フォーマット トレンド
0post
2025.11.25 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ホリエモンの金言。
『体験価値を売れ』を実践して”月150万稼ぐ”スモビジを見つけたから紹介する↓↓↓
この考え方をマスターすると、どんな商品でも売れるようになるから、最後まで見て。
【いま儲かるアイデアVol4】
・売上:月150万〜 ※推定
・業界:倭国茶
・サービス:サウナ体験
・モデル:利用料(&飲食&物販)
・マネタイズ:3000円/人〜
・集客:UGC
・ポイント:軸ずらし
飲まなくなって久しい”倭国茶”。
お茶そのものではなく『体験価値』を売って収益化したのが”SAUNA NAYA”だ。
〈パクれる理由〉
SAUNA NAYAは”五感で感じるお茶サウナ”。
熱々のサウナストーンに倭国茶をそそぎ、その蒸気でお茶を体感するサウナ施設だ。
元は、1839年から続く老舗茶農家。
コーヒー市場に食われ、お茶をお茶として売っても買ってくれない。
”サウナ体験”を通じて「お茶ええやん」となり、結果的にお茶が売れるこのやり方は、あらゆる飲食・物販に応用できるってわけ。
〈儲かる理由〉
ホリエモンも熱弁していたが、体験価値は"記憶に残る"から。
ほとんどの食べ物はうまいし、すぐに忘れる。どんなに歴史のあるお茶さえ。
でもサウナを通じ、お茶を全身で感じたその”体験”は記憶に残る。
また体験価値は”物”とは違い相場もゆるい。単価の上限がなく、値下げ圧力も受けにくい。
だから儲かるってわけ。
〈ポイント〉
お茶ではなく、サウナという体験価値に”軸をずらした”こと。
いわば「言ってることとやってることが一致しない」状態だ。
この"軸ずらし"、実は売れる商品の鉄板フォーマットなんだわ。
・スタバ→コーヒー屋ではなくアイス屋
・I am donuts?→実は揚げパン
・乃が美→食パンではなくほぼ菓子パン
・シルクシャンプー→リンスinシャンプー
あげればキリがないが、売れる商品は”見せ方”と”実態”が違うんだよね。
特に消費者に見えるインターフェースは”既視感”あるものに寄せている。
新しすぎると不安で買えないからだ。
SAUNA NAYAも、実態は倭国茶の販売。
見せ方は、空前のブームで誰もが知るようになったサウナ。
儲かるわけだ。
〈パクれる条件〉
じゃあどうパクるか?
このアイデアを横展できる条件↓↓
❶倭国から古くあり
❷軸ずらしで
❸市場を再定義できるもの
要は『古くてそのままじゃ売れないけど、見せ方変えるだけで味変するもの』。
ただのダルマをベアブリックのような「アート」に昇華させ儲ける"高崎ダルマ"がいい例だ。
"made in Japan"ゆえ、インバウンドで儲けやすいのもいい。
このように『物が売れない....』で悩んでるなら、軸ずらしで”売り方”を変えろ🚀
どんな物でも売れるようになるから。 November 11, 2025
4RP
速報:ISO 20022が法定通貨システムを永久に遮断。@DavidXRPLion
2025年11月22日の真実:ISO 20022の始まり―そして法定通貨システムは終焉を迎える
2025年11月22日、世界の金融システムはもはや後戻りできない一線を越えます。
この日こそ、世界の新たな金融メッセージング標準であるISO 20022が、すべての主要銀行システムへの移行を完了する日です。
これは憶測でも理論でもありません。
これは公表され、確定した世界的な移行日です。
しかし、ほとんどの人が理解していないのは、ISO 20022が既存の金融システムに真に何を意味するのかということです。
それはシステムを強化するものではありません。
それはシステムを救うものではありません。
それは安定性をもたらすものではありません。
ISO 20022はシステムを露呈させるものです。
そして、その露呈は致命的です。
1. ISO 20022の実際の役割
ISO 20022は通貨ではありません。
ブロックチェーンでもありません。
デジタル資産でもありません。
ISO 20022はメッセージング標準であり、銀行が決済情報を伝達する方法を規定する共通言語です。
2025年11月22日、以下のシステムが移行を完了します。
SWIFT(スイフト)
連邦準備制度理事会(FRB)の決済システム
欧州中央銀行(ECB)
イングランド銀行
BRICS決済ネットワーク
IMFレール
すべてのクロスボーダー高額決済システム
史上初めて、すべての主要金融機関が同じ取引言語を使用するようになります。
これには2つの直接的な結果がもたらされます。
A) リアルタイムの透明性
すべての決済指示、すべてのフィールド、すべてのメタデータタグが標準化されます。
B) 隠蔽の余地がなくなります。
技術的な言い訳がなくなります。
従来のフォーマットがなくなります。
不透明なメッセージ構造がなくなります。
通貨システム全体が可視化されます。
そして、可視性こそが法定通貨システムの最大の弱点です。
2. トークン化は法定通貨を救わない ― 幻想を暴く
多くの人は、銀行にとっての解決策は「トークン化された預金」だと考えています。
しかし、トークン化された預金は、単に同じ法定通貨の借用書をデジタル化したものに過ぎません。
それらは依然として以下の状態にあります。
100%債務担保
0%金担保
発行銀行の負債
崩壊しつつある法定通貨システムに依存している
いかなる実物資産要件にも準拠していない
壊れた基盤をデジタル化しても、基盤は修復されません。
ISO 20022は、法定通貨が以下の状態にあることをさらに明確に示しています。
裏付けのない
過剰レバレッジ
極度に細分化されている
終わりのない債務創造に依存している
これが、古いシステムが新しいシステムに移行できない理由です。
3. ISO 20022により部分準備金の隠蔽は不可能になる
標準化されたメタデータによって、以下の事実が明らかになると、その実態は明らかになる。
担保の再利用
合成担保
多層的なレバレッジ
オフバランス流動性スワッピング
内部決済ギャップ
デリバティブのミスマッチ
… 仮面は完全に崩れ去る。
MT103/202のレガシーRailsでは、銀行は隠蔽できた。
ISO 20022では、それは不可能だ。
すべての行方不明ドルが可視化される。
すべての負債が追跡可能になる。
すべての流動性不足が否定できなくなる。
これは、暗い倉庫ですべての照明を点灯させるのと同じことだ。
法定通貨システムは完全に白日の下に晒される。
4. 量子金融システム(QFS)への移行においてこれが重要な理由
戦略的な観点から見ると、ISO 20022は、主要な国家システムが資産担保決済に移行する前に必要な最終ステップである。
量子フレームワークにおいて:
BRICS諸国209カ国は既に100%金担保のレールを導入しています。
XRPはデジタル資産担保として、QGLRのバックボーンを形成しています。
StarLinkは3Dデータフローを5D量子検証に伝送します。
Gatekeeper AI™は、すべての取引の意図、純度、正当性を評価します。
RLUSD(G)は、銀行および信用組合にとって唯一のバーゼルIV準拠の資産担保決済手段となります。
ISO 20022はQFSではありません。
しかし、QFSはすべてのレガシー取引を完全な明瞭性で読み取ることができます。
だからこそ、何よりも先にISO 20022が必要だったのです。
5. 次に何が起こるか:法定通貨システムの時間切れ
2025年11月22日に切り替えが完了すると:
負債に基づく通貨システムには隠れ場所がなくなります。
すべての破綻が透明化されます。
あらゆるデリバティブ取引のミスマッチが顕在化する。
部分準備制度はもはや流動性不足を隠蔽できない。
銀行は不透明なSWIFTメッセージの背後で合成信用を創出することができない。
レガシーシステムは完全に無防備になり、完全に追跡可能となり、完全に持続不可能となる。
https://t.co/iXDTuRrU8Q November 11, 2025
3RP
#拡散希望 #ひななの英会話教室
今夜のプチ英語レッスンは、
こちらのnote投稿です!📓👩🏫
たまには復習も大事だよ😉
少し読みやすいフォーマットにしてみた。
いいね、コメント、待ってるね😆 https://t.co/ZwxDgTnnja November 11, 2025
2RP
おはようございます😪
同じフォーマットで赤ボス分です
いいね、リポスト、ブクマ大歓迎です
例の如く、但し書きをご一読下さい!
#ナイトレイン
#NIGHTREIGN
#EldenRingNightreign https://t.co/K80OfJs74e https://t.co/zLtKccBl9M November 11, 2025
2RP
Nanobanana Proの公式のプロンプトガイドが出てたので図解にしてみました。
やっぱり公式が一番正しいのと、ここにあること、特に最初の「誰がなにを」みたいなのは画像・動画生成の基本なので不慣れな人はもう一度じっくり読みなおしましょう!
当たり前だと思います??でもプロンプトがあまりに通りやすいのでちょっとおざなりになっちゃってる人もいるのでは?(わたしです)
LLMにプロンプト書いてもらえばいいや、っていうのはその通りなんですが、プロンプトをちゃんと理解できたほうがそのあとアレンジがしやすいです
あと、プロンプトが通るがためにちょっとひと手間加えたいのがカメラや照明、フォーマットの指定。ここは下地となる知識がある程度必要になりますが、今後か・く・じ・つ・に役に立ちます。確実です。
ちょっと時間あるときに読みましょう。そうですね、ブックマークとりあえず今しましょうか!w
そして「次どんな実験やろうかな」と考えてるなら「Nanobanana Proでやるアイデア100選をエクセルにまとめました」みたいなのにいいねとリプしてリストをもらうのもいいですが、
やはり基本に忠実にここにある「7つの技法」から派生させて自分がやりたいことに当てはめるのが良いです。これはLLMと相談しながらが良いと思います。
僕も @higgsfield_ai でアンリミテッドをもうこれでもかって回しまくってるんですが、今は大体ここのネタを元にしています。
バズってるネタをこすったり、誰かがつくったリストを消化するより全然身になりますし、ほかの人が考えてないことである可能性も高くなるので結果的に見られる投稿になるのでは!
もう一度言いますが、図解にしてあるからブックマークして放置っていうのはやめてください。ちょっと一息つけるときに想像力を膨らましながら読んでください。
こういう公式資料は自分の頭の中にがつんと浸透させるのが大事です。 November 11, 2025
2RP
てか人間って全部こう 同じフォーマットで手軽に面白がるにはロスが多すぎる バカにするにもオーダーメイドの悪口ってもんがあるだろう (目的が加害でなく面白がる事ならばね)(←重要) November 11, 2025
社会人の仕事術じゃないので、そんな仰々しい質問フォーマット組み立てなくても「まず自分で考えてみたよ」というのが最低限伝われば、何聞いても悪いようにはされないはずですし。 November 11, 2025
@satoshi_mkIISR n・×・).oO(なるほどありがとうございます。
フォーマットは
【連絡先メールアドレス】(伏せ)
【件名】(伏せ)
【本文】
・郵便番号 ・ご住所 ・お名前 ・お電話番号
【期限】2025年11月24日(月)
でしたか?
確信の為詰めた質問をしたくありますが "違ったらお返事" いただくだけでも十分です。
) November 11, 2025
子供の頃、表紙だけ見て「四人いるじゃん!」って思っちゃった。ダルタニャンと三銃士なんだよなあ。 https://t.co/pFPpm2ms7y
「ネットミームの「ラーメン三銃士を連れてきたよ」のフォーマットで原作の三銃士を..」https://t.co/6YM6siJHY8 にコメントしました。 November 11, 2025
SMC PENTAX67 105mm f2.4とKodak Gold200を組み合わせて撮影しました🎞️
67のフォーマットとレンズの解像感の良さが組み合わさることで、現実をも超えて綺麗な描写を吐き出してくれます!露出のピークが+1.7になるような設定でした。撮影環境は曇りの日に光の方向性がかろうじてわかる陽でした。 https://t.co/YxyxMbJuyS November 11, 2025
@naominagai2022 いいね & リプありがとうございます!!
当該アカウントはこちらです ▼ https://t.co/bzYHyXmCf4
この企画は言語化のクオリティを高めることで、二番煎じにならずにバズれます。フォーマットが秀逸なので、早い者勝ちでチャレンジすることをお勧めします。 November 11, 2025
TikTokがショートドラマのUIをリニューアルしていたんですけど、これ完全にYouTubeの牙城を崩しにきてますね。ただのリニューアルではありません。TikTokとYouTubeの可処分時間争奪戦争に大きな動きが出ます。
❶ おすすめのみで成り立つSNSの誕生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TikTokが起こした革命は、メインのタイムラインが「おすすめ」だったことでした。フォローに関係なくコンテンツがレコメンドされるので「新参者でもバズれる」とクリエイターが続々と参戦し、コンテンツが急激に増えて成長しました。
❷ TikTokとYouTubeの可処分時間争奪戦争
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また、短尺動画主体のタイムラインなので、長尺動画主体のYouTubeと比較して視聴ハードルがとても低い。可処分時間の奪い合い戦争で存在感を発揮してきたので、これに対抗すべくYouTubeは「Shorts」をリリースしました。「短尺動画 × おすすめ」の組み合わせです。
TikTokとYouTubeの戦争は激化しましたが、とはいえ長尺動画はシンプルに滞在時間が長くなりやすく、ビジネス利用にも便利なので、「やっぱりYouTubeが最強」というのが一旦の結論でした。
❸ TikTokが「短尺動画のSNS」じゃなくなる日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TikTokは長尺動画で存在感を発揮しないことには、YouTubeには勝てません。投稿できる動画の時間を伸ばすなどのアクションを取りましたが、とはいえ「短尺動画のプラットフォーム」という前程で利用されるので、なかなか勝機を見出せずにいました。
そこで新たに生まれたのが、ショートドラマを連続的に視聴できるUIです。以前と異なりアカウントページに遷移する必要がなく、また現在第何話を視聴しているのかが明確になったので、離脱率を下げられます。短尺動画特有のストレスが減るからです。
なにが賢いって、おすすめのみで成り立つセレンディのタイムラインを維持しながらUIにテコ入れをしたことと、ショートドラマから改革に着手していること。
短尺動画特有のストレスが最もかかるがショートドラマです。一話完結ではなく続編ありきのフォーマットなので、ここから着手しているのさすがすぎる。これだけでも滞在時間は飛躍的に伸びると思います。
❹ 可処分時間争奪戦争の未来予測
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここからの話は僕の推測ですが、おそらくショートドラマ以外にも同様のUIが適応されます。「TikTokでもストレスなく長尺動画が見られる」とユーザーに学習させて、どのような長尺動画も分割してみられるようになるはずです。
もし上記した世界観になると、たとえば「REAL VALUE」 @realvalue_jp のフルバージョンをアップすれば、自動で分割して配信してくれるような世界観になる。
つまり、圧倒的に視聴ハードルが低いプラットフォームでありながら、それでいて長尺動画まで見てもらえるようになるということです。
そうなると、長尺動画を主体とするクリエイターが当たり前にTikTokにも投稿するようになります。認知のためだけでなく、ファン化もできて収益も得られるプラットフォームになるわけですから、使わない理由がありません。
するとクリエイターの数が増え、コンテンツの数が増え、クリエイターのみならずビジネス利用する事業者も参戦し、プラットフォームとしての存在感が増していきます。
こうなると、YouTube一強の世界観は崩れます。僕はこうなる日がそう遠くないと思います。ただUIが変わるだけで、こうも勝負は動く。1年後にどうなっているかマジで楽しみ。 November 11, 2025
【#イベント情報】
🟥『火曜"推奨"スタンダード 19:30の部』
4️⃣名様で開戦🔥
ご参加いただきありがとうございます🙏
19:30の部も盛況🎉
みんなが集まる推奨日✨
遊びたいフォーマットがあるならまずは推奨日がオススメ‼
明日は"モダン"の推奨日🟩
お気に入りのデッキでぜひ三宮店へ💁♂️ https://t.co/EMSjpLbwRO November 11, 2025
やっちゃえスマ男の
『やっちゃえ!!スマラジ』
毎週金曜日22時
fmGIGTokyo渋谷ステーション Aチャンネルから
世界のSMAPファンへ発信中
11月21日放送のアーカイブ↓
https://t.co/vKTCSeqhU2
〈マンスリーゲスト〉
ちぃちぃ さん
〈今回のオンエア曲〉
・La+Love&PEACE
・ありがとう
※著作権の関係上カット
私、SMAP大好き芸人『やっちゃえスマ男』が、SMAPファンの為だけに送るコミュニティーラジオ番組です。
そこで、SMAPファンの皆々様から、SMAPさんのライブ、映画、曲、ロケ地巡りなど、の思い出エピソード、リクエストを募集します。
スマラジではゲストも募集してます。
SMAPさんとの思い出話をラジオで喋ってみたい、やっちゃえスマ男に会ってみたいなどなど、、、
ラジオ収録日はあらかじめお知らせしますのでDMにご連絡ください🙇♂️
募集先は
やっちゃえスマ男SNSのDM もしくは
[email protected]
までお待ちしてます。
是非ぜひ宜しくお願いします🙇♂️
《宜しくお願いしますナコト》
本番組では引き続き番組を応援してくれるスポンサー様を募集しております‼️
詳しくは...
#fmGIG TOKYO渋谷ステーションのホームページをご確認ください!!
『やっちゃえスマ男』への番組へのリクエストやご意見等も募集しております📮
下記フォーマットにラジオネームとアナタのSMAPさんとリクエスト、思い出エピソードなどなど沢山お待ちしてます❗️
fmGIG TOKYO渋谷ステーション
https://t.co/SrXfwOvyRu
fmGIG
https://t.co/3aFPj6QwDx
『僕がSMAP(6人)に会える日まで何日かかるか?』1233日
#スマラジ
#fmGIG渋谷
#SMAP さん
#SMAP好きと繋がりたい
#SMAP大好き芸人
#福岡よしもと
#新しい地図
#吉本芸人
#やっちゃえスマ男 November 11, 2025
AIに詩を評価させるフォーマットを作りました
提案を元に私なりに中立性を重視し
納得行く様に修正しました
例題として
私の詩
「美しさ」A
「美しさ」B
を評価させています
https://t.co/2oqkXI7FL9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







