フランス語 トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#古楽の楽しみ、以前歌詞が気になる!?という民民もいらっしゃったようなので、フランス語原文とAI翻訳の力を借りて倭国語訳を掲載してみますね。(誤訳多きはご容赦の程…スンマソ)
Paroles : « Les Cris de paris », Clement Janequin, vers 1539
Dans cette chanson polyphonique, il est beaucoup question de légumes (laitues, oseille, épinards, raves, navets) mais aussi d’allumettes, de cerceaux et de chandelles.
Le chant se termine par une courte coda qui invite l’auditeur à en écouter plus (Si vous en voulez plus, allez les donc querre !).
Voici les paroles :
1- Voulez-vous ouyr les cris de Paris ?
2- Où sont-ilz ces petitz pions ?
3- Pastez très tous chaulx, qui l’aira ?
4- Vin blanc, vin cleret, vin vermeil à six deniers.
5- Casse museaux tout chaulx.
6- Je les vendz, je les donne pour ung petit blanc.
7- Tartelettes friandes à la belle gauffre !
8- Et est à l’enseigne du berseau
9- Qui est en la rue de la Harpe
10- Sa à boyre, ça !
11- Aigre, vin aigre !
12- Fault il point de saultce vert ?
13- Moustarde, moustarde fine !
14- Harenc blanc, harenc de la nuyt !
15- Cotrez secz, cotrez ! Souliers vieux !
16- Arde buche ! Choulx gelez !
17- Hault et bas rammonez les caminades !
18- Qui veult du laict ?
19- C’est moy, c’est moy, je meurs de froit !
20- Poys verts ! Mes belles lestues, mes beaulx cibotz
21- Guigne, doulce guigne !
22- Faut-il point de sablon ? Voire joly !
23- Argent m’y duit ! Argent m’y fault !
24- Gaigne petit ! Lye ! Alumet ! Houseaux vieux !
25- Pruneaux de Saint Julien
26- Febves de Maretz, febves ! Je fais le coqu, moy !
27- Ma belle porée, mon beau persin,
28- Ma belle oseille, les beaulx espinards !
29- Pèches de Corbeil ! Orenge ! Pignes vuidez !
30- Charlotte m’amye ! Apétit nouveau petit !
31- Amendez vous dames, amendez ! Allemande nouvelle !
32- Navetz ! Mes beaulx balais ! Rave doulce, rave !
33- Feure, feure Brie ! A ung tournoys le chapellet !
34- Marons de Lyon ! Chervis ! Mes beaux pesons !
35- Alumet, alumet, alumettes sèches ! Vin nouveau !
36- Fault-il point de grois ? Choux, petits choux tous chaulx !
37- Fault-il point de boys ? Choulx gelez !
38- Et qui aura le moule de gros boys ?
39- Eschaudez chaux ! Sèche bourrée !
40- Serceau, beaux serceau ! Arde chandelle ! Palourde !
41- A Paris sur petit pont geline de feurre !
42- Si vous en voulez plus ouyr, allez les donc querre !
歌詞:「パリの物売りの叫び」、クレマン・ジャヌカン、1539年頃
このポリフォニックな曲には、レタス、スイバ、ほうれん草、カブといった野菜だけでなく、マッチ、輪っか、ろうそくなども登場します。
曲は短いコーダで終わり、リスナーをもっと聴きたくなるような雰囲気を醸し出します
歌詞は次のとおりです。
1- パリの叫び声を聞きたいか?
2- あの小さな駒たちはどこにいる?
3- みんな、よく噛んで食べろ、誰が食べる?
4- 白ワイン、クレールワイン、赤ワイン、6デニエ。
5- 皆、口を開けろ。
6- 売っている、小さな白ワインと交換だ。
7- 美味しいタルト、美しいワッフル!
8- それは「ベルソー」の看板の下にある。
9- それは「ラ・ハルプ」通りにある。
10- 飲め、これ!
11- 酸っぱい、酸っぱいワイン!
12- 緑のソースは要るか?
13- マスタード、上質なマスタード!
14- 白い鯖、夜の鯖!
15- 乾燥した靴、靴!古い靴!
16- 燃える薪!凍ったキャベツ!
17- 暖炉の火を高く、低く、かき混ぜよ!
18- ミルクが欲しい人は?
19- 俺だ、俺だ、寒くて死にそうだ!
20- 緑の豆!僕の美しい豆、僕の美しい豆
21- ギグネ、甘いギグネ!
22- サブロンは必要か?もちろん必要だ!
23- お金が欲しい!お金が必要だ!
24- 小さな利益!灰!マッチ!古い靴!
25- サン・ジュリアンのプルーン
26- マレの豆、豆!私はコックだ!
27- 私の美しいポレ、私の美しいペルサン、
28- 私の美しいスイバ、美しいほうれん草!
29- コルベールの桃!オレンジ!空っぽの松ぼっくり!
30- シャーロット・マミー!新しい食欲!
31- 皆さん、お詫びします!新しいドイツ舞踊!
32- カブ!私の美しいほうき!甘いカブ、カブ!
33- ブリ、ブリ!チャペレットを一回転!
34- リヨンの栗! チェヴィ! 私の美しい天秤!
35- マッチ、マッチ、乾いたマッチ! 新酒!
36- 脂身は必要か? キャベツ、小さなキャベツ、すべて毛深い!
37- 肉は必要か? 凍ったキャベツ!
38- そして、大きなキャベツの型は誰のもの?
39- 熱湯を注げ!乾いた泥!
40- 鎌、美しい鎌!燃えるろうそく!アサリ!
41- パリの小さな橋の上で、フェールの鶏肉!
42- もっと聞きたいなら、探しに行け!
https://t.co/BXfzMvnx35(無料版)で翻訳しました。 November 11, 2025
3RP
デマレ、もとい、出ましたっ!😆なべ~なべ~・た~な~べ~😜(ワイの苗字😁)
ちなみに、なべ~はフランス語で navet 蕪(かぶ)のことです。
#古楽の楽しみ https://t.co/jp0wW8yjjT November 11, 2025
1RP
良くいただく質問。
・倭国人です。
ハーフとかクオーターとかではない。
・留学経験はありません。
・初級のドイツ語を読むことができます。だいたいA2くらいまでのレベルの。話す方は自信がない。
・フランス語は中級です。B1くらい。
授業は100パーセントフランス語です。 November 11, 2025
チャンピオンズリーグのオリンピアコス戦で4ゴールを決めたエンバペ
🎤「相手ファンが試合前あなたをDisるチャントをしていたが」
エンバペ「ああ、フランス語でやってたけどダメな🇫🇷語だったね。酷いアクセントだった。まあそれも人生さ😂」
煽りをさらっと入れるところが🇫🇷人過ぎる https://t.co/oOLDDPvAJR November 11, 2025
某ツイート、Jeanne d'ArcがJoan of arcになって倭国語はフランス語読みでも英語は翻訳して読んでることに夢中で、武則天がWu Zetianと倭国語は倭国の読みで英語は中国語拼音を 採用してることに気づいてない可能性がある November 11, 2025
アイルランド、ダブリンの郷土料理コードル(coddle)
ソーセージやベーコンにジャガイモやにんじん、玉ねぎ、ハーブ、大麦にスープストックを加えて蒸し煮にする。名の由来はフランス語の煮込む(caudle)に由来する。
「ガリヴァー旅行記」の作者、ジョナサン・スウィフトの好物として知られる。 https://t.co/iZdWCRozRF November 11, 2025
多言語でghoti風のスペル考えたんですけど、今日はscуchoを食べます。
scissorの[s]、chはフランス語読みで[ʃ]、oは元ネタのwomenから、あとуはコピペしたら分かるけどキリル文字ですw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



