1
のものも
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
オッスオラ栃木で観光の仕事をしているさにわ!この度我が県ゆかりのものも構成要素に含まれる刀剣男士が実装されるけど、現在トーハクに寄託になっており、実際には日光東照宮で猫と一緒には眠ってないので、とちぎデジタルミュージアム珠玉のURLだけ貼っときますね!
https://t.co/tddRD5N8Aa November 11, 2025
30RP
「フランス語の新聞・雑誌を読む」、「フランス語の絵本を読む」、「フランス語の発音」、「中級読みもの」(「やさしいフランス語の新聞」と「フランス語の子供向け歴史物語」などの授業を開講します。隔週のものもありますので、詳しくはこちらのリンクをご覧ください。 https://t.co/olmwGDd5Hm… November 11, 2025
2RP
カラフルな1/4色紙額
大額様より限定商品の1/4色紙額が入荷いたしました
カラーは何と可愛らしくおいしそうな、抹茶ラテ・イチゴミルク・ラテ・レモネード・ラムネの5種類
奥行きもあるので少し立体のものも額装できます
数が限定の為、なくなり次第終了です!
お買い求めはお早めに
#美術の森 https://t.co/ldGg4z6R1t November 11, 2025
1RP
@taarui 高値出す人だろうが定価でしか買わない人だろうが趣味に割くお金に上限を設けてる訳で、本体にどれだけ割けるかってことなんだから持ち金が余った方が「金があれば買おうかな」程度のものも買ってもらえるんだから November 11, 2025
@Xx0vvaibu521233 マンモさん お早うございます😂
夢に肉まん出そうでしたよ〜
小さめに作ったからね〜 と言われても✌️2個!他のものも食べたい!
でも・・元気みたいなので安心です
今週もヨロピクね〜 November 11, 2025
ここで優待銘柄最強説を唱えたい😏
優待廃止のリスクもあるが、長期になればなるほど優待の恩恵を受けつつ生活水準を底上げ出来るからね。
配当2〜3%と優待(食事券など)を合わせたら、総合利回りで高配当銘柄以上のものもある!📝
まぁ、どれに魅力を感じるかだから、正解は人それぞれ😆 https://t.co/YkzUbUXJut November 11, 2025
@ROMU_torihiki ご連絡ありがとうございます。
特典交換可能です。
🎂セルカ松田×5⇄田島×3藤牧×2
通常セルカ髙塚×11⇄田島×4藤牧×7
お願いしたいです。
画像のものも追加で交換して頂くことは可能でしょうか?ご検討よろしくお願いいたします。 https://t.co/M81iNsbvUN November 11, 2025
@akyu_1008_izumi 昨日長崎の方で購入させて頂きました☺️☺️イラスト好みすぎて無料配布のものもいただきました!
いつかお会いできること楽しみしてます!! November 11, 2025
今日も一日よろしくお願いします🙏 特価です🔥
今こそ🎄プレゼントを買うタイミング!ブラックフライデーが熱い🔥
Aprica(アップリカ) チャイルドシート ISOFIX固定 クルリラプライト 新生児~4歳頃まで 回転式 R129適合 (ナイトグレー) 2186891が22%OFFですhttps://t.co/NvY0CH9eDc
📢 購入者の声(Amazon商品ページレビューから引用)
【1】店舗より安かったので購入。色々な商品を比較検討した中で個人的に安全性、機能、価格が1番丁度いい商品でした。新生児期から使えるようですが、フラットにはならないので寝せられず、正直乗せにくかったです。ただ、新生児期はそこまで出掛けることも無く、使用頻度が少ないためあまり気になりませんでした。1ヶ月頃からは安心して乗せられるようになりました。使い勝手は問題なく、取り付けもそこまで難しく無いです。
【2】軽の車に取り付けるのに一苦労。1人での取り付けは大変。付けだ後の使用は簡単ですが。
【3】スペーシアで利用中。車につける時に少し手こずったが角度をつけるのと、金具部分に布が挟まっていたのを無くしたところスムーズに嵌りました。座り心地は良さそうで、退院時から泣くこともなくぐっすり寝てくれました。新生児ですが首がカクッとなることもなく良かったです!他社製品と比較してそこが気になってこちらにして正解でした。
【4】女性一人でもかついで取り付けできました!前回りロックをはずしていた方が座席が真横より前に来るので赤ちゃんを乗せやすいです。座席は思ったより倒れませんが、2ヶ月の子がすんやりすっぽり収まります。まだ使いはじめて日が浅いのでこれと言った不満はありません。スペーシアに取り付けています。
【5】メディアを読み込めませんでした。開封から動画にまとめてますのでよければご覧ください。梱包状態から取付前の状態まで撮ってます。チャイルドシートは他メーカーのものも含めて3つほど候補が合った中で、最終的にこちらを選びました。理由は3つ【1】回転レバーがサイドにある。他のものは回転レバーが足元(股下)にありました。子供が小さい内はいいんですが、大きくなってくると回転レバーを触ろうにも足で手を蹴られたりします。あと私が手首を痛めやすく、よく腱鞘炎になるので、少しでも操作に手首のひねりが少ない方がよかったのでサイドに回転レバーがあるこちらを選びました。【2】サイドシールドこれは実際に店頭でいくつかのチャイルドシートを見て感じたんですが、この商品はシートのサイドが特にしっかりしています。特に妻がこの部分を重視していて、何かあった時に少しでも安全な方がいい、横からの衝撃にも強そう、ということでこちらの商品が気になりました。で、実際に商品情報を調べてみるとサイドシールドという性能があるようなので、これも決め手の1つになりました。【3】シェード他メーカーのものだとシェードがコンパクトだったので、運転のしやすさや車内空間を考えるとそちらの方がいいような気もするのですが、こちらのシェードは大きくて赤ちゃんの頭回りにゆとりがあるんですよね。シェードと顔の間の空間が大きければ熱もこもりにくくて、子どもには快適なんじゃないかと思いました。顔前と頭の上がメッシュになっているのもいいですね。以上3つがこの商品に決めた理由です。我が家はコンパクトカーなので、このシートはかなり大きく感じますが、運転にも支障はありませんし、なにより子ども優先で考えた選択肢の結果がこちらでした。新生児の間の使い心地がどうか心配でしたが産まれて4日で退院した時に乗せた娘は何事もないようにずっと寝てました。全体的にかなり気に入っていますが、気になったポイントもまとめておきます。●設置は簡単だけどやっぱり重い昔のチャイルドシートと比べると格段に設置はしやすく簡単です。ただ、これは仕方ありませんが、本体が重いので妻一人での設置は難しいだろうなと感じました。着脱タイプのシートなどもありますが、過去の経験から、着脱式は最初だけですぐに使わなくなるイメージがあったので購入を避けました。●設置するときの脚がとてもストレス私が下手なだけかもしれませんが、シートを設置するときに、シート前部についている脚が勝手に降りてロックされます。レバーのようなものだったかでロックを解除して長さを調整してくださいと書かれていましたがシートの重みが上からかかっている脚はロックが外れずに長さが調整できませんでした。脚が伸びきってロックされているためシートの底面が浮いた状態だったので一度シートを外して、脚が勝手に下がってロックされないようにテープで留めながら先にシートを設置してそこから脚をおろして最適な長さでロックしました。夏の炎天下でのやり直しはしんどいです。●回転レバーサイドの回転レバーはとても便利なのですが、レバーの幅が大きくて、少し固めです。安全性を考慮しての設計なんだと思いますが、妻は手が小さく、力もないので、かなり苦労しています。もう少し回転レバーを、手が小さい人でも扱いやすいようにしてもられるとよかったです。以上、気になるポイントも挙げましたが全体的にはかなり気に入っています。
【6】Combiネセルターン(10年前購入)からこちらの商品へ買い替え。結論、めちゃくちゃ良い商品で大満足。今まではCombi派だったけど、Apricaにしておけば良かったと思うくらい使いやすい。お気に入りポイント●赤ちゃんに合わせて締めておいたシートベルトを緩める時にボタンを押しながらシートベルトを引っ張るのだけど、軽やかでスムーズに出来てストレスフリーで感動。これがApricaに決めた決定打でした。(Combiは今まで使用した物も最新モデルでも力を入れなきゃ出来ませんでした。)●インナークッションを外して使用を開始する月齢だったので、店舗で下調べの際に色々とインナークッションを外した状態を見てまわったけど、Combiはちょっと固い、薄い印象で、このApricaの商品はシートに厚みがあり、ある程度のクッション性もあったのが◎。また、コックピットみたいにホールド感がしっかりしていた。●事前調査でALPHARDでは回転出来ないのがネックでしたが、乗せ下ろしもチャイルドシートがワイドだったので全く苦ではなかった。ムチムチな我が家の子も窮屈感なく、リラックス出来てる。●色も写真とほぼ変色なしで、我が家の黒っぽい車内と良く馴染み良い感じ。残念な点-☆1●マモールクッションとサンシェードは不必要だったので、オプション購入にしてもっと価格を需要に合わせて設定して欲しいと思う。※マモールクッションは60cmを超えると不必要。サンシェードは車自体に装備されてる車があるため。
【7】設置も簡単だし、チャイルドシートにしては安価!使用感もいいです!
【8】わかって購入しましたが、リクライニング機能付きですがフルフラットにはならないので新生児にはちょっと厳しいかなと思います。クッションの下にタオルを敷いてできる限りフラットになるように使用しています。ただクッションがしっかりガードしていて安心感があり、乗り心地はいいと思います。4歳児まで使用できるので新生児の時は工夫して使用しようと思いこのチャイルドシートを選びました。クオリティに満足しています。
#Amazonブラックフライデー
【PR】 November 11, 2025
心理学と経済学を融合させた
経済の流れを本質的に突いた
『行動経済学』
・なぜついつい別のものも買ってしまうのか
・なぜネトフリやtiktokにハマってしまうのかなど
ついつい取ってしまう非合理的な行動を説明したこの本を今回はじっくり濃くイラストに
してみました。 https://t.co/ChxWoOUYcP November 11, 2025
【奨学金チャンネル!】
大学も奨学金の給付や貸与を結構やってるんですよね。しかも学校によっては結構良い条件のものもあります。
奨学金は倭国学生支援機構だけではないので、一度チェックすると良いかもしれません!
詳細は動画で!
▼奨学金バンクポータルサイト
https://t.co/hKWAADbS0i
▼奨学金寄付ページ
https://t.co/Zx1NuBkFgs
集まった寄付金は全て奨学金の返還に使い、返還に苦慮してる方々を支援しています。
#奨学金バンク #奨学金 #大学生 #貧乏 #借金 #返済 #スカラネット #少子化 #社会課題 #sdgs #寄付 #給付型奨学金 #貸与型奨学金 #大学進学 #ビジネスモデル #無償化 #闇バイト #就活 #エントリーシート #ES #自己分析 #適性検査 #27卒 #お礼奉公 #大学中退 #ソーシャルインパクト #特許取得 #内定辞退 #内定辞退 #代理返還 November 11, 2025
珠洲での座談会を終え金沢駅へ向かっています。
3日間9か所の座談会全て浦秀一珠洲市議に参加いただきました。
浦さんが話をする時に涙ぐんで言葉に詰まることが何度かありました。それだけ震災対応で努力し続け、倒れないか私も心配でした。皆さんで何とか乗り越えていきたいと思います。
昨年12月の予算委員会で取り上げた仮設団地の駐車場の舗装。昨年はほとんどが間に合わなかったのが、今回伺った先はすべて舗装が終っていました。
この冬は間に合ってありがとう、との声もいただきましたが、
一方で舗装工事したばかりなのに大きな水たまりの箇所も。スピード重視の難しさです。
いただくご意見は共通のものもありますが、仮設住宅団地ごとで違う、参加者内でも相違があり、問題解決の難しさを感じます。だからこそ政治に関わる人間の役割があるのだと思います。
沢山の宿題もいただきました。
解答を出すべく、明日から東京です。 November 11, 2025
音楽にはいろいろあるからね。
レベル・ミュージックと呼ばれる反体制のものも当然あるけど、別に今は日米安保の問題があるわけでも、PUNKが生まれたイギリスみたいに失業率が高いわけでもないし。
昔の頭脳警察が凄かったのは当時が「政治の季節」だったからで、三里塚でライブやったり、1stも2ndもアルバムが発売中止になったりと伝説になった。
白竜さんも韓国と北朝鮮を分断してる「光州City」が発売禁止になってる。
RCサクセションも反原発のアルバムを作って、原発のプラント作ってる東芝の子会社である東芝EMIは「このアルバムは素晴らし過ぎて発売出来ません」とアナウンスした。
インディーズでもTHESE(テーゼ)なんて、昭和天皇崩御がテーマの「X DAY」って歌を出して公安からマークされて、自宅電話は盗聴され、監視がつき、ホコ天のライブは代々木署に突撃されて中止になった。
そこまでの覚悟持ってやってるアーティストならまだしも、今のミュージシャンでそこまでのものを感じる人は皆無なんだよなあ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



