども、一緒に成長を、(中山家の)子供の成長を見てきたっていう……長女を初めて抱っこした時から小さくて、次女が生まれたら次女を抱っこして……(ゴンさん涙)、で、長男が生まれたら長男を抱っこして(ゴンさんの涙強まる)、ここまで子供が大きくなるんだなっていうのをジェジエウは実感しながら来たそうです……。
他のブラジル人たちにも、僕(ゴンさん)の発する言葉がこの倭国では自分たちの言葉を思いを発してくれる存在だからという風に……説明はいつもしていたそうで、どんな時でも言葉というものは必要なので、ピッチ内外でいろいろとサポートしてくれた大きな存在だと思ってます、って言ってました(笑)。
■中地:最後に、もう一つだけ。最後、等々力でバラバラを歌ってくれますよね?
■ジェジエウ:(陽気な声で)ちょっとリズム感のないバラバラですけれども、あと4日間あるので、ちゃんとしたリズムで歌えるように、しっかり練習していきます。
アリガトウゴザイマス!
1:退団会見後
2:退団会見時
3:横浜F・マリノス 戦での劇的な決勝弾場面!
4:笑顔! November 11, 2025
1RP
「サッカーで応援するクラブは基本的に1つと言う暗黙のルールがある」についてまあまあ否定的な意見をいただいたので改めて調べてみたんですけど、世界的に見てそうで間違いないだろうと言うことになりました。
一番強烈なのはアルゼンチンの
Hincha de dos camisetas
「二つのチームのユニフォームを着るサポーター」
侮辱語で
・非常にネガティブな意味
・忠誠心の欠如
・サッカーでは、サポーターが一つのクラブを熱烈に応援することが美徳
・二つ以上のクラブを応援することは「裏切り」や「本物のファンではない」
とボロカス言われてましたね😂
英国 イタリア ドイツ フランス ブラジル アルゼンチンで兼任サポは少数派でネガティブに受け取られているって感じでした。ただ、今住んでる地域のクラブと出身地域のクラブ兼任はある程度セーフ(試合の日以外は)みたいな傾向がどこの国でも見受けられました。
やや寛容なのがスペイン。地元スモールクラブを応援しながら、レアル バルサのようなビッグクラブに肩入れする人が一定数いるようです。ドイツでもCLELの時はドイツ勢を応援みたいなのはあるみたいです。
倭国は他の国と比べると兼任サポへの風当たりは弱いようで、その辺がリプにも現れていたのかもしれません。倭国の兼任サポへ風当たりが弱い理由としては上記7カ国がそれぞれ100年以上歴史のあるクラブが多いのに対し、倭国は30~40年程度と歴史が浅く、地元や出身地域に新たなクラブが誕生することが多いからかもしれません。存在しないものは応援できないので、後から地元や出身地域にクラブができたなら仕方ないみたいな感じなんだと思います。 November 11, 2025
うわぁVitralの紙ジャケ出品されてる!あのメロトロン天国が欲しいよぉ私も売っちゃえばよかった~♡
【ブラジルプログレ】Vitral / Entre as Estrelas CD
https://t.co/MxKXUqA3jV November 11, 2025
レネサントス
グレミオ時代の実使用ユニを当時ブラジルから入手して、麻生でサイン貰おうとレネサントスに見せたら、目を見開いて「なんで君はこれを持ってるんだ」と興奮してユニを持ったまま走り出し、後方でサイン対応していたジェシに見せに行ったのを今でも覚えてる https://t.co/xS0so0Gm6e November 11, 2025
(日経新聞)全米で不法移民摘発を進めている移民・税関捜査局(ICE)がレビット大統領報道官の親類を拘束し、国外送還の手続きを進めていることが26日、分かった。レビット氏のおいの母親が捕まった。ブラジルから観光ビザで入国し、滞在資格が切れた後も25年間以上、米国に住んでいたという。 November 11, 2025
【東京2025デフリンピック こぼれ話①】
ブラジル国旗🇧🇷の小さな旅 — リオから東京へ、そしてまた誰かの物語へ
noteに投稿しました!
@yokohama_cf https://t.co/uAI5Ocr6De November 11, 2025
ボルソナロ前大統領に禁錮27年刑期開始の衝撃—左派政権が政敵を葬る【魔女狩り】の裏に潜む経済衰退の危機 出典:BBCニュース
Voice of Menの見方💪
左派政権が政敵を葬る「政治的粛清」の歴史
ブラジル最高裁によるボルソナロ前大統領への禁錮刑開始命令は、その罪状の重さとは別に、**「前任者の政治的なライバルを、現政権とそのシンパが法的に葬り去る」**という、世界各国で左派が政権を握った際によく見られる手法を想起させます。
近年では、韓国の元大統領に対する逮捕・投獄がこの典型であり、法と正義の名の下に、政治的な敵対者を排除するという現象が繰り返されています。ブラジル国内では、この裁判が完全に公正なものであったか、意見が分かれているのが現状です。これは、「思想」が「法治」をねじ曲げる危険性を世界に示す事例と言えるでしょう。
📉 自由競争を阻害する国に未来はない
…続きhttps://t.co/B9SxAhBWEr
モチベーションと成果を、同時に手に入れる
「読むだけでやる気が湧く」「知見が深まる」「次の一手が見える」──Voice of Menは、結果を出すためのニュースサイトです。 November 11, 2025
…で
秘密のレコーディング
からのラジオ収録
からの生配信!
ブラジルから
ヒカルドも来てくれて
仲間の絆を感じたね
ありがとう〜 。。。 https://t.co/si3k8nMnTt November 11, 2025
山田警部はあくまでも仮名ですが
実際にあったブラジルの治安改善に
倭国式交番の活躍があった
倭国から世界に伝搬させたいことが詰まっていませんか?
平凡で平和で笑顔と活気に満ちた世界
世界規模で見てもこうした平和秩序の土台があるからこそ
いずれは世界中から無慈悲な争いが薄れていく
国際的な金融マフィアたちは
強靭な土台を築かれることを恐れている
私たちは争いを本来嫌い調和を重んじる民
議論や交渉ではなく
話し合わせの出来る未来を創造するのは
倭国からしか生まれない
そのためにも
今は倭国は自立しなくてはならない
戦前も戦後80年も噛み締めて
そういう時代を私達は生きている November 11, 2025
宣伝でもなんでもないけど、すごいブラジルの方達に見られてるっぽいんで、2024年と2025年にサントスに行った時の写真を出す
I’ve been to Santos twice. It was a lot of fun, and I want to go back again!🐳 https://t.co/7MuWh16QVD November 11, 2025
UAE1部、アル・ワスルFCのブラジル人FWマテウス・サウダーニャ(26/元千葉)。今季ハンガリー1部のフェレンツヴァーロシュTCから移籍金500万ドル(当時のレートで約7億3000万円)で加入も、ここまでリーグ戦8試合0ゴールと大不振。「史上最悪の補強だ」などと批判されています。https://t.co/kvqVGiKCco November 11, 2025
【うんこちゃんスケジュール】
☆本日大事な打ち合わせ⇒雑談→マリカ⇒この後配信未定
★明日マリオ王決定戦練習期間
・11/27(木) マリオ王決定戦
・11/28(金) 知り合いの配信に出演予定
・12/6(土) 公式放送
・12/8(月) 東海オンエアとしみつの番組出演
・12/11(木) マモンキング予定
・12/15(月) NOEZ×MURASH 合同オフイベ
・12/24(水) 加藤純一流行語大賞
・12/25(木) もこう&緑さんとの企画
・2026/1/1(木) ブラジルへ出発
・2026/1/3(土)~Kings World Cup Nations
・2026/2/1(日) 穴掘り大会
【今後配信・発表の可能性有】
・イナイレ
・マリオゲーム練習配信
・ウイポ
・メイド喫茶の動画
・MURASH FCトライアウト
・オワコン大会議
・CUT純大阪店(2026年2月予定)
・引っ越し(2026年6月予定) November 11, 2025
Xの所在地問題について参考例
私の場合、倭国で垢作成して
倭国のApp Store使ってるので一番下に
Japanと表示されます
しかし、住んでる場所はブラジルなので
書いて字の如く「所在地」はブラジルです
要するに言ってる場所と
表記されてる場所が違えば...
本当に海外に住む私からの情報共有です🙆♂️ https://t.co/JyLt24gjs5 November 11, 2025
【#東京2025デフリンピック こぼれ話①】
#ブラジル #国旗🇧🇷の小さな旅 — リオから東京へ、そしてまた誰かの物語へ
noteに投稿しました!
#デフリンピック
@yokohama_cf
https://t.co/uAI5Ocr6De November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



