ヒグマ トレンド
0post
2025.11.26 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇷🇺ロシア極東 親族が住む目の前で昨夜に近所でトラが出た
監視カメラ映像をみると痩せているので腹を空かしていると思う。
トラは野良犬や飼い犬を食うので、ダーチャの外で飼っている犬が喰われるんじゃないか心配してた。銃はロシアでも買えるが登録と審査が有る。バーブシュカが銃は職業上持てないらしい、デカめのアーミーナイフ買えばって言っといた。
😎北海道民のヒグマの方がヤバイよね!
ヒグマは自然界では最強だと思う。 November 11, 2025
1RP
#ヒグマの月曜定期お絵かき
色塗り断念しました
いい風呂の日が近いので風呂モリタカな感じで描いておりました
少しオセンシなので深夜にうp……
配信外で”描いちゃった”のでヒグマンさんで隠しましょうね~ https://t.co/W3wlhlEpVd November 11, 2025
ヒグマを食べてきた。
ハスカップワイン煮込みで臭みとかクセとかはない。
むしろ食べやすかった。食肉として申し分ない。 https://t.co/eSQYwDxzm6 November 11, 2025
@potiko0815 当初この父親は『家族で山菜採りをしていたら息子とはぐれてしまった』と警察に嘘をついていたという。
おまけに最低気温が9度という春先であったことや、稀にヒグマも出没する地域だったことから、この父親が世間から猛バッシングを受けたことは言うまでもない。 November 11, 2025
ヒグマはコラボで行った東◯動物公園でしか見たことないのだけど、その中でもアヤメチャン、相当大きく感じたけど180〜200キロだそうで…その倍の体重のヒグマとかやばすぎる https://t.co/nN4sZ7u48s November 11, 2025
【巨大グマ】人間の裏をかき出没を繰り返していた個体か “賢いクマ”はどうして出現する?体長1.9メートル・体重380キロの巨体が遂に駆除…箱わなの中でうなり声あげ大暴れ〈北海道苫前町〉(北海道ニュースUHB)
https://t.co/MjWaTsO3CK
倭国最悪の獣害事件と言われる「#三毛別羆事件」で、7人を殺害した #ヒグマ は、体重340キロだったそうだから、今回のヒグマはそれすら上回る380キロというのだから、ガクブルものだ! November 11, 2025
@news24ntv 380キロの雄のヒグマが捕獲
朝青龍2人分くらいか…
平手一発で人間がグシャグシャにされてしまう
早く捕獲できて良かったですね
家の前こんなの歩いてること想像したら😱 November 11, 2025
登別クマ牧場でガラス越し至近距離でヒグマとご対面した事あるけど、想像以上の大きさに怖すぎてヒェッ!!てなった。あの施設にいる熊たちはみんな保護された子で、人慣れもしててのんびりしてるから離れて見てる分には愛嬌あってとても可愛いんだけどね。さすがに至近距離だと心臓がバクバクした https://t.co/iOgQ1XZIZ2 November 11, 2025
ニュースで「380kgのヒグマ捕獲」と書いてあってそんな小柄でもニュースになるんだ……と思って映像も見たらめちゃくちゃでっかくてびっくりした サラブレッド基準で物事を考えすぎている November 11, 2025
倭国=人間の村
中国=巨大ヒグマに例えると
普通のクマなら
- 銃を見せればこちらの領域に入ってこない
- 領域を荒らさなければ共存できる
でもこのヒグマは
- 学校で「倭国人は全部敵だ」と教え込まれて育ってる
- 怒鳴りながら近づいてくる(狼外交)
- 理性より本能優先で、腹減ったらすぐ襲う
だから村の対応はこうなるしかない
- 自分の畑(尖閣・EEZ)は絶対死守
- 隣の小さな友好集落(台湾)が襲われたら見殺しにはできないし、クマの領域拡大は自分の村も危険になる
- でも自分からクマの巣穴に攻め込むのは自殺行為
「クマと仲良くしよう」「餌をあげれば大人しくなる」って言う人もいるけど、
狂ったクマに餌をやる=喉元に首を差し出すようなもの。
話が通じない相手だからこそ、
銃をしっかり構えて、近隣の村々と同盟を固めて、
「こっちは本気で撃つぞ」と毎日見せつけるしかない。
これが今の現実的な線引きです。 November 11, 2025
どっかの海外のテロリスト集団とヒグマの集団達に同時に襲われて、どっかのペンションみたいな建物に盾籠もる夢を見て泣きそうになりながら起きました
(*´﹃`*)
あ
おはようございます🌸
よ、良き一日を~★ https://t.co/Qav2ewXvr5 November 11, 2025
登別温泉のクマ牧場は30年以上前に行った際にはヒグマが拝むジェスチャーで餌をねだる様子が面白かった。
今はインバウンド客が気前よく餌をくれるので、午後になるとお腹いっぱいでごろ寝状態。
気の利いたクマだけが餌を食べてくれる。 https://t.co/U5F3glBTam November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



