マイクロアグレッション トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
マイクロアグレッションに関するポスト数は前日に比べ42%増加しました。女性の比率は16%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「時代」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すごいなーこれ。
もはやどこから突っ込んでいいか分からないけど、「聞こえる人=普通」という表現が出てくるのも凄いが、スーツ着てる人に障害などあるはずがないという思い込み(=障害者がスーツ着るような役割についてるはずがないというマイクロアグレッション)もなかなかに前時代的で。 https://t.co/rbs2nI9WoH November 11, 2025
332RP
わかってるつもりだけど〜深夜ドラマから考えるマイクロアグレッション〜
https://t.co/4eT8bttRLo
上浦侑奈(ドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』シリーズ)プロデューサーと松澤海優さんと探りながら楽しくいろいろしゃべりました!どんな編集になってるかドキドキしながら聴きます
#わかつも でぜひ感想を🙏 November 11, 2025
7RP
うん。こんなマイクロアグレッションを肌で感じ取ってきたから難聴を開示することに抵抗感や危険性を感じてきたことは当然なんだ。だからかな後天的に聴力を失った人や親が加齢性難聴になって「難聴といえばあの人」とすり寄ってこられると嫌悪感が湧く。私、拗れてるかな😓 https://t.co/zaOyfbVGFm November 11, 2025
5RP
【特別番組のお知らせ📢】
11/21(金)19:00〜
『わかってるつもりだけど
〜深夜ドラマから考えるマイクロアグレッション〜』
👉https://t.co/wWCIn7Qxbf
【出演】
#大島育宙(お笑いコンビ「XXCLUB」)
上浦侑奈(ドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』シリーズ・プロデューサー)
松澤海優(現役大学生)
感想は、#わかつも でポストしてください📪 November 11, 2025
3RP
『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』
ファンの皆さんへ…
TBSラジオ
11/21(金)19:00〜
『わかってるつもりだけど
〜深夜ドラマから考えるマイクロアグレッション〜』という特番やります!
MCは私で
上浦侑奈さんと松澤海優さんと1時間!
#あやひろ の話だけじゃないけど
あやひろの話いっぱいです! https://t.co/aXHrEfcREP November 11, 2025
3RP
TBSラジオで「わかってるつもりだけど〜深夜ドラマから考えるマイクロアグレッション〜 #わかつも 」という特番を放送しました。『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』というレズビアンの恋愛を活写した素晴らしいテレビドラマと原作漫画をきっかけに、日々のコミュニケーションの中にある(悪気ない)差別や偏見の破片について、1時間喋りました。
ドラマシリーズの上浦侑奈プロデューサーと、出演もした松澤海優さんが参加してくれたことで、体温の乗った会話の番組として成立しました。お2人には感謝してもしきれません!
radikoで聴いてください https://t.co/4eT8btupAW
ドラマの内容をきっかけにマイクロアグレッションについて話を広げる構成なのでセクシャリティについての具体事例の話が多くはなりました。が、差別もマイクロアグレッションも「具体例を挙げ終わる」ということはなく、人間の属性の種類だけ、どこまで意識しても、常に可能性が残るものです。
私自身が晒されたことのあるマイクロアグレッションの事例も番組内で挙げましたが、私自身の持っている心身やプロフィール上の属性について、(オープンにしていないことまで)他にも話せる事例は幾つもあります。すべての属性を網羅なく挙げることは絶対にできないし、むしろ挙げ切ったと思ったら驕りに違いないですよね。時間が限られた番組の中で具体例を挙げたことが「他の事例を排除する」ことは全く意味しないし、むしろ「挙げきれなかったところ」「意識できていないところ」にこそ差別やマイクロアグレッションのその萌芽は常にある、自分たちも意識できていないものが絶対にあるし、これからも出会う、という認識も話しました。「ゼロになった、と言い切ることはできない」と認識した上で「どうせ無くせはしないんだから、そんな面倒な話しなくていいよ」とはならない。
「そんなこと言い出したら何も喋れないわ」「面倒臭い時代になったな」と開き直り、挙がった声に圧をかけたり攻撃する人もまだまだいます。「バックラッシュ」と名前のついた典型的な言動で、少しでも減ればいいなと思います。「何も喋れない」わけはないし、面倒臭い時代になったのではなく、これまでの時代がむしろ、雑さの中で誰かを我慢させていただけです。
公の場でこうした話題に触れることを多くのタレントや出演者は避けます。
いろんな理由があるでしょう。不勉強を晒してしまう怖さ、不勉強から人を傷つける怖さ、真面目なことを言わないといけない緊張、「正しさ」への緊張など。その難しさももちろんわかる上で、私は「楽しく、ちゃんとしながら、大事な話をすることはできる」と考えているので、こういう仕事は受けられます。番組を聴いてくれた人はわかるように、自分が完璧にできている、という前提で話さなくても、反省しながら話題にすることもできます。自分がラジオというメディアを好み、信用している理由の一つです。
講義やディスカッションのように真面目な空気で話すのも大事なことですが、エンタメの力で理解が深まることを私たちは日々体験しています。エンタメが入口となって、見える世界や振る舞いがじわっと、あるいはガラッと変わることも大いにあります。
『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』のような丁寧に丹精込めて作られた面白い作品が世の中を少しずつ変えていくし、その作品の魅力を語りながら現実を考えていくことがもっと一般的になってほしいです。
エンタメをいっぱい見る立場にいて、その魅力を現実の社会となるべく繋げて書いたり喋ったりするように気をつけてきました。
テレビドラマとラジオという、自分が浸ってきた2つのカルチャーの力を借りながら、正面から、可視化されにくい社会問題をゆっくりじっくり話せて良かったです。これからも反省しながらいろんなことを喋っていきたいですね!
ここまで読んでる人はほとんどいないかもしれないですが、これに近い試みを私はTBSラジオの #こねくと954 の #空閑時評 というコーナーで毎週火曜に生放送でやっています。今回企画を通してくれたつついディレクターも、放送作家の稲原さんも「空閑時評」と同じチームです!もし今回の特番を聴いて興味を持ってくれた人、まだまだこんな話を聴きたいな〜と思ってくれた人はYouTubeやPodcastで「空閑時評」と検索して下さい!一年分のお喋りが溢れ出てきます👍 November 11, 2025
2RP
【特別番組のお知らせ📢】
11/21(金)19:00〜
『わかってるつもりだけど
〜深夜ドラマから考えるマイクロアグレッション〜』
👉https://t.co/wWCIn7Qxbf
【出演】
#大島育宙(お笑いコンビ「XXCLUB」)
上浦侑奈(ドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』シリーズ・プロデューサー)
松澤海優(現役大学生)
感想は、#わかつも でポストしてください📪 November 11, 2025
1RP
アセクシャルを…卒業…???
ものすごいマイクロアグレッションだな…。
や、別にアセクシャルの人がアセクシャルを“卒業”することがあってもいいけどさ、それについて他者に関与される筋合いはねぇ引っ込んでろだし、アセクシャルを“矯正できるもの”って勘違いすンのそろそろ終わりにしてもらえる? November 11, 2025
マイクロアグレッションは奥が深い。ブラックホールくらい深い。そして受け取り側に大半委ねられるような気がする。
外国人に倭国語上手いと言うってのが例に入っていて驚く。私が海外に行って倭国人なのに英語うまいと言われたら嬉しいけどな。不思議。
うわーこれあひルと語りたいなぁ笑 November 11, 2025
11月21日付【地】#青嵐俳談
マイクロアグレッション秋雨を傘のなく
千葉 平良嘉列乙
【神野紗希評】
マイクロアグレッションとは、日常に潜む自覚なき差別のこと。夏の豪雨でも冬の寒い雨でもなく、秋雨が絶妙。(→続) November 11, 2025
#大島育宙 さんホストの番組。とってもよかった
#TBSラジオ としても新しい空気感&方向性が出来るきっかけになりそう
わかってるつもりだけど〜深夜ドラマから考えるマイクロアグレッション〜 | TBSラジオ | 2025/11/21/金 19:00-20:00 https://t.co/l5HygaUeKB #radiko #シェアラジコ November 11, 2025
よしkにもお前どうせ彼女できるやろ〜とか俺と一緒にいたいん?キモーとか言ったり彼はマイクロアグレッションとホモソノリの典型みたいな言動を他にも繰り返してる訳だが、小さい頃はLGBTについて自身で調べてるような言動があったりと、今と違って差別を内包していない感じだったんだよね。 November 11, 2025
死者は美化されると言うけど、ひかrの好きなタイプ「健康的で胸がでかい」という一言に 1・病気や障害(『普通』に比べて不健康と分類される)の人を無意識的に傷つけている2・「胸が大きい」という女性の体の客体化 というマイクロアグレッションとホモソ的な差別要素がモリモリなんだよな。 November 11, 2025
@zyasuoki_d すごくいい特集でした、いろんなマイクロアグレッションがあると思うので、またご意見を伺えると嬉しいです
私の友達で部落差別の地域で育った人がいたり、私の家族は海外で中国系と結婚したので、姪や甥が帰省したときに嫌な目に合わなきゃいなとか、大変!ですが、悲観しないようやります November 11, 2025
>親子イベントなどに行くと、「きょう休みですか?」と言われることはたびたび
こういうのもマイクロアグレッションの例に挙げた方が良いのでは。
https://t.co/rl2Yr9dvUr # November 11, 2025
東京トランスマーチ、上手い表現ができなくて不恰好な言い方になるけど、何年か前に参加したときよりノンバイナリーの存在に慣れてきた感あって嬉しかった。前回はたくさんマイクロアグレッションを浴びたので。今回は(あんまブース回らなかったし人と話さなかったのもあるが)そういうのなかった😆 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



