ファンタジー
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
カスタマイズできるメカでファンタジー世界を戦い抜くアクションRPG『Ironwing Valiant: Record of Astera』が開発中
https://t.co/hYPTE5Z8Cq
キャノン砲やミサイルランチャー、斧などの武器やパーツを付け、自分好みにカスタマイズしたメカで敵機を撃墜しよう。今週中に戦闘テストプレイが実施予定 https://t.co/YTI8zKfNEA November 11, 2025
1,129RP
この度、博衣こよりちゃんの新衣装「東洋風ファンタジー衣装」のお仕立てを担当させていただきました!
色違いや袖の差分もありますので是非こよりちゃんの配信で楽しんでください🙌
https://t.co/uSPCtS8c0W https://t.co/t9ncgs3PlU November 11, 2025
1,107RP
世界中の400万人の覚者のみなさま、ありがとうございます。
王道ファンタジーの世界で自由な冒険を楽しめる
『ドラゴンズドグマ 2』を今後ともよろしくお願いいたします。
DD2チーム一同
#DD2 #ドラゴンズドグマ2
※2025/11/5時点 https://t.co/SY8IRv3yaX November 11, 2025
885RP
定期的に「ハーフエルフはエルフじゃない」という方がいらっしゃるのですが、『他国と倭国人のハーフは倭国人じゃない』と言い換えるとその言葉の辛辣さがよく分かりますし、ファンタジー世界において『ハーフエルフを忌まわしく思う人間』というのを体現してて面白いなと思います。
僕はハーフエルフもクオーターエルフも『エルフ』と認定いたします。 November 11, 2025
621RP
/
📣コミックシーモアにて
今だけ!お得なクーポン配布中
\
ロマンス系や
異世界ファンタジーの対象作品、
#ツギクルコミックス も
お得に読めるチャンス!
🎉クーポンの配布は
【2025年11月23日】まで!
https://t.co/4bqqBhYRwG
✨更に✨
この投稿をリポストすると、
《 抽選で10名様に 》
アマゾンギフトコード1,000円をプレゼント🎁
▼ 応募方法
① @tugikuru をフォロー
② このポストをリポストまたは引用ポストで応募完了
▼ 詳細はこちら
https://t.co/wydxjJUXkh
#ツギクルブックス #キャンペーン応募 #ロマンス #異世界ファンタジー
#クーポン November 11, 2025
615RP
本日のご紹介はぬいぐるみキーホルダー ファンタジー私服衣装ver.!!配信内で圧倒的グッズ化の声が多かったファンタジー私服衣装ポニーテールverのぬい✨色んなところに一緒におでかけしてくれると嬉しいな❤
🔽販売ページ
https://t.co/TzywDjbt6l
サイズ:約H170×W110×D70mm
素材:ポリエステル・銅 November 11, 2025
540RP
・もはや米映画界では「興行収入大ヒット/大失敗」という概念自体が成立しなくなりつつある。
・ 8月から11月までの3ヶ月間で映画会社が北米の劇場で公開した25本のドラマ映画・コメディ映画のうち、ハリウッド基準で「ヒット」した作品はゼロ。ジュリア・ロバーツ、ジェニファー・ローレンス、ジェニファー・ロペス、ロバート・パティンソンといった錚々たる面々が出演していても。
・2025年夏にはファンタジー、SFフランチャイズの映画が目白押しだったが、1981年以降でもっとも観客動員数が少ない夏(パンデミックの年を除く)になった。
・『ワンバトルアフターアナザー』はヒット作になったがマーケティング費用が莫大なためワーナーは約1億ドルの損失。
・それもこれも全ては「劇場公開してから90日間はデジタル販売、レンタルしない」取り決めがコロナで崩れたため。
・かつて『クレオパトラ』や『ウォーターワールド』は映画史に残る興行的失敗作として名を残したが、現在『ウォーターワールド』に及ぶ観客動員数を記録できた映画は殆どない。
・じゃあなぜまだ劇場観客動員数が記録されているのかというと、答は簡単、それだけが外部の人間がわかる唯一の数字だから。ストリーミングプラットフォーム提供企業が映画でどうやって儲けているかが、外部に公開されていないから。監督も演者もプロデューサーも、ストリーミング作品の収支を知らされていないから。
https://t.co/AG5f5Jntgn
https://t.co/tJ0Um0GBrE November 11, 2025
515RP
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
TVアニメ『#貴族転生』
👑メインビジュアル公開!👑
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
🗡️最強貴族ノアの異世界統治ファンタジー🛡️
『貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~』
TOKYO MX、BS日テレ、AT-Xにて
2026年1月より放送開始!
https://t.co/EOq2kiLiEC https://t.co/J41Fh3xl7G November 11, 2025
298RP
✨TV初独占放送✨
🎨『#ミュバースデー』
✅https://t.co/euysR7WKrY
11月22日㊏午後4時~TBSチャンネル1📺
録画保存🙆♀️PCスマホ視聴👌
最高に温かいファンタジー💫
キャスト、歌、ダンス…素敵がつまった感動の舞台💖
#荒牧慶彦 #福澤侑 他
さらに同日‼️『#これサイ』『#これサイフェス』も一挙放送 https://t.co/a98jeooB6z November 11, 2025
275RP
【11月24日発売】《狩人の月:主権シンジケート》Steamでまもなく登場!
ヴィクトリア朝の蒸汽朋克とクトゥルー神話が織りなす暗黒ファンタジー世界で、数百種類のカードを組み合わせ、瘟疫で変異した怪物に挑め!真相を解き明かせ!
#狩人の月 #インディーゲーム #Steam
https://t.co/HQtXEjOJF2 https://t.co/S8RgsZdBjM November 11, 2025
271RP
本日は映画[リトル・マーメイド]公開36周年記念日。
この作品の大きな特徴の一つに…アリエルのキャラクター性と父親との関係性というのがあります。
これまでサブキャラやヴィランが物語を引っ張る構成が多かったプリンセスストーリーに対し…
自身の望みの為に無謀な程突っ走るアリエルに他キャラ達が翻弄されるというこれまでとは全く逆のアプローチは…
これまでのディズニー作品とは一線を画する、、[物語を自ら引っ張っていくプリンセス]の誕生を意味していました。
そしてそんな娘に手をやき厳しく接しようとするトリトンという父親の存在…。
[父親に反発しながら外の世界とその男性に憧れ突っ走る年頃の女の子]と…
[娘に対する対応の仕方に悩みながらも厳しく接する父親]…
という図式はディズニーアニメーションにこれまであまり無かった[観客のリアルな共感]を生みだしたんですよね。
年頃の少年や少女はアリエルに共感し、憧れ、応援し…
大人達はトリトンやセバスチャンに共感し一緒になってアリエルを見守る…。
大きかったのは特に…世のお父さん方の心を掴んだ事。
[子供の付き添いで劇場に行ったのに気付いたら自分がボロボロ泣いていた…]というお父さんの声が続出したんです。
今までのディズニー作品同様この映画もまたファンタジーの世界なのですが…
[現実社会を生きる人々に大きな共感を生み出せた事]がこの作品の成功の大きな要因の一つだったと言われています。
そしてそれは36年の間に世代を越え受け継がれ…
当時アリエルに夢中になっていた子供達が大人になり今度はトリトンやセバスチャンに共感する…という連鎖も世界中で既に起こっています。
正に沢山の人々に愛される事で永遠に生き続ける作品。
これからもきっとその素晴らしさは世代を越え…親から子へ受け継がれ、、人々を永遠に虜にし続けていくんでしょうね。
36周年!本当におめでとうございますでした! November 11, 2025
264RP
ジェフミルズ先生の講義、沁みる内容だった…
以下書き起こしです(内容かなりざっくり&ちょいちょい抜けあります。間違いあれば指摘お願いします)
・DJを長く続ける上でシーンへの貢献と健康管理を大事にしている
・DJ機材に関しては制限が多い中、自分だけはアンリミテッド。自分に可能性があれば最終的にオーディエンスに届く音楽も変わる
・尊敬するDJはラリー・レヴァン、フランキー・ナックルズ、トニ―・ハンフリーズ、デヴィッド・マンキューソ等。皆話が面白く、ストーリーテリングが上手い
・少年時代は60年代のアメリカ・ミッドウェストで育った
・同級生はみんなSFにハマっていた。出版物の流通に恵まれていて、お菓子と一緒に買ってコレクションしていた
・TVは4チャンネルしか選局出来なかったが、フランケンシュタインやドラキュラなどのファンタジーやSFを見ていた
・SFを楽しみながら、物語に織り込まれた一般科学や人間の普遍性を感じ取り、自身のパーソナリティ形成に大いに役立った
・人種由来の問題により自身のルーツに乏しい事を補うように、SFが自身を形成していった
・デトロイトの子供たちは競争心が旺盛。音楽が盛んな街だったので、手やその辺の棒、ドラムでリズムを刻むゲームをして誰が1番になるか競い合っていた
・7インチレコードを学校に持ち込む事が許可された時は、休み時間にみんなで持ち寄り30分間踊ったりしていた
・「人と違う事をやる」というパーソナリティは子供の頃の環境で育まれた。小学生位から意識していた
・ここまでの経験で「自分の運命は自分で決められる」と確信していたし、現場で会うDJ達との関わりでそういった考えがより洗練されていった
・自身のイメージを絵にする事も出来るし、自分でSFを執筆したこともある。その一つは「THE MESSEGER」
・電子音楽が劇伴として使われない状況にフラストレーションを覚え、それを実行に移そうと思った
・フリッツ・ラングのSF古典「メトロポリス」に合わせて、30分のサウンドトラックを自作した
・知り合いづてに、ドイツ・ミュンヘンにいる「メトロポリス」の版権を所持している人に連絡を取ったが、内容を喜ばないばかりか叱られた
・「元を辿ればオリジナルスコアも当時の役割としてはダンスミュージックだったのではないか、テクノのような音楽もそのような道筋をこれから辿るものなのでは」という制作の意図を語った結果、公的な上映の許諾を得ることが出来た
・ポンピドゥセンターで上映した結果、クラシック関連の方々から興味を得ることが出来た→これがBlue Potential(自身の代表作群をオーケストラとともに演奏するプロジェクト)に繋がる
・パリの「バスターキートン」というサイレント・コメント映画の音楽をやらないかという話があったので、DVDJを使ったライブリミックスのような表現を試みた。これがアートフォームとしての評価を得、それを見たポンピドゥセンターのキュレーターから作品制作の依頼があった
・コロナ禍の間にリリースした「Mind Power Mind Control」は、ネガティブな状況で持つべき自分の中の基準がテーマ
・作品を作る上ではコンセプトが1番大事だという信念がある
・自分のスタジオには沢山の機材があるが、その空間の中で一番大事なのはSF雑誌のコレクション。読んでは制作に戻り、物語に影響を受けて楽曲内容が変わったり、煮詰まった時助けを求めたりする
・制作時には20個の差分を作ってもどれか1つのバージョンのみ採用する(別バージョンをリリースしない)。1時間かけてうまくいかなかったらボツにする
・意図的に自分がやったことを忘れてしまう事によって、毎回新しい自分になった状態で作品作りに取り掛かれる
・プライベートではダンスミュージックを聞かない。基本ジャズを聴いているが最近はボ・ディドリーのようなブルースも聞いている(作品にエッセンスを採り入れられるように)
・【質問】倭国についてどう思うか
→テクノという音楽ジャンルにおいて倭国はディープな歴史を持つ国。特に94-96年頃は世界で一番ヤバかった。オーディエンスも教育されており(トラックや選曲の文脈を読み取ることに長けていて)、DJとして感じ入ることが多かった
・【質問】テクノの良さとして大きな空間の中でオーディエンスが一つになれる…という点を挙げていたが、最近の倭国のクラブでは規模や音が小さい所も多い。それについてどう思うか
→(クラブの規模に関して)ジャンルが成立してから40年近く経っている為、人々の中での人気の移ろいはあると思う。それでも本当に好きな人は世間からの評価に関わらずずっと作り続けている。音の科学者のような域に達していると感じる。
・【質問】作品作りにおいて、技術(自身のテクニック)の比重がどの程度か
→とにかくコンセプト・テーマを具現化することに集中している。場合によっては制作で技術が及ばず悔いを感じる事もあるが、それ込みで自分の作品であると思える。人からの依頼や期待ではなく自分で聴いて良いと思えたかだけを考えて作品を仕上げる
→自分を孤立させることの優位性を説きたい(オリジナリティを保つ為)。不意に影響されることを避ける為プライベートでダンスミュージックは聴かないようにしている November 11, 2025
243RP
堂本光一 アニメ映画初声優「今まで演じたことのない役柄を」 大ヒット異世界ファンタジー「転スラ」一員に 重要人物ゾドン熱演/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/bcFW7fz2ps #DailySports November 11, 2025
226RP
📕予約情報
2025/12/18発売 一迅社刊
『無力聖女と無能王女 ~魔力ゼロで召喚された聖女の異世界救国記~ 3』
玉崎たま先生 @tmsktama
魔法が使えない王女と魔力ゼロの聖女の”異世界ガールズラブファンタジー”、第3巻!🍀
✨描き下ろしA3タペストリー✨付きメロン限定版発売決定です🎉
見つめ合うナナとルリアム…良すぎますね!!!🙏
確実に手に入れたい方は早期予約をお願いします!!
🔽通販はこちら
https://t.co/VSRBeH5Unw
#むりむの #無力聖女と無能王女 #百合姫 November 11, 2025
200RP
『トリツカレ男』
一体どんな作品なのか見当もつかなかったが、何かもの凄く評判が良いので、情報はあえて一切遮断したまま見ることにした。
なるほど、これは評判になるのも当然の名作である。いわばチャップリンの『街の灯』+オスカー・ワイルドの『幸福な王子』。基本的にはファンタジーなので、少々甘すぎるところもあるが(ツイスト親分はちょっといい人すぎはしまいか)、それを割り引いても感動的な作品だった。ピュアなラヴストーリーでありながら、ピュアであることの狂気や愚かさを批評的に見つめる聡明さも兼ね備えている。大人が見ても子供が見ても、その年齢に応じてさまざまな感動の仕方をできることだろう。
絵柄は相当な癖があるが、抵抗を覚えるのは最初のうちだけで、すぐに馴染んでしまう。見ているうちに「これはひょっとして『クレヨンしんちゃん』の制作チームによる作品では?」と思ったら案の定シンエイ動画の作品。監督の高橋渉は最近のしんちゃん映画の監督だった。驚いたのは脚本がロロの主宰 三浦直之だということ。どこでそういうつながりが出来たのだろう。
原作はいしいんじによる結構有名な作品のようで、キャラメルボックスなどにより3回も舞台化されているようだ。新潮文庫に入っているようなので、明日にでも買ってこよう。 November 11, 2025
197RP
━━━●━●━●━━━
˗ˏˋ ファンタジー全開 ˎˊ˗
🎬映画公開中PV
━━━━●━●━━━━
その先の未来へ――
https://t.co/ESUorAmQuX
映画『#羅小黒戦記 2 ぼくらが望む未来』
各劇場にて絶賛公開中🐈⬛
https://t.co/ykJoVcI8g3
#ロシャオヘイセンキ https://t.co/s7LvEVjcx4 November 11, 2025
184RP
以前に「ファンタジー世界の作り方」講座をやったNHK文化センター神戸教室さんで、今度はTRPGなどのゲーム手法を使った主役(キャラクター)創り講座をやります。受講いただければ幸いです。ガープス的なポイントバイとか、マダミス応用のキャラの関係性創りとか考えてます。
https://t.co/CzL5U4KDPF November 11, 2025
153RP
アニメに入ったような体験とは何なのか。『ブループロトコル:スターレゾナンス』CBTを古きよきMMORPG好きがレビューしてみた
https://t.co/atebW89eyl
2025年サービス開始予定の新作。美しいファンタジー世界だと思ったら強敵に殴られて瞬殺。容赦のなさとオート戦闘の便利さと絶妙さと。
#スタレゾ https://t.co/YQxybWABDn November 11, 2025
152RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









