ビットコイン トレンド
0post
2025.11.25 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
ビットキャッスルFX💎
『AIおまかせトレーダー💰』
#キャンぺーン✨第二弾!
\
【応募方法】
🎯このアカウントをフォロー
🎯この投稿をRP
#Amazonギフト券 or BTC
総額50,000円分 が
抽選で当たる💰
朝ごはんといえば💬
① パン🥐
② ごはん🍚
③ 食べない派😆 https://t.co/fSAc67WuIc November 11, 2025
71RP
💠勝てる者だけが知る、“静寂の世界”
🟣ドル円専用 新作EA🟣
市場を読み、瞬時に最適化。
📈100万→264万(1年)完全放置結果
🔥焦るトレーダーを横目に
あなたは静かに資産を倍加させる🤩
👑先着30名限定配布
📩詳細はオプチャへ
https://t.co/UI1HZbyo20
FX USDJPY ゴールド ロスカ BTC 緊急 https://t.co/OAv888T0JE November 11, 2025
3RP
ビットコインで数十億稼いでFIREした知人。
タワマンも高級車も海外旅行も、最初の3ヶ月で全部飽きたらしい。
「結局、毎日スタバとジムしか行く場所ないし、働いてる友達は誰も暇じゃない。
暇すぎて逆に病みそう」
金だけじゃ人生は満たされない。これは本当にリアル。 November 11, 2025
3RP
おはようございます☀️
今日はかなり気になる話題👀
🚨 MSCI が“ビットコイン大量保有企業”を指数から外す案を協議中と発表!👀
→ これにJPモルガンが警告したところ、一部BTC支持者の間で反発が広がっています😵💫
色々わかりにくい状況になっているため解説してみたいと思います🧑🎓
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
■まず MSCIとは
世界中の株を集めた「ランキング表」を作る会社。
指数に入ると投資家の注目が集まり、資金も流れやすくなります👀
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
🔥 何が起きてる?
MSCI:総資産の50%以上をBTCで持つ企業を主要指数から除外か検討👀
対象:MicroStrategy
除外されると、指数連動ファンドの大規模売り → 株価急落の可能性大!
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
🔥 JPモルガンの見解
「除外されると数十億ドル規模の売りが発生する可能性」と警告😵💫
※BTC潰しではなく、市場影響が大きすぎることを懸念
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
🔥 なぜ反発?
MSCI除外案がBTCに不利と感じる支持者が一部で懸念がうまれました。
JPモルガンが関わったことで「ビットコインを潰す動きでは?」と誤解👀
→ SNSで危機感が広がっています
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
🐈⬛ ひとり言
ポイントは2つ🤔
1️⃣ MSCIの後出しルールで、企業がどこまでBTCを持てるか基準が示される可能性がでてきました👀
2️⃣ BTC支持者がJPモルガンを誤解していること
→ モルガンはBTCを潰したいわけではないと考えられます。
というわけで注目すべきは1️⃣
この結果は世界的に注目すべき分岐点になりそうです🤔
実現した場合トレジャリー企業はかなり苦境に立たされると思われます😖
倭国の企業にも影響は出ると思われるため気にしておきましょう😺 November 11, 2025
2RP
🚨 今、世界でガチの大騒ぎ
(超わかりやすく編)
ビットコイン大好き勢
VS
JPモルガン(世界最大級の銀行)
が全面戦争突入⁉️
ビットコインが暴落したタイミングで JPモルガンがレポートで
「ビットコイン大量保有企業(=ストラテジー)はヤバいかも」
ってぶっ放した
これでビットコイン民がオコ🔥
「銀行がわざと潰しに来てる!!」
だから今、
「JPモルガン口座閉鎖運動」爆誕
貯金全部引き揚げて口座をバタバタ閉めてる人が続出中!!😂
ビットコインはこういう「試練」で強くなる資産と思う人は👍👍👍
♥いいね
#Bitcoin #JPモルガン November 11, 2025
2RP
新時代ZEROは今週早速元金回収!
いきなり嬉しい報告ありがとうございます!!
今年のボラティリティに最適化した爆益システムで私もリアル口座で2日で原資回収!
気になる方はプロフのリンクからオプチャへどうぞ!
ビットコイン/テスタ/釈迦さん/中国 https://t.co/29iE7RK1Wo November 11, 2025
1RP
JPモルガンとストラテジー社が今、非常にまずいことになっています。
知らない方のために、簡単に説明します↓↓
事の発端は、指数算出会社であるMSCIです。MSCIが2026年1月に適用を検討している新たな基準では、バランスシートの50%以上を暗号資産が占める企業は、指数の採用基準から外れる可能性が高いのです。これは、つまり、ストラテジー社にとって、死活問題となり得ます。
そして、その事実をリサーチノートとして世に知らしめたのがJPモルガンでした。
同社がこの点を指摘したのは分析として正当ですが、タイミングと文脈が悪すぎました。市場の脆弱性が露呈今、ビットコイン支持者たちの逆鱗に触れ、「意図的な操作だ」と批判されています。
その結果、現在、数千人の顧客がJPモルガンの口座を閉鎖するという特大デモが起きています。中には、JPモルガンがストラテジー社を空売りしているからではないか?という噂を飛び交っているほどです。
ただ、MSCIが同社にとって大きなリスクとなっているのは間違いなさそうです。というのも、過去6ヶ月間の同社のインサイダー取引のデータを見ると、買いがわずか19件に対し、売りは115件に上っているのです。 November 11, 2025
1RP
おはようございます☁
全国的に雨予報が多いみたいですね☔👀
XRPちゃんたちはやっと少し戻ってきた感じ❢
1日で50円戻したなら500円まであと3日で戻せるかな😖
今週も頑張って行きましょー(๑•̀ㅂ•́)و✧
#BTC
#XRP https://t.co/nZUvrQabHe November 11, 2025
1RP
【世界最大のBTCトレジャリー企業】
マイクロストラテジー 会長の映像
「もしビットコインを手に入れたいなら、
この先10年のうちに買っておくべきだ」🔥 https://t.co/RM8iuhyeVZ November 11, 2025
1RP
12月FOMC利下げ折込み再上昇
米株買い戻しへ
https://t.co/BpaYuEcbdx
・NY連銀総裁発言でセンチメント好転
・トランプ政権、エヌビディア
「H200」の中国出荷を検討
・BTCとトレジャリー企業の下落の背景に
MSCI除外のリスク
・ドル円相場157円台まで上昇
米利下げでドル高修正なるか
・悪い金利上昇?
金利高で倭国国債にも投資妙味増す
・日中関係の悪化、
そもそも薛剣駐大阪総領事の任期が近い?! November 11, 2025
1RP
トランプ大統領の息子エリック氏が“ビットコイン採掘施設”を公開?
🌟小学生でも分かるようにザックリ説明しますね✨
アメリカのトランプ大統領の息子である「エリック・トランプさん」が、
アメリカにあるビットコインの“マイニング(採掘)施設”を紹介したよ!
というニュースです。
動画には、たくさんの機械が並んで動いている様子が映っています。
⸻
📰ニュース内容(かんたん)
•トランプ大統領の息子エリック氏が
ビットコインを作るための大きな施設を公開
•中には機械(マイニングマシン)がズラッと並んでいる
•これは「アメリカはビットコイン産業に力を入れている」というアピールの可能性も
⸻
💡なぜすごいの?
•アメリカ政府に近い人物がビットコイン施設を紹介 → 政府とビットコインの距離が近づくサインとも取れる
•トランプ政権は「ビットコインをアメリカで守る」と言ってきた
•マイニング施設公開は、アメリカ国内でのビットコイン推進アピールにつながる
⸻
📈クリプト界への影響は?
•「アメリカがビットコイン産業を育てる気がある」と見られる
•投資家の心理がプラスになる可能性
•長期的にはマイニング企業やビットコイン価格に良い影響も
⸻
🧠まとめ
エリック・トランプ氏がビットコイン採掘施設の様子を公開したことで、
アメリカがビットコインに前向きである姿勢がさらに強まった
と見られるニュースです。
⸻
🏷️ハッシュタグ
#ビットコイン #クリプトニュース #マイニング #トランプ政権 #小学生でも分かるシリーズ November 11, 2025
1RP
機関投資家と個人投資家が、再びビットコインとイーサリアムのスポットETFへ一斉に資金を戻し始めています。
ブラックロックのウォレットは、わずか2時間で
・2,269 BTC(約1.97億ドル)
・10,629 ETH(約1,000万ドル)
を追加購入。
買い圧力が明確に戻ってきています。 https://t.co/0qTKphOnCP November 11, 2025
1RP
【matrix α -アルファ】
今週も宜しくお願いします!
早速強気の利確入ってますね!
明日からの利益が楽しみです!
350pipsの耐久を備えた “安定系×爆益系” の最新作!
ぜひ、プロフのリンクから期待に添える爆益をご覧ください🙏
テスタ/ビットコイン/身柄確保/中国の内政 https://t.co/FV6Tr6xEMx November 11, 2025
1RP
倭国語版です
トランプの賭け。ホワイトハウスとJPモルガンの静かな戦争。
金融権力の争いが目の前で爆発しているのに、ほとんど誰もその本当の意味に気づいていない。これが私の極めて推測的な見立てだ。
ここ数ヶ月、政治、市場、メディアに散らばっていた見出しが突然つながり始めた。市場の異常な動きも偶然ではなく、表に出ない機関投資家の動きが見えてきた。これは普通の金融サイクルではない。普通の党派対立でもない。普通の市場変動でもない。私たちが目撃しているのは、2つの競合する金融体制の直接対決だ。
古い体制=JPモルガン、ウォール街、連邦準備制度を中心とするもの。新たな体制=財務省統合型ステーブルコインとビットコインを基盤としたデジタル構造を中心とするもの。この対立はもう理論ではなく、現実に進行中であり、加速している。そして数十年に一度のペースで、ついに表舞台に出てきた。
まずJPモルガンが影から出てきた。ほとんどの人はJPモルガンを単なる銀行だと思っているが、それは間違いだ。JPモルガンは世界金融エスタブリッシュメントの実行部隊であり、連邦準備制度の中枢機構に最も近く、ドル決済を世界中で支配し、旧来の金融構造の主要な執行者である。だからトランプがエプスタイン・ネットワークについて投稿し、個人ではなく機関としてJPモルガンを名指ししたのは、単なるレトリックではない。彼はシステムに最も深く埋め込まれた機関を引きずり出したのだ。
一方、JPモルガンはマイクロストラテジー(MSTR)を主要なショート対象にしている。ビットコインのマクロナラティブが旧来の金融利益を脅かすタイミングでだ。
MSTR株をJPモルガンから他へ移そうとする顧客は配送遅延を報告されている。これは保管上のストレスを示唆しており、内部の配管を市場に対抗させるために使われている兆候だ。
次に、政権の静かな転換:金融発行権を財務省へ取り戻す動き。メディアが文化戦争に気を取られている間に、本当の戦略は金融にある。政権は静かに金融発行の中心を連邦準備制度から米国財務省へ戻そうとしている。手段は財務省統合型ステーブルコイン、プログラマブル決済レール、長期担保としてのビットコイン準備金だ。このシフトは既存システムを微調整するものではない。システムの中枢権力を置き換えるものだ。
現在、ドル発行と流通のほぼ全てを連銀と商業銀行(JPモルガンがリーダー)が仲介している。もし財務省+ステーブルコインが発行・決済のバックボーンになれば、銀行システムは権限も利益も支配力も失う。JPモルガンはそのことを完全に理解している。だから彼らは戦う。
ニュースリリースではなく、流動性の絞り込み、ナラティブ抑圧、保管遅延、政治的影響力で戦う。これは政策論争ではない。存亡をかけた闘争だ。ビットコインは標的ではなく戦場だ。政権は財務省中心のデジタル決済システムへの静かな戦略的移行を望んでいる。ビットコインを早々にスクイーズすれば速度が上がり、蓄積が難しくなる。旧システムは金で使われた抑圧手法をビットコインに適用している。知覚戦、テクニカルレベルでのショート、主要プライムブローカーでのJPモルガンのボトルネック。これらは金で使われた手法だ。
今ビットコインに適用されているのは、銀行利益が脅かされているからではなく、連銀の金融構造と戦略的選択が脅かされているからだ。JPモルガンがビットコインについて公に沈黙しているのは、理解していないからではない。理解しすぎているからだ。この闘争は、資産優先成長、準備金集中、機関カルテル化という60年間の体制の上に起きている。歴史的な相関関係が崩れている。伝統的金融の専門家がこれを普通のサイクルとして扱うのは、サイクルそのものが解体されつつあることを理解していないからだ。マイクロストラテジーは単なる企業ビットコイン保有者ではない。それは旧来の機関資本と新興のビットコイン・財務省金融構造をつなぐ変換機構=ブリッジになった。MSTRの構造と優先株式商品は、実質的にフィアット信用と国債を長期ビットコインエクスポージャーに変換する。これにより、直接ビットコインを保有できない(または保有したくない)機関・個人に救済手段を提供している。つまり、財務省支援デジタルドルとビットコイン準備金が共存する未来を描くなら、MSTRはその移行に不可欠な企業導管だ。JPモルガンはそれを知っている。だから激しいショートを仕掛け、配送遅延を入れ、流動性を圧迫し、ネガティブな市場ナラティブを煽る。それはマイケル・セイラー個人への攻撃ではなく、政権の長期蓄積戦略を可能にする変換ブリッジへの攻撃だ。さらには、米国政府が最終的にMSTRに戦略的出資を行うシナリオも論理的になってきている。国債注入の見返りにMSTRの所有権を得る形だ。そんな動きはリスクがあるが、同時に世界が無視できないシグナルを発する。米国は新興金融構造の重要ノードを守っているというシグナルだ。ここでタイムラインが急になる。トランプはパウエルが去る前に連邦準備理事会の支配権を機能的に握る必要がある。現在は3~4票のビハインドだ。複数のチョークポイントが同時に迫っている。リサ・クックの最高裁判決闘、2025年2月の理事投票、中間選挙。これらが失敗すれば議会を失い、トランプはレームダックとなり、金融体制再編は不可能になる。時計は本物だ。圧力は凄まじい。全体像を見るとパターンが明らかだ。JPモルガンは連銀・銀行システムを守る防衛戦を展開している。政権はステーブルコインとビットコイン準備金で財務省に金融主権を取り戻すステルス移行を実行中だ。ビットコインは代理戦争の戦場、MSTRは変換ブリッジ、連邦準備理事会ガバナンスはチョークポイント、政治的タイミングは制約だ。政権の戦略:JPモルガンに過剰な抑圧をさせ、ビットコインを静かに蓄積し、MSTRブリッジを守り(場合によっては強化し)、連邦準備理事会ガバナンスを急いで再編し、財務省をデジタルドルの発行者に据え、適切な地政学的タイミングを待って公開する。これは1913年秩序の完全逆転だ。成功すれば米国は透明性、デジタルレール、ビットコイン担保ハイブリッドの新時代に入る。失敗すれば旧システムが締め付け、次の変革の窓は何十年も開かない。いずれにせよ、戦争はすでに始まっている。ビットコインはもう単なる資産ではない。2つの競合する未来の断層線だ。予想外の展開を覚悟して、安全に過ごしてくれ。Maryland HODL. November 11, 2025
1RP
先日バズってたけど、全文読んでおいて損はないと思う(´・ω・`)
ウォール街がビットコイン企業を株式市場から禁止したばかりだ
2026年1月15日。これをメモしておけ。
MicroStrategyは2026年1月15日にすべての主要指数から削除される。
その後、自動的に90億ドルの強制売却が発生する。現代史上最大の金融追放が55日後に起こるが、ほとんど誰もそれが来ていることに気づいていない。 November 11, 2025
1RP
白状します
ビットコインで少しだけ儲けようと
酔った勢いで今月〜買ってしまい…
そのあと下がるたび取り返そうとして買い増し
気づけばトータル3億円分買って3000万のマイナス中…
僕じつは「トレードとは何か」みたいな本まで出してるんです
ほんと恥ずかしい… https://t.co/Y7OhoNreia November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



