ピザ
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外国の文化に合わせてない。
倭国人の子供はピザ、バンバーガー、パン、パスタなど様々の外国の物を食べるなら、一回ハラールも経験してもいい。毎日の給食をハラールにすることは当然ダメだけど、他人の食生活を経験することは良いことだ。
もし、アメリカの学校で「和食デー」があったら、それは最高だと思う。 November 11, 2025
23RP
海外でピザを頼むふりして警察に助けを求めたって話がある。「チーズピザありますか?」なんて震える声で言って、電話の向こうの警官が一瞬で察する。これ、映画の脚本じゃないよ?現実の話。あたしがこの通話内容を聞いて一番びっくりしたのは、警官が電話の向こう側の声や雰囲気でちゃんと察したってところなのよね。
警察ってのは本来、言葉にならないSOSを拾うのが仕事なのよね。ただ決まり文句を読み上げるんじゃなく、電話の向こうの沈黙や震えを感じ取る。
それが治安国家の矜持ってもんだよ🔥
もちろんさ、倭国の警察にももちろん立派な人はいるよ。でもさ、倭国でもしも同じような電話した時に
👮「110番です。事件ですか?事故ですか?」
👩「すいません、ピザを頼みたいんだけどー。」
って言った時に、果たしてどれだけの警官が同じような対応ができるかな?
ここはピザ屋ではないですよって言ってガチャって切るのか、それとも冷静にこの音声のような対応ができるのか?
ここで、コントみたいにすいません、間違い電話ですよーイタズラやめてくださいねって言われてガチャって切られたら、その時点でゲームオーバー。これって本当は笑えないよ。
アメリカが治安国家の代表みたいに言われるのは、武装してるからでも、権力が強いからでもない。
「命を守る」って一点に関しちゃ、国も警察も必死だからだよ。
ピザの注文一つで命が救われる社会。その裏にあるのは、言葉の裏を読む文化だよ。
これ、倭国が得意だったはずだろ?
察しの国なんて呼ばれたのはいつの話だったかな?
最近の倭国はどう?
行政も政治も、
「言われたことしかしません😔」
「前例がありません😌」
「それは担当外です😏」
そんな言葉ばっかりじゃない?
察しが消えた社会は、弱者から死んでいく。
政治が悪いとか、制度がどうとか、そういう話をいいたいんじゃないよ?
治安ってのは文化なの。治安はそこに住む人間の気質の総量であり、困ってる声を聞こうとする警察、何か変だと気づく隣人、ルールを守る市民、犯罪を許さない社会の空気。これらすべてが国の治安力を作ってる。
ピザの注文ひとつで警官が動けるのは、社会全体が命を優先しており、一定の危機感と緊張感と想像力と経験値がある。こういう国は、犯罪があっても根っこが強い。
逆に、
「自分のことで精一杯」
「見て見ぬふり」
「関わりたくない」
そんな空気が広がる国は、警察が何人増えようが治安は崩壊しちゃうのよね。
保守思想ってさ、ふるくさーい思想とかじゃなくて、人間の直感、勘、経験というような、この国を何百年も守ってきた知恵の継承なのよね。
変な声で電話してきた人がいたら、
「もしかして助けを求めてるのか?」
そう感じて動く。
これができるか、できないか、命を救えるのか、救える命を死なせてしまうのかに分かれてしまう。そこにあるのは、合理性じゃなく、もしかしてもしかするかもしれないって言う情だよ。
それを、気にしすぎ、映画の見過ぎ、もしそうだったとしても、普通はピザの注文が110に来ても分からなくて当然っていうような空気がある国は長く続かないよ。
ピザを注文するふりで命が救われた話は、単なる美談じゃなくて、社会がどれほど人間の気配や意図に敏感かを示す物語でもある。
倭国も本来、言葉の裏を読み、空気を察し、弱い人間の声を拾える国だった。
それができなくなったのは、国が疲れ、余裕が消え、つながりが壊れてきたからなんじゃない?
でもね、まだ遅くないよ。
もう一度、目の前の人を助けようとする文化を取り戻すだけで、倭国はすぐに強くなる。
ピザの注文を装った声を聞き分けられる警察👮
その声に耳を澄ませる市民👨
そんな国に戻れたら、倭国はまだ大丈夫だと思う😊 November 11, 2025
14RP
きょう27日(木)の #ディズニー と #めざましテレビ の特別企画「#ディズニースペシャルクイズ」‼
アンディの家族がよく行くお店はA:ピザ店でした🍕
来週4日(木)は最新作公開直前✨ #ズートピア から出題💡
🎁の当選者には追って連絡するよ✉️
#めざましディズニー https://t.co/oFRjvz8U8C November 11, 2025
6RP
ピザの通報のように、助けてを察することができる社会は強い。同じく、危ないって感じた瞬間に、通報できる社会も強い。みんなが正義感だけじゃなくて「もし自分や家族が巻き込まれたら」という想像力で考えることはすごく大事なことです。通報する側、受ける側、これって、ある意味共同作業。
そして大事なのはここからで、ピザの通報に気がつくのも大事だけも、危険運転、とくにこの動画のような高齢者の危険運転は見て見ぬふりしていい話でもない。
社会って、優しさだけでは命を守れない瞬間がある。そこで必要なのが、ためらわず通報する勇気です。危険運転の通報は告げ口じゃなくて事故の予防でもあります。
交通機関での通報って、悪者探しじゃなくて事故の芽を摘む行為。
たとえば蛇行、急ブレーキ連発、信号見落とし、逆走の兆候、異常に遅い、速い、車線をふらつく。こういう運転意外と見かけるけど、こういうのは「そのうち事故になる」じゃなくて、もう事故の途中みたいなものです。
やばい運転を録画して拡散より、今そこにいる人が110のほうが、命に直結します。
ちなみにこの動画であるように、警察は逆探知できる。正しく、言い方を直すと、発信場所の特定はできることが多い。
ネットで言う逆探知って、ちょっと映画っぽい言い回しだけど、現実はもっと実務的です。
110番などの緊急通報は、発信元情報や、基地局情報などからだいたいの場所を把握できることがあります。
さらに状況によっては、スマホの位置情報連携などで精度が上がるケースもあります。
ただし万能じゃない。
地下。山間部、基地局が少ない場所、端末や設定、通信状況で精度は落ちる。
あと、運転関係で通報するとき、これだけ言えたら100点。
今いる場所は県、市、道路名と目印(コンビニ、交差点、橋、PA)
進行方向ら上り下りか、〇〇方面か。
車の特徴の色、車種っぽさを分かる範囲で。
ナンバーら全部無理なら下2桁でもOK。
何が危険行為なのか、例えば蛇行、信号無視、逆走っぽい等とかね。
で、自分の安全確保して、つまり追いかけすぎない。一番大事なのは場所と方向です。
これだけ教えておいて、今日通報された側だった人は、明日あなたのお父さんかもしれない。
だから解決策は、通報の正当化だけじゃ足りない。
免許返納の美談化じゃなく、移動手段の確保も必要だよね。地域交通、タクシー補助、買い物支援とかね。
家族が言いにくいなら、医療、地域、行政が間に入れる仕組みもある。もう運転無理で終わらせず、運転しなくても暮らせる設計が必要。
通報は最後の防波堤。本当は、防波堤に波が来る前に、街を整えておくのが政治と社会の仕事だよ。
通報ってさ、怖い、変なことに巻き込まれたくないし、間違ってたらどうしようって思う。
でも、危険を危険と言っていい、助けを呼んでいい空気が広がっていくことは大事だと思ってこういうポストしてます。
あなたの一報で、誰かの帰り道がいつも通りで終わる。そのいつも通りが、いちばん尊いと思います。 November 11, 2025
4RP
天王寺駅からすぐあべのルシアス16階に
釜焼きピザとイタリアンが食べ放題できる
【チーズミート】が11月20日にオープン
デートや女子会に使えそうなお店です
【住所】
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1
あべのルシアスビル 16階 https://t.co/3ZElskqotX November 11, 2025
3RP
今日は #あいち県民の日!🎉
愛知の皆さん
いつもありがとうございます🥰
これからも皆さんに喜んでいただけるピザを
しっかりお届けしていきます🍕🍕🍕
そして岐阜と三重のみなさんも
いつもありがとうございます❤️
#アオキーズピザ November 11, 2025
2RP
\ブラックフライデー前々日開催/
フォロー&【#ドミノのブラックウェンズデー 】をつけて引用リポストすると…
抽選で5️⃣0️⃣名様にお持ち帰り限定Sピザ1枚(一部対象外)無料クーポン贈呈🎁
フライングブラックフライデーをお楽しみください🍕
※11/26の23:59まで
※当選者のみDM送付 November 11, 2025
2RP
@hiyocoshopbuta @chance_630 @tentakajp @chukasobataiko @hisafromrocks おしかけシャンス
居酒屋シャンス
出張シャンス
様々な二つ名がありますね🤣
私もピザ食べました🤣 https://t.co/o2mUFHpQJx November 11, 2025
1RP
AIは審美眼次第説、これ海外のラーメン屋あるあると一緒の構造なんですよ
倭国人シェフがラーメン屋開くじゃないですか。1杯二千円とかで売れるんですよ。大体繁盛します。
で、新規出展するじゃないですか。するとそのシェフが新しい店にいく。残された店舗は現地の人で回す
すると不思議なことにレシピは一緒でも味が劣化するんです。わかりやすいのは麺の伸び具合。あーきーらーかーにのびてるんです。でもこれってラーメンずっと食べてる僕らだから気になるのであって、そういう文化じゃない人は気にならないんです。
なんなら彼らにとってラーメンってスープが本体ですからね。これマジで。メニューには大体スープの欄にありますし、飲み干さないとってみんな思ってる(倭国人がスープ残すとひくw)
みたいなことイタリア人としゃべってたら「そんなんお前らだってアルデンテじゃないパスタ平気で出すしピザにパイナップル載せるしコーヒーに・・・」と激昂しだしたのを覚えています
そう、つまり勝手知ったる人がそこにいないとふつーーーーに質が落ちるのです。現場の品質管理がもっとも重要なのです
「これくらいならいいかな?」のレベルがどこにあるか
うーん、アニメつくってて自分で自分にブーメランしてそうですがw
自戒をこめて😁 November 11, 2025
1RP
【ラキ当選報告】
ドミノ・ピザ様の『毎週金曜はおつピザ』CP当選しました~㊗️🎊
ピザ1枚無料クーポン頂きました🍕😋🎁
毎週金曜日のキャンペーン開催いつも楽しく参加させていただいてたので嬉しいです❣️❣️❣️
家族も大喜び!美味しかった‥💛
この度は誠にありがとうございました🫶🏻💕 https://t.co/sYUeeu4Ghj November 11, 2025
1RP
『焼け!ピザマスター』がNintendo SwitchとSteamで本日リリース!
トッピング・焼き・カット・提供のフル工程を体験できる“ピザづくりアクション”
ストック管理や焼き加減を見極めて、最高スコアを叩き出そう!
最大4人の対戦モードもあり!
・Nintendo Switch:https://t.co/XIRvYkvT26
・Steam:https://t.co/kzmwtUynZy November 11, 2025
1RP
#ブルーアクティ部
皆さん、おはようございます☀️
今日も布団から出るか出ないかの、
究極の二択!!!
どちらを選びましたか?
|ω・)
俺は朝から子供たちにピザパン作ってますw
今日終わらせることは、サクッと終わらせて、
明日はのんびり一日を終えるために、頑張りましょ〜💪
✨仕事を終わらす豆知識💡
1. 25分集中+5分休憩
ポモドーロ・テクニックで脳の疲れを防ぎ、集中力を持続🧠
2. 朝イチで“最難関”を片づける
午前中は脳が冴えている時間。大きな山を先に越えると一日が軽くなりますよ!👍
3. ToDoは3つまでに絞る
やることを欲張らず、優先度トップ3に集中すると効率爆上がり⏱
4. メールはまとめて処理
通知に振り回されず、決めた時間に一気に対応。思考の中断を防ぐ📩
5. 「あと5分だけ」ルール
やる気が出ない時も、とりあえず5分だけ取り組むと意外と続けられる💪
今日も乗り切ったりましょ〜!
最幸の一日を👋 November 11, 2025
1RP
11月は5公演で打ち止め😄
12月も最初は #シアターの女神 公演😁ちかちゃん生誕祭🎂当たったよ~
楽しみ😆
昨日は半分自作カリうまおつまみピザ🍕
#松本慈子 https://t.co/0YPUsvOHaQ November 11, 2025
サイレントヒル帰りから翌日、稼働終了日と言うことで池ラやり納め→みんなでロカマチやって来ました。珍しくセツブンとかボールヅではなく、お米タルを投げたけど先日ボカクラでピザ食ってたら唐突に流れたからこれは投げるしかねぇだろと思った。限界食堂で全員撃沈した回笑ってしまったwwwwwwwwwwww https://t.co/cZoV91c8gO https://t.co/k8T4LX0n4o November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





