プロジェクト・ヘイル・メアリー 映画
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
プロジェクト・ヘイル・メアリーに関するポスト数は前日に比べ1%減少しました。男性の比率は2%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「読了」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ネタバレ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ネタバレ(?)予告編に原作者がコメント
https://t.co/csTuSwz8Ug
「マーケティング上の判断」
「映画館に観にきてくれるような人なら、知らないということはないだろうと」 November 11, 2025
34RP
映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』
<US版予告2>2026年📽️全国の映画館で公開
#映画プロジェクトヘイルメアリー https://t.co/H4eCUG5hqy https://t.co/SnpXbrAhoG November 11, 2025
3RP
映画公開に伴うネタバレ氾濫の前に『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読み終えるという偉業を成し遂げた。
少しでも興味のあるかたはぜひぜひ映画公開の前に本を手に取っていただきたい。 November 11, 2025
2RP
#SOLIDA 入荷情報!
#司書ねこ選_RENs_BOOK_SHOP さんの棚に3冊が届きました。今日の推しは、2026年公開の映画原作『プロジェクト・ヘイル・メアリー』。
2F ジュール・ミシュレ通り5番地 でお待ちしています。(髭)
棚主ページ↓
https://t.co/xsrNTHRrIo
#神保町
#共同書店 https://t.co/q5zrsxK5PZ November 11, 2025
1RP
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』が面白かったから同じ著者であり、映画『オデッセイ』原作の『火星の人』上下巻を一気読み。映画は以前に観たけれど、小説の方が当然描写も細かく、結末を知っているのにラストは手に汗握りハラハラドキドキ(笑)。漂流遭難モノが好きな人はぜひ! https://t.co/EIueXJRzCD November 11, 2025
#ad #読了
『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)』
映画上映が待ち遠しい!
あと映画『オデッセイ』は観たけれど、原作である『火星の人』は未読なので読んでみたくなった。
https://t.co/WkkjRa05Yt November 11, 2025
2025年も終わりに近づいてきて、私の中でSFが熱い!
今観てる「ちょっとだけエスパー」もSFドラマだったし、NHKのこの特集ドラマもとても楽しみ
(遅ればせながら、今「火星の人」を読んでます)
年が明けたらプロジェクト・ヘイル・メアリー(PHM)の文庫本が発売されて、映画も春に全米公開! https://t.co/IV8BWNTMPZ November 11, 2025
マジでようやく、積読してたプロジェクト・ヘイル・メアリーを読み始めた㌔、まず文章がキモくて萎えてます。傍点がキモいし改行もキモい。
ここからワイが手のひらをありえない角度でひっくり返すのを見ててほしい。 November 11, 2025
#読了 #読書
『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)』を読みました。
地球破滅の危機だけれど、すっごくワクワクする話!
太陽エネルギーを吸収しさえしなければ、とても魅力的な生命体なんだけれどねー…。
ロッキーとの異種間コミュニケーションが少しずつスムーズになっていくの楽しい。 https://t.co/HmRdOVSaQW November 11, 2025
プロジェクト・ヘイル・メアリー、作品内のある表現に関して“音声メディアだからこそ”って部分があるので、これはAudibleで聴いてホント良かったな。
あと朗読の井上 悟さんがもう「上手い! 上手い! 上手い!」朗読だけど、キャラの演じ分けとか素晴らしくて、豊かに脳内イメージができた。 November 11, 2025
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上、アンディ・ウィアーさんの壮大なSF物語を井上悟さんのナレーションで聴いたら、もう宇宙規模の冒険に没入しっぱなし!地球の未来をかけたプロジェクト、どうなるのか予想しながら聴くのが楽しい! November 11, 2025
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』、とりあえずツイッター先達の忠告を真に受けてなにひとつ情報無いまま文庫本発売を三角座りで待ってたんだけど、発売日だけ確認しよーて検索したらなんと映画オデッセイの原作『火星の人』の作者だったと知り慌てて予約してきました。体温上がるぜそれはよ…!! November 11, 2025
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』がとてつもなく面白かったので、こっちも読み始めてみた
超が付くほど危機的状況なのに、コミカルさを入れてくるのが上手いっ!
#火星の人 https://t.co/i7Uufm1bdZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



