ママコチャ スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎁緊急プレゼント🎁
いいねくれた人”全員へ”
[マイルCS]渾身の予想プレゼント‼️
2025年G1 “買い目指定”回収率122%
[フェブラリーS]◎ミッキーファイト3着
[高松宮記念] ◎ママコチャ 3着
[天皇賞春] ◎ビザンチンドリーム2着
[天皇賞秋] ◎ミュージアムマイル2着 https://t.co/UTWa7KzCQt November 11, 2025
181RP
マイルCS 【全頭診断】
S評価
・ジャンタルマンタル
・オフトレイル
A+評価
・ソウルラッシュ
・ガイアフォース
A評価
・レーベンスティール
・ウインマーベル
・トウシンマカオ
B+評価
・アスコリピチェーノ
・エルトンバローズ
・チェルヴィニア
B評価
・ラヴァンダ
・マジックサンズ
・シャンパンカラー
・ワイドラトゥール
C評価
・ロングラン
・ウォーターリヒト
・カンチェンジュンガ
・ドックランズ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥇S評価🥇
・ジャンタルマンタル
総合評価:S
オッズ妙味:S
『前走:富士S』
前有利の展開向いての2着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの1着。
『総評』
能力最上位の馬。直近2戦はG2で2着・G1で1着と実績だけでも今回のメンバー相手でも通用するだけの能力の高さを示した内容。前走は2着に敗れる展開になったものの、ガイアフォースとは道中のロスの影響もあったと考えれば悲観的になる必要はなし。前々走の安田記念が優秀な内容で、前崩れ+後続が迫ってくる中で勝ち切りと能力評価の内容。外差しのバイアスが強い今の京都コースで、先行のジャンタルマンタルにとっては向かい風になる可能性は十分に考えられるが、自力はあるので馬券内は十分に考えられると判断。
・オフトレイル
総合評価:S
オッズ妙味:S
『前走:スワン賞』
差し有利の展開向いての1着。
『前々走:関屋記念』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
1発ある馬。前走はのスワン賞では、差し有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできずも、レコードタイム更新と考えれば素直に評価。前々走の関屋記念では、差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。直近2戦は展開向いての好走で内容評価はそこまでできないが、京都コースの継続出走はプラス。前走はペースも早く差しも決まる展開だった点は考慮すべき点ではあるが、能力自体は評価できる内容だった。今回のメンバー相手でも通用するだけの能力はある印象。今の馬場的にも差しが決まるバイアスという点を考えれば、この馬にとって追い風になる可能性も十分に考えられるし今回そこまで人気しないなら1発ここから狙っても良い。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥈A+評価🥈
・ソウルラッシュ
総合評価:A+
オッズ妙味:A+
『前走:富士S』
前有利の展開向いての3着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての3着。
『総評』
直近は物足りない成績も好走に期待の馬。前走と前々走は勝ちきれない競馬が続いてるものの、共にハイレベル戦でそこまで悲観的になる必要はなし。前走と前々走の敗因は道中のポジションの差などで敗因は明確。3走前は、現役最強のロマンチックウォリアー相手に勝利などと考えれば、今回のメンバーの中では間違いなく能力TOP。昨年のマイルCSの覇者で京都コース替わりも問題なく、今の馬場傾向などを考えればジャンタルマンタルとの逆転は全然合っても良い。逆に2番人気で単勝オッズ5倍前後なら期待値すら感じる。
・ガイアフォース
総合評価:A+
オッズ妙味:A
『前走:富士S』
前有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできず。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。
『総評』
レース内容評価はできずも、好走に期待の馬。直近2戦は展開向いての好走。ただ、今回のマイルCSと同様にジャンタルマンタルやソウルラッシュが上位人気となるパワーバランスである点を考えれば、能力は上位人気と同格と見て良い。その中で想定10倍前後つくのなら積極的に狙っても良いレベル。前走はジャンルマンタル相手に先着したが、ジャンタルマンタルよりも道中のロスなくスムーズな展開だった点は考慮すべきな点ではあると思うが、その中でも先着と考えればこれは能力がないとできない芸当で能力評価の裏付けは前走の段階で取れてる。当日は恐らく想定人気よりも上がる可能性はあるが、こ単勝オッズ5倍前後に落ち着くなら狙いとしては間違ってない。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥉A評価🥉
・レーベンスティール
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向いての1着。
『前々走:しらさぎS』
比較的差し有利の展開向かずの7着。
『総評』
ベスト条件ではない印象の馬。前走の毎日王冠では、内前有利の展開向いての1着で内容評価はできる競馬ではなかった。ただ、G1で好走経験のある馬相手に先着という点は素直に評価。前々走のしらさぎSでは、直線で挟まされてブレーキがかかる展開になり、成績以上に悲観的になる必要はなし。直近はパッとしない成績ではあるが、負けの理由もはっきりしてるし、近走の成績に関しては参考外なレースが多い印象。今回は距離延長での出走になるが、個人的には長く脚を使えるタイプの馬という印象の方が強く京都1,600mの適性は少し疑問が残る。距離短縮ローテという点はプラスに働く可能性は高いが、ベストは1,800m〜2,200mだと判断しそこまで高い評価はせず。
・ウインマーベル
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:MBSスワン賞』
差し有利の展開向かずの4着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの5着。
『総評』
レース内容評価で好走に期待の馬。直近2戦はどちらも展開が向かない中での敗戦で、負けて強しの内容と言える。そのため、成績以上に評価できるレースと考えれば、今回の人気落ちは逆に狙い目になる可能性は十分にある。前々走の安田記念のメンバーはマイルCSの上位人気も揃っており、展開が向いてない中でガイアフォースに0.2秒差・ソウルラッシュに0.1秒差と考えれば、今回は逆転があってもおかしくない。前走もG2とはいえレコードも出たレースの中で0.1秒差と考えれば仕方のない敗戦で、昨年のマイルCS3着という実績も考えれば今回は狙い目になるだろう。
・トウシンマカオ
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:スプリンターズS』
前有利の展開向いての10着。
『前々走:セントウルS』
差し有利の展開向いての3着。
『総評』
1発期待の馬。前走のスプリンターズSでは、道中は先頭3番手からの追走になるが直線で反応なく伸ばしきれずの敗戦で評価はできず。前々走のセントウルSでは、差し有利の展開向いての3着も勝ち馬に0.1秒差ならそこまで評価を落とさず。前走の騎手コメントで「ズブさができていき1,400m寄りになった可能性がある]と言っており、もしかしたら今回の距離延長が変わり身のきっかけになる可能性はあるかもしれない。現に3走前の京王杯ではママコチャ相手に先着して1着。スプリント戦のG1で結果も出してきたこともあるので、能力的には全然あってもおかしくないと思うし、内枠先行でスムーズに行ければチャンスも。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【B+評価】
・アスコリピチェーノ
総合評価:B+
オッズ妙味:B
『前走:ジャックルマロワ賞』
前有利の展開向いての6着。
『前々走:VM』
差し有利の展開向いての1着。
『総評』
人気の中では信頼に欠ける馬。前走は内からの追走ではあったものの、少し物足りない競馬だった印象。脚質的に直線コースが合ってない可能性も考えられるが、もう少しやれても良いのでは?と考える。前々走は差し有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできず。G1とはいえ、メンバーレベルはそこまで高くない中での勝利と考えれば、そこまで評価できる競馬ではなかった。タイム差なしの3着シランケドがその後天皇賞で4着と好走してるが、この時の内容的にはシランケドの方が評価できる競馬だった点を考えれば、先着を評価するまでには至らず。過去にはNHKマイルでジャンタルマンタルとそこまで差のない競馬をしてきた馬だったり、成績を見ても能力はあるのは確か。ただ、京都コース替わりなど条件を考えればベストとは言い難いのが本音。
・チェルヴィニア
総合評価:B+
オッズ妙味:B+
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向かずの7着。
『前々走:しらさぎS』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
抑え程度の馬。前走は、内前有利の展開向かずの敗戦ではあるものの、ここを考慮しても少し物足りない競馬だった印象。道中のロスや内前のバイアスがあったとしても直線の伸びはもう一息という感じで内容自体は評価できず。前々走のしらさぎSでは、比較的スムーズな競馬の中で2着と着順以上の評価はできず。昨年のオークス馬である点を考えれば能力はあるのは確か。ただ、直近のレース内容を考えればベストな状態とは遠い印象。今回のメンバーレベルでも能力発揮が十分にされれば通用してもおかしくないが、現状は軸にするほどではないという評価。
・エルトンバローズ
総合評価:B+
オッズ妙味:A
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向いての5着。
『前々走:中京記念』
前有利の展開向いての8着。
『総評』
能力はあるが直近のレース内容を考えれば評価はしづらい馬。直近2戦は比較的展開向いての敗戦でレース内容の評価は素直にできず。昨年のマイルCSで2着や毎日王冠で3着の実績を考えれば能力はある。直近のレース内容に関しては、マイルCSの後に骨折した影響もあり叩きという側面で考えれば説明はつく。今回は骨折明け3走目+得意の京都舞台と考えれば買える要素はあるが、今の状態面をどう見るか?が鍵になる。個人的には全然1発あっても良いと思う。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【B評価】
・ラヴァンダ
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:アイルランドT』
比較的差し有利の展開向いての1着。
『前々走:仲秋S』
比較的差し有利の展開向かずの1着。
『総評』
牡馬混合となれば評価は落ちる馬。牝馬限定戦に限れば、能力上位の馬。直近は重賞など含め安定的に結果を出しており、その点は素直に評価、ただ、牡馬混合に加えG1となればメンバーレベルも一気に上がるので、純粋な能力勝負の視点では見劣りは感じる印象。能力以外の点で見れば条件はかなり恵まれてる印象なので、展開次第で1発の馬という位置付けになる。
・マジックサンズ
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
内前有利の展開向かずの10着。
『前々走:NHKマイル』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
展開次第な馬。前走は内前有利の展開向かずの敗戦ではあったものの、直線での伸びもそこまでなかったし、古馬相手との壁は多少なりとも感じた内容だった。前々走は展開向いての2着も勝ち馬にタイム差なしと考えれば評価を落とす内容ではない。NHKマイル組はその後G3・G2で好走してるメンバーも多く、そこまでレベルの低いレースではなかった印象。今回は京都コース替わりになるが、ベストは直線距離の長い東京な印象で、加えて内枠となればベスト条件とは言えず。
・ワイドラトゥール
総合評価:B
オッズ妙味:B+
『前走:MBSスワン賞』
差し有利の展開向いての2着。
『前々走:CBC賞』
前有利の展開向かずの10着。
『総評』
1発期待の馬。前走のスワン賞では、道中は中団内からの追走になり、直線はそのままイン差しで伸ばして2着。展開向いての好走も勝ち馬に0.1秒差なら評価を落とす内容ではない。前々走のCBC賞は前止まらずで仕方のない敗戦。京都1,600m自体は今回が初ではあるものの、京都コースはこれまで[2-1-0-1]と相性はよく京都コース継続はプラスに働く可能性は高い。前走とは違い、そこまでペースも流れない可能性を考えれば前走よりは厳しい条件になりそう。差し決着でよく役ワンチャンスかなと。
・シャンパンカラー
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
前有利の展開向かずの8着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての6着。
『総評』
スタート次第な馬。前走の富士Sでは、スタート出遅れで最後方から控える競馬になり、直線で外から伸ばすも届かずで仕方のない敗戦。前々走の安田記念では、スタート出遅れで最後方から控える競馬になり、直線は追い込むも届かずで評価を落とす内容ではない。安田記念のレース内容を考えれば能力があるのは確か。ただ、出遅れという致命的な欠点が付き纏ってくるこの馬は軸にはしにくい。スタート改善ができれば十分好走できるだけの力はあるので、そこに期待したい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【C評価】
・ロングラン
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向かずの8着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの13着。
『総評』
能力的に厳しい印象。
・ウォーターリヒト
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
前有利の展開向かずの9着。
『前々走:中京記念』
前有利の展開向かずの7着。
『総評』
展開次第の馬。直近2戦は展開向かずの敗戦で大きく評価を落とす内容ではない。基本的に後方から控えて直線でズドン系のタイプなので、ペースや展開による絵影響は大きい印象。今回のメンバー構成などを考えれば、そこまでペースが上がるようには思えないし、展開向かずの敗戦は十分に考えられる。そこに加えて内枠となればより条件は厳しくなる可能性がある印象で今回は少し厳しいか。安田記念では差し有利の展開向いての敗戦も、ソウルラッシュに0.3秒差と考えれば、想定オッズほぼ低く見積もり必要はない印象ではある。
・カンチェンジュンガ
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:スプリンターズS』
前有利の展開向かずの9着。
『前々走:セントウルS』
差し有利の展開向いての1着。
『総評』
能力的に厳しい印象の馬。前々走はトウシンマカオやママコチャ相手に先着などと能力評価できる競馬ではあったが、今回のメンバーレベルから逆算すると能力的な見劣りは感じる。
・ドックランズ
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:QE2世』
差し有利の展開向いての4着。
『前々走:ジャックルマロワ賞』
前有利の展開向いての4着。
『総評』
海外G1で善戦してる馬ではあるが、コーナリングなどを求められる今回は厳しい印象。
----------------------------
※土曜の馬場見て変更の可能性あり
参考になったら
・フォロー
・RP
・いいね
の3点をしてもらえると励みになります。 November 11, 2025
50RP
【🎖かれんの厳選推奨馬3選】
~ マイルCS ~
《🐎オフトレイル》想定9番人気27.3倍
京都「3-2-1-0」それ以外「1-1-1-5」とずば抜けて京都巧者。ゲート難でスタート遅くポジション取れない中でも向こう上面の伸びり坂でペース上がりにくい(ペース上がっても前が持たない)コースはまさにうってつけ。前走のスワンSでは出遅れていつも通り後方から。ハイペースで後方に展開向いたとはいえ内有利の馬場で上位に比べて外を回してきての差し切り勝ちは着差以上の完勝だった。2走前の関屋記念はハンデG3の低レベルだったとはいえ準トップハンデを背負って新潟競馬場をこなしての2着なら評価下げず。3・4走前は1200mのスピードについていけず度外視。5走前の東京新聞杯も速い上がりが要求された馬場・展開で出遅れて最後方から上がり最速で届かなかった敗戦なら仕方ない。昨年の阪神C・スワンSも後方から追い込みを決めて2着・3着と素直に評価できる内容で、特に阪神Cはナムラクレアやセリフォス、ママコチャ、ウインマーベルなどが集まったハイレベル戦だっただけに評価できる内容。脚質的に不利を受けやすいものの、複勝率100%の大得意な京都コースで追い込みがハマる展開になれば勝ち負けになっても。 November 11, 2025
13RP
【マイルCS】全頭診断
枠順発表前の全頭評価です🏇
最終見解は👇のnoteで無料で更新しますので、フォローよろしくお願いします✅
https://t.co/fAyXDWHB6Y
*********
・アスコリピチェーノ
評価:★★★★☆
【前走】ジャック・ル・マロワ賞
内枠から二列目ラチ沿い追走。最後の追い比べのタイミングで前に進路がなくスムーズに抜け出せず。馬場も合わなかったか。
【2走前】ヴィクトリアマイル
8枠から出負けして後方追走。直線で大外まで持ち出して一気に差し切り。前がヨレてふらついたりもあったし外を大きく回していてロスのある競馬だったが、しっかり差し切っていて相当能力高そう。ただ3着のシランケドは大きな不利があり、不利がなければ負けていた可能性が高いので、着差以上の評価はできない。
📝過去の戦績からも、能力は疑いようの余地はない。ただ大トビな馬で広いコースが合っているし、外枠の方が競馬しやすいタイプ。揉まれる競馬は得意ではなく、内枠で馬群の中だと競馬がしにくくなる。そうなると最後方まで下げる競馬になるので、ロスが大きくなってしまう。外伸び馬場にシフトしている今の京都だと合う可能性はあるが、リスクは少し高いように見える。東京ベストは間違いない。
ただそれでも他馬との比較で、能力は最上位で間違いない。人気するが買わないという選択はない。
*********
・ウインマーベル
評価:★★★★☆
【前走】スワンS
内枠から二列目追走。内ラチ沿いをロスなく追走。直線もスムーズに最内から伸びてくるがラスト伸びきれず4着。ラストまで失速しないペースの競馬だったので脚が溜まらずで差し有利になり展開不向き。とはいえかなりロスなく競馬できた分もあるので着差通りの評価。
【2走前】安田記念
内から出して番手追走。コーナー入り口で外から競りかけられて押し出されるように先頭。直線粘るがラストは差されて5着。厳しい展開になったので着差以上に評価して良い内容。
📝好走域が広いタイプの馬で1400~1600がベスト。馬場は良馬場の方が合う。東京のマイルだとキレ負けすることもあるが、京都なら通用してもおかしくない。年齢的にも近走の内容からも上積みはないが、近走の内容と0.4秒差以上離されていないので衰えの可能性はない。昨年3着という実績で穴人気しそうではあるが、狙い目になりそう。
*********
・ウォーターリヒト
評価:★★☆☆☆
【前走】富士S
スタート悪く最後方追走。直線で外に出すが進路なく、更に大外まで運ぶロス。そこから伸びるが届かず。展開不向きだが、スタートが悪く展開が向きにくいタイプ。上がりは使えるのでどこかで好走はする。
【2走前】中京記念
スタート出遅れて最後方追走。内に入れてロスなく回るが、直線外に出せずラチ沿いから追い始めるが伸びきれず。流石に後ろすぎた。
📝スタートが悪いタイプの馬で、だいたい最後方追走になるタイプ。展開の恩恵は必要になるので、強いメンバー相手だとどうしても足りなくなる。ここでも出遅れて最後方になる可能性が高く、重い印を打つのはリスクが大きい。
*********
・エルトンバローズ
評価:★★★☆☆
【前走】毎日王冠
内枠から二列目追走。スタートからゴールまでロスなくスムーズな競馬ができたが5着まで。ペースが落ち着いたことで直線のキレを求められるレースになってキレ負けした。直線でどうこうするタイプではないので、先行力が活きるコースの方が合っている。
【2走前】中京記念
内から押して出して3番手。スムーズに直線に向かうが、モタれていて伸びきれず。休み明けが響いた内容。
📝先行力があり、大きな不利を受けずに競馬できるのがこの馬の強み。近走2走は、休み明け&苦手なキレ勝負になったことで巻き返しは可能。昨年のマイルCSの実績からも京都マイルは合っている。
ただ、昨年の実績によって、近2走の凡走があるにもかかわらず、オッズを大きく落とすことはなさそう。さらに昨年のマイルCSよりかは明らかに今年のメンバーの方がハイレベル。オッズ次第にはなるが、重い印は打たない予定。
*********
・オフトレイル
評価:★★★☆☆|内枠なら★★★★☆
【前走】スワンS
出遅れてスロー後方追走。道中行きたがるが我慢させて直線外に出して差し切り。展開は向いたし距離短縮で折り合いがマシになったところが良かった。
【2走前】関屋記念
内枠から中団後方追走。馬群の中での競馬になり折り合う。直線もロスなく内から捌いて2着。勝ち馬とは着差なし。高速上がり馬場にも対応できたが本質はもう少し上がりの掛かる馬場の方が合っている。
📝折り合い面の不安がある馬で、1200なども使ってきた馬。ただ1200だと追走面で劣ってしまうのでマイルの方が合っている。ただ外枠で壁を作れないと、折り合いを欠いて脚を溜めれない可能性が高いので、内枠は必須級。
昨年の阪神カップでは、出遅れ&直線のロスありながらナムラクレアと0.2秒差、セリフォス、ママコチャ、ウインマーベルなどに先着していることからポテンシャルはここでも通用する。
*********
・カンチェンジュンガ
評価:★★★☆☆
【前走】スプリンターズS
無理に出さず後方追走。直線は内から伸びてくるが9着まで。展開不向きで見直せる内容だが、毎度後方からの競馬になるので展開の恩恵は必要。
【2走前】セントウルS
後方追走して折り合わせる。インアウトの競馬で直線では外に出して上がり最速で差し効いて1着。決して展開が向いていたわけではないので強い内容。
📝テンが遅く後方からの競馬になるタイプで、展開が向かないことも少なくないタイプの馬。【前走】【3走前】【4走前】はどれも展開不向きで負けた内容。【5走前】のように展開が向けば重賞でも勝ち切れる能力はあるし、【2走前】はママコチャとトウシンマカオに先着しているので持っている能力はかなり高い。
後はマイルでどうなるか。個人的には折り合い面に不安がなく距離延長は歓迎だと思っているのでマイルは問題なさそう。馬個体としては評価しても良いが、メンバーレベルを考えると足りない可能性もある。スプリント路線の馬に対して好走していたに過ぎない感も否めない。
とはいえ展開が向けば通用しても不思議ではない能力はある。
*********
・ガイアフォース
評価:★★★★★
【前走】富士S
スタート少し起き上がるがスムーズに出せて番手追走。超高速馬場でペースが速くなかったので展開の恩恵アリ。2着のジャンタルマンタルとは斤量2キロ差もあったし評価は据え置き。
【2走前】安田記念
中団馬群内追走。向こう正面で外から前に入られて少しブレーキを踏む不利。4角では進路がなくモタついて遅れるが、直線で外に出してからは一気に伸びて2着。ジャンタルマンタルとは差を感じたが、3着以下とは着差以上の評価が必要。
📝やはり能力がかなり高い馬で、【前走】【2走前】の内容を見る限りは衰えは感じない。ストライドが広く、スピードの持続に優れているタイプなので東京が合うタイプ。京都の外回りも個人的には合っていると思っていて、コーナーの下り坂でさらに加速して直線もそのスピードを持続できる。
【前走】のジャンタルマンタルとは斤量差や展開の恩恵があった、などの認識でオッズが落ちるなら狙い目になる。
*********
・シャンパンカラー
評価:★☆☆☆☆
【前走】富士S
スタート悪く最後方追走。超高速馬場で追走に苦労しているし、直線でも伸びきれず。前有利のレースだったので展開不向きだが、スタートの悪さは今後も狙いにくい要素の一つになる。
【2走前】安田記念
出遅れて最後方追走。直線では大外に出して伸びて6着。上がり最速で持っている能力は見せる事ができた。
📝出遅れ癖がある馬で、近走はペースが落ち着いていたのでなんとかついていけたが、京都で出遅れると厳しい展開になってしまう。近走の内容からも上位とは力差も感じるので、今回は軽視する。
*********
・ジャンタルマンタル
評価:★★★★★
【前走】富士S
大外から出して三番手。勝ち馬のガイアフォースの横で追走するが壁を作れず折り合いを欠く。直線も前を捉えきれずそのまま2着。展開の恩恵はあったものの、休み明けで完調じゃない上に、斤量59キロなので勝ち馬と同等、もしくは上の評価が必要。
【2走前】安田記念
スタート出て外目三番手。壁を作れず折り合いを欠く。更に外から競りかけられて折り合いがキツくなる。ただそこからは前を譲らず先頭で押し切って0.2秒差の完勝。かなり厳しい展開ながら完勝で、着差以上に強い内容。
📝折り合い面で不安がある馬だが、それでも押し切れてしまうほど能力が高い。今のマイル路線では、間違いなくトップの能力。先行力もあるし、いろんな展開で好走しているので、京都でも問題なく能力を発揮できるはず。
*********
・ソウルラッシュ
評価:★★★★☆
【前走】富士S
中団前目追走。馬群の中で折り合う。スムーズに伸びてきたが前の二頭が止まらず。鞍上のコメントにもあった通り、年齢と共にズブくなっている印象はあるが、京都の4角下り坂を使って加速する競馬が合うので、適性面で上位には劣ったか。
【2走前】安田記念
無理に出さず後方追走。コーナーも外目を回して、直線も外から伸びて3着。上位にはキレ負けした印象。
📝戦績通り、上がりの掛かる馬場が合うタイプ。マイルG1なら明確にマイルCSの方が合っている。舞台は好転。ただ明らかに昨年より、上りが出なくなっているのは懸念点で、【前走】の鞍上のコメントの通り、ズブくなってきている。今の京都の外伸び馬場なら問題ない可能性もあるが、もしかしたら少し衰えてきているかもしれない。そもそも持っている能力と舞台適正の高さから評価は下げないが、最上位評価は難しい。
*********
・チェルヴィニア
評価:★☆☆☆☆
【前走】毎日王冠
中団外目追走。スムーズに外を回して直線入るが伸びず。スローからのキレ勝負は分が悪く、レース質が合わなかった。スピード負けするので距離はもっと長いほうが良い。
【2走前】しらさぎS
スローで中団馬群で追走。スムーズな競馬ができて直線伸びて2着。勝ち馬とは明確にキレ勝負で屈した形。
📝マイルだと距離が短く、単純なスピード能力で負けてしまう。戦績通りから2000以上ではG1で勝てるぐらいの能力があるので、エリザベス女王杯の方が明らかに合っていた。今回のメンバーに対して、マイルで能力が足りるとは思えないので、一円も買う予定はない。
*********
・トウシンマカオ
評価:★★★☆☆
【前走】スプリンターズS
スタートから押して出して3番手追走。コーナーで内から3頭分外を回すロス。直線は伸びず。少しロスはあったとはいえ、先行有利のレースになったので展開向いての負け。溜める競馬が合っている。
【2走前】セントウルS
スタート無理に出さず中団外目追走。終始外目を追走してロス。4角も外を大きく回すロス。直線大外から伸びるが3着まで。ロスの大きい競馬だったので評価を上げる内容。
📝スプリント路線を使ってきた馬だが、1200だとなかなか脚を溜めれずに不発になることも少なくなかった馬。1400の方が合っているタイプ。
今回はマイルに延長でどこまで対応できるかだが、折り合い面に不安はないので問題なくこなせそう。ただ不安な点は【前走】先行してしまったこと。今まで気になるほど折り合いを欠いたことはなかったが、【前走】で先行した上に、マイルに距離延長すれば折り合い面の不安が拭えない。
それでも今までの内容を見る限りポテンシャルは通用しても不思議ではない。重い印は打たないが人気はしないと思うので買って損はなさそう。
*********
・ドックランズ
評価:★★☆☆☆
📝レース映像を見返したがちゃんと見えませんでした。戦ってきた相手を考えると最低評価ではない。
*********
・マジックサンズ
評価:★★★★☆|外枠なら★★★★★
【前走】富士S
最内枠から出して中団ラチ沿い追走。終始折り合いを欠く。直線も内だが伸びず。揉まれずに競馬をしたいタイプで、超高速馬場もスピードが足りず合わない。
【2走前】NHKマイルカップ
外目の枠から無理に出さず内に入れて後方追走。ラチ沿いで折り合わせてロスなく回って直線も内から一気に伸びてくるが着差なしの2着。ポテンシャルを感じる内容だった。
📝とにかく気性面の問題が気になる馬で、馬群の中での競馬になると折り合いを欠く可能性が高い。外枠から揉まれずにスムーズに外を回すほうが力は発揮できる。今の京都の馬場とはマッチしている印象。NHKマイルカップで見せた内容からポテンシャル面では通用しても不思議ではない。外枠なら重い印を打つ。
*********
・ラヴァンダ
評価:★★★☆☆
【前走】アイルランドT
外枠から出して中団追走。終始外目を追走してロス。4角も外を回して直線も外から伸びて差し切り。ラストも《11.1-11.1》と余力のあるレース。内枠有利になりやすいコースでもあるしロスの大きい中で、展開は向いてなくて着差以上に強い内容。
【3走前】府中牝馬S
大外枠から控えて中団追走。壁を作れず少し折り合いを欠く。外を大きく回すロスありながら直線伸びてくるが3着まで。先行馬に有利なレースで展開は向いていなかったので着差以上に評価できる内容。
📝ハイペースでもスローペースでも、どの競馬場でも対応できて、好走域が広いタイプ。もちろん今回のコースも問題なくこなせると思うが、「問題なくこなせる」で終わりそう。上位馬を逆転できる要素が見つけれず、オッズなりの着順で終わってしまいそう。牝馬限定G1なら狙いたいが、牡馬混合になると評価しきれないのが現状。
*********
・レーベンスティール
評価:★★★★☆
【前走】毎日王冠
外目の枠からスタート出て2列目追走。行きっぷりが良く抑えながら追走。4角も直線もスムーズで1着。ホウオウビスケッツ、サトノシャイニング、エルトンバローズ、チェルヴィニアなど相手に完勝で能力の高さを示せた。
【2走前】スタート出して2列目追走。スムーズな競馬ができたが伸びずバテず。59キロのトップハンデ、初のマイルでキレ負け。
📝上がりの掛かる馬場が得意で、超高速馬場だとスピード負けするタイプ。超スローからのキレ勝負だと分が悪くなるので、一定のペースで持続力勝負が合う。マイルだと安田記念よりマイルCSの方が合っている。メンバー的にも無理なく先行できる。
ただ横の比較で、スピード能力でマイル戦だと劣る可能性も高く、オッズ次第の評価になる。レーン騎手が騎乗で過剰に売れたりすると嫌いたい。
*********
・ロングラン
評価:★☆☆☆☆
【前走】毎日王冠
最後方追走。4角外に持ち出して追うが伸びず。休み明け分もあったか。キレ勝負は合ってない
【2走前】安田記念
スタートして外から出していくが折り合いを欠いて暴走気味。無駄に前に出していしまい直線でも全く伸びず。
📝マイルの一級線だと力負けする。【3走前】のマイラーズカップもメンバーレベルがかなり低く、ここで通用する下地がない。
*********
・ワイドラトゥール
評価:★☆☆☆☆
【前走】スワンS
内後方追走。展開も向いたしロスなく追走できたし直線もスペースができて差しやすかった。1400の高速馬場は合っている。
【2走前】CBC賞
内枠から控えて後方追走。終始追っていて追走に苦労している。4角で外を回すが伸びずバテず。1200だと追走面で苦労する。
📝1200だと追走面で苦労するし、マイルだと脚を溜めて直線で伸びるスピードが足りない。1400ベストな馬で、ここでも好走のハードルは高い。
*********
👇のnoteにまとめてます!
https://t.co/fAyXDWHB6Y November 11, 2025
1RP
@wankokeiba7 今年の高松宮記念2着のナムラクレアですね。
サトノレーヴとの馬連買って、
やった〜!!!
って確認したら、間違えてママコチャ買ってました😱
枠連かワイドなら良かったのに… November 11, 2025
マイルCSいい追い切りばっかりなんで
個人的追い切りだけで飯が美味い現役競走馬5選!
・ソウルラッシュ
・ラヴァンダ
・ディープモンスター
・カンチェンジュンガ
・タマモブラックタイ
+αでママコチャ、ナムラクレアで笑
ぱっと思いつく馬はこんな感じ
他にもいたらぜひぜひ教えて欲しいですねー November 11, 2025
ロイヤルファミリー見たら、中山で横断幕また見たい気持ちが…
JBCのときに、船橋の三階までいっぱいの横断幕や、ママコチャちゃんの初めての横断幕見て改めて思ったしなあ November 11, 2025
ロイヤルホープ無かった…
そして、好きな馬ちゃんたち2歳なんだよね…
今気づいたけど、ママコチャ入れ忘れてる😱
有馬記念ファン投票実施中!
下記URLからキャンペーンに参加して、
#えらべるPay をゲットしよう!
https://t.co/FtpFOcfg0N
@arima_fv
#有馬記念ファン投票
#有馬記念
#JRA https://t.co/dvIWm9Vtxt November 11, 2025
岩田はスタート主張しんと終わるね
道中なんとかする技術がまだない
ママコチャもジョスランもスタート決まったのに控えて最高のポジション譲っとる
ネブラディクスも上行くなら鞍上考えんとね November 11, 2025
いい夫婦の日
クロフネ「ブチコさん。この花束受け取ってください!」
ブチコさん「あら、ありがとう(ムシャァ)←一口で食べる」
クロフネ「ブチコさあああん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
ソダシ・ママコチャ「「で、ソダシ(わたし)たちが生まれたダシ(ってわけ)」」 November 11, 2025
有馬記念ファン投票実施中!
下記URLからキャンペーンに参加して、
#えらべるPay をゲットしよう!
https://t.co/mOCGvm2rnj
@arima_fv
ママコチャが距離合わないのはわかってるけど、一番応援してる馬だから。
#有馬記念ファン投票
#有馬記念
#JRA https://t.co/OSIbgxU5Kl November 11, 2025
マイルチャンピオンシップ、
全頭のスピード指数を出して上位馬はビデオでチェック。
トウシンマカオは距離保たないと言われているが、京王杯を見る限り最後も伸びている。(比較がママコチャで短距離馬同士ではある)換算指数はジャンタルマンタルより上。
人気も無いし、1-15を軸に一万円で楽しむ。 November 11, 2025
いやー
わたし凄いっしょ⁉︎
ソウルラッシュ勝つとまでは言わないけど馬券圏内くるでしょ😅
エリ女 セキトバイースト 6着
天皇賞 タスティエーラ 8着
菊花賞 ヤマニンブークリエ16着
秋華賞 カムニャック 16着
スプリンターズ ママコチャ6着
これ、やばデスねー😭 November 11, 2025
秋G1の本命馬
スプリ ママコチャ 6着
秋華賞 エンブロイダリー 1着
菊花賞 エリキング 2着
天皇賞 ミュージアムマイル 2着
エリ女 レガレイラ 1着
マイル ガイアフォース 2着
単複調子良すぎる笑
ママコチャは買いに行かなかったから実質無敗笑 November 11, 2025
ママコチャ、カルパ、ガイアフォース投票した(*`・ω・´)
有馬記念ファン投票実施中!
下記URLからキャンペーンに参加して、
#えらべるPay をゲットしよう!
https://t.co/5Cz8ueRWOJ
@arima_fv
#有馬記念ファン投票
#有馬記念
#JRA November 11, 2025
@netkeiba レガレイラはやはり1着で来ると確信。ゲートも多分大丈夫。パラディレーヌは状態もいいし馬券内に来そうな気はしてましたが、ママコチャの騎乗で岩田望来騎手が嫌いで外し、ライラックは今度こそ!って応援していました。馬券は買ってません笑レガレイラ1着ライラック2着リンクスティック3着くるかなと November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



