ヒップホップ トレンド
0post
2025.11.28 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます。昨日の絵は未来は僕らの手の中、ならTHE BLUE HEARTSなんですが、自分の好きな曲からということでTHA BLUE HARBからです。HIPHOP!今朝は過去絵を。
#絵描きさんと繫がりたい https://t.co/AnQginW9sx November 11, 2025
これ系だとこれが好きだったなあ。こちら偽もなにもジャパニーズR&B、ヒップホップのオリジネイターみたいな人たちのコラボではあるが。でもUSばっか聴いてた自分には新鮮だったな。この路線かっけえと思っていた。トリップホップぽいものの。これ2001年なのね。私18歳。
https://t.co/5UnmLx8IgH November 11, 2025
hiphop princessめっちゃ良い
キム•スジンちゃんユニチケの時から見てたからビジュアルとスキルの成長がみれて嬉しい🥹
あとみんなが歌うラップハマりすぎて、試験中も頭の中で流してた笑 November 11, 2025
ノアひょんがBoong-Boongカバーしてるのとかめちゃくちゃ良いんだよな〜バラードやR&Bカバーも勿論最高だが、HipHop方面も強化待ってる🥺(걘 아니야 pt.2 Actuallyも良かった)
[From. PLAVE] 노아 - 붕붕 (원곡 : 김하온 (HAON) (Feat. 식케이) (Prod. GroovyRoom)) https://t.co/LP4tCOWSGL November 11, 2025
台湾のDJ MADが10年以上続けているSCHOOLがIMDJ。
最初はMADの方からうちの渋谷スクールに来てくれた。
俺がいない時も何度か足を運んでくれた。
やっと会えることになって提携しようぜって提案があった。
でも提携といっても形だけなのはつまらない。
実際に行ってMADがどういう考えを持ってるかとかどういう人物なのかとかを生で感じたい。
その上で提携するか判断したかったので20年ぶりに台湾に行ってきた。
MADは自分のことを認めてくれていたから台湾の自分の好きな場所をたくさん紹介したいといって全てプランニングしてくれた。
MAD主宰のDJ SCHOOL,IMDJでは沢山のDJ機材が置かれていてHIPHOPからTECHNOまで色々対応しているスクールだった。
そのあとディナーではMADのファミリーを紹介してくれた。
ストリートカルチャーの協会の方やグラフィティの大御所までなどとも交流させていただいた。
彼らは台湾のシーンを作ってるという自負を持って着実に活動していた。
大きな音楽の施設やスケボーのパークもあった。
政府が後押ししてくれてるらしい。
20年ぶりに行った台湾は全く別の街になっていた。
台湾のシンボルである高いビル101ができたばかりの頃にCDプレスの工場に足を運んだ以来。
101ができたばかりの頃は101はちょっと街から浮いていたけど20年ぶりに101に行ってみたら完全に街に馴染んでいた。
街は生き物なんだなと改めて感じて街に馴染んだ101を見てなんだか幸せな気持ちになった。
MADやMADのスクールのスタッフや友達は自分と全員朝まで飲んでくれてタフで楽しい奴らばかりだった。
そんな中自分の旧友である北京在住のradiは渋谷でパーティを開催するために来日をした。
先日北京で会ったばかりだったしradiのパーティにも行きたかったけど。
そんな訳でasiaのクロスオーヴァーが加速度的に増しているのを実感している。
色々あるかもしれなけど音楽は真実を繋いでいくんだなと思った。音楽やっててよかったなあ。
MAD、台湾の友達の皆さんありがとうございました。
あと全く中国語がわからない俺をサポートしてくれたlizにも感謝してます。 November 11, 2025
この曲は、大門弥生さんのアイデンティティや女性へのエンパワーメントを強く打ち出した、非常にインパクトのある楽曲です。
リリース年: 2017年7月21日
ミニアルバム『Working Class』などに収録されています。
タイトル通り、ヒールを履いて堂々と「仁王立ち」する姿を描いており、自分のスタイルを貫き、強く生きる女性の姿勢を表現しています。力強いビートと、メッセージ性の強い歌詞が特徴です。
女性の自立、自信、そして社会に対する挑戦的な態度。
他人の目を気にせず、自分の好きなファッション(ヒール)で、自分の生き方を貫くという決意表明が込められています。聴く人に勇気や自信を与えるような、ポジティブでパワフルなメッセージが多くの共感を呼んでいます。
大門弥生さんは、ヒップホップをベースにしながらも、女性としてのリアルな感情や社会的なメッセージを発信し続けるアーティストです。
https://t.co/bCKlzSyu4y November 11, 2025
坂本龍一ご本人は90年代当時の偽R&Bや偽ヒップホップを気に入ってはらへんようだがわたしはけっこう好き。その偽物っぽさ、変なところが。あとメッセージ性の強さが政治社会にコミットしつづけた坂本龍一の愚直なエモさを隠しきれてなくてその点においてはやはりガチやんと思って感動する。
https://t.co/2KEnl52O4V November 11, 2025
当時もこの曲好きだったけどF.O.Hで検索したら出てきて、
初めて生で歌ってるの聴いた(6日前のアップ、タイミング😳)
Let’s get together / DOUBLE × Full Of Harmony【極上のR&B ×HIPHOPシリーズ④/5】 https://t.co/VbOReMyxWu @YouTubeより #nowplaying November 11, 2025
豪華オープニングアクトパフォーマンスが決定✨
歌舞伎とHIPHOPの前代未聞コラボステージを
King & Princeの #髙橋海人 さん、#市川團十郎 さん、
そして世界的ダンサーの #RIEHATA さんが披露します❤️🔥
放送をお楽しみに🎤
#ベストアーティスト2025 #KingandPrince
@kp_official0523 @DANJURO_HAKUEN @RIEHATAQUEEN November 11, 2025
M.O.J.I., KK FLOW, CHOUJI, 柊人 の "くもりぞら" が iTunes Store (倭国) の "ヒップホップ/ラップ トップソング" の44位に上昇 (過去最高更新) https://t.co/40fhHD3fKt
リリース詳細は
https://t.co/iMn4Pkpoyy https://t.co/73P66wB33j November 11, 2025
#音楽ナラティブ数珠つなぎ
ファンキーグラマラス Part2 feat KREVA
マボロシ
これもあったなぁ川村ゆきえ
J-HIPHOPのどうだ俺すげぇだろライムじゃなくて、もっと幅広く、グラマラスなレディーをテーマにした川村ゆきえ
Mummy-Dは他にも川村ゆきえなので、川村ゆきえ
https://t.co/gLwB47T9os November 11, 2025
親がI LOVE HIPHOPをかけて盛り上がった後に
俺の好きな公開処刑かけると静まり返る...
なぜだろう...() https://t.co/3UqPTx7nK4 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



