1
フリーター
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
担任の先生は受験期だったので
「それくらい気合いを入れろ」
という意味合いで言ったのだと思いますが、
今でも「人生の半分」というのは合ってたのかな...?と思い返します。
この隣席のクラス1の秀才は、山村という友達で
幼少期から親御さんに2個進学塾に通わされたり
過度な教育を受けていました。(本人談)
山村にしてみれば、「これだけ勉強してるのに人生の半分しか報われないの...?」という気持ちだったと思います。
山村はその後、地域1番の進学校に入学し、
有名私立大を卒業して一流企業に入社しましたが
メンタルを壊し、長期のニート期間を経て
スーパーの品出しのバイトをしていました。
そして、そのバイト中に35才なのに
21才のキャバ嬢にハマってしまいました。
時給1000円のフリーターなのに
1時間数千円のキャバクラに通い詰めてしまい、
僕らは恋愛未経験の山村を止めるのが大変でした。
こちらの漫画は
不器用だけど生真面目で優しい、
そんな山村の人生の一部を描いたつもりです。
全180話、無料でイッキ読みできますので
よろしければ読んでやってください↓
https://t.co/mVfi68QXpa November 11, 2025
1RP
フリーターや無職の人間から、俺の方がお前より高度スキル人材だ、高度グローバル人材だと言われて突っかかってこられるけど、そもそも住む世界が違いすぎて相手にしても仕方ないし、高度スキル人材や高度グローバル人材に必要な学歴・経歴・資格・戦略ビジネスモデル・語学力・海外実務経験などを説明しても相手は全く理解できないだろうから、完全に無視で放置してます。
この手の人間は私にとってはノイズでしか無いので気にせず自分の実務実績、学術実績・高度資格取得など、これからも地道に自分の実績や能力向上に努めていきます。 November 11, 2025
1RP
正社員なりたいけど就きたい仕事分からない感じなら、就活エージェントの担当者にざっくりとした希望伝えて探してもらうのもアリかなと。
25卒で今フリーターとか無職ニートの状況から既卒就活する人に使いやすいエージェントは固定に載せておくね。 November 11, 2025
ホワイト企業の求人募集が多い新卒就職エージェント特集をしました。
コロナ禍でも利用者の内定率が高く、中には最短1週間で内定獲得できるものも。
就職が決まらない・終わらない就活中の26卒NNT、既卒フリーターを避けたい方、内定ない公務員からの切替におすすめ。
https://t.co/M6jiYue64c November 11, 2025
▲▽第二新卒向け転職エージェント特集
面接練習可能で内定率が高い就職エージェントの特集を行いました。
未経験から異業種の求人募集が多いもの中心。
コロナ禍で仕事を辞めたい25卒24卒23卒、1年目2年目3年目で辞めた就活中のフリーターもおすすめ。学歴不問。
https://t.co/EdantHiOeO November 11, 2025
24卒で辞めた後は既卒就活みたいな感じで行けるはず
第二新卒フリーター的な感じ
どの企業に応募できるかわからないなら、転職エージェントや就職エージェント使うのおすすめよ 面接対策してくれるし
以前、就活エージェントの感想とかまとめたの固定につけとくね 参考になれば! November 11, 2025
プログラミングスクール付きの転職エージェント利用してITエンジニアになれた元フリーターです
自分が使って良かったところやそのほか未経験から出IT業界転職に特化してるエージェントについてプロフで解説してるので参考に
#駆け出しエンジニアと繋がりたい November 11, 2025
フリーターや無職の人間から、俺の方がお前より高度スキル人材だ、高度グローバル人材だと言われて突っかかってこられるけど、そもそも住む世界が違いすぎて相手にしても仕方ないし、高度スキル人材や高度グローバル人材に必要な学歴・経歴・資格・戦略ビジネスモデル・語学力・海外実務経験などを説明しても相手は全く理解できないだろうから、完全に無視で放置してます。
この手の人間は私にとってはノイズでしか無いので気にせず自分の実務実績、学術実績・高度資格取得など、これからも地道に自分の実績や能力向上、キャリア形成の強化に努めていきます。 November 11, 2025
≪第二新卒の利用が多い転職エージェント≫
未経験から経理など人気の求人募集が豊富なサービスを特集しました。離職率など一定の基準を設けていて、ホワイト企業の扱いが多いと人気なもの中心
仕事を辞めた・辞めたい25卒24卒23卒、就職・既卒就活中のフリーターもおすすめ
https://t.co/QHf2eqsUAN November 11, 2025
⚠️ただ𝕏を見ているだけですか?⚠️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その時間を収益化する時間にあてましょ🎵
何もしないのはもったいないです❗
未経験でも資金無くても主婦でもフリーターでも在宅でスマホでマニュアル完備で
\ 出来ます✨ //
詳細はプロフまで🤭
爆益EA/仮想通貨/SOXL/NISA November 11, 2025
これから就職活動だっけ?
とりあえず、転職エージェント使って面接の対策とかするのが良いと思う
参考に前ツイートしたフリーター
・既卒就活向けの就職エージェントのおすすめ固定ツイに貼っておくね
自分も半年以上無職ニートしてたし、分からないことあったらきいてくれて大丈夫◎ November 11, 2025
フリーターや無職の人間から、俺の方がお前より高度スキル人材だ、高度グローバル人材だと言われて突っかかってこられるけど、そもそも住む世界が違いすぎて相手にしても地方ないし、高度スキル人材や高度グローバル人材に必要な学歴・経歴・資格・戦略ビジネスモデル・語学力などを説明しても全く理解できないだろうから、完全に無視で放置してます。
この手の人間は私にとってはノイズでしか無いので気にせず自分の実務実績、学術実績・高度資格取得など、これからも地道に自分の実績や能力向上に努めていきます。 November 11, 2025
正社員時代は同じく正社員に耐えうる人としかほぼ会わないので、ある意味世界が狭かった 自分の場合は。
フリーターになってからは働く仲間も多種多様で面白いし、接客ではかなりメンタル鍛えられた
学生時代に接客バイトの経験があったら、正社員時代ももうちょいうまくやれたのかも November 11, 2025
非正規で働き始めて思ったこと
①コンビニの値段は気にならない
②デパ地下で買い物ができる
③自由がある
都会のフリーターも良いよ
次はヘリで夜景が見たいと思ってるけどホワイトの仕事が楽しすぎて休みすら出勤したいから当面は無い November 11, 2025
@jyametemorote こさん初めまして、よあけと申します。突然のリプ失礼します🙇
支部に投稿していらっしゃった大学生×フリーターのお話がとても好きで、リーマン編も楽しみにしてました!先ほどの団地妻のポストも わ、わかる〜できる〜となって悶えております😂素敵な作品&ポストをありがとうございます😭✨ November 11, 2025
私もハロアゲ期フリーターでしたが、行きたい日程行けたり、泊まりでディズニーも行きました✨️
でもペンミが終わってから正社員になるまで、日々を淡々とすごしただけで周りと比べた劣等感が本当に苦しかったです✨️
もちろんフリーターの道もありますが、私は精神的にあまりおすすめはできません https://t.co/zQY8fTkQEs November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



