ヒップホップ トレンド
0post
2025.11.25 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
HIPHOP聞く前はずっとヤンキーの音楽って思ってたけどハマるほどオタク向けだと感じ始めてなんでヤンキーが聴いてる印象があったか分からなくなった https://t.co/0KYmRWswwR November 11, 2025
1RP
HIPHOP以外の現場はほとんど行ったことなくて
というか今回が初めて。
そんな中、この3人と最高にぶち上がれたのめちゃくちゃよかった。
また行こう、ありがとう🙏🙏 https://t.co/NKM7hv3kbD November 11, 2025
1RP
【雑談】*長文です。
EDMよりJ-POPの方が作るの難しい。
と言うポストが流れてきて、さらにそれに反論するポストもいっぱい流れてきました。
EDMもJ-POPも。
HipHopもR&BもソウルもファンクもJazzも。
歌謡曲も演歌もK-POPもJ-Rockもボカロも。
ケルティックもカプリソもサンバもキッズソングも
テクノもエレクトロニカもシューゲイザーもノイズもアンビエントも。
シンソもバンドもオーケストラも。
あらゆるジャンルの楽曲を20年作ってきた作家の視点から一言、言うで。
「みんな違って、みんなむずい」
どのジャンルもそれぞれの型があり。
リズム、コード進行、音色、仕掛けに定番もあり。
それを理解し掘っていくと、まぁどれも深そう。
数的に多く発注のないジャンルではそもそも掘る機会が少ないものもあります。
勉強不足で終わったジャンルもたくさんあります。
それでも1曲、そのジャンルの曲を初めて作る時は、色々調べて研究するわけです。
その時に、どれが簡単で、どれが難しい、などと特段の差を感じたことはなかったです。
あえて言うなら。
「得意、不得意」はあります。
これはもう。勉強では補えない部分。
「血に混ざってる」とでも言いましょうか。
私なら「80's」が大好きなので。
そのあたりの楽曲は得意です。
歌謡曲もずっと聞いて育ったのでメロもすぐにかけます。
90'sJ-RockもJ-Popも青春時代なので血に入ってます。
でもHipHopやR&Bは小さい頃聞いていないので、毎回ロジカルに分析して作ってます。
何も考えず湧き出るように作れるかどうか。
これが「得意、不得意」を分けるのかなと。
もうそれは「幼少〜青春時代」に聞いた音楽の種類と量に左右されるのはないかと思っています。
J-Popが難しいと感じる場合は、J-Popを聞いてきた量が足りないのかもしれないし、その逆も然り。
難易度の順位はつけれないし、なくない?
そう思ってしまう作家の私見でした。 November 11, 2025
1RP
雑感📝 ※敬称略
坂本樹…紹介文の「取り戻す」をそのまま体現するような白熱。トッパーとして『暴力の準備』を捧げ(サクリファイス)その魂が、この日の行方を占ったように思えた。3パフォーマンス中、2度の先攻でも揺るがない圧巻の勝利。
KAZU11…坂本樹のパフォーマンスに呼応するような即興でのアンサーそして「非暴力」。いま振り返ると、両者のかけあいからこの日の磁場は生まれていたのかもしれない。熱さと切実さで世界を巻き込む力。
箔無…おそらくあえてのアカペラで。毒と自虐のラインを叩きつづけるーーかと思えば、最後にその矛先は己自身に。予定調和に〈ノン〉を突きつける立ち振舞いと展開がひたすらにスリリングでした。
くろさわたくま…スラム道を猛進する激情型僧侶。名古屋以外の土地で初めて彼のパフォーマンスを観たが、そのポップさは通用どころか見事に適応していた。純輝との準決をこの日のベストスラムだと感じた方も多かったはず。
アステリズム…『文字禍』を想起させる「重力ある古知識」。それが重すぎずも、硬すぎずもなく届くのは、文字への理解や読みの技術があってこそ。ミニマルな手つきでストイックに構築された「作品へのこだわり」に好感を覚えました。
愛路詩人…多彩なライミングと、華のあるステージング。飾り気のないセルフボースト。実力派のラッパーとスラムという場で出会えるのは非常に光栄なこと。準決ではDJのPaoloにその場でビートを選んでもらっていた。この日いちばん自由 / フリーにスラムを楽しんでいた刺客 / スタイラー。
純輝…アーティストとして。MCからのライブを三本。勝負に挑みつつ、あくまでも純粋に作品を届けることで場の価値を高める稀有な存在。観るたびに、言葉の説得力が増している。目利きのイベンターがいたらオファーを届けてほしい。今なら、どこでも輝けるはず。
日疋士郎…私性あざやかな朗読劇を、情景音にあわせて。切実な語りに、時おり混ざるオノマトペが、妖しさを増幅させていく。カーニバルの余韻からか、ひとつのパフォーマンスの中に、たくさんの詩人たちの声が宿っているように聴こえた。
DJ Paolo Gurrero…開演から終演まで。彼ひとりのDJプレイによって「スラムのアート化 / パーティー化」が実現されていた。国内外のヒップホップとアニメソングを繋げあわせたり。各位のパフォーマンス後に、空気に沿った選曲を流したり。キュレーターとして、会場に美術品 / 参加者の作品を並べていくような手つきで。 November 11, 2025
1RP
一昨日は…
お隣、声優学科さんのベスパ!
ゲネプロ見学させて頂きました🙇
開演前の演出から、
朗読,MC,映像,倭国舞踊,歌,HIPHOP,
ホラー×パントマイムまで...
本当に圧倒され続けた2時間‼️
良い刺激になりました!
照明&音響も最高でした!
本当にありがとうございました!
#SHOBIベスパ2025 https://t.co/9zu2IWSsP2 November 11, 2025
@Ai_RiKKYY マジ、あいがHIPHOPのおすすめ聞いてくれて嬉しい!良かったらボクのインスタのおすすめHIPHOP見てくれるとYouTubeに飛べる様になってるのでぜひ😌
あっ!3連休ありがとう! November 11, 2025
良かったらぜひ登録してしてください!
全然 https://t.co/g2vdMViA5H… @YouTubeより
#YouTube
#高評価お願いします
#オリジナル曲
#拡散希望
#麟 #hiphop #歌ってみた #倭国語ラップ November 11, 2025
「宝物」
この雑誌にもヒップホップのソロプロジェクトの事が書いてあって やっと待ちに待ったスタートとなる1曲目がリリースされて
出たばかりなのにさらに今後の活躍も凄く楽しみになってきました!
どんどん夢を叶えていけますように🙏
Fukaseさんの夢はファンの夢でもあります
@fromsekaowa https://t.co/XsvkgyX2D6 November 11, 2025
https://t.co/e5s8pqB33G
RIIZE "FAME"
カッコいい
Wonbin
hiphopぽいよりロックっぽい方がK-popアイドルたちに馴染む気がする
私の好みだから?
ロックを感じる子たち、Cortisとか
BOYNEXTDOOR のTaesanとLeehan
とか良いなー November 11, 2025
運転中にカメが横切ったら...? 99歳「ヒップホップばあさん」の壮絶ラップが想像の斜め上を行くwww|九州の年金一家のほのぼのAIチャンネル @AI0754934510321 https://t.co/ItYRA1pHa3 https://t.co/9cJUAfteGZ November 11, 2025
US🇺🇸では相変わらずHIPHOPが流行ってるが、レコードが再び一定数売れ出してる
手軽で便利な配信なのに、敢えて不便なアナログ媒体
古くて新しい創造、面白いね
#サンゼロゼロサン November 11, 2025
今プロテイン飲みながら普通に考えてみたけど、俺に推しがない。音楽もHIPHOPしか聴かないし、アニメ好きだから声優が好きって訳じゃないし、ホロライブ.vtuber、又はそれを見てる豚共はきっしょいし(タダの悪口
やっぱ好きなのは上腕二頭筋かな November 11, 2025
夢で見たのと違う〜!は「俺は東京生まれヒップホップ育ち悪そなヤツはだいたい友達」と同じくらい強烈なパンチラインです。君が不快でもおれは大好きだよガリガリガリクソン!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



