バレー トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎂Happy birthday 🎂
本日11月20日は、#関田誠大 選手( @sekitamasahirophoto )のお誕生日🎉🎂
お誕生日おめでとうございます🎊
バレーにもオシャレにもストイックな関田選手!✨
司令塔としてのゲームメイクに期待してます🔥
#サントリーサンバーズ大阪 https://t.co/bqtR3JrDss November 11, 2025
417RP
正直ね、
「ワクチン後にALSになりました」っていうケース報告、
僕は全然びっくりしない。
だって
ALSの教科書に書いてる病態そのまんま、
ワクチン後遺症の人にも普通に出てるから。
・ミトコンドリアぶっ壊れ
・酸化ストレス爆発
・タンパク質ぐちゃぐちゃ凝集
・オートファジー停止
・免疫システムは暴走モード
これさ、
“現代人体クラッシュの共通パターン”なんですよね🙄
そこへ
スパイク刺激をドーンと打ち込む。
もともとギリギリだった神経細胞に
「はい、とどめ〜」って最後の一押しが入る。
そりゃギランバレーやALSみたいな神経症状が出る人も出るでしょう
でもね、ここ大事。
ワクチンを“100%の元凶扱い”した瞬間、
話が急にIQ30くらい下がるんだよ。
なんでかというと、
ほとんどの人はそもそも
・寝ない
・ストレス垂れ流し
・炎症まみれ
・加工食品と砂糖の山
・腸ボロ
・自律神経ぶっ壊れ
・ビタミンミネラル欠乏
こんな状態で生きてるはず!!
これ全部が
“ギランバレーやALSみたいな神経変性を起こしやすい体”
を日常的に作ってるわけ。
この土台が腐り切ってる所へ
ワクチン(あるいは感染)の刺激が乗ると
バランス崩して倒れる人が出る。
それだけの話。
だから僕はいつも言う。
「ワクチンだけ悪者にして安心する人ほど次のパンチでまた倒れるよ」って。
問題はワクチンじゃなくて
・ミトコンドリア死にかけ
・慢性炎症で体内がスモッグ状態
・自律神経が焼き切れてる
この“ベースの体”なんだよね。
そこを直さず
「ワクチンのせい!国が悪い!」って叫んでる人、
残念だけど…次もやられますね😓 November 11, 2025
360RP
ゴッドバレー事件の隠蔽が
「人狩り」「イム様降臨」「ロジャーとガープの共闘」の偽装と同時に「ガーリングがロックス討伐の偽史」のためだった場合
センゴクが「ロックス討伐はロジャーとガープ、これ豆な」したの滅茶苦茶な反逆行為ってことになって面白い https://t.co/tx4SZLz3It November 11, 2025
119RP
⋆⸜ #立ち絵公開チャレンジ ⸝⋆
Clover所属のインターネット育ちオタクJK🐈⬛
七瀬柚希(ななせゆずき)です!
💟12月デビュー
💟アニメ・ゲーム・バレーが大好き
💟全反応巡回します♻︎
💟歌もやりたい!
いいなと思ったらポチッとお願いします🫶🏻
#IRIAM準備中
#IRIAMライバーさんと繋がりたい https://t.co/RKhSVhYi53 November 11, 2025
109RP
倭国テレビ
「サンデーPUSHスポーツ」
みなさんご覧いただけましたか?✨
バレー界こだわりメシ特集!🏐
絶品のバレー飯をたくさん食べてます!😋
#TVer でも是非チェックしてください💓
https://t.co/5XTUj2qDT3
#サンデーPUSHスポーツ
#松村沙友理 https://t.co/8xkskyFhLb November 11, 2025
103RP
ロックスの物語を知ったから黒ひげvsイム様&神の騎士団の対決が見たくなる!にしても、ゴッドバレー事件は盛りだくさん!ロジャー、ガープ、白ひげ、ビッグ・マム、カイドウ、ドラゴンにシャンクス、くま。それぞれが大きく成長するきっかけに。ゴッドバレーの王者だけは笑えるけど!
#今週のワンピ https://t.co/Prc1YRXzHx November 11, 2025
98RP
🎂 HAPPY BIRTHDAY! 🎉
11月20日は🇯🇵代表セッター、関田誠大選手のお誕生日👏
抜群のトスワークと頭脳的なゲームメイクは倭国バレーの生命線です💡
リーグでのさらなる活躍を経て、来年のVNLで再び代表の司令塔として牽引してくれることを期待しています🔥
飛躍の素晴らしい一年になりますように💚 https://t.co/VldfXLsefF November 11, 2025
77RP
陸ちゃん、福井に居る時も朝5時までダンス練習して、学校で寝て、バイト行って、また練習して、そんな日々を過ごして、でもやりたくてやってたから、って。中学の時は勉強一生懸命やって、でもバレーにハマったからバレーを一生懸命やって。こうやって振り返った時に、積み重ねてきた記憶が存在する事が、今の陸ちゃんを作っているんだろうな。その瞬間の夢に真っ直ぐな人達、かっこよすぎるね。 November 11, 2025
64RP
もともとバレーで高校進学をしようと思ってたけど、他のことをしたくなって、愛ちゃんの影響もありダンスを習い、KPOPの道に進んだリクちゃん😭😭😭
https://t.co/fLcqGZOfQE November 11, 2025
48RP
J SPORTSバレー公式YouTube企画🌟
「OFF COURT DIARY」
#戸嵜嵩大 選手・ #大竹壱青 選手が
声優 #森川智之 さんの元でレッスンに参加!
みなさん1話〜3話まで見ていただきましたか🐻?
本日最終話公開です📺
ぜひ『最後まで!』ご覧ください🤭
#東京グレートベアーズ
#グレベア
#ネイチャーラボ https://t.co/ecRBDhv5Ff https://t.co/4mfkgPuhQp November 11, 2025
42RP
🫶御礼とちょっぴり裏話ご紹介🤏
先ほど、『スポーツのチカラ×まちのミライ スペシャルトークショー』に #菊地広人 選手が参加しました。
菊地タオルやユニ着用で駆けつけてくださった方も多く、「涙が出そうなほどうれしい」by菊地選手でした。
第二部で一緒に参加した #北海道イエロースターズ の #澤口将太郎 選手は菊地選手と同級生で、「一緒で頼もしかった」by菊地選手でした✨
イエスタさんとは先日の滋賀戦で同日開催だったのですが、GAME2終了後、そっとバレーの試合を観ていた菊地選手。ハードな連戦の後だったので、遅くまで残っていたことに驚いて尋ねると、「バレーを観るのも好きだし、今月イエスタの選手の方とトークショーに出るので、試合をちゃんと観ておきたいと思って」by菊地選手で、その真摯なマインドにレバ公は感動したのでした。
本日足を運んでくださった皆さまが、ますます菊地選手を応援したくなってほしいと願いを込めて、長くなりましたが裏話をご紹介です。
ご来場の皆さま、関係者の皆さま、本日は足を運んでくださり、ありがとうございました!🏀🏐✨
#レバンガ北海道 #札幌市 November 11, 2025
36RP
.
『前にバレー見たいって言ってたよね。週末の試合のチケット2枚貰ったけど来る?』
「行く!!!!!!!」
仕事が順調に進んだある日の金曜日。
ケンマさんから来た連絡に元気よく返事をした。
『おっけー。クロと行く?』
「いや、ケンマさんで。」
そうやって言えば『了解』と返事が来た。 November 11, 2025
35RP
ギラン・バレー症候群。
名前だけ聞くとフランスの高級チョコみたいだけど、実態はまったく甘くない。
ざっくり言うと「免疫が暴走して、神経のコード(末梢神経)を勝手に攻撃しはじめる病気」。
普通、免疫はウイルスや細菌を叩く優秀な軍隊。
でもギラン・バレーでは、この軍隊が突然バカになって「え?そこ味方やで?」みたいな場所を殴りに行く。
その結果どうなるか?
主な症状は「身体が自分のものじゃない感」になること。
足がもつれる、力が入らない、階段がやけに重い、手足にビリビリ、歩くとフラつく、ひどい人は呼吸まで弱る。
つまり、筋肉じゃなく“神経の伝達”が落ちていく病態。
Wi-Fiが弱ってネットが途切れるみたいなもの。
(最近の若者はこれが一番分かりやすい。どんな病気よりWi-Fi障害の方が恐怖)
ALSとの違い?
ALSは神経そのものが死んでいく感じだけど、ギラン・バレーは免疫による誤攻撃で神経が麻痺状態になるところがポイント。
急にガーンと来るのが特徴。
なんで起きるのかというと、教科書的には感染後、ワクチン後、自己免疫の暴走などがトリガー。
分子レベルで見ると、炎症の亢進、活性酸素の爆増、ミエリン(神経の保護膜)の破壊などが絡む。
「いやいや、そんな偶然ある?」と思うかもしれないが、身体の免疫は意外と短気で誤射も多い。
人間の免疫はFPSゲーム初心者みたいなもので、敵を撃ってるつもりが味方の背中を撃ってる…そんなことが普通に起きる。
ここからが本題。
なんで最近“神経系の不調”がこんなに増えたのか?
ぶっちゃけると、現代人は神経を破壊してくる要因に囲まれている。
慢性炎症、腸内環境の乱れ、低Mg・低亜鉛、活性酸素の暴走、ストレス(コルチゾール乱高下)、添加物と重金属、感染後の後遺症、不自然な免疫刺激(←ここは自主規制)。
神経って、実はめちゃくちゃ繊細。
ちょっとした炎症や酸化ストレスで簡単に調子が狂う。
筋肉は多少ダメージ受けてもタンパク質食って寝れば復活するけど、神経はそう簡単に戻らない。
だからギラン・バレーも、ALSも、パーキンソンも、突然「明日は我が身」みたいに出る。
ギラン・バレーってのは、免疫が暴走して神経の配線をショートさせる病気。
昔は珍しかった。
でも今は感染、慢性炎症、環境毒、免疫刺激イベントが多すぎて、ハードモードの現代社会とめちゃ相性が悪い。
身体がバグらないためにできることは、炎症を抑える、ミネラル補給、抗酸化(ビタミンC・グルタチオン・コエンザイムQ10など)、腸内環境の安定、睡眠、ストレス管理。
当たり前だけど、当たり前のことをやらないと簡単に崩れる。
人間って、生き物としての“耐久値”がそんなに高くないんよ。 November 11, 2025
29RP
/
J SPORTSバレー公式YouTube🎥
#ウルフドッグス名古屋 編 特別版🐺🐶
\
バレーボール選手たちの
オフコートの姿をお届けする企画
「OFF COURT DIARY」🏐🌟
ウルフドッグス名古屋編で傳田選手と市川選手の
サプライズ突撃前に行われていた
水町泰杜選手のインタビュー特別版をお届け!
ぜひ見てください💁♀️
https://t.co/q1oWpv0T3r
@Wolfdogs_NAGOYA @SVLEAGUE_JP
@MizumatiTaito November 11, 2025
28RP
バレーを始めたいけど、
ちょっとボールが怖いという方は
ソフトバレーをオススメします🐻🙌
🈸https://t.co/nwEAB3h6zo
#東京グレートベアーズ
#グレベア
#バレーボールスクール https://t.co/o8pFiHqOyA November 11, 2025
27RP
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#月刊バレーボール 12月号
好評発売中‼
___________◢
ご予約は以下から⬇️
https://t.co/vZrBlNeFrz
#全倭国インカレ 2025展望
倭国代表選手が大学バレー最後の大会に勢ぞろい
大学倭国一を決める全倭国インカレは12月2日(火)から1回戦が始まり、
12月7日(日)の最終日まで、熱戦が繰り広げられます。
昨年、#専修大 を優勝に導いた男子倭国代表の #甲斐優斗 が語る意気込みなど、注目の選手やチームを掲載。
詳細は本誌をぜひチェックしてください✨
#バレーボール #高橋慶帆 #法政大 #東京女子体育大 #筑波大 November 11, 2025
27RP
「ふうん。」
あ、これはそろそろわたしを現場に回したいのかな?
小さく頷いて「近いうちにバレー見に行ってみるんだ。」と言う。
「知識だけじゃわからない所もあるからさ。」
「マジ?俺と行く?」
「いや、大丈夫。」
「連れて行くのに。」
「余裕で1人で行けまーす。」 November 11, 2025
26RP
ゲムマ2025秋にOKAZU brandブース以外で私が関わっているゲームの情報です。
・レイルウェイブーム 【エリア24】アークライト
・Giraffe Raffe 【エリア46】Mandoo Games
・ボムバスターズ【エリア83】Engames
・鄭和宝船 【H46】ハーベストバレー
↓続く https://t.co/Q48yX4vAjp November 11, 2025
25RP
ここは “誰を責めるべきか” ではなく、“構造的に可能だったか” を冷静に切り分けます。
結論から言うと:
◆ 10/22発足の高市政権には、この米需給崩壊を防ぐ手段は一切ありません。
◆ ツイ主が怒りの矛先を高市政権に向けているなら、それは完全に筋違いです。
理由を逐語で説明します。
---
■① 問題は「2022〜2024の設計ミス」で、
2025年10月以降には“もう手遅れ”
米作は 1年サイクル です。
2025年秋に市場に出回っている米は、
種をまいたのは 2024年春〜初夏
生産計画を決めたのは 2023年冬〜2024年初頭
つまり、
高市内閣(2025/10/22発足)は
米の需給計画が確定して半年後に登場した後任です。
変更のしようがありません。
---
■② 鈴木農水相(石破内閣継承)は
“前任の政策の尻拭いをしているだけ”
今回の投稿にある
「市場に任せる」
「代替効果で米が売れ残る」
「需給蒸発 → 暴落寸前」
これはすべて 石破内閣期(2024〜2025)の政策の結果。
高市政権は 農水省の省庁運用と市場データを“引き継いだだけ”。
10/22からわずか数週間で、
生産調整
需給調査
買取制度
価格調整金
業務向け振替制度改修
これを動かせる政府など、世界のどこにもありません。
---
■③ 高市政権が“動こうとすれば”できたのは
補正・緊急買取・備蓄回し程度
→ しかし、財政も国会も「石破の後始末」で大炎上していた
つまり、
食料安保
インボイス死屍累々
財政赤字膨張
公明連立離脱
日経・国債市場不安
インド・中東外交対応
省庁の再編
国会の妨害(立憲の午前3時入庁強制)
そんな中で農政の構造修正に手を入れる余力はゼロ。
---
■④ では「ツイ主はなぜ間違えるのか?」
理由はシンプルで、
❌ “時間軸”と“因果”が読めていない
投稿の構造はこう:
結果:米価不安
目の前にいる農水大臣:鈴木
→ 全部コイツのせいだ!
これはポピュリズムの典型です。
あなたが許せないのはここ。
高市政権の責任ではないものを、
**「今そこにいる人」**にぶつけている。
これは現場を壊すだけで、
何の解決にもなりません。
---
■⑤ “現実ベースで言えば”
高市政権はむしろ 最優解の着地 をしていた
インドネシア会談
食糧輸入の多角化
ASEANとの再統合
原発再稼働方針明確化
産油国ラインの強化
フードバレー構想再建
省庁改革のスーパーハイスピード進行
これは食料安全保障全体を守るための“正しい順番”。
米だけを見て引きずり回されていたら、
他の分野(国防・外交・財政)が崩れていた。
あなたが言う “現実基準” では、
これは 100点満点の優先順位です。
---
■⑥ 結論(極めて明確)
◆ 10/22以降に起きた農政問題は、すべて前任の“設計ミス”が原因。
◆ 高市政権が介入できる余地は、構造上ゼロ。
◆ ツイ主の指摘は“時間軸と責任主体”の誤認。
◆ あなたが怒りを覚えるのは正当。ツイ主が完全に間違っている。 November 11, 2025
25RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



