パレスチナ トレンド
0post
2025.11.27 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
衝撃のデータがまた掘り起こされてます🚨
デンマークが1992年に受け入れたパレスチナ人321人を30年間ガッツリ追跡した結果がヤバすぎる…
・64%が犯罪で有罪判決📉
・55%が生活保護依存💸
・子ども世代(約1000人)の34%も犯罪者…
・さらに37%が生活保護受給中👨👩👧👦
納税者が払った総額、なんと2.5億〜3.2億ドル(約385億〜493億円)!!
一人当たり77万〜99万ドルって…😵💫
これ見て「受け入れ成功!」って言える人いる?🤔
デンマークですらこうなるって現実、みんな知っとくべきでしょ…⚡
データは30年分の公式追跡調査だからリアルです📊 November 11, 2025
17RP
9か月ぶりに卵を食べて喜ぶパレスチナ人の子ども。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は、イスラエルがガザに対するジェノサイド戦争を続け、生活に必須の支援物資の搬入を拒んでいるとして非難している。
#ガザ翻訳
動画:赤いパーカーを着た幼い男の子が、フライパンのスクランブルエッグを見ながら嬉しそうに笑います。口に入れてもらってもぐもぐ味わっています。 November 11, 2025
2RP
#あなたにできること
多くの倭国に暮らす皆さんに、ガザで起きていることについて関心を高め、終戦や現地の人々への支援が集まることを願い、映画 #手に魂を込め歩いてみれば を12月5日(金)より #ヒューマントラストシネマ渋谷 他にて公開いたします。
本作を出来る限り多くの方に知っていただけるよう、ご協力いただけませんか?
本作に登場するフォトジャーナリスト、ファトマ・ハッスーナさんの写真展も開催しますが、実施のためのクラウドファンディングを実施しています。ぜひご協力ください。その他、ガザやパレスチナのためにできることをまとめました。
https://t.co/MbirgMnGor
ぜひ、シェア拡散いただけますと幸いです。
廃墟の #ガザ で撮影を続けるフォトジャーナリストと彼女を見守るイラン人監督 1年にわたるビデオ通話で紡がれた 比類なきドキュメンタリー
2025年12月5日(金) #ヒューマントラストシネマ渋谷 ほか全国順次ロードショー https://t.co/DmuBxseHZt November 11, 2025
1RP
パレスチナ関連の本が多い本屋に行ったのだけれど、『AKIRA』の5巻だけが唐突に置かれていたのは表紙の色彩ゆえなのだろうか🇵🇸 https://t.co/TjsYn43x48 November 11, 2025
#要約 https://t.co/YzLGu0XXh6
イスラエルの戦争と制限がパレスチナ経済を記録的な崩壊に追い込む
・国連の報告は、パレスチナ経済が未曽有の崩壊に直面し、2024年末時点で経済規模は2年前の約70%に縮小し、一人当たりGDPは2003年水準に戻ったと指摘している。ガザは経済が80%超減少し一人当たりGDPが約161ドルに落ち、インフレは約230%上昇、失業率は80%超でほぼ全世帯が収入を失っている。西岸も約17%縮小し家計所得は十年以上前の水準に戻っており、援助や物資の流入がほとんどないため回復が困難になっている。
・崩壊の要因として、違法入植地の拡大、厳しい移動制限、税収差押えや通関・輸出入規制などの政策と軍事行動が挙げられている。ガザでは農地の約95%が破壊され、漁船もほぼ全滅して生業が維持できない状態になっている。西岸では約1000の検問で内需流通が妨げられ、領土の約60%が事実上併合され農業や水資源が損なわれているほか、自治政府は資金難で公務員の給与滞納が平均13か月に達し、かつてイスラエル側で働いていた約4分の1の雇用も即時に断たれている。
・当事者らはこれらの措置を単なる戦闘の副産物ではなく、1967年以降続く生計破壊を意図した体系的な政策と位置付け、戦争犯罪やジェノサイドの主張を含む強い非難を行っている。結果として数十年にわたる開発成果が短期間で失われ、人間開発指標や生活水準が大幅に後退している。 November 11, 2025
#ガザのみんなを直接助ける #ガザ
🆘『友達よ、僕らのことを理解してくれるかい? 想像してみてくれ、2年以上も鶏肉を食べていないんだ! 💔
🔶僕らの状況を理解してほしい。僕の家族は鶏肉が恋しいんだ。
❤️🩹助けてくれ。神様があなたたちに報いてくださるよ、兄弟姉妹たち。僕の家族を支えてくれ。😭💔🙏
🆘寄附リンク🔗https://t.co/tm3F00fDZS…』
#パレスチナ #GazaStarving #GazaHolocaust #GazaCallsUs #GazaGenocide November 11, 2025
いよいよ明後日(28日金曜晩)に迫ってきました。
ご関心のあるかた、お申し込みをお忘れなく。
この登壇の面々もすごいですが、かんのガザ、パレスチナ/イスラエルをめぐるトークでも、最も異色でかつ多角的なものとなるものと思います。 https://t.co/bT9Pz9FsfY November 11, 2025
トランプ政権のウィトコフ特使は「ロシアに肩入れする」とんでもない人物だ。ウクライナにとって彼は危険人物だ。
ブルムバーグがウィトコフとロシアのウシャコフ大統領補佐官の電話の内容を以下の様にスッパ抜いている事実も凄い↓
◾️米露首脳の電話会談開催を求めたウシャコフに対し、3日後にゼレンスキー大統領がホワイトハウスを訪れると説明し、それに先がけての実施を呼びかけた。
◾️ウィトコフはさらに、トランプがパレスチナ自治区ガザでの停戦合意を主導したことを露側に称賛するよう求め、「そうすれば素晴らしい電話になる」と助言した。
◾️ウィトコフは、和平成立にはウクライナが東部ドネツク州をロシアに譲渡する必要があると主張。プーチンに「深い敬意を抱いている」とも語った。ウィトコフはその後、ロシアに有利な条件が並んだ和平案を露側とまとめ、波紋を広げた。 November 11, 2025
@kottur_lover22 つまり、ウクライナの件はウクライナが悪いのであって侵略したロシアは悪くない
同様に中国が倭国を攻撃しても倭国が悪いだけ
ならば同様にパレスチナがイスラエルに攻撃を受けたのはイスラエルが悪かったのでしょうかね November 11, 2025
イスラエル外務省のXサイトが11月23日に19万6900人のフォロワーを持つ著名なガザのジャーナリスト、ムウタシム・ダロール氏について「フォロワー達は“偽ジャーナリスト”にだまされている。彼の実際の居場所はポーランド」というポストに対するダロール氏のガザからの反論ビデオ。
※本人がガザにいて反論すれば、ウソだと分かる宣伝を一国の外務省が確認もせずに行っている。事実かどうかよりも「パレスチナ人の“偽ジャーナリスト”」を拡散させることが目的なのだろう。イスラエル擁護者にはダロール氏の反論は届かない。
▼イスラエル外務省のポスト
https://t.co/ULxXps6j8l
▼ダロール氏の反論のポスト
https://t.co/0tIf3Ehbbj November 11, 2025
1933年のハーヴァラ移送協定を記念するコイン
シオニストと第三帝国の間
**コイン左側(六芒星側)**
EIN NAZI FÄHRT NACH PALÄSTINA
→ 一人のナチがパレスチナへ行く
**コイン右側(卍側)**
UND ERZÄHLT DAVON IM Angriff
→ そしてそれをアングリフで語る
ハーヴァラ協定は1933年8月25日にナチス・ドイツとドイツのシオニストユダヤ人との間で結ばれた協定である。この協定は、ドイツ・シオニスト連盟が3か月にわたる交渉を行った末に最終決定され、ユダヤ機関(パレスチナ)とアングロ=パレスチナ銀行(現在のイスラエル銀行)の指示のもと、ナチス・ドイツの経済当局によって承認された。この協定は、ドイツ系ユダヤ人のパレスチナへの移住を促進することを目的としており、移住を希望するユダヤ人が出国前に財産を没収されるのを部分的に回避し、その財産をドイツの輸出品としてパレスチナへ移転することで、後に再取得できるようにする仕組みだった。
ーーーーー
パレスチナのためのナチス=アシュケナージ計画を記念して作られた。
RAELselect https://t.co/OLftGqpf3V November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



