1
フィンランド
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
G20サミット会場では、1日目の日英首脳会談に続き2日目も、様々な国や機関の首脳と意見交換を行いました。
初めは日独首脳会談。メルツ首相との間で、安全保障協力や経済安全保障等の幅広い分野での協力を確認しました。
次に日印首脳会談では、私からモディ首相に対し、経済安全保障分野の協力の具体化を提起しつつ、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け連携することで一致しました。
また、開催国・南アフリカのラマポーザ大統領とも会談し、私から、予見可能性の高い国際的なサプライチェーンの構築の重要性を強調しつつ、倭国企業の安定的な活動を可能とする投資環境を重視している旨を伝えました。
以上の英・独・印・南アフリカ4か国のほか、2日間を通じて、韓国、豪州、フランス、イタリア、カナダ、フィンランド、アイルランド、ベトナム、マレーシア、トルコ、エジプトの各国大統領・首相、インドネシアの副大統領、メキシコの蔵相、各国際機関の首脳とも積極的に懇談や立ち話を行いました。
特にIMFの専務理事からは、総合経済対策のパッケージをまとめたことへのお祝いの言葉とともに、「詳細を読み込んだが、財政上のリスクも手当されており、安心している」とのコメントも頂いたところです。
今回のG20サミットの成果を踏まえつつ、我が国として来年の議長国の米国をはじめ、G20メンバーと緊密に連携をしながら、国際社会の諸課題解決に向けて、積極的に貢献をしてまいります。
南アフリカでの日程を終えた今、倭国への帰国の途についています。復路も往路と同様、21時間の道のりです。
現地の日程や長い旅路を支えていただいた、大使館・外務省・関係省庁・警察の皆様、政府専用機を運用する防衛省の皆様など、お世話になった全ての皆様に心から御礼申し上げます。
また、開催国の南アフリカの皆様も、ありがとうございました。
帰国後は、党首討論をはじめ重要な国会日程が続きます。
緊張感を持って臨んでまいりたいと思います。 November 11, 2025
89RP
「倭国社会が長い時間をかけて形成してきた「過剰に揺さぶられない情報処理の態度」を反映している」
なかなか面白い議論。偽情報に振り回されないためのフィンランドの教育などが良く取り上げられるが、倭国もそれなりの耐性が自然にできている。
https://t.co/wqjEjuuFOJ November 11, 2025
17RP
フィンランドのサンナ・マリン前首相が最も的確に言った。
「この戦争を終わらせるには、ロシアがウクライナ領から撤退するしかない。」
ただそれだけ。他に議論すべきことは何もない。
ロシアが侵略した。
だからロシアが去らなければならない。
以上だ。
それなのに私たちはいま、ドナルド・トランプの
「24時間で戦争を終わらせられる」
という大言壮語を聞かされている。
しかし彼はその主張を裏付ける計画も、政策も、最低限の誠実さすら示したことがない。
誰もが分かっている。「1日で終わらせる」とはつまり、
プーチンへの報酬、ウクライナの放棄、そして味方を政治的得点のためにバスの下に投げ捨てる
という意味だ。
真のリーダーは、攻撃されている民主主義国家の側に立つ。
トランプが立つのは、自分をおだてる者の側だ。
ウクライナには、本物の同盟国が必要だ。
空虚な約束や見せかけだけの虚勢ではない。 November 11, 2025
6RP
#めっちゃ楽舞友公演 ありがとうございました 🪄
お久しぶりでしたが楽しかったです 🍒
心音初日!フィンランドミラクル一緒に出来て嬉しかったです 🫶🏻 https://t.co/6XvfoMcBsb November 11, 2025
3RP
🚨ゼレンスキー、またもやお得意の正義ぶった演説で登場🎤
「欧州の平和は我々が守る」「ロシアは犯罪国家」「国境は力で変えてはならない」…
ゼレンスキーはいつものセリフを並べ立てて、スウェーデン議会でリモート演説🧼
ウクライナ・クリミア・プラットフォームを正当化しつつ、「国際秩序を壊すのはプーチンだ」と主張してますが…
👁🗨 実際にはどうでしょうか?
アメリカ・EU・NATOによる「ネオコン連合」は、戦争を終わらせる気など微塵もなく、ひたすら軍事予算と武器供与で“ゼレンスキー政権”を延命しているだけ。
🔥ここで登場するのが、ミヤ・シャイマー教授とダグラス・マクレガー大佐。
2人は共通してこう警鐘を鳴らします。
NATOの拡大こそが戦争の原因であり、ロシアが何度も警告していた“ミサイル基地の東進”を完全に無視してきたのは西側だと。‼️
📌NATOは今や「平和の盾」ではなく、ロシアを挑発し続ける軍事マシンへと完全変貌。
フィンランド・スウェーデンの加盟でロシア国境は包囲され、さらにウクライナのNATO加盟が議題に上がるたび、戦争終結は遠のいていく💣
🛑そんな中、アメリカ・EU・ウクライナによる「和平案」なるものの中身を見てみると…
・ロシアには一方的に戦争を終わらせろ
・クリミアは返せ、でもNATOはウクライナに基地置ける
・ゼレンスキーの軍は80万人までOK
・ロシア資産を凍結して再建資金に💸
・最終的にはロシアをG8に戻すから「ご褒美」もあるよ?
…これ、和平案じゃなくて降伏勧告です😤
プーチン大統領が「根本から秩序を組み直さない限り、何も解決しない」と語るのも当然。
⚡そしてトランプ大統領。
「この茶番を終わらせるのは俺しかいない」と、すでに和平監視の“ボード・オブ・ピース”議長として名指しされています。
💬トランプ陣営は、「ヨーロッパの面倒はヨーロッパで見ろ」「アメリカはもっと大事な問題に集中すべきだ」と冷静。
無限に金をばら撒いて戦争ビジネスに加担する今のバイデン体制とは一線を画してます。
💥ゼレンスキーの大演説の裏で、本当に動いているのは【米ロの現実的パワーバランス】
ウクライナやネオコン勢力が主導する時代は終わりに近づいています。
📢プーチン大統領は「拡張主義・ネオナチ思想・NATO軍事介入」を根っこから止めようとしている。
そしてトランプ大統領は、それを現実的な外交で止めようとしている。
それを妨げているのが、まさにゼレンスキーとネオコンの幻想軍団です💀
誰が戦争を終わらせようとしていて、誰が引き延ばして金儲けしているのか。
その構図は、もはや隠せません。 November 11, 2025
3RP
#めっちゃ楽舞友公演
ありがとうございました〜!!
すごく緊張してたんですけど、めっちゃ楽しかったです!!♡
ユニットはフィンランドミラクルでした🥹
次は、12/3と12/4に出演させていただきます!またお会いしましょう〜🎀 https://t.co/Qk66NLHzbd November 11, 2025
2RP
来年の旅行は台湾経由シンガポールか、台湾経由スカパフローまたはシンガポール経由スカパフローを考えてます。この後フィンランド、イタリア、ドイツ、チェコ行くときも台湾経由にしようかな(笑) https://t.co/eBucv9Ji4P November 11, 2025
2RP
❄️フィンランド湖水地方の冬の楽しめることをいくつか…。
⛸️1湖の氷上でスケート、🎿クロスカントリースキー、🏡コテージに滞在、🌳スノーシューで湖水地方の森に、🎣アイスフィッシング
やってみたいことはありますか?
📸1)Mikko Nikkinen, 2~4)Visit Karelia / Harri Tarvainen, https://t.co/0aWWYkOxXj November 11, 2025
1RP
@PLottaz 前半しかまだ見ていないのですが、
・ウルスラ事務局長に対して反戦の声を上げ逮捕されたフィンランドの候補は未だ刑事裁判中。
・最近になり、フィンランド国内の大手マスコミが「ロシアの手先」と彼を中傷しだす。
・事件の報道自体、国内では検閲されている。
・言論の自由も民主主義も無くなった November 11, 2025
1RP
@PLottaz このような事態が、倭国ではフィンランドよりも先行して起こっていた感がある。という所を実は注目しています。
フィンランドの場合は永世中立国宣言を放棄してNATOに参加する≒米英やEUの属国になるという過程が入ったので遅れたけれども、倭国だと元から米国の自治領のようなものなので…。 November 11, 2025
フィンランドの首都、ヘルシンキって言うんですけど私ヘブバンって覚えてるんですよ
なんでかわかります?
ヘブバンってインフレすごいじゃないですか?インフレしたら新規減るじゃん?
だからヘルシンキなんですよ〜 November 11, 2025
フィンランドの高校生がこんなん読んで幸せ1位とかマジでムカつくわ焼却処分したい
フィンランドの高校生が学んでいる人生を変える教養 岩竹美加子
https://t.co/l26JumxXIe November 11, 2025
@muumzilla ふぉお、読んでいただいてありがとうございます!
嬉しいです!
FL Studioは、フィンランドの友達に勧められまして、それ以来使っております!
とはいえ、一番使いやすくて気に入っていたのはシンセのEOS B2000なんですけどね…! November 11, 2025
2018年のフィンランド杯
改めて観ています
#羽生結弦
#羽生結弦選手が今日も元気で幸せでありますように
能登直さんのお写真から描かせて頂きました
墨と水彩で https://t.co/Ssny8tKZ5C November 11, 2025
フィンランドから帰国する朝です。
倭国では全倭国ジュニア選手権。
こちらでも昨日、選手やコーチとの雑談でその話題が出てきていました。
加えて今日は月曜日。#三原舞依 選手の #氷現者 最終回がアップされました。
じっくりと伺ったお話をコメントたっぷりで。
ぜひご一読ください! https://t.co/RR2RBoipyK November 11, 2025
千葉百音「ロミオを殴ってるようなガッツポーズを…」 GP一夜明け
https://t.co/yoPwjw2koT
「まだまだあの演技で、あのガッツポーズを出すには早かったな」っていう率直な感想と。「うれしかったな」っていう両方の感情があって――。フィンランド大会で優勝した千葉百音選手の主なコメントです。 November 11, 2025
#羽生結弦
GPSのフィンランド試合会場
海外のスケーターや関係者がそれぞれ
ピルエットの、羽生さんの表紙と一緒に記念撮影してる😊
何か嬉しい😃💕
もちろんご自分が記事になってるからなんだけど
その表紙がプロスケーターの羽生結弦なのが
凄いよね😊 https://t.co/BIccK24flS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



