フランス トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
平口法務大臣が売買春について、売る女性だけでなく男性側も「性を買う側の尊厳も害される、汚される」と話す衝撃映像です。尊厳が汚されるのなら買わなければいいだけ。倭国の法務大臣は、男性は泣く泣く買春しているという認識のようです。フランスは売春側を保護するのに。
https://t.co/3TsRg3nqOt November 11, 2025
86RP
この中に私がいるのが信じられない気持ちと嬉しい気持ち…🥲🤍光栄です🙂↕️
コラボレーション商品🥰🤍
明太フランス沢山食べてください🥖♡
そしてラッピング店舗もぜひ見つけてくださいっ!!👀✨
#PR #HKT4815周年 https://t.co/Njek5sS1lQ https://t.co/cto5guawya November 11, 2025
18RP
売春防止法の改正
買う方を処罰する
売る方は処罰をなくし保護を義務化(フランス化)
↓
生まれるのはとんでもない利権
そりゃ議員もわんさか集まってくるんだわ🐶 https://t.co/rCw317QRvT November 11, 2025
15RP
\第2次抽選申込開始🇫🇷/
『#ご注文はフランス旅行ですか??~in Colmar~』
【抽選申込受付期間】
12/8(月)23:59まで
https://t.co/qDJai0ecS1
※2次抽選募集終了後の募集はございません。
※ツアー参加を希望される方を対象としております。
当選後は必ず本申込手続をお願いいたします
#gochiusa https://t.co/vUAe6bbp4H November 11, 2025
10RP
かつての植民地大国だったイギリスもフランスも微塵も反省なんぞしてませんけど
私、昔あっちの歴史教科書読ませてもらった事が有るんですけどねー
「輝かしき過去の栄光の時代」
って事になってましたよ
英仏共々 https://t.co/lhmiaJTVNR November 11, 2025
5RP
【当選報告】
セブン‐イレブン・ジャパン様
@711SEJ の
「セブンプレミアムゴールドの推し」
キャンペーンにて
『セブンプレミアムゴールド
焼き菓子詰め合わせ』 を頂きました😋
💛金のしっとりバウムクーヘン
💛フィナンシェ 各15個入り
箱を開けた瞬間、ぎっしり詰まった大好きなプレミアムな焼き菓子達に声出ました💖❕
💛金のしっとりバウムクーヘンはユーハイム様 で
💛フィナンシェは銀座コージーコーナー様
って皆さん知ってましたか?😊
(私は知ってました)まさかのプチ自慢 🍀 ͗ ͗
本気のしっとり感と卵と発酵バター(フランス産)が堪らない美味しさ 🫶🏻 コンビニで手軽に買えるのは嬉しい限りです✨️
毎日のおやつタイムが最高です☕️⋆͛
この度は美味しくて贅沢なご縁をありがとうございました😋 November 11, 2025
4RP
【フランス🇫🇷世界遺産】
ストラスブールの旧市街:ストラスブールのグラン・ディルからノイシュタットまで
ストラスブールでは、今日11月26日からマルシェ・ド・ノエル(クリスマスマーケット)が始まります🎅🎄
街はクリスマスムード一色に包まれ、幻想的で華やかな雰囲気に✨
イルミネーションに照らされた街路は、歩くだけで胸が高鳴るほど。
冬のストラスブールは、まるで物語の世界に迷い込んだような美しさです🎄💫
#ExploreFrance November 11, 2025
3RP
🇫🇷18〜19世紀のフランスやスペインでは、上流階級の若い女性たちは自分の気持ちを自由に言葉にすることができませんでした。
そこで、そっと想いを伝えるために「扇子のコード(le code de l’éventail)」というサインを使っていたんです。
全部で38種類もあります!
① 右手で閉じた扇子 → 独身
② 左手で閉じた扇子 → 婚約中・既婚
③ ゆっくり開く → 既婚
④ すばやく開く → 独身
⑤ 右ほほに当てる → 「はい」
⑥ 左ほほに当てる → 「いいえ」
⑦ 右ほほを軽くたたく → 早く「はい」
⑧ 左ほほを軽くたたく → 「絶対にいや」
⑨ 目の上を通す → ごめんなさい
⑩ くちびるに当てる → キスして
⑪ 先端を前に向ける → お話ししましょう
⑫ 持ち手を見せる → あなたが好き
⑬ 胸の近くに当てる → 愛しています
⑭ 左耳に当てる → ないしょ
⑮ 右耳に当てる → 話せます
⑯ 左手にすべらせる → 気になる…でも勇気が出ない
⑰ 右手にすべらせる → ついてきて
⑱ 胸の上でパッと閉じる → 情熱的に愛している
⑲ 何度も速く開け閉め → 残酷ね
⑳ 落とす → あなたのもの
21. 地面に投げる → 大嫌い
22. 左手でゆっくり回す → 嫉妬してる
23. 右手で速く回す → 他の人を愛している
24. 地面を引きずる → 友達になりたい
25. 扇子の骨を数える → 会う時間を知らせる
26. 半分だけ開く → 待ちましょう
27. 完全に開く → 待っていて
28. 胸に閉じた扇子を当てる → あなたは私の心の中
29. ゆっくり閉じながら見る → 忘れない
30. テーブルに置く → 別れましょう
31. 男性の手に渡す → 愛しています
32. スカートの後ろに隠す → 逃げます
33. 顔の前でそっとあおぐ → 恥ずかしい
34. 勢いよくあおぐ → 待ちきれない
35. 手のひらで扇子を叩きながら閉じる → 退屈
36. 両手で回す → 無関心
37. くちびるに置く → ここじゃだめ
38. 片手でパッと開く(音を立てて)→ 今夜来て
下のルノワールの絵画は、このテーマと直接の関係はありませんが、扇子のイメージとして分かりやすいと思い、参考として使っています。 November 11, 2025
3RP
@w2skwn3 それで、ご両親の出身国に行ったら自分の能力(学歴
含む)が活かせると思うのなら、出身国へ行き就職
すれば良い。
たぶん、なかろうが。
結局、ワガママ言ってるだけ。
フランスでの暮らしでこそ、高等教育を受ける事が
できた幸福に気づいていないコマッタちゃん。 November 11, 2025
3RP
アナ雪スクリーンデビューおめでとー!!!❄️❄️❄️倭国にアレンデールがあるからいつでもアナ雪の世界観に浸れるのが凄く嬉しい✨🥹来年フランスに出来るアレンデールにもいつか行くぞ!!!
イラストはアルフォンス・ミュシャ作品【四芸術】より詩と音楽
#アナと雪の女王スクリーンデビュー
#frozen https://t.co/titZSQ3TAN November 11, 2025
3RP
フランス発、ダイアン・クルーガー主演のサイコロジカル・スリラー映画『Visions』予告編。完璧な人生を送る航空機パイロットのエステルは、アナと恋に落ちたことで心の均衡を崩し…。ヒッチコック作品を想起させる心理劇が、現実と幻覚の境界を揺るがす。12.12米限定公開
https://t.co/F2OyIrzkG4 November 11, 2025
3RP
口臭/体臭は身体が酸性に傾いてる際に強く生じる
舌苔を除去してもマウスウォッシュしてもタブレット食べても制汗スプレーしても一時しのぎにしかならない
うんこに消臭スプレーしてるのと同じ。いずれも一要因でしかなくて数時間で元に戻る
口臭対策で劇的に体感あったのは『便秘改善とアルカリ化』
ここ数ヶ月、寝起きの唾液をリトマス紙で測ってたんだけど、寝る前歯磨きしても朝起きて不快感あるときはpH6.5で、pH7〜になると不快感ほぼ0
やったことは多分過去投稿見ればヒントあると思う。軽いやつだと酵母入りアップルサイダービネガーとかね
フランス人元カノ、口臭体臭ゼロだったんだけど体質的にアルカリ寄りだったんだろうな
あとジャンクフード好きなやつは大体匂い強いよね
(上記すべてエビデンスなしの個人的体感・見解です) November 11, 2025
1RP
[フランス国民の高市評]
仏マクロン大統領が倭国の高市首相と会談したポストに1.2万いいね、中国の李強首相と会談したポストに1300いいね。
ではフランス国民がそれぞれどのようなコメントをしているか、見ていきたい。
◽️高市首相会談へのコメント
高市首相に好意的なコメント75%、極右危険と否定的なコメント25%。全体的にまずまずよい評価。
多かったのは「倭国は治安がよくて羨ましい、マクロンは高市に学べよ」という論調。
◽️李強首相会談へのコメント
李強首相、中国へのコメントは余り見当たらず、大半がマクロンへの批判。
突出していたのは「さっさと政権を手放せ」「存在感があるのは外交のみ」という辛辣な意見。
最後に特に印象に残ったフランス女性の言葉を…
「倭国に旅行に出かけたフランス国民が長期滞在し、なかなか帰国しない理由はふたつ。ひとつは倭国のお寿司が美味しいから。もうひとつはフランス国内の移民に辟易しているからだ」 November 11, 2025
1RP
元ネタがフランスニキだから政治面もポケモンに反映されてるよね…
五年前の事件以降、財政難で揺らぐカロス地方を隣で見ていたであろうガラルのローズ委員長は、そりゃ焦るよなぁってなる。カロスが破綻した場合、ガラルは確定で被害を受けるだろうし…
ZAで彼が焦る気持ちを漸く理解できんのがね https://t.co/zROtkLnZOf November 11, 2025
1RP
ここまで伝わるその喜び〜^^
"パリPOPMARTで買ったVキーリングヒロノ を受け取って。好きなBTSのVの大ファン、フランスのおばあさん"
WE LOVE YOU TAEHYUNG 💜 https://t.co/W0P36msNFP November 11, 2025
1RP
【個展ご来場の御礼とご挨拶】
改めまして、
風李たゆ初めての個展『黎創』にご来場いただきまして本当にありがとうございました!
今日に至るまで、自分の今の力量や思い描いてるプラン・皆様のリアクションが、一体どのように形になるのか不安でもありどこかとてもワクワクしていた1年間でした。
色んな人に支えていただきながら半年もの制作期間を経て…大変な道のりだったなあと振り返るや否や、会場に作品を並べ初日を迎えるとこの最終日までの5日間は本当にあっという間でした。
二度と同じ形では成し得ないこの機会
なるべく皆様の生の反応をこの目に、そして心に焼き付けたくて、5日間毎日最初から最後まで会場に立ってみました。
今更ですが、作家本人て毎日ほぼ休憩なしで在廊し続けるものなのでしょうか…?
初めてなのでそれすらもどうなのかわかりませんでしたが、無意識の使命感に駆られて立ってみると、そこではたくさんの笑顔や真剣な眼差しに出会うことができました。
オリジナルイラストが刺さって好きになってくださった方
コラボ作品のXlamVも勿論様々な作品から風李を知ってくださった方
10年も前から見てくださっている方
たまたま広告を見て来てくださった方
韓国、中国、台湾、フランスなどなど、海の向こうからこの個展に来ることだけを目掛けて来てくださった方
お手紙を書いてきてくださった方
きらきらな涙を零した方
展示作品に寄せた装いで来てくださった方
何度も何度も来てくださった方
同じ絵の前で動かなくなった方
グッズをめいっぱい買ってくださった方
「展示を見ていたら絵が描きたくなった」と言って足早に帰った方
いっぱい悩んで作品をお迎えくださった方
何かを競る投票の、たった1%が命運を別けたりしますが
足を運び、眺め、なにかを感じてくださったあなたの存在が、100%に達する最高な個展にしてくださいました
たくさんの1人の姿を胸に、
私はこれからも120%の力で筆を走らせて参ります。
既にやりたいことも悔しいことも沢山あります。
また1%づつ、一回りづつ、確実に一歩づつ、でっかくなってもっともっと良い絵を空間をお届けできるように精進します。
最後になりますが、
この度は個展の実現のためにビバレンプロデューサーの毛利さん並びにソニー様を初め、制作から現場まで全てにおいて本当に沢山のプロフェッショナルの皆様に導いて頂きました。
この場を借りて改めてお礼を申し上げます。
この夢のような機会を一緒に作り上げてくださった関係者の皆々様、本当にありがとうございました!
風李たゆ
#風李たゆ個展 November 11, 2025
1RP
🔔イベントのお知らせ🔔
1月放送の
倭国初放送ドラマ「モンテ・クリスト伯」の試写トークイベントの実施が決定しました!
抽選で100名様をご招待🌟
ゲストに元乃木坂46の新内眞衣さんと、明治学院大学文学部フランス文学科の梅澤礼先生をお迎えし作品の見どころを語っていただきます✨💃
応募・詳細は👇
https://t.co/JKukpFrgpR
締切:11/30(日)
#BS12 #無料 November 11, 2025
1RP
国民は割高なお金を払わされてるね。
国民が賢くなるしかない!
高速道路料金はどこに使われているのか?
NEXCO(東倭国・中倭国・西倭国)の資料や国交省の公開情報によると、使途は大きく次の5つ。
● 高速道路料金の使いみち
1.過去の建設費の借金返済(メイン)
2.維持管理費(橋の補修、舗装、トンネル点検など)
3.職員人件費・事務コスト
4.新規路線の整備(建設)
5.国の財源不足分の穴埋め(道路特定財源の流用)
特に大きいのは ①建設費返済 と ②維持管理。
倭国は山が多く、トンネルや高架が多いので維持費が高額です。
とはいえ、
返済が終わったら無料化するはずだった
(もともと“有料は一時的”という建前だった)
ここが最大の矛盾です。
⸻
3️⃣ その料金は適正なのか?
結論:
割高かつ、料金水準に対する透明性は不十分。
理由は3つ:
✔ 料金は「建設費返済+維持管理費」を名目にするが、どこまで返済されたか詳しい内訳が不明確
一般国民には全体像が分からないため検証できない。
✔ 返済し終えた区間も無料化されず、料金が続く
本来のルールとズレている。
✔ 民営化後も“公社的”仕組みのまま競争なし
価格圧力が働かないため、改善コストが進まない。
⸻
4️⃣ なぜ海外と比べて倭国の高速道路はこんなに高いのか?
🔸 海外との比較(ざっくり)
•ドイツ:無料(アウトバーン)
•イギリス:ほぼ無料、一部だけ有料
•フランス:有料(民営)だが倭国より安い※ km単価は倭国の7割程度
•アメリカ:ほぼ無料/都市部に一部有料道路
•韓国:有料だが倭国より安い
🔸 倭国が高い理由
1.山・谷が多く、橋・トンネルが異常に多い → 建設費&維持費が高い
2.道路公団の時代に抱えた巨額の借金が現在も重荷
3.民営化したのに実質国営で、競争がない
4.新規建設が続き、永遠に「返済が終わらない構造」
5.政治的に地元道路建設の需要が強く、国会議員の票にもなる(公共事業依存)
特に④⑤が大きい。本来「返済後は無料」だったのに、新規建設を続けたことで料金は一生終わらなくなった。
⸻
5️⃣ ETCカード導入で儲かっているのは誰?
結論:
ETCによって最も利益を得ているのは「ETC利権の構造に関わる業界」。
● ETCで儲かる主体
✔ ① ETCシステムを作った団体 → ITS(一般財団法人ITSサービス高度化機構)
•ETCの管理・システム運営を担っている
•国交省との結びつきが強い
✔ ② 既得権益である大手機器メーカー(ETC機器を作る会社)
•パナソニック、三菱電機など
•車載器の普及で数千億円規模の市場
✔ ③ クレジットカード会社
•ETCカードの発行によって利用手数料が入る
✔ ④ NEXCO(運営側)
•ETC普及によって人件費削減・渋滞減少などのメリット
⸻
6️⃣ 競争が起きず、なぜ料金の見直しが進まないのか?
① NEXCOは「実質国営であり、競争が起きない」
民営化されたと言いつつ株式の大半は国が保有。
→ 経営圧力が働かない。
② 新規道路建設が政治家の“票”と“利権”につながっている
地方では道路建設は地元企業・建設会社の仕事になる。
→ 地元議員は道路建設をやめられない。
③ ETC関連団体・企業とも密接な関係
ETCの技術や設備更新は永続的な予算になる。
→ 携わる法人に長期安定収入が入る。
④ 国交省とNEXCOの人的交流(天下り)
公的組織 → 民間会社 → 公的委員会などを循環
→ 利害関係が固定化し「値下げ」など国民に有利な改革が進みにくい。
⑤ 値下げすると財政が足りなくなる構造
高額な料金が“前提”となっており、下げると建設・維持費の財源が不足。
→ 国はこれを避けたがる。
⸻
🔚 結論:倭国の高速料金は「制度疲労した古いモデル」にしがみついた結果
・借金返済の名目で料金は下がらない
・新規建設が終わらないため永遠に無料化されない
・ETC普及も業界利権の一部になっている
・真の民営化がなく価格競争が起きない
・情報公開が不透明で、料金の妥当性を検証できない
・海外と比べても異常に高い
つまり、
高速料金は必要以上に高くても、下げる圧力が働かない構造になっている
というのが実態です。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





