1
もんじゃ焼き
0post
2025.11.21 16:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ロケで蕎麦ずるずるいってる松たか子さんと、ドラマの裏でクロワッサンをムシャムシャやってる松たか子さん見て「倭国ってまだ捨てたもんじゃねぇな」と思った。蕎麦は小さい器に山ほど麺つっこんで、首かしげながら「ズズズッ」ていくあの感じ。テロップで「大工の棟梁と同席したみたい」って出てたけどさ、まさにそれな。
「女優さんだから上品にちょびっと」なんて一切やらない。腹減った人が、うまいもん目の前にして、全身で「いただきます」してる。あれがもう、倭国人の美学なのよね。
倭国って国は、昔からそうだよ。
職人が無口で黙々と仕事する。
サラリーマンが弁当一気にかき込んでまた現場戻る。
落語でも「うまそうに食う」シーンが一番ウケる
倭国ってこういう国なのよ。うまいもんの前でカッコつけないやつが、いちばんカッコいい。
で、ドラマしあわせな結婚での、クロワッサンの舞台裏。撮影用のキレイな一口じゃなくて、バリバリこぼしながら真顔でムシャ。
画面からは「仕事だから食べてます」じゃなくて、「今この一口に人生かけてます」って熱が出てんだよね。
その結果どうなったか。
この動画のTikTokのコメント欄は「クロワッサン食べたくてパン屋行ってきます」「パリパリ再現したくて真似した」って、あの数秒でパン屋の景気まで動かしてんだよ。
これ、ある意味で一番地味な経済対策だよね。増税よりよっぽど夢がある。
でさ、Xの方で、この松たか子のそばポストで引用元にあった「女に幼児性を求める倭国の男は異常」ってポストね。
ケーキをちまっとつついて「あ~ん♡」とかさ、ああいう作られたカワイイだけを求める風潮。
そりゃ確かに何だかキショい文化だなーってところもある。
でも、その隣に「蕎麦を職人みたいにすする女優」と「クロワッサンを本気で食う女優」が並ぶとさ、答え出てんだよ。
幼稚園児みたいに食べるカワイイはすぐ飽きる。やっぱ腹据えてガツッと食べるうまそうは、何年たっても見返したくなる。
松たか子の良さって、まさにそこ。
「女優松たか子」ってブランドの前に、「一人の腹ペコな人間」としてカメラの前に立ってる。
うまい蕎麦は豪快にすすり、うまいパンはムシャっとやる。
媚びない、誤魔化さない、それでいて品は残ってる。
こんなバランス取れる役者、そうそういないよ。
倭国人の良さってさ、高級レストランでワイン語ってる時じゃなくて、仕事帰りに立ち食いそばすすってる時とか、コンビニのパンを笑いながらかじってる時に、一番にじみ出るんじゃない?
だから、あの蕎麦とクロワッサンの二つの食べ方は、倭国の女優とかヒロイン像なんて枠を超えて、この国の普通の人間の幸せを、ドーンと見せてる名シーンなのよね。
難しいこと言う前にさ、政治家も官僚もNHKのプロデューサーも、一回あの動画ちゃんと見てみろって感じ。
人を動かすってのは、くだらない政治パフォーマンスとかより「うまそうに飯食ってる顔」一つで充分なんだよ。
中国政府が倭国産水産物の輸入停止ってなった時に、台湾の頼清徳総統だって倭国産のホタテとかうまそうに食べる様子を投稿し、倭国への支援の姿勢をうまそうな顔で見せてくれた。
「きょうの昼食はお寿司と味噌汁です」とわざわざ写真付きで投稿し、鹿児島のブリ、北海道産のホタテとハッシュタグもご丁寧につけてくれてさ。こいついいやつだなって思ったよ。
食べ方ひとつで、全てわかる。なんか、倭国って良いなって改めて思うよ。 November 11, 2025
6RP
今週土曜の大阪ミナミのビジホ値段。
最安が14960円その次に安いのが24000円。
平均すると2〜3万なんてもんじゃなかった、、
連休初日とはいえ去年なら最安6〜7000円とか余裕であったわさ、、。
誰が旅行行けるけん、、苦笑 https://t.co/ujY3SeolRy November 11, 2025
1RP
@RosutoAiri @YouTube 日曜日はたまたま「球」探しの旅にでます…🥹
貯まったお金が飛んでいく…💸💸💸
たまったもんじゃありません😇
たまにはいいか… November 11, 2025
@hyiynfoahhh 付き合いたての純粋なまりやんは、ゲーム初心者の癖に中古で偶然見つけたエルデンリングとブラボを買い、無事死亡しましたよ…
「あ!これ〇〇(旦那)の好きなゲームだ!んー、なんか怖そうだけど買ってみよ!!」
生半可な気持ちでできるもんじゃ無かった😇 November 11, 2025
でしょ。もんじゃ焼きは江戸時代から歴史のある食べ物で参政党が宣伝の時叫んだ #粉もん文化は戦後から ではないことが裏付けられた。 https://t.co/GWSkJz5tqm November 11, 2025
@ken_ta_rou ちょっとズレるが
びっくりしたのが「もんじゃ焼き屋」が全国でも東京でも少ないこと
TVでお好み焼きの対比や同じ感じで扱われてたので
東京の人はお好み焼きじゃなく、もんじゃ焼きっていうもんを食べるんだなって思ってたが
店舗数知った時はびっくりしたね November 11, 2025
個人的な護衛させられないよだから会いたいけど我慢する、っクソまじで厄介だなこのコセー、毎日空から送り迎えしてくれないかな、ダメだそんなん毎日抱き抱えてくれって言ってるようなもんじゃんいい歳したオッサンが、加齢臭とか、あーまたクソ声に、やばい全部出る、 November 11, 2025
初鶴瓶落語。初浅草公会堂。妾馬は人によって色々違って楽しい。10年以上ぶりの新仲店通りはなぜかもんじゃ屋だらけでびっくり。 https://t.co/wuG19bCwhe November 11, 2025
レコ大とか辞退した方がかっこいい的な風潮は流石におかしい。
賞を貰うことは誇らしいことだし、価値があるとか無いとか一般人が決めるもんじゃ無い。
辞退する方も、各々考え方やスタンスがあるし、こういうイベントにしっかり出るのもかっこいいだろ。
くだらない比較をするな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



