もののけ姫 映画
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
むかし編集者としての限界が訪れてしまって「もう二度と文章なんか書きたくねぇ」と思って休職してそのまま無職になった時、
2年目の後輩の編集者から「一万円はおそらく超えるであろう美しい万年筆」をもらったんだけど、
あの時は「書く地獄に耐えられずに、なんとか天から垂らされた蜘蛛の糸をたどって地上に戻ろうと思い、
休職をしてそのまま会社辞めて無職になれたというのに、
それでも私に書き続けろってことかよ、何喰って育ったらこんな鬼畜な人間に育つんだ」と、
(その後輩に言いはしなかったけど)その万年筆を見て情緒がミキサーされてぐっちゃぐちゃになって
なんかもう無理だ、その万年筆を見て余計に「二度と文章なんか書くもんか」って思ったけど
結局、あの万年筆のおかげで書くことを仕事にし続けられてるなって思う。
「ごちゃごちゃ言ってないで、先輩、いいから書いてください」ってメッセージだったと思うから。
もののけ姫のキャッチコピーは「生きろ。」だけどさ。
後輩からもらった万年筆のキャッチコピーは「いいから、書け。」だったと思う。
後輩ー!!!あの時はありがとう!!
ってかさ、かなり無理して買ったでしょこの万年筆!!www
値段調べるのはさすがに失礼かなって思って調べてないけど、軽く見積もっても絶対一万円超えてるでしょこれ!!!www
「いいから書け」がメッセージなのであれば、百均のボールペンでも良かったのに!!wwwでも、ありがとう!!
あとインクがとうとう切れちゃったんだけど、これどうやって交換すればいいの!?www
しょうがないから今オブジェとして飾ってるよ!!www
まぁオブジェとして使うのもありだなwww見るたびに「うっし、文章書こ」ってなるよ!!!ありがとうなーーーーー!!!!! November 11, 2025
2RP
もののけ姫とラピュタがいっちゃん好き
この前もののけ姫のIMAX見て久しぶりにちゃんと見て満足です笑 https://t.co/dFAK5Sn6xI https://t.co/Z3xPrC8Psw November 11, 2025
【何も混ざっていないとなぜ断言できる?】
映画もののけ姫のワンシーンと映画プレデターの名前が浮かぶようなことが、暗に目して起きてるんじゃないの?
私の感覚では幼い子を性的に見るって無理!
壊れそう、無理無理 https://t.co/4QV0waxP23 November 11, 2025
『もののけ姫』は1997年に公開されたジブリの長編大作アニメ、この11月にはデジタルリマスター版が公開されました。
主題歌の旋律は笛の音色がとても活きますね。
篠笛用楽譜販売しています。コード表記付です♪
もののけ姫 - Piascore 楽譜ストア https://t.co/zq9aJTuSHY
#篠笛 #もののけ姫楽譜 November 11, 2025
宮崎駿が根源的に凄いのはやはりここで、めちゃくちゃ重いテーマと格闘している時ですら「楽しむ」要素が絶対に入ってくる。『もののけ姫』終盤でシシ神を狩りに森の奥を目指すエボシのカットを修正する時すら「帽子はこう被るのがいなせなんだ」と語っていた https://t.co/GK6zlL3cIv November 11, 2025
IMAXのもののけ姫見てきた。もののけ姫のセリフ回し本当にかっこよくて痺れるんだけど、その中でも
「天地(あまつち)の間にあるすべてのものを欲するは人の業というものだ」
ってセリフが滅茶苦茶良くてひっくり返る。物語を描く時こういう台詞回しをさせたいものだよ。 November 11, 2025
RTs。サン役の壱太郎さんのコメントにある
>歌舞伎的な決め台詞
って、「我が名はアシタカ!」の名乗りといい、こういうところなんだろうな……
自分の狭い観測範囲では覚えがないけれど、ナウシカ歌舞伎の時、「もののけ姫は、もっと歌舞伎向きだから、是非…!」って待望の声はあったのかな…? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







