PUBG: BATTLEGROUNDS ゲーム
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日私が呟いた、eスポーツがどこまで行ってもゲーム会社のマーケティングの中にある例だと思います。
WWCDができた時、abaraさんが言われるように、たくさんの選手がシーンを去りました。それを何とか食い止めようと歯を食いしばった年です。
eスポーツシーンの主役は選手の皆さんで、彼らのモチベーション、大会にかける情熱や、そこまでの練習時間、そのすべてがシーンを熱くする原動力。
KRAFTONが再検討してくれることを望みます。
これまでが無かったとして、TPPで新しいシーンができるかもしれない。それでも、今までPUBGが好きでそのeスポーツシーンを応援してくださっていた多くのファン、またそのシーンで頑張っていた選手の離脱は起こると思います。
それでもPUBGはKRAFTONのもの。それがeスポーツの厳しい世界。 November 11, 2025
3RP
PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら、競技シーンTPP化は致し方なしかなという気がしますね。そうでないならちょっと待ってほしいなというのが個人的な気持ちです。いまいる選手やチームがTPPを歓迎するかどうかといえばNOではないでしょうか。これまで培ってきたすべてのものがゼロになります。大富豪で言うのなら、革命が起こるのと同じです。新しいゲームで競技シーンを始めることと同じで、またファンを獲得しなおすことにもなります。これは、難しいトライになるのではないでしょうか。
eスポーツ/競技とは一貫性を獲得するための人間の取り組みです。バトルロイヤルジャンルの美しさは、時に運に左右されるほどの厳しい局面を全てのリソースや知識を動員して打開するカタルシスにあります。PUBGにおいて”世界大会で一貫して勝てる”チームが出てきたのは非常に喜ばしいことで、シーンが成熟してきた証です。かつてはそんなことは無理だろうというくらい、ウィンコンディションを整えることが難しいゲームでした。しかし、その一貫して勝てる彼等すら最大規模の大会である年末のPGCでは勝ったことがない。……今年は勝てるかもしれない。前年のチャンピオンが今年も勝つかもしれない。あるいはどんなチームだったとしても、もしかしたら来年以降も勝ち続けるかもしれない。そのような未来のレジェンドがゲーム構造の根本的な変化によって失われるのだとしたら、悲しいなという感じです。
以前のWWCDルールの時にも多くの素晴らしいプレイヤーがシーンを去ってしまいました。本当に悲しかったです。ルールが戻ったことによって、帰ってきてくれた選手たちもいましたが、全てではありません。
それはそれとして、TPPメインでだって優れたプレイヤーはいます。競技として成立する部分もあるでしょう。かくいう自分がPJS予選に出たときも視点はTPPでした。FPPの方が面白いと思うのに時間はかかりませんでしたが、それは自分がここまで20年FPSをやってる人間だからというだけかもしれません。TPPでは運の要素がFPPよりも強くなるのはもちろん否定しません。しかし、FPPであってもいかにミクロがあろうとどうにもならない局面は存在します。ただ、その比重が両者では大幅に異なります。
ここでは、実際にどのような決着をしてもなにかしらが破壊されると思います。議論はあったが「競技はFPPでしかしない」となれば、TPPのプレイヤーは「自分たちがないがしろにされている」と感じるかもしれません。競技をTPPでやるとなれば、FPPのプレイヤーたちはもうプレイしなくなるでしょう。FPP/TPPで開催するとなれば、運営費用は倍になります。チームも二倍の選手をかかえる必要がありかもしれません。視聴者はFPPとTPPの両方を見るでしょうか? 視聴者が分散して、再生数的に不利になるかもしれません。
あくまで「FPPのPUBGの競技」が好きな自分としては、現状維持がとても魅力的に見えるのです。
>PUBGがTPPオンリーのゲームになるなら
という最初の話に戻りますが、これも破壊的であることは言うまでもありませんね。PUBGの精神を継いだFPSを遊びたいなら、次の選択肢はPUBG: Black Budgetになるかもしれません。むしろFPPでPUBGやりたいコアな人向けのタイトルになるんじゃないかというベクトルの期待さえ勝手にしています。Black Budgetは楽しみではあります。でも、PvPvEの競技シーンはいまのところありません。
ここまでPUBGに人生をささげてきた選手のことを考えるとやっぱり厳しいものがあるなあという気持ちです。
自分は来年か再来年くらいには『PUBG 2』のローンチがきてまた倭国で競技シーンが盛り上がるといいな! みたいな妄想をしてたのですが、夢と現実が違っていたので少しコメントしました。また何かコメントするかもしれません。 November 11, 2025
2RP
良かったらフレンドいっぱい欲しいので
申請してください!
#PUBG履歴書 #PUBGフレンド募集
#PUBGMOBILE https://t.co/ucchJlnfla November 11, 2025
酔っ払いライトさんのpubg何回みてもおもしろい🌟
古のゲームで遊びませんか?【5/29.PUBG】 https://t.co/bfJ4btgu4o @YouTubeより November 11, 2025
やっぱ夜は眠くなる・・・んーどうしよっかに
PUBGやりたいけどミス連発な予感
ここは・・・アニメ・・・いや・・;つД`)眠い
ドン勝を目指してレッツノーマルFPPソロ! November 11, 2025
きりんさんやリコさんが一番興味持ってくれそうで
月音さんがPUBGやってるから感覚としては慣れるの早そうだけど興味持つかちょっと見えない
白河さんはベータ以来の再開って感じ
何にせよ始めてくれたら「よ う こ そ」って大声で言う https://t.co/TUSuR0TXNL November 11, 2025
PC·모바일 묶고, IP 일원화… ‘배틀그라운드’ 브랜드 응집력 강화 https://t.co/cxsT9jSuDU
これPUBG競技のTPP化促進ポストの引用元記事なんだけど前半見るとPC版とモバイル版を寄せていきたいって書いてあるね。実際モバイル版はTPPだとガチャの衣装が映えるからかだれもFPPやってない。
モバイル版はPCのお手軽版だと軽く考えていたらいつの間にか世界規模で大きくなって無視できなくなってきたのだろうか。
しかし間違っても楽しくプレーするのと競技でプロの異次元なプレーを観るのとは違うと思う。
選手のモチベーションを大切にしてほしい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



