暗号資産 トレンド
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あまりにも実態を理解していない人が多いのでお気持ち表明しておく
まず結論から言うと「販売所」に規制が入れば倭国の暗号資産取引所は存続不可能です。
現状、倭国の暗号資産取引所は70%以上の売り上げを販売所に依存しています。
そもそもなぜその様な歪な構造になっているのか。
販売所を非難する人たちが称賛するBinanceやBybitを見てみましょう。
BinanceやBybitの売り上げはほぼ手数料収入であり、特にBybitなどはその取引高の80%以上がデリバティブとなっています。またBTC/ETH/XRPの3通貨以外のアルトコインの出来高比率が50%程度となっています(年によっては80%とか)
つまりBinanceやBybitなどのグローバルな取引所の売り上げはデリバティブと旬のアルトコインの取引手数料に大きく依存しています。
一方倭国では厳しいデリバティブ規制とホワイトリスト方式によってこの2つの収益の柱がしっかりと封じられています。レバは2倍、一種金が必要、トークン審査が重く旬のアルトコインは上場できない、といった何重もの足かせがあります。実際にBTC/ETH/XRP以外のアルトコインの取引高は2割にも満たないという惨状です
Bybitに倭国の規制を強制すれば売り上げの7割以上を失うでしょう。これは販売所を失うことによる倭国の取引所の損失と同じです。いわば「取引所の収益の柱を封じられた苦肉の策」が販売所形式なのです。
本来は消費者保護を図るための規制が、逆に自称「情強」の方々が言う「情弱」の方々から手数料を頂かざるを得ない産業構造になっている、といういわば皮肉的な結果になっています。
さて現状を踏まえて正しい道は何なのか。倭国の取引所滅亡が望みですか? November 11, 2025
12RP
金商法で規制されるという話なのに、なぜ業者側が「暗号資産一本で食って行かなきゃいけない」みたいな話になってるのか理解できません
金商法の規制に従うのであれば、業者は他の金融商品も取り扱えるので存続できないわけがありません
要するに、市場が健全化されて他の金融商品取引業者と同じ土俵に立たされると困るという話にしか聞こえません November 11, 2025
3RP
🛒Uquid Shop(iOS)で TRON USDT の注文数が 64% 増加‼️
2025年Q3、Uquid ShopのiOS版において、TRON USDTを使った「実物商品の注文数」が64%急増しました🔥
TRONは
✅安全性
✅高速トランザクション
✅安定した手数料
により、暗号資産を日常消費に浸透させる最前線を走り続けています👀
💬ユーザーにとっての利点
✔ 実店舗レベルの「普通の買い物」がUSDTでできる‼️
TRONの安さ&速さにより、ガジェット・食品・ギフトカードなどがストレスなく購入可能‼️
✔ 決済中の待ち時間がほぼゼロ‼️
“トランザクションが通らない”問題が無く、カード決済と同じ感覚で使える‼️
✔ 海外ユーザーでも安定して利用可能‼️
国境を越えたECでも、TRON USDTなら
高速+低コスト+高成功率で決済できる‼️
🌍 なぜ急増したのか?
🔺USDT流通量の拡大
🔺新興国でのTRON利用ユーザーの増加
🔺Uquidとの決済ルート最適化
🔺TRONの手数料60%削減の効果
→ “USDTを使って買い物する文化”が世界で広がっている
🔗 まとめ
👉 TRONは、暗号資産を「投機」から「実生活」へ押し上げる中心的な存在。
Uquid Shopでの64%増加は、その動きを示す象徴的なデータ👀
#TRONGlobalFriends
@justinsuntron,@trondao,@TronDao_JPN
#TRON #Web3 #Blockchain #DeFi #USDT #Payments #Uquid #CryptoShopping November 11, 2025
2RP
規制ばかりでうんざりする状況になっているので、もう初心者の入口を国内CEXの口座開設にせず、初手からノンカストディアルウォレットとDEX利用のルートを取るように誘導したほうが良い気がします。
暗号資産は難しいという印象を持っている人が多くいますが、ルールが異なるだけで別に難しいわけではありません。
覚えるべき基本のルールが2つあるだけです。
①「パスワードを忘れた方はこちら」は存在しない
②パスワードが流出したら資産は失われる
以上。
何も難しくありません。そもそも暗号資産ユーザーが平均よりも賢いとか特にないですからね。 November 11, 2025
2RP
暗号資産(仮想通貨)ビットコインは26日の取引で上昇し、約1週間ぶりに一時9万ドルを回復した。リスク資産全般の上昇とボラティリティー低下が追い風となり、トレーダーが買いを入れやすい環境が整った。 https://t.co/rfZhwE95Bt November 11, 2025
2RP
おはようございます😃
皆さんは金融庁が暗号資産“販売所”に懸念を表明した👀というニュースをご存知でしょうか?
話題になっているため、分かりやすく解説してみたいと思います🐱
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
■なにがあったの?
金融庁は11月25日、暗号資産交換業者(いわゆる取引所)のビジネスモデルに踏み込んだ報告書案を公表しました。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
■ なにが問題視されたの?
暗号資産の売買には大きく2つあります👇
・取引所形式:ユーザー同士が売買
・販売所形式:業者とユーザーが直接売買(価格は業者が決める)
今回ポイントになったのは “販売所”👀
販売所は業者にとって利益が出やすい仕組みのため「ユーザーを“取引所”より“販売所”に誘導してるのでは?」
という懸念が指摘されました。
実際、価格差(スプレッド)が大きいケースがほとんどで、結果的にユーザーが不利になる構造です。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
■ 金融庁が重視したポイント
株式などでは当たり前になっている
『最良執行義務』という考え方がキーワード✨
これは
顧客にとって「最も有利な条件」で注文を処理する義務のことです🤔
今回の報告書案では、「暗号資産業者もこの観点でサービスが適切か見直すべき」
と提言されています😆
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
■ 今後どうなる?
この案は26日に審議され、今後は交換業者の“誘導の仕方”や“サービスの透明性”が
より厳しくチェックされる可能性が高いです。
業界的にも
・販売所の表示方法
・スプレッドの透明性
・取引所とのバランス
などが議論になるかもしれません。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
🐈⬛のひとり言
販売所で仮想通貨を買うな!板取引で仮想通貨を購入する!というのは基礎中の基礎なので個人的には「今さら?」と感じています😅
しかしこの知識を知らない新規参入者が増えるとこういう懸念表明も必要なのかもしれません🤔
もちろん“販売所=悪”ではありませんが、ユーザーが不利にならない仕組みづくりは絶対に必要😃
今回の見直しが、よりフェアな環境につながることを期待したいですね🐱✨ November 11, 2025
2RP
サポーターが抗議ダンマク出しても、そのクラブは強くなんないから(笑)サポーターの自己顕示欲ひけらかし。そんなことのために、布買って、ペンキ買って、メッセージ考えて、書いて、そんな労力を使うより、その分の金を集めて暗号資産に変えてクラブに送れ!その方が将来性は少しは見込めるだろ。 November 11, 2025
1RP
@dkcrypto1 仮にぼったくり販売所の9割が倒産したとして何の問題があるのか読み解けませんでした。
空港の両替屋のように
どんなにぼったくりでも
倭国から暗号資産を買える環境は必要悪として死守するべきってご意見ですか?
買った時点で何割か含み損になる金融商品はなくていいと思うのですが🤔 November 11, 2025
1RP
もうとどまることを知らないリップル🤖
きっと2026年はXRP持っている人は違う景色になっているかもね🤖
Bloombergの記事でリップルが紹介されました♪
内容はこちら👇️
仮想通貨リップル、企業価値6兆円-フォートレスなどから5億ドル調達
Ripple社が、ウォール街の大手投資家から770億円を資金調達しました。これにより、同社の評価額は約6兆円に。
Rippleは「国際送金を速く安くする技術」で有名ですが、今回集めた資金は、ドルと連動して価格が安定するステーブルコイン(RLUSD)や、暗号資産の保管サービス、大口投資家向けの取引サポート事業を強化するために使われます。
すでにRippleのネットワークで処理された送金額は15兆円以上。
RLUSDの規模も大きく、時価総額は10億ドルで業界7位。Rippleは「送金の会社」から、より広い金融インフラ企業へ成長しようとしている、という内容です。
リップルから目が離せませんね🤖
#リップル
#XRP November 11, 2025
1RP
株主優待でもらってから少し暗号資産の値動きも気にして見ていますが、11月はずっと下落・・・と思っていたら、ここ数日下げ止まったのか少しだけ戻し中。
しかし何がきっかけで値が動いているのかまったくわからず完全な勉強不足。 https://t.co/YxOCSB8Lgx November 11, 2025
伸びるときは急に伸びるのな😅
今日の暗号資産市場の概況をチェックしよう!@CoinMarketCap 🚀
https://t.co/1D7PpQWArt https://t.co/SuQHmJWU7h November 11, 2025
📰 テキサス州が500万ドルのBTC ETFを購入
州が初の政府暗号資産準備金に近づく
🤔 今回は「カストディ準備などが整っていないので、代わりに暫定でETFを買いました」ということのようです。
推測されるのは2点
・Buy the dip
・折角計上した予算の期限が切れてしまう https://t.co/Z0CNbkt33U https://t.co/hPJgCxBJyw November 11, 2025
G20、OECDが監視するのは超富裕層の租税回避、その超富裕層は世界にいったいどれだけいるの?
👉️コノ記事を大井がまとめてみた🤓
【巨大IT企業&超富裕層にメス✂️「デジタル課税」と国際的な相続税対策の最前線】
2024年7月、ブラジルで開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議で、
「巨大IT企業の課税逃れを防ぐ」ことと、
「超富裕層への累進課税強化」が国際的に合意されました🌍💰
📌その背景には……
・世界の約半数の国に相続税が存在しない
・税制の違いを利用した租税回避が横行
・IT企業やスタートアップ創業者による急激な資産形成
・香港やシンガポールなどの“相続税ゼロ政策”
たとえば倭国でも1億円以上の資産を持つ世帯は140万超🏡
資産構成は預金だけでなく、自社株や暗号資産も含まれ、多様化しています。
さらに最近では、海外からの富裕層流入=「インバウンド相続税対策」も
注目されています🚶♂️🌏
今後は、倭国が“富裕層の受け皿”になる可能性も!
🧠OECDは「国際的な課税ルールの整備」と
「税務情報の透明性向上」に取り組んでいます。
💡今、世界的に問われているのは……
✔️ 国をまたぐ富裕層への課税体制
✔️ IT・暗号資産・株式など多様な財産への税制対応
✔️ 倭国の税制がインバウンドに対応できるかどうか
資産防衛を真剣に考えるなら、こうした国際動向も無視できません。
国内対策だけでなく、海外の税制度や移住のリスクも理解した上で
プロに相談することが欠かせない時代です📊🔍
@toyama_souzoku @souzoku_toyama @kenya_ooi November 11, 2025
FXコミュニティってどうしてもギスギスしがちだけどケビンさんのオープンチャットは和気あいあいとしているから好きなんだよなぁ!しかもめっちゃ稼げる!
投資初心者/USDJPY/日経平均/FX/ドル円ショート/暗号資産/ドル円ロング/メタプラネット/仮想通貨/ナンピン November 11, 2025
金融庁が販売所の誘導に踏み込んだのは、倭国の暗号資産が次の段階へ進むサインです。最初は便利そうなボタンを押して、高いスプレッドに気付かなかったことがあります。
小さな操作で余計な出費が増えるのは、誰でも避けたいところです。今回の動きは、買い物で「同じ商品なら安い売り場を選べるようにしましょう」という仕組みづくりです。ビットコインやBTCを買う時も、取引所方式を選ぶだけでムダを抑えられます。
今後は金商法の議論が進み、より良い条件で売買するためのルールが適用される可能性があります。手数料は積み重なると資産差になるので、長期ほど大切なポイントです。
フォローすると最新ニュースをスマホでサッと追えます。→@ren_web30 November 11, 2025
ゴールド分析
予測4224に向け上昇して爆益です😊
🔷上目線
押し目買いをみます ⇒ 4224目標にロング
🔷戻り目線
4224届かなければ ⇒ 4127まで戻りみます
※下位足の状況から上昇をみます
仮想通貨/暗号資産/DOGE/XRP/リップル/ETH/ビットコイン/BTC/Bitcoin/イーサリアム/ドージ/アルト/トランプ https://t.co/7EtTa6PvKG November 11, 2025
ZOOMEXの新規口座開設で20ドルをプレゼント🎁
詳しくはこちらをチェック⬇️
https://t.co/nzuk7LAWvv
最短30秒で開設できます🎉
アプリからも口座開設できます📲
ダウンロードはこちらから⬇️
App Store: https://t.co/VUsIoCotiN
Google Play: https://t.co/sF4Fbvz6NW
ZOOMEXで暗号資産を楽しもう✨ https://t.co/AtEU9gorCO https://t.co/2M8GPQQwOQ November 11, 2025
金融庁の方向性は「長期的に強くするための土台作り」
だから“暗号資産文化が遅れる”という意味では短期はYES、未来はむしろNO。
健康診断で悪いところ指摘されて
「治療のため休んでたら体力落ちる!」
と言ってるようなもの。
長期では治療した方が強くなる。
はたしてどうなるのか…? November 11, 2025
ゴールド分析
想定した4224に向け上昇して爆益😊
✅トレード目線
上昇しているので、4224を目標に押し目買い目線です
✅ポイント
4224まで上昇しなければ、4127サポートまで戻りみます
仮想通貨/暗号資産/DOGE/XRP/リップル/ETH/ビットコイン/BTC/Bitcoin/イーサリアム/ドージ/アルト/トランプ https://t.co/hO1hcjHIG0 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



