大阪・関西万博 トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大阪万博海外パビリオンで下請け未払い10億円超
彼らがいなければ、間違いなく万博の幕は開かなかった。
開幕に合わせようと徹夜で頑張ってくれていた。
絶対にその事を忘れてはならない。
彼らは今、どん底にいる。
開幕の日から時計が止まったままだ。
本当になんとかしてほしい。 https://t.co/PVPOrQjhly November 11, 2025
15RP
GLイベンツってヤバいですね。
大阪万博で未払い係争中4件もあるのに630億円も受注って!
これ、みんな賛成しちゃってるけど愛知県大丈夫なんか??
大規模なこういったイベント、
どうやるか、誰がやるかが大事なんだな。
#大阪万博 #未払い問題
未払い関連記事
https://t.co/QnEc5RDPcT https://t.co/CRsmSYuebY November 11, 2025
11RP
🌆🎹🛂🧏💎
👂
@nensyu_kokai
さん、本当にありがとうございます!彼のやり方でたった15日で300万円も稼げました!すごい効率ですね!🥥#倭国株
#日経平均 🍸#日経225
#新興国株 👢#エーザイ #4523
#IPO 🔑#インバウンド
#日銀金融政策 🤕#大阪万博 https://t.co/3WbZCzmMre November 11, 2025
9RP
懐かしい写真とともに...大阪・関西万博 を振り返ろう💭
太陽が降り注ぎ、青空に包まれた万博会場☀️
どの場所も、青空に映えるすてきなスポットばかりでした📸
みなさんのお気に入りの写真映えスポットはどこでしたか?
#tbt #EXPO2025 #EXPO2025Forever https://t.co/xK3Sb1Pw0g November 11, 2025
9RP
あ。またたく宇宙に憧れては
1970年の大阪万博のテーマソング「世界の国からこんにちは」のオマージュなんだな。
万博ソング
同じフレーズの繰り返し
握手=手と手つないで手繋いで
歌詞に宇宙もあるし共通点多い。 November 11, 2025
5RP
【イベント実施決定+情報解禁!】先のツイートで多くの方から実施を希望する声を頂き、大阪でトークライブを開催できることになりました。ありがとうございます!今回は、あの万博デザイン展で連日ヘトヘトになりながら、なんと32回も行ってきた「EXPO DESIGN TALKの続き」として33回目として行いたいと思います。タイトルは「こみゃくはどこへいくの?」これは、僕が万博閉幕日のあの日、多分小学1、2年生に、何気なく言われた言葉です。万博閉幕後、どこに行っちゃうの?という事だと思うのですが、僕はその日からこの言葉が頭から離れなくなってしまいました。どこにいってしまうのだろう...
万博が閉幕し、万博のレガシーをどう残していくべきか?そしてこみゃくたちがどこにいくのか?。それはこれからが重要です。みんなが愛した市民文化やそのレガシーをちゃんと次世代に繋いでいくこと。そんな話を今回は「オープンデザイン会議」と銘打って僕が一方的に話すのではなく、多くの人たちとの対話の中からこれからの未来のヒントを見つけたい。だから出演者は僕と「みんな」です。基本的には、お越しいただいた方からの質問に答えたり、対話から未来のヒントを見つけられたら嬉しいです。とはいえ、決して固くならず楽しくお酒でも飲みながら(もちろんノンアルでもOK)万博が生み出した思い出に浸り、これからの未来をワクワクしながら考える時間にできたらと思います。
久しぶりの人も、はじめましての人も、どうぞぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント概要】
OPEN DESIGN TALK #33
オープンデザイン会議ーこみゃくはどこへいくの?
【出演】VISIONs 引地耕太 + みんな
【日時】2025年12月1日(月)
OPEN 18:00 - START 19:00
【場所】ロフトプラスワン West
〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル3F
【詳細】
2025年、大阪・関西万博のデザインシステム、会場装飾、サウンドスケープを手がけ、その中心思想である「こみゃく」をネット上で生み、育て、市民文化へと広げていったクリエイティブディレクター 引地耕太。
会期中はSNSでの対話や二次創作が爆発し、万博はかつてない“参加と共創型の祝祭”として立ち上がりました。
しかし、閉幕を迎えた今、あの熱狂と創造性はどこへ向かうのか?こみゃくの起源、EXPO WORLDsの装飾の裏側、市民クリエーションがもたらした新しい“開かれたデザイン”の可能性。
そして万博が照らし出した、分断の時代における“生命中心”の未来像。
こみゃくはキャラクターではなく、いのちのメタファーであり、創造のプロトコルであり、人々の手によって増殖しつづけた“文化の細胞”だった──。その思想は万博後、どのようなかたちで社会へ流れ出すのか。
デザイン、大阪、文化、都市、未来。
アフター万博に何が残り、何が失われ、何が始まるのか。
万博のデザインは、こみゃくはどこへ向かうのか?一夜限りの市民と共に対話する開かれた未来会議。
#OPENDESIGN2025 #ありがとうまたね November 11, 2025
4RP
#大阪・関西万博 バーチャル散歩
8倍速、約110秒の動画にしてみました
ゆっくり楽しみたい方は、YouTubeのこちらの動画を!
15分ダイジェスト版
https://t.co/fJVKwBptzW
85分完全版
https://t.co/leRnHNe99G
#大屋根リング 一周
https://t.co/7AbOfvwXFy
#アフター万博 #万博ロス #万博ロス民 https://t.co/Pz8lCIFm5h November 11, 2025
2RP
#ドイツパビリオン のソファーが徳島県庁に!
回転するシアターにあったこれかな
座り心地良かったな
徳島はかつてドイツ兵を収容した #板東俘虜収容所 があってドイツとは深い縁で繋がってるからね
#バルトの楽園 っていう映画にもなってる
#サーキュラー #ドイツ🇩🇪 #大阪・関西万博 #EXPO2025 https://t.co/LlEefCUXIl November 11, 2025
1RP
楽しかったので、AIにサーキュラーちゃん4コマ漫画をまた描いてもらった🥰今度は京都グルメ編。着物👘サーキュラーちゃん可愛い。くるよ師匠…!
今回nano banana proは、もっと短い言葉で生成してくれました✨「前回の漫画はとても好評でした!続編で、サーキュラーちゃんの京都グルメを紹介する4コマ漫画を画像で出力してください。セリフはすべて倭国語です。」
オチの指示もしてないのに、前回踏襲して(ワンパターンではあるけれど)、しっかり落ちてる。湯豆腐は手づかみじゃなく、ちゃんとお箸持ってる(前回、明石焼きは手づかみだった😅)。
#EXPO2025Forever #サーキュラーちゃん #4コマ漫画 #nanobanana #万博ぬいぐるみ部 #生成AIなんでも展示会 November 11, 2025
1RP
今日は「いい風呂の日」
アフター万博でも大忙しのミャクミャクと仲間たち、
たまには温泉でのんびりしてね♨️
ペットボトルキャップのミニ万博、たくさんの方に見ていただき本当にありがとうございます❤️💙
#いい風呂の日
#ミャクミャク
#サーキュラーちゃん
#ナウルくん
#大屋根リング
#expo2025 https://t.co/sg6cMMa8nG November 11, 2025
1RP
ほんでこれが、たぶん1970年の大阪万博「カプセル住宅」と江戸時代の裏長屋の合体なんだよなあ元々。未来と過去とがアレして財テクマネーゲームをドサッとふりかけましたーみたいなやつ。くそう我々はもう昭和100年になろうというのに1970年万博から逃れられないのか!だからもう一度やったんでしょ! November 11, 2025
1RP
観光業で潤ってるのかなぁ
それならいいけど
今のうちに行きたかったけど大阪は無理かなー
国内旅行しなくなったなあ
(いくのはリゾートでひきこもりだけ)
大阪万博の間は絶対いかないと思ってたけどここまでかわるとはねー November 11, 2025
PARaDE主催の「Lifestance EXPO 2026」が開催されます
私がPRを支援しているPARaDEは、参加者⼀⼈ひとりが⾃分のライフスタンス(=⽣き⽅に対する姿勢や哲学)を考え、発⾒し、整理し、共有する場として、ポップアップイベント「Lifestance EXPO」を2026年1⽉30⽇(⾦)〜2⽉1⽇(⽇)に開催します。
3回⽬となる今回は、「つなぐ。やめる。選ぶ。の未来」をテーマに、買うことや働くことなど⽇々の選択の連なりを⾒つめ直し、“何をつなぎ、何をやめるのか”を⾃分の⾔葉で考える時間を提供します。
トークセッションにはラッパーでPodCastも人気のTaiTan氏、コテンラジオの深井⿓之介氏、スマホ時代の哲学を研究する⾕川嘉浩氏、大阪万博で話題のクリエイティブディレクター・引地耕太氏が登壇。
(※トークセッションはさらに追加し12月中旬に発表する予定です)
ワークショップには気鋭の哲学者・永井玲⾐氏の哲学対話など、価値観を内省する機会が充実しています。
またマーケットではライフスタンスの考え方に共感したブランドの受け継がれてきたロングセラー商品と、理由あって販売をやめた商品が特別にブースに並びます。
エシカルな消費・生産や働き方を考えたい方には、きっとこれ以上ない機会になることと思います。
リプライ欄に詳細URLとプレスリリースURLを貼りますので、ぜひご覧ください!会場でお待ちしています🤝 November 11, 2025
えw誰かEXPO70の太陽の塔と大阪城のオブジェ出品しとる!55年前て…りおまだ生まれてないやん!めっちゃ欲しいねんけど〜😭🎤
EXPO'70 記念品 大阪万博 万国博覧会 オブジェ
https://t.co/fjUQhiWNOC November 11, 2025
なんかこんなの1個前の大阪万博だったかどこかの万博で人間洗濯溶かしてなかったっけ?
ワイ令和5年生まれなので教科書で読んだ https://t.co/AlaerjuQRo November 11, 2025
@JulieKoriyama この手の1970年の大阪万博以来、万博や超大型の展示会の度に関西系メーカーが出展して「凄い!」の声から市販するんですけどその後ががが。
設置費用以上に保守費用が凄まじそう。 November 11, 2025
高市さんの発言のあと、たった2週間で大阪万博ふたつ分が吹っ飛んだんやて。
※中国向け農水産物輸出が4兆円
※中国人観光客で2.2兆円
※大阪万博の経済効果が2.9兆円
※菅野完さんのYouTubeより
合計6.2兆円とんでるで。
高市さんの“積極財政”、オモロすぎて逆に笑われへんことない? November 11, 2025
【bookfan】「2025年・年間ベストセラー」書籍ジャンルトップ20を公開! 6位に『大阪・関西万博ぴあ』https://t.co/2uUC8Ppzxh @PRTIMES_JPより #大阪・関西万博 #EXPO2025 November 11, 2025
あーこれ欲しい…限定イコちゃんのICOCA持ってる人羨ましすぎて泣きそう、、
大阪関西万博限定 ミャクミャク イコちゃん 万博記念ICOCA 新品
https://t.co/xMqO0w97XL November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






